chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「8月の一冊」

    今月の読書は9冊でした。 ・「パリからのおいしい話」戸塚真弓 ・「マイ・フェア・プレジデント」小日向江麻 ・「ファデッシュ考現学2」田中康夫 ・「移動動物園」佐藤泰志 ・「ちびちび ごくごく お酒のはなし」伊藤まさこ ・「蓮の数式」遠田潤子 ・「不肖・宮嶋&忍者大倉 一撮入魂」宮嶋茂樹 大倉乾吾 ・「浄土」町田康 ・「仏果を得ず」三浦しをん 「パリからのおいしい話」、パリでのおいしい生活が生き生…

  • 「仏果を得ず」三浦しをん

    高校の修学旅行で大阪を訪れ、嫌々見せられた文楽に衝撃を受けた健。 卒業後研修所に入り、2年後人間国宝の師匠に弟子入りして今年で10年。 ひたすら修行に…

  • 「浄土」町田康

    短編7編収録。 なんとも奇天烈な話ばかりですね。 さすがの町田節といいますか。 突き抜けてます。 これらの内容を説明するのは難しい。 「ギャオスの話」…

  • 「不肖・宮嶋&忍者大倉 一撮入魂」宮嶋茂樹 大倉乾吾

    週刊文春で大活躍のカメラマンが明かすスクープの裏話。 拘置所の麻原彰晃、御巣鷹山の日航機墜落現場、伊豆大島噴火・・などなど。 大きな事件があればどこで…

  • 「蓮の数式」遠田潤子

    不妊治療を初めて10年になる千穂は35歳。 プライドの高い義母と彼女の言いなりな夫に嫌味を言われながら耐え続けてきました。 ある日夫がある男を車で撥ね…

  • 「ちびちび ごくごく お酒のはなし」伊藤まさこ

    著者はテーブルまわりのスタイリスト。 もともとはファッションデザインをやっておられたようですが。 そんな著者が書く食エッセイ。 タイトルからわかるよう…

  • 「移動動物園」佐藤泰志

    デビュー作(表題作)を含む3編を収録。 バスに動物たちを乗せ、幼稚園を慰問する「移動動物園」。 動物といってもメインは山羊。 あとは兎や栗鼠、インコな…

  • 「ファデッシュ考現学2」田中康夫

    ファディッシュ(faddish)というのはファッド(fad)の形容詞とのこと。 ではファッドというのはなんなのか。 著者曰く「物好き、気まぐれ、といった意味合い…

  • 「マイ・フェア・プレジデント」小日向江麻<br />

    25歳の真帆は昼間は派遣事務、夜は派遣のホステスとして働いています。 父親は離婚して家を出、連絡もありません。 母親は交通事故のため働けない体になって…

  • 「バりからのおいしい話」戸塚真弓

    パリ在住の著者が語る食エッセイ。 さすがに生活に根ざした内容だという気がしますね。 フランス料理について、日本人が外から眺めているというのではなく、し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろちゃんさん
ブログタイトル
おひまつぶしの読書日記
フォロー
おひまつぶしの読書日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用