人間の名前を覚えるのは苦手だけれど、猫の名前が余裕で覚えられる。(自称『前世は猫』)子猫たち、ある程度成長するとお名前を付けてもらいます。(子猫の性別と個性に…
人間の名前を覚えるのは苦手だけれど、猫の名前が余裕で覚えられる。(自称『前世は猫』)子猫たち、ある程度成長するとお名前を付けてもらいます。(子猫の性別と個性に…
セールでオールスター、ハイカットを購入。ハイカットのスニーカーって小学生ぶりじゃないかな?どうやって履きこなそうかなぁ?と、コーデをググってたら懐かしい昭和の…
昨日の、保護猫保育園に入ってすぐの様子。みんな、ケージから出て、遊んでゴハンが食べたいと訴えてますが、いろんな準備もあるので、すぐには出せないんですよね、、、…
やっぱり私の推しは、アイリット。チュートリアル動画。ミアとエミは1週間足らずで習得。さすがに早い。
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
エバヤン、6月末で、5年間働いた職場を離れました。今月から別の場所でお仕事します。 『コレは嘘じゃなかった』昨日の午後、仕事休憩中(出勤先)のエバヤンから電話…
先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いくら動きやすいからって、新米にパジャマはあかんかと思…
キャッツアイの新しい歌に、、、『ミア』歌では『エム(M)、アイ(I)、エー(A)』と発音してます。何かの略かな?おまけこのガブリエラ、お見事です。新体操のリボ…
隣人の飼い猫クッキーちゃん。何かを見つけたようです。クッキーちゃん、見つけた鳥の羽を見せに来てくれました。(そのままお家へ持って行ってしまったが)わが家では夏…
植え替えたイチゴたち。 『イチゴの苗の大災難』日曜の朝、庭に出て目に入ったのは、、、無惨に掘り起こされ、タイルで少し萎れたイチゴの苗ちゃんたち。これは明らかに…
6月20日(金)から、週1で保護猫ちゃんお世話のボランティアをはじめました。 『保護猫ボランティア』明日15日は5〇歳の誕生日。1年って、あっという間です!誕…
Sparkles SHOW 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今…
Sparkles SHOW 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今…
ロータスハンド!?KATSEYE キャッツアイ『Gabriela』
キャッツアイ KATSEYE新曲『Gabriela』サビの、ベリーダンスにも通じるこの手の動き。今日は娘たちと、この手の動きをずーーっと練習していました。(母…
先週の金曜日、保護猫施設で初ボランティア。9時から12時過ぎまで、1階と2階、合計約55匹の保護猫ちゃんのお世話をしてきました。みんな可愛いかった!家に帰って…
ダンスくじ引き(ILLIT アイリット♪What is love)
お誕生日にエミからもらった、『エミが踊ってあげるダンスくじ引き』ざざーっとダンスが6種類。今回は、最後の2つ紹介します。『Touch(KATSEYE)』 『K…
ダンスくじ引き(KATSEYE キャッツアイ♪Gnarly)
お誕生日にエミからもらった、『エミが踊ってあげるダンスくじ引き』ざざーっとダンスが6種類。今回は、上から4つ紹介します。(続きは次回)『Waterval(K3…
6月15日に5〇歳になりました。1年って早いもので、、、オタオタしとったら60歳になってしまう。(還暦?)お誕生日はメールボックスもチェック。メガネ屋さんから…
去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今日、ついにこの日がやってきました。ベルギー北部で半年ごとに開かれるベリーダンスショー…
苦難のルビーの投薬。 『ルビー、、、(難航してる投薬)』日に日にレベルアップしてます。ルビーの、『薬だけ食べない技』、、、口に直接入れても上手に舌を使って、ペ…
自分に誕生日プレゼント。夏生まれの特権、庭に植えられるもの。ハーブ。チョコレートミントと、レモンバーベナ。摘んで、フレッシュハーブティーにして楽しむ予定です。
金曜、友達と日帰りで、ドルドレヒトという街に行ってきました。目的は、Villa Augustusというホテル・レストランでのハイティー。レストランから見える景…
明日15日は5〇歳の誕生日。1年って、あっという間です!誕生日、といえば、、、ここ最近は何かをはじめた時期。3年前はオランダ語カフェ(Taalcafé)に通い…
先週末ミデルブルグでコーラス祭りという、いろんな場所で、いろんなコーラスを無料で聴けるというイベントがやっていました。日曜に、聴きに行ってきました。まずは、こ…
ベリーダンスショーチームの衣装。オーダーメイド4点セットのトップス、チョーカー、アームレット、ベルトに続き、マーメイドスカートも届きました。これは既製品です。…
日に日にレベルアップしてます。ルビーの、『薬だけ食べない技』、、、口に直接入れても上手に舌を使って、ペッて出します。あまりにも巧妙な技で拍手したくなるくらい、…
美味しいティモに続いて、 『美味しいティモ』ペットショップで、ティモを発見。天然素材100%。ワンちゃんのおやつです。家に帰って、この写真をティモに見せたら、…
日曜の朝、庭に出て目に入ったのは、、、無惨に掘り起こされ、タイルで少し萎れたイチゴの苗ちゃんたち。これは明らかに猫ちゃんの仕業!!写真撮る間もなく、急いで植え…
ガウラが咲いてきました。ブッドレアはアブラムシに負けず、グングンと生長中。テントウムシ親子の住処になってます。庭のイチゴ株、流石に古くなってしまったのか今年は…
園芸店に行くと、レッドブル売り場に気合のオーナメント。この可愛いピンク色の缶は何。何と、、、この夏限定販売の、白桃味のレッドブルオランダでは食べられない白桃の…
ペットショップで、ティモを発見。天然素材100%。ワンちゃんのおやつです。家に帰って、この写真をティモに見せたら、、、「あーこれ、〇〇くん(ティモの友達)の犬…
Emma Heesters(エマ・ヘースタース)♪すべて良くなっていく♪
好きなオランダの歌手、エマ・へースタース 『Emma Heesters(エマ・ヘースタース)』『ダンスマラソン』 で歌った歌手たちをご紹介します。『ダンスマラ…
ショーが近づいてきました。エジプトから、オーダーメイドの衣装(トップス、チョーカー、アームレット、ベルトの4点セット)が届きました。オーダーメイドで3万6千円…
新しく引っ越してきた南隣りの隣人さんの飼い猫ちゃん(名前はまだ知らない)。ワイルドな体つきのカッコいい猫ちゃん、今は勝手に『オレサマくん』と名付けています。と…
さっき家の前に出ると、見たことがない大きな黒猫ちゃんが私の足元に絡まりながら、大声でニャァニャァと何かを訴えてきました。可愛いけど、何を訴えてるのかのほうが気…
オランダに住んで16年間、ずーっと専業主婦道を突き進んでますが、先週ちょこっとボランティアで、保護猫活動団体の倉庫の引越の荷造り、お片付けなどを手伝ってきまし…
オランダは、夏がイチゴの美味しい季節。オランダ産のイチゴ。甘さと酸味のバランスが良くて食べだしたら止まりません。日曜に買ったお皿、出番が多くて大忙し。家族5人…
昨日29日は、オランダでは祝日。10何年ぶり?のファミリーデーで、お義母さん側の親戚60人近くが集まりました。場所はうちから比較的近い場所。11時のコーヒータ…
日本の100均は素晴らしい。去年の夏は100均で、この保冷・保温ボトルケースを買い、オランダで大活躍中。こないだの一時帰国で日本へ持って行ったほど、外出時にな…
近所のトルコ系スーパーにミニ大根を買いに行ったら、オクラも買えた。オクラが好きで、あれから頻繁にそのスーパーに足を運ぶように。今日たくさん出てて、いっぱい買っ…
ショーチームレッスン、新ルールふたつ。①髪は下ろす!②お腹は出す!髪を下ろすのは、 髪の毛も踊らせるため。お腹を出すのは、 アンジュレーションや ベリーロール…
日曜は、Sluis スラウスという町の蚤の市へ。小雨でのスタート。この街に美味しいパン屋&ケーキ屋さんがあります。いつもまっ先に、ここでブリオッシュを買う。試…
【5月11日思い出】♡蚤の市2025(ドイツ Düsseldorf デュッセルドルフ
去年も行った、ドイツはデュッセルドルフの蚤の市、今年も行ってきました。最大の目的は、やっぱり、シュタイフ社のぬいぐるみ。これは去年の写真です。このシュタイフ専…
友達の家に夕飯に呼ばれ、手土産に、グルテンフリー、ラクトースフリー、お砂糖も入ってないカップケーキに挑戦。(その友達の、アレルギーのため)買い揃えたもの(ココ…
裏庭のバラ。前庭のバラ。隣りの猫ちゃん。いい天気の日に庭仕事してたら遊びに来てくれます。いっしょに遊んでしまい、庭仕事の手が止まるのが悩み。カメラ目線ニャ~ン…
ちょっと前になりますが、5月11日の日曜は、オランダも母の日でした。ミアが部屋に籠もって『とっておきのカード』を作成中。「ママ、カードができあがるまで部屋には…
スーパーAh アルバートハインに、新商品。ユズドーナツ。形はポン・デ・リングのようですが、そんな食感がするのかなぁ。バスはドーナツは興味がないようです。残念、…
クラウデとオリビア in ユーロビジョン・ソング・コンテスト
まだユーロビジョン・ソング・コンテストの余韻に浸り中、、、クラウデのビデオクリップ、このビデオクリップに登場している、『少年時代のクラウデ役』のオリビアくん。…
土曜は、ユーロビジョン・ソング・コンテストの決勝!!4時間もある長時間生放送番組。ヨーロッパ中の人がきっと見ている生放送番組。まるで紅白歌合戦のように、あっと…
続きです。前半は、こちら。 『遠回り帰国《関空からオランダのお家へ・前半》』時差ボケは10日間かけて治りました。長旅のせいか、歳なのか、長かった。その間に、腰…
今年もはじまりました。ヨーロッパの歌の祭典、ユーロビジョン・ソング・コンテスト5月15日(木)予選、その2。予選通過、決勝に進んだのは、この国たち。(上から)…
時差ボケは10日間かけて治りました。長旅のせいか、歳なのか、長かった。その間に、腰痛やら風邪やら花粉症?やらで、毎日ダラダラのんびり過ごしていました。記憶が薄…
この動画、クラウデが住むエンクハウゼン Enkhuizenという街の、この塔の近くで撮影されています。3年前の夏休みに旅行で行った思い出の場所。あのときクラウ…
今年もはじまりました。ヨーロッパの歌の祭典、ユーロビジョン・ソング・コンテスト5月13日(火)予選、その1。オランダ代表クラウドは、13番目に歌いました。緊張…
5月6日火曜日、時差ボケも疲れも取れないままショーチームレッスンへ。正直めちゃキツかった。。。。。(歳を感じる)来月15日ベルギーのショー『Sparkles …
今回の一時帰国でやっと、お義父さんが欲しがっていた日本国旗が買えました。お義父さん、国旗コレクションしています。日本人が家族の一員になったのに、持っていた国旗…
月日がたつのは、早過ぎる!ユーロビジョン・ソング・コンテスト、今週です!オランダ代表は、クラウデ。 『ユーロビジョン・ソング・コンテスト2025(オランダ代表…
月日がたつのは、早過ぎる!ユーロビジョン・ソング・コンテスト、来週です!オランダ代表は、クラウデ。 『ユーロビジョン・ソング・コンテスト2025(オランダ代表…
なんぼ好きやねん、、、ヤンハム 『心の叫びが届いた♡(ヤンハム♡)』うふふ、見放題。日本からオランダへの長旅の疲れと時差ボケで、今は見てると寝そうになるけれど…
日本にいた12日間で、庭が一気に生い茂ってました。(窓際に、バス)洋梨の実も生長中。黄色いお花は雑草なのですが可愛いから放置。触りたくない棘のある雑草とか、咲…
2週間弱の日本帰国から戻ってから、甘えモードマックスのバス。「おしりトントンしてニャ~ン。」バスはキツメのトントンが好きです。痛そうに見えるけど、これくらいし…
懐かしい、、、わが家の6年前の朝の風景。 『こどもたちのお弁当』朝の風景。朝ごはんを食べながら、自分のお弁当を自分で用意します。 ミアのお弁当は、いつも、ピー…
うふふ、見放題。日本からオランダへの長旅の疲れと時差ボケで、今は見てると寝そうになるけれど。。。見放題、ありがとうございます。以下、ヤンハムたちの可愛いところ…
この、ふんわりリセット骨盤ガードル帰国したら買うつもりでした。めっちゃ快適なガードルで、毎日(今も)履いています。これ履いて、日本とサヨナラ。オランダのお家に…
一時帰国の思い出。①は、こちら 『一時帰国2025☆ダイジェスト①』一時帰国の思い出5月4日にオランダへ飛びます。ameblo.jp5月4日にオランダへ飛びま…
金曜の夜、帰りの便(関空からヘルシンキ空港)がキャンセルになったことを知る。ヘルシンキ空港でストライキだそうです。。。。。詳しくは、こちらのニュースで。。。 …
オランダにあるアザラシ幼稚園♡は、 『アザラシ幼稚園がお引っ越し』アザラシ幼稚園、という名で有名になったオランダ北部のアザラシ保護施設ピータービューレン。 『…
一時帰国の思い出5月4日にオランダへ飛びます。
日本滞在、1週間。今回もお土産に、まるいおまもり(バスとルビーの抜け毛)を持ってきました。今回は拾ったヒゲもサービス。去年のお土産 『まるいおまもり』実家に鎮…
日本でヤンハム(ヤンキーハムスター)見放題〜。の予定が、『プレミアム』じゃないと少ししか見られないのだった。でも、少しでも見られたから大満足。そうしたらなんと…
前半 『子連れ一時帰国2025☆オランダから日本へ・前半』21日(月)家から車で1時間半。ベルギーのブリュッセル空港から、日本へ向け出発。昔ながらのパタパタ式…
レトロ祭り2025 『【3月8日思い出】ベルギーのレトロ祭り2025』去年に続き、 『ベルギーのレトロ祭り2024(別名リンゴ祭り?)』去年に続き、『フラット…
21日(月)家から車で1時間半。ベルギーのブリュッセル空港から、日本へ向け出発。昔ながらのパタパタ式案内板。早めに着いて、ちょっくら休憩。今回は子連れ帰国。エ…
イギリス人の友達から、イギリス土産をいただきました。イギリスでイースターといえば、このCadburyのクリームエッグらしい。イギリスでめっちゃ食べてるCadb…
①この国王の日のダンス、 『国王の日スポーツ祭のテーマ曲2025』今年もオランダのお祭り、国王の日(国王のお誕生日)が近付いてきました。毎年、小学校で開かれる…
去年に続き、 『ベルギーのレトロ祭り2024(別名リンゴ祭り?)』去年に続き、『フラット・エリックがやってきた(ベルギーのレトロ祭りへ)』先週の土曜は、アント…
今週の火曜で、オランダ語レッスン(Taalhuis)が本気で終わってしまいました。レッスン自体は1月末で終わったのですが、火曜の先生が私たちのために、無料レッ…
ハマってしまった、、、このイシクラゲ入り(は、ウソです)台湾製ボバティーの、 『食べるイシクラゲ(?)』トルコ系スーパーでお買い物してきました。子どもたちも私…
オランダには、パンにのせるサラダ(broodsalade)が豊富。シーフード系サラダ、日本人の私はパンではなく米にのせて食べてます。(シーチキン)チャレンジ、…
ミアの勉強机が、春(イースター)に模様替え。今まではクリスマス模様でした。 『あちこちクリスマスモード』頭の中はクリスマスモード。(オランダ語カフェ)町のマー…
今年もオランダのお祭り、国王の日(国王のお誕生日)が近付いてきました。毎年、小学校で開かれる『国王の日スポーツ祭』の今年のテーマ曲は、『バイラ バイララー』去…
隣りに住んでた故・愛人、猫のハバちゃん。亡くなったのは2年前、2023年の1月でした。亡くなった日は今でも思い出すと悲しくて、逆に、4月12日、初対面した日を…
4月1日の思い出。エミは、お友達のお誕生日パーティーに参加。パン工場で、パン成形体験してきました。出来上がりを待つ子どもたち。美味しそう。じゃーん。(エバヤン…
今日はバスとルビーのお誕生日。8歳になりましたー。エミが特別なオヤツを作っています。エミは去年と同じスペシャルケーキ(ウェットフードに猫スナックを立てた)を作…
庭の洋梨が咲きました。先週の土曜撮影。日曜撮影。月曜撮影。今日撮影。葉っぱが茂ってきました。バラの葉っぱも茂ってきた。雑草も満開。家の前の街路樹も満開。裏の家…
日本帰国の楽しみのひとつ、ヤンハム。前回の3週間の帰国中、3日後にオランダへ帰るぞという終盤にヤンハムを知り、睡眠時間を惜しみつつできる限り見て、日本を去った…
オランダのスーパーで買えた、ゆで小豆。昨日、いよいよ開封いたしました。つまんだら、軽く塩気。このままでも美味しいですが、よもぎういろう作りに挑戦。薄力粉を使っ…
続きです。①は、こちら。 『【3月6日思い出】エフテリング①』学校が、1週間の休みだった3月6日。家族5人、プラス、ハムちゃんの6人でお出かけ。行き先は、、、…
学校が、1週間の休みだった3月6日。家族5人、プラス、ハムちゃんの6人でお出かけ。行き先は、、、オランダで最大のテーマパーク、エフテリング。早起きして、開園時…
娘たちと家でカラオケ『Almond Chocolate』『Magnetic』
もうすぐ子どもたちと、日本に行きます!!さっそく荷造りしはじめてる私たち。ルビーの投薬や、ほか諸事情につきエバヤンは今回はお留守番、、、転職も決まったし、フツ…
春〜。タンポポがいっきに増えた。タイルのすき間の雑草は抜いて、庭土の雑草は虫たちのために咲かせています。今日の午後、チューリップが咲きました。去年より元気。3…
昨日の午後、仕事休憩中(出勤先)のエバヤンから電話。おとといの月曜、エバヤン実は転職面接を受けてきたのですが、晴れて合格、採用が決まったとのこと。昨日は4月1…
久しぶりの更新です。スマホの機種変をし、やっとアメブロが使えるようになったところ。使い勝手が違うのまだしばらく慣れてませんが、そこは気長に。今日、エミのクラス…
11日に心臓の精密検査を受けたルビー。 『心臓の精密検査を受けたルビー』11日ルビーは、人生(猫生?)2度目の心臓精密検査を受けてきました。1度目の記録は、こ…
日に日にお庭の花と緑が増えていく、嬉しい季節。日曜のお庭。タイルの隙間から伸びて咲いたヒヤシンス。すごい生命力。火曜のお庭。一番好きな花チューリップ、もうすぐ…
毎週火曜は、オランダ語コーチによるマンツーマンレッスン。 『オランダ語コーチのオジサン』Taalcoach... lets voor u?オランダ語コーチ、、…
ふと気になったアイリットのダンス。ググってみたら、新曲が出ているではありませんか。さっそくエミは、サビのダンスをチェックしたいとかで、ひとりで動画を見てました…
エミの親友Nちゃんは、イスラム教徒です。現在、断食の真っ只中。(あと6日で終わります)日の出前の朝食。日没後に夕飯。今の時代、便利な断食用アプリがあって、『今…
いい天気の日曜日。森とビーチへ出かけました。ティモは週末よく友達の家に行ってて、母はちょっとさみしい。それにしても、エバヤンもミアもエミも薄着です。太陽はポカ…
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
人間の名前を覚えるのは苦手だけれど、猫の名前が余裕で覚えられる。(自称『前世は猫』)子猫たち、ある程度成長するとお名前を付けてもらいます。(子猫の性別と個性に…
セールでオールスター、ハイカットを購入。ハイカットのスニーカーって小学生ぶりじゃないかな?どうやって履きこなそうかなぁ?と、コーデをググってたら懐かしい昭和の…
昨日の、保護猫保育園に入ってすぐの様子。みんな、ケージから出て、遊んでゴハンが食べたいと訴えてますが、いろんな準備もあるので、すぐには出せないんですよね、、、…
やっぱり私の推しは、アイリット。チュートリアル動画。ミアとエミは1週間足らずで習得。さすがに早い。
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
エバヤン、6月末で、5年間働いた職場を離れました。今月から別の場所でお仕事します。 『コレは嘘じゃなかった』昨日の午後、仕事休憩中(出勤先)のエバヤンから電話…
先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いくら動きやすいからって、新米にパジャマはあかんかと思…
キャッツアイの新しい歌に、、、『ミア』歌では『エム(M)、アイ(I)、エー(A)』と発音してます。何かの略かな?おまけこのガブリエラ、お見事です。新体操のリボ…
隣人の飼い猫クッキーちゃん。何かを見つけたようです。クッキーちゃん、見つけた鳥の羽を見せに来てくれました。(そのままお家へ持って行ってしまったが)わが家では夏…
植え替えたイチゴたち。 『イチゴの苗の大災難』日曜の朝、庭に出て目に入ったのは、、、無惨に掘り起こされ、タイルで少し萎れたイチゴの苗ちゃんたち。これは明らかに…
6月20日(金)から、週1で保護猫ちゃんお世話のボランティアをはじめました。 『保護猫ボランティア』明日15日は5〇歳の誕生日。1年って、あっという間です!誕…
Sparkles SHOW 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今…
Sparkles SHOW 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今…
キャッツアイ KATSEYE新曲『Gabriela』サビの、ベリーダンスにも通じるこの手の動き。今日は娘たちと、この手の動きをずーーっと練習していました。(母…
先週の金曜日、保護猫施設で初ボランティア。9時から12時過ぎまで、1階と2階、合計約55匹の保護猫ちゃんのお世話をしてきました。みんな可愛いかった!家に帰って…
お誕生日にエミからもらった、『エミが踊ってあげるダンスくじ引き』ざざーっとダンスが6種類。今回は、最後の2つ紹介します。『Touch(KATSEYE)』 『K…
お誕生日にエミからもらった、『エミが踊ってあげるダンスくじ引き』ざざーっとダンスが6種類。今回は、上から4つ紹介します。(続きは次回)『Waterval(K3…
6月15日に5〇歳になりました。1年って早いもので、、、オタオタしとったら60歳になってしまう。(還暦?)お誕生日はメールボックスもチェック。メガネ屋さんから…
去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今日、ついにこの日がやってきました。ベルギー北部で半年ごとに開かれるベリーダンスショー…
あの過酷なショーの少し前から痛みだした右足の薬指。 『ここは修行場だ!地中海庭園で踊った体験(ショーチーム)』5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middel…
オランダ新内閣が発足しました。 オランダの右派新内閣正式に発動 ポートフォリオ・オランダニュースオランダの右派内閣が火曜日に正式に宣誓し、退任するルッテ首…
春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。たくさん食べて出すウン◯は、牧草や雑…
今年の6月第1日曜は、2ヶ所の蚤の市のハシゴ。まずは、ほぼ毎年通ってるスラウス。シュバシコウの巣(矢印)そして、ブルージュ。今まで7月、8月の第1日曜、9月の…
『悲しくなった『草餅』』草餅!?と、ウキウキして買った草餅。いや、よく見ると、抹茶小豆餅のようです。(よもぎは使われていない)よもぎも抹茶も緑色やから、日本…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)写真』6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(…
5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middelandse Zeetuin)でのイベントで踊りました。5月末は、正式にショーチームメンバーとなって最初のショー…
去年、ティモが日本でお誕生日を迎えたときにプレゼントしてもらった、けん玉。(去年4月の写真です)今でも兄妹3人で、技を競い合いながら仲良く遊んでいます。ティモ…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今日、ついにこの日がやってきました。ベルギー北…
今朝、自転車でスーパーに向かってたら、可愛い猫ちゃんに出会いました。「ニャ~ン。」「ニャニャニャ〜ン」昔々に日本で飼っていた愛猫チャムちゃんにハナブチがそっく…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年は近場にお出かけ。 『☆ティモ 14歳☆』今日でティモは、14歳になりま…
『地元のイベントで踊って経験値アップ(ショーチーム)』今日、地元のお祭で踊りました。キラキラ衣装の、キラキラ・イシスウィング。朝、先生からアイメイクを教わり…
今日、地元のお祭で踊りました。キラキラ衣装の、キラキラ・イシスウィング。朝、先生からアイメイクを教わりました。アイメイクのコツ、アイシャドウはたーっぷりと塗る…
『ユーロビジョン・ソング・コンテスト2024決勝。優勝者は、、、』ヨーロッパの歌の祭典、ユーロビジョン・ソング・コンテストオランダのいない決勝。 『【悲報】…
明後日、地元のショッピングセンターで踊ります。(赤枠)ベルギーのショーで着たキラキラゴールドの衣装で、ゴールドのイシスウィングを使って踊るのですが、振り付けを…
15日(土)に、51になりました〜。エミからのカード。ミアからのカード。実家にケーキを持って行き、皆でいただきました。(写真のケーキは、ほんの一部です)美味し…