北国のオランダ、移住した当時は夏が過ごしやすかった記憶、、、ムシムシと蒸し暑くなってきています。寒い国の家だもの、保温が良くて、夏は家の中がサウナになる。6月…
11日に心臓の精密検査を受けたルビー。 『心臓の精密検査を受けたルビー』11日ルビーは、人生(猫生?)2度目の心臓精密検査を受けてきました。1度目の記録は、こ…
日に日にお庭の花と緑が増えていく、嬉しい季節。日曜のお庭。タイルの隙間から伸びて咲いたヒヤシンス。すごい生命力。火曜のお庭。一番好きな花チューリップ、もうすぐ…
毎週火曜は、オランダ語コーチによるマンツーマンレッスン。 『オランダ語コーチのオジサン』Taalcoach... lets voor u?オランダ語コーチ、、…
ふと気になったアイリットのダンス。ググってみたら、新曲が出ているではありませんか。さっそくエミは、サビのダンスをチェックしたいとかで、ひとりで動画を見てました…
エミの親友Nちゃんは、イスラム教徒です。現在、断食の真っ只中。(あと6日で終わります)日の出前の朝食。日没後に夕飯。今の時代、便利な断食用アプリがあって、『今…
いい天気の日曜日。森とビーチへ出かけました。ティモは週末よく友達の家に行ってて、母はちょっとさみしい。それにしても、エバヤンもミアもエミも薄着です。太陽はポカ…
キャッツアイの、 『KATSEYE キャッツアイ『Touch』』ミアとエミの今のブーム。KATSEYE キャッツアイの『タッチ』のサビのダンス。キャッツアイは…
今日は、ミデルブルグに住む日本人友達と、アムステルフェーンへ遠足の日。目的は、もちろん、愛する美容院セプテンバートウキョウ。前回が去年の6月だったので9ヶ月ぶ…
中身は開けてのお楽しみ。ミニチュアのオモチャ、『ミニブランズ』に、『かわいいシリーズ』が出ました。お得にオモチャが買えるお店Kruidvatで見つけ、ひとつ買…
ミアとエミの今のブーム。KATSEYE キャッツアイの『タッチ』のサビのダンス。キャッツアイは、アメリカ、韓国、スイス、フィリピン出身のメンバーで構成され、『…
①懐かしい味がする、、、UNOX ウノックス、エルテンスープ(エンドウ豆のスープ)。エルテンスープは、オランダの冬の国民食です。温めるだけ。わが家は誰も食べな…
よく行く園芸店の、お気に入りの桜が満開になりました。(蕾の頃からココに見に来て満開を楽しみにしていた)『タカネザクラ(ミネザクラ)』家の前庭に植えたい(って植…
大好きな日向ぼっこを楽しむルビーちゃん。、、、日向に居ない日向ぼっこですが。寝ている間に日陰になってしまったようです。舌をペロペロ。ルビーちゃん、向きを変えま…
2009年3月7日に移住、オランダ在住16周年を迎えました。豪華にお祝い。アムステルフェーンで買ってきた、紀文のおでん。大根をたっぷり入れて作りました。部屋中…
今週は火木と2回、レッスンに行ってきました。火曜は、ショーチームレッスン。木曜は、基礎レッスン(ガッツリ筋トレ付き)。楽しいけれど週2はハード、、、。筋肉痛で…
水仙が元気で、大きい子も次々と咲いてきています。沈丁花も咲きました。いい香り。ムスカリもちらほら咲いてきて、続いてヒヤシンス。ひとつ、タイルの隙間から伸びてる…
11日ルビーは、人生(猫生?)2度目の心臓精密検査を受けてきました。1度目の記録は、こちら 『心臓の精密検査を受けたルビー』先月の定期健診で、心雑音で引っかか…
呼吸法シリーズも最後。酸素を身体いっぱいに満たす、完全呼吸法。寝る前に、布団の中で寝転んでやってます。朝までぐっすり。
1月末にオランダ滞在許可証の更新手続きをしました。(永住権はもらえても5年毎に更新があります)その時のブログは、コチラ。 『滞在許可証の更新手続き』忘れてまし…
春が近付いてきた記録。2月28日(金)クロッカス黄色と紫色が満開。3月2日(日)小さい水仙が咲きました。3月4日(火)白色のクロッカスが咲きました。3月5日(…
いつも行くスーパーに可愛い子が売られていた。イースターのニワトリくんでーす。スーパーで手に持ってビックリ。ダンスが得意な可愛い子です。
ウジャイ呼吸法。名前が可愛いと思うのは私だけ?私が長年習っているハタ・ヨガは、伝統的なヨガです。この呼吸法がいちばん難しかったかも。
クンバカ(息止め)呼吸法2種類あります。①吸気(吸う)後に息を止めるクンバカ。②呼気(吐く)後に息を止めるクンバカもあります。ヨガレッスンでは、いつ4カウント…
悲しいお知らせ。癌で闘病中だったデュウチェ・ブロックさん。 『シンタクラース2024☆もうすぐ始まりますっ』オランダのいちばん楽しいイベントが近づいてきました…
シャキシャキして美味しかったー。写真下。生の白菜とカニカマのサラダ。(マヨネーズ和え)ユーチューバーきのえおばあちゃんの動画で見た、メニューです。おばあちゃん…
2月28日金曜エミの通う小学校(カトリック校)で、カトリックのお祭りカーニバル。今回の仮装テーマは、日本の女子高生。持ってる服と、エバヤンのネクタイ。レッグウ…
Taalcoach... lets voor u?オランダ語コーチ、、、あなたはお探しですか?Als u één keer per week andersta…
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
北国のオランダ、移住した当時は夏が過ごしやすかった記憶、、、ムシムシと蒸し暑くなってきています。寒い国の家だもの、保温が良くて、夏は家の中がサウナになる。6月…
今朝も臨時で保護猫保育園に行ってきました。最初はやることも覚えることもありすぎて頭いっぱい、大掃除の肉体労働で身体ヘトヘトでしたが、たくさんいる子猫ちゃんの名…
お土産で頂いた、この『うめえぇぇぇでしょーが!!』が最高に美味しかった。冷や奴に乗せて。アボカドに乗せて。白米に乗せても美味しかった。日本に帰ったら山盛り買い…
今朝も行ってきました。今週は、月木金と、3日間も癒されました。猫ちゃんたち、癒やしをたくさんありがとう~めっちゃ肉体労働なので、おかげさまで夜も爆睡。雷雨とか…
食べだしたら止まらない、おうちで作る簡単抹茶アイス。これはオランダに住む友達から教わった食べ方です。 『【思い出】①ポーランド食器、②パンケーキレストラン』①…
今週から夏休み。ミアが中学校の美術の授業で描いてきたもの。手作りのファイルに入っています。ファイルを、オープン。たくさん入っています。裏面にもアート。今日ミア…
エミは去年末から、水上ガールスカウトに入隊しています。活動拠点は、オランダらしく風車の近く。ここがクラブハウスです。歴史を感じる古さ。物もいっぱい。オランダ南…
人間の名前を覚えるのは苦手だけれど、猫の名前が余裕で覚えられる。(自称『前世は猫』)子猫たち、ある程度成長するとお名前を付けてもらいます。(子猫の性別と個性に…
セールでオールスター、ハイカットを購入。ハイカットのスニーカーって小学生ぶりじゃないかな?どうやって履きこなそうかなぁ?と、コーデをググってたら懐かしい昭和の…
昨日の、保護猫保育園に入ってすぐの様子。みんな、ケージから出て、遊んでゴハンが食べたいと訴えてますが、いろんな準備もあるので、すぐには出せないんですよね、、、…
やっぱり私の推しは、アイリット。チュートリアル動画。ミアとエミは1週間足らずで習得。さすがに早い。
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
エバヤン、6月末で、5年間働いた職場を離れました。今月から別の場所でお仕事します。 『コレは嘘じゃなかった』昨日の午後、仕事休憩中(出勤先)のエバヤンから電話…
先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いくら動きやすいからって、新米にパジャマはあかんかと思…
キャッツアイの新しい歌に、、、『ミア』歌では『エム(M)、アイ(I)、エー(A)』と発音してます。何かの略かな?おまけこのガブリエラ、お見事です。新体操のリボ…
隣人の飼い猫クッキーちゃん。何かを見つけたようです。クッキーちゃん、見つけた鳥の羽を見せに来てくれました。(そのままお家へ持って行ってしまったが)わが家では夏…
植え替えたイチゴたち。 『イチゴの苗の大災難』日曜の朝、庭に出て目に入ったのは、、、無惨に掘り起こされ、タイルで少し萎れたイチゴの苗ちゃんたち。これは明らかに…
6月20日(金)から、週1で保護猫ちゃんお世話のボランティアをはじめました。 『保護猫ボランティア』明日15日は5〇歳の誕生日。1年って、あっという間です!誕…
Sparkles SHOW 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』去年の6月と、 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今…
羊さん。 『羊さん♡♡♡(動画)』春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。た…
ウェールズ旅行中。今日は朝から雨で、薄暗くて寒いです、、、。雨は午後から本降り。この悪天候の影響か、午後からずっとWiFiが不調です。ここは、人里離れた農地の…
今夜もお散歩。会いに来たよ。 『ウェールズで出逢った子たち♡』ウェールズに来て2日目。人間よりも車よりも、羊が多いとてものどかです。夕飯後、散歩へ。遠〜くにい…
ウェールズに来て2日目。人間よりも車よりも、羊が多いとてものどかです。夕飯後、散歩へ。遠〜くにいる羊ちゃんたち。しばらく歩くと、、、おやっ?あれも羊?(写真を…
今年の3月、ベリーダンスのショーチームに入ってから増えたメイクアイテム。ショー用メイク。左から、クリーム状のファンデーション、肌の赤みが消えるマジックCCクリ…
今夜、サッカー欧州選手権の準決勝オランダ対イングランド。 ユーロ2024、今夜オランダ対イギリス準決勝 ポートフォリオ・オランダニュース今夜10日オランダ…
人生初体験、6月9日(日)ドイツの蚤の市へ行ってきました。並んでいるもの全てが目新しい。この蚤の市訪問、最大の目的は、シュタイフ社のぬいぐるみ。外はカンカン照…
あの過酷なショーの少し前から痛みだした右足の薬指。 『ここは修行場だ!地中海庭園で踊った体験(ショーチーム)』5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middel…
オランダ新内閣が発足しました。 オランダの右派新内閣正式に発動 ポートフォリオ・オランダニュースオランダの右派内閣が火曜日に正式に宣誓し、退任するルッテ首…
春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。たくさん食べて出すウン◯は、牧草や雑…
今年の6月第1日曜は、2ヶ所の蚤の市のハシゴ。まずは、ほぼ毎年通ってるスラウス。シュバシコウの巣(矢印)そして、ブルージュ。今まで7月、8月の第1日曜、9月の…
『悲しくなった『草餅』』草餅!?と、ウキウキして買った草餅。いや、よく見ると、抹茶小豆餅のようです。(よもぎは使われていない)よもぎも抹茶も緑色やから、日本…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)写真』6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(…
5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middelandse Zeetuin)でのイベントで踊りました。5月末は、正式にショーチームメンバーとなって最初のショー…
去年、ティモが日本でお誕生日を迎えたときにプレゼントしてもらった、けん玉。(去年4月の写真です)今でも兄妹3人で、技を競い合いながら仲良く遊んでいます。ティモ…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)』今日、ついにこの日がやってきました。ベルギー北…
今朝、自転車でスーパーに向かってたら、可愛い猫ちゃんに出会いました。「ニャ~ン。」「ニャニャニャ〜ン」昔々に日本で飼っていた愛猫チャムちゃんにハナブチがそっく…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…