結婚記念日といえば、、、、、ミデルブルグのお気に入りイタリアンで晩御飯。ミアはいつものサラミピザ。私は初めて、ほうれん草たっぷりのクリームパスタを頼んだ。(ゆ…
今週のベリーダンスの宿題。(毎週、宿題が出ますねん)この曲の振り付けで使う両手の動きを、習得すること。『アラビックな白鳥の湖(ショーチーム)』新しいショーチー…
まだ季節は冬ですが、2月20日(月)から26日(金)は、Voorjaarvakantie(春休み)という名の休暇で、学校は1週間お休みでした。エバヤンは通常通…
オランダで人気のポップミュージシャングループ、Knezip (クレジップ) Krezip - Wikipediaen.m.wikipedia.orgいつも聴い…
あれから1年がたちました。①戦争開始から1年。『ウクライナ』昨日、学校から帰ったティモが、真っ先にオランダ語でこう言った。「ロシアがウクライナ侵攻しはじめたよ…
以前のブログで決まったベリーダンスの衣装『ショーチーム衣装その1決定♡トライバル兼用♡』週末、ショーチームで踊る『Almini Kif』の衣装が決まりましたー…
以前にチラッと書きましたが、ついにベリーダンスのミニショーが決まりました。9月最後の土曜に、ダンス校開校10周年記念パーティーが開かれます。ショーチームダンス…
カーニバルは、キリスト教はカトリック圏限定の祝祭。プロテスタントが多い地域(ミデルブルグも)ではカーニバルは祝いません。が、ミアとエミの通う小学校はカトリック…
1月最後に土曜に、エバヤンに引っ付いてアイントホーフェンという街に行ってきました。(子どもたち3人は実家にお泊り)この雑貨屋さんに入ると、ちょっとだけ日本にい…
美味しいオランダのお菓子 ボールス過去に2度、手作りにも挑戦した、私が住むこの地域の名物お菓子です。『ボールス初挑戦』去年のクリスマスにいただいた、ゼーランド…
ある日、ジグゾーパズルをしていたら、、、気がついたら、バスがパズルの箱の中で寝ていた。ぐーすかぴー。可愛くて見惚れてしまって、パズルどころではなくなっ…
ポップシンガーのアンバーをご紹介。
シンクロする仲良し兄妹猫。左、バス(兄)右、ルビー(妹)
読書クラブ(オランダ語)と、アルファベットに慣れるトレーニング
去年9月から週2回ペースで通っているオランダ語レッスン。ここで仲良くなったイギリス人マダムMさんと、ドイツ人マダムPさんと、読書クラブ(オランダ語)なるものを…
今年のバレンタイン、、、エバヤンは忘れていませんでした。(そこポイント)在宅ワークだったエバヤン。ランチ時間にさっと外出して、美味しいサンドイッチを買って来て…
数ヶ月ぶりに灰色と白色の猫 グレーちゃん(オス) に会いました。オランダ語で灰色グレーは grijsハライス。(出たっ!オランダ語の難関“G”発音) 『Gの発…
先週の金曜も、Taalcafé(オランダ語カフェ@図書館)に行ってきました。仲良くなった数学の先生やってたシリア人のオッチャン、、、カフェに集まった皆から、家…
以前にご紹介しましたティモのYoutubeチャンネルは、『YouTuber☆ティモ』ティモ、今年の2月からユーチューバーなんです。内容のメインは、もちろん、ロ…
新しいショーチームダンスの振り付けレッスンがはじまりました。白鳥の湖で、シルクベールを使ってエレガントに踊ります。シルクベールは、こういう大ーきくて薄いシルク…
水曜の朝は、ヨガレッスンまで片道15分のサイクリング。(元々は徒歩5分の場所だったんですが、やむを得ない理由でお引越しちゃって、遠くなっちゃったのです)今朝は…
ハバちゃんが亡くなってから、思い出の詰まった前庭で過ごせない日々が続いて、酷いくらい放置状態、雑草だらけで散々なお庭、、、ところが今日、通りかかって見つけたの…
何ヶ月かぶりにケーキを焼きました。ココアとブラウンシュガーのパウンドケーキ。オーブンで半生に焼いてから、上にココナッツアイシングを乗せ、二度焼きしました。これ…
このブログに登場した、『バスの退院と、次なる問題』木曜の朝から、尿路結石症で緊急手術と入院となったバス。『バスが緊急入院!』ルビー「わたし、ひとりニャのー。」…
1953年1月31日大洪水がオランダを襲いました。今年で70年がたちました。先週金曜の語学カフェ(Taalcafé)でこの大洪水について習い、(赤くなってる部…
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
結婚記念日といえば、、、、、ミデルブルグのお気に入りイタリアンで晩御飯。ミアはいつものサラミピザ。私は初めて、ほうれん草たっぷりのクリームパスタを頼んだ。(ゆ…
ミアとエミが踊ってくれたとき、まだ私は知らなかった、キャッツアイの『Gnarly』。ダンス・フル動画。振り付け、かっこいい。ミアとエミが踊るのは、このサビの部…
金曜から日曜までティモは、パパと趣味の世界へ2泊3日の旅に出ていました。趣味って、、、このレース観戦。レースの場所はこういう石(Hunebedden)で有名な…
北国のオランダ、移住した当時は夏が過ごしやすかった記憶、、、ムシムシと蒸し暑くなってきています。寒い国の家だもの、保温が良くて、夏は家の中がサウナになる。6月…
今朝も臨時で保護猫保育園に行ってきました。最初はやることも覚えることもありすぎて頭いっぱい、大掃除の肉体労働で身体ヘトヘトでしたが、たくさんいる子猫ちゃんの名…
お土産で頂いた、この『うめえぇぇぇでしょーが!!』が最高に美味しかった。冷や奴に乗せて。アボカドに乗せて。白米に乗せても美味しかった。日本に帰ったら山盛り買い…
今朝も行ってきました。今週は、月木金と、3日間も癒されました。猫ちゃんたち、癒やしをたくさんありがとう~めっちゃ肉体労働なので、おかげさまで夜も爆睡。雷雨とか…
食べだしたら止まらない、おうちで作る簡単抹茶アイス。これはオランダに住む友達から教わった食べ方です。 『【思い出】①ポーランド食器、②パンケーキレストラン』①…
今週から夏休み。ミアが中学校の美術の授業で描いてきたもの。手作りのファイルに入っています。ファイルを、オープン。たくさん入っています。裏面にもアート。今日ミア…
エミは去年末から、水上ガールスカウトに入隊しています。活動拠点は、オランダらしく風車の近く。ここがクラブハウスです。歴史を感じる古さ。物もいっぱい。オランダ南…
人間の名前を覚えるのは苦手だけれど、猫の名前が余裕で覚えられる。(自称『前世は猫』)子猫たち、ある程度成長するとお名前を付けてもらいます。(子猫の性別と個性に…
セールでオールスター、ハイカットを購入。ハイカットのスニーカーって小学生ぶりじゃないかな?どうやって履きこなそうかなぁ?と、コーデをググってたら懐かしい昭和の…
昨日の、保護猫保育園に入ってすぐの様子。みんな、ケージから出て、遊んでゴハンが食べたいと訴えてますが、いろんな準備もあるので、すぐには出せないんですよね、、、…
やっぱり私の推しは、アイリット。チュートリアル動画。ミアとエミは1週間足らずで習得。さすがに早い。
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
エバヤン、6月末で、5年間働いた職場を離れました。今月から別の場所でお仕事します。 『コレは嘘じゃなかった』昨日の午後、仕事休憩中(出勤先)のエバヤンから電話…
先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いくら動きやすいからって、新米にパジャマはあかんかと思…
キャッツアイの新しい歌に、、、『ミア』歌では『エム(M)、アイ(I)、エー(A)』と発音してます。何かの略かな?おまけこのガブリエラ、お見事です。新体操のリボ…
隣人の飼い猫クッキーちゃん。何かを見つけたようです。クッキーちゃん、見つけた鳥の羽を見せに来てくれました。(そのままお家へ持って行ってしまったが)わが家では夏…
17日(水)20時過ぎ、ドーバーからフェリーで英国を去った私たち。帰りも行きと同じアイリッシュフェリーです。夜だから飲むぞー。ギネスビールはアイルランド、、、…
羊さん。 『羊さん♡♡♡(動画)』春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。た…
ウェールズ旅行中。今日は朝から雨で、薄暗くて寒いです、、、。雨は午後から本降り。この悪天候の影響か、午後からずっとWiFiが不調です。ここは、人里離れた農地の…
今夜もお散歩。会いに来たよ。 『ウェールズで出逢った子たち♡』ウェールズに来て2日目。人間よりも車よりも、羊が多いとてものどかです。夕飯後、散歩へ。遠〜くにい…
ウェールズに来て2日目。人間よりも車よりも、羊が多いとてものどかです。夕飯後、散歩へ。遠〜くにいる羊ちゃんたち。しばらく歩くと、、、おやっ?あれも羊?(写真を…
今年の3月、ベリーダンスのショーチームに入ってから増えたメイクアイテム。ショー用メイク。左から、クリーム状のファンデーション、肌の赤みが消えるマジックCCクリ…
今夜、サッカー欧州選手権の準決勝オランダ対イングランド。 ユーロ2024、今夜オランダ対イギリス準決勝 ポートフォリオ・オランダニュース今夜10日オランダ…
人生初体験、6月9日(日)ドイツの蚤の市へ行ってきました。並んでいるもの全てが目新しい。この蚤の市訪問、最大の目的は、シュタイフ社のぬいぐるみ。外はカンカン照…
あの過酷なショーの少し前から痛みだした右足の薬指。 『ここは修行場だ!地中海庭園で踊った体験(ショーチーム)』5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middel…
オランダ新内閣が発足しました。 オランダの右派新内閣正式に発動 ポートフォリオ・オランダニュースオランダの右派内閣が火曜日に正式に宣誓し、退任するルッテ首…
春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。たくさん食べて出すウン◯は、牧草や雑…
今年の6月第1日曜は、2ヶ所の蚤の市のハシゴ。まずは、ほぼ毎年通ってるスラウス。シュバシコウの巣(矢印)そして、ブルージュ。今まで7月、8月の第1日曜、9月の…
『悲しくなった『草餅』』草餅!?と、ウキウキして買った草餅。いや、よく見ると、抹茶小豆餅のようです。(よもぎは使われていない)よもぎも抹茶も緑色やから、日本…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)写真』6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(…
5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middelandse Zeetuin)でのイベントで踊りました。5月末は、正式にショーチームメンバーとなって最初のショー…
去年、ティモが日本でお誕生日を迎えたときにプレゼントしてもらった、けん玉。(去年4月の写真です)今でも兄妹3人で、技を競い合いながら仲良く遊んでいます。ティモ…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今日、ついにこの日がやってきました。ベルギー北…
今朝、自転車でスーパーに向かってたら、可愛い猫ちゃんに出会いました。「ニャ~ン。」「ニャニャニャ〜ン」昔々に日本で飼っていた愛猫チャムちゃんにハナブチがそっく…