ノラのことを3人の姉たちはちゃんと陰ながら見守っていたのがわかり、大団円で終わって良かったです。
オリジナルBL小説ブログサイト。 昼ドラのような愛憎劇を書くのが好きです。
素材提供:幻想素材サイトFirst Moon http://www.first-moon.com/
母が、イオンのミスドで抹茶・ほうじ茶ドーナツを買ってくれました。 あられ入りのドーナツは、美味しかったです。 黒蜜入りのほうじ茶ドーナツは、しっとりとして美味しかったです。
ある仇討ちを巡る話。 ラストシーンが爽快感溢れ、いい「幕引き」となったような気がします。
しっとりとした味わいと、カスタードとキャラメルクリームとの相性が抜群でした。
第一次世界大戦下、インフルエンザが猛威を振るうなか、妊産婦と赤ん坊を守ろうとする看護師達の闘いを描いた作品。 看護師達の闘いは、100年以上経ったコロナ禍でも続いているという事実ー読み終わった後、全ての
CM観て、気になって近所のスーパーで買いました。 まろやかで美味しかったです。
怪盗ギャンビット1 若き“天才泥棒”たち ケイヴィオン・ルイス
最初から最後までおもしろくて、ロザリンどうなってしまうの?と思いながらページをめくる手が止まらず、「え、これで終わり!?」と叫びそうになりました。 あー、続きが早く読みたいです!
表紙素材は、黒獅様からお借りしました。 「陰陽師」・「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「不味いな・・」 「不
復刻版 小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 阪口和久
この小説、ずっと読んでみたかったのですが、長らく絶版になっており、映画化するのを記念して再版するということで、予約して購入しました! アニメや漫画とは違う、シリアス満載のストーリーとなっており、土井先
濃厚でしっとりとした味わいで美味しかったです。
甘くて美味しかったです。 ハートのクリームが可愛いです。
・マクミランくん、可愛い。 ・ソーマ、相変わらず派手ね。 ・アグニ、不憫w ・ソーマ、天真爛漫すぎて… ・モーリス、シェルに似ているとかwまあ、怒っているところとかは、ねw ・美術室のシーン、アウトかと思
明日から、大型連休が始まりますね。 まぁ、スーパーで働いていると、暦通りに休めませんが。 大型連休や土日祝は何処に行っても混雑するので、平日休みの方が何処も空いているのでいいですね。 まぁ、明日から忙
グミなのに、食べごたえがあって美味しかったです。
最初から最後まで、緊迫した展開が続いたあとの、あのラストシーンまで一気読みするほど面白かったです。 クレアとデュランのコンビが良かったです。
現代日本に生きる武士・隼人と、英国紳士・アンソニーとの交流を描いた作品。 「多様性」をテーマにした作品ですが、隼人とアンソニーの辛い過去や、多様性をなかなか認めようとしない古老達など、読みごたえがあり
「自由研究には向かない殺人」の前日譚。 いやあ、やはり面白かったです。
濃厚なチョコレートとアーモンドとの相性が抜群で美味しかったです。
スヌーピーのボールチェーンが切れたので、ダイソーで買った透明ポーチにぬいぐるみをいれ、Seriaで買ったワイヤーリングとカラビナで透明ぬいぐるみキーホルダーを作りました。 ワイヤーリング、固くてなかなか外
最初から最後まで目が離せない展開でした。
濃厚で美味しかったです。
甘味が少なくて、美味しかったです。
ミッツ・マッケルセンの美しさに心を奪われました。 ジョニー・デップもいいですが、ミッツ・マッケルセンのグリンデルバルトもいいですね。 前作よりも戦いのシーンがパワーアップしていました。 麒麟が登場して
「カラスの親指」を読みましたが、こちらの作品も面白かったです。 詳しく書くとネタバレになるので、気になる方は読んでください。
宮沢賢治の父目線から見た宮沢賢治の姿。 やはり、親は子を無条件に愛するのだなと本を閉じて思いました。
いじめという言葉は、この世からきえてほしいー読み終わった後そう思いました。
金曜ロードショーでノーカット放送されていたので、録画して観ました。 以下、ネタバレ注意↓↓ ベルモットと安室さんの登場シーンがかっこ良かった。 八丈島のホテルでの、蘭とピンガの戦いが凄かった。 哀
黒糖とシナモンの相性が抜群で、上品な味わいでした。
寄宿学校編2話感想 ・モーリス=コール、少女漫画に居そうな縦ロールな悪役←偏見 ・シエル顔怖い、だがそれがいい! ・文句言いながらも完璧に仕事をこなすセバスチャン、素敵。 ・ハーコート君、きゃわゆい。
「火宵の月」「薄桜鬼」二次小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 仁が両性具有です、苦手な方はご注意ください。 二次創作・BLが嫌いな方はご注意ください。 「あれまぁ、
「火宵の月」「薄桜鬼」二次小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 仁が両性具有です、苦手な方はご注意ください。 二次創作・BLが嫌いな方はご注意ください。 土御門仁は
素材は、このはな様からお借りしました。 「火宵の月」の二次創作小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「あの、僕・
「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方はご注意ください。 海斗の親友・森崎和哉は、わざわざ電車で片道一時間半位かけて海斗に会いに来てく
「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様は一切関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方はご注意ください。 「俺の残りの命をあなたにあげるから、ジェフリーだけは助けて・・」 そう言って
表紙素材は、装丁カフェからお借りしました。 「天官賜福」「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「兄さん、来て良かったね
車ごと海に転落し、夫が死亡。 しかし夫に多額の生命保険金がかけられ、疑惑は若き妻・球磨子に向けられ…球磨子演じる桃井かおりの怪演が凄い。 それに対する岩下志麻の演技も凄い。 裁判の行方はいかに!? 岩
甘くてさっぱりして、美味しかったです。
約10年間使っていたスヌーピーのボールチェーンが切れてしまったので、代わりに母から5年前の東京土産にもらったスカイツリー限定のスヌーピーの三連キーホルダーをリュックにつけました。 チャックの開閉でカチャ
すっかり忘れていましたが、昨日でこのブログを開設して17周年経ちました。 はじめは、好きな漫画やアニメ・小説の二次創作小説を発表しようと思って開設しましたが、オリジナル小説もこちらに載せるようになりま
スープと麺との相性がよくて美味しかったです。
チーズたっぷりで美味しかったです。 ただ、昔と違って小さくなったなあと思いました。
表紙素材は、装丁カフェからお借りしました。 「名探偵コナン」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 平井摩利先生「火宵の月」のパラレルです。 捏造設定、死ねたあり、オリジナ
今回は表紙からラストシーンまで心を撃ち抜かれっぱなしでした! 花城がもうね、殿下を大切にし過ぎて…読み終わった後、思わずこんな顔になりました(^q^) 4巻の発売が待ち遠しいです。
黒執事、アニメは一期・二期・サーカス編・幽鬼城編・豪華客船編まで観ていました。 「寄宿学校編から青の教団編までアニメ化されないかなぁ~」と思っていたら、まさかの寄宿学校編がアニメ化するなんて! 早速初
シュワルツェネッガー主演のアクション映画。 動物園と港のシーンは何度観ても迫力がありますね。 映画館で家族と観たときの感動を思い出します。
最初から最後まで、目が離せない展開が続き、あっというまに読み終えました。
*注意事項* ・この小説は、平井摩利先生の「火宵の月」ヴィク勇パラレルです。 ・原作と若干違う設定にしております。 ・オリジナルキャラ多めです。 ・勇利が両性具有設定です。 作者様・出版社様・制作
名探偵コナン100万ドルの五稜星 水稀 しま(ネタバレあり)
映画はまだ観ていないのですが、小説でもスリル満点の展開が目に浮かぶようで、面白かったです。 怪盗キッドと新一の関係…似ていると思ったら、やはりなあ…と思いました。 それよりも土方さんの言葉にしびれました
素材は、かんたん表紙メーカー様からお借りしました。 「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 遥か昔、妖狐と雷獣は
表紙素材は、このはな様からお借りしました。 「黒執事」の二次小説です。 平井摩利先生の「火宵の月」パラレルです。 原作とは若干設定が違っています。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。
「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 ―ねぇ、いつか約束してくれる?必ず、僕をお嫁さんにしてくれるって。 ―あぁ、約
素材は、黒獅様からお借りしました。 「黒執事」「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「お願いだ、助けてくれっ、命だけは
素材は、てんぱる様からお借りしました。 「黒執事」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 ※シエルが女装しています、苦手な方はご注意ください。 「それにしても、王妃様は本
前から食べたい食べたいと思っていて、なかなか買う機会がなかった前田精肉店のコロッケ。 今日は久しぶりに前田精肉店のまえを通りかかったらコロッケを売っていたので、即買いました。 サクッとした衣と、肉の
次巻でシリーズ完結かあ。 怒涛の展開とラストシーンを読み終えた後、これからどうなるの!?と思いながら本を閉じました。
何とも不思議でありながら、牧歌的な雰囲気が漂う物語でした。
今年の桜は、満開になるのが少し遅かったのですが、綺麗な写真が撮れて良かったです。 二枚目の写真は編集に失敗しました。
*注意事項* ・この小説は、平井摩利先生の「火宵の月」ヴィク勇パラレルです。 ・原作と若干違う設定にしております。 ・オリジナルキャラ多めです。 ・勇利が両性具有設定です。 作者様・出版社様・制作
認知症の母の介護のため、ワシントンから故郷のフロリダへと帰ってきたロニ。 一人称形式で進む物語は、二転三転していて、怒涛のラストシーンまで一気に読みました。
うわあ、まわりにいそうな人ばかり。 こうはなりたくないなと、読み終わった後思いました。
甘くて美味しかったんですが、普通のチョコ味の方がいいかなあ。
「薄桜鬼」「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「みんな~、来てくれてありがとう!」 夢の舞台・武道館のライブで、あるア
「ブギウギ」、飛び飛びで少しずつ観て面白かったので終わってしまって残念ですが、今日から新しい朝ドラ「虎に翼」が始まるので、早速観てみました。 これからの展開が気になる位、面白いですね。 男社会といわれ
「ブログリーダー」を活用して、千菊丸さんをフォローしませんか?
ノラのことを3人の姉たちはちゃんと陰ながら見守っていたのがわかり、大団円で終わって良かったです。
リンゴに関する秘密が徐々に明らかになってきましたね。
異世界ファンタジーですが、ノラが助けた少女リンゴが抱えている秘密が徐々に明らかになるのでしょうか。
ドラマ化するということで、原作小説を読んで予習しました。 土門さんがいいキャラしてますね。 シリーズ化しているので、続編も機会があれば読んでいこうと思います。
「相棒」二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 両性具有・男性妊娠設定あり、苦手な方はご注意ください。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「あ、春樹様、お帰りなさ~い!」 「
原作小説は購入済みですが、まだ読んでいません。 事前情報を入れずに観た方が楽しめるかなぁと思って1話を観たのですが、最初からクライマックスかと思うほどの急展開! 斎藤工演じる主人公は、娘の心臓病の移植
通り魔殺人事件の裏に隠された巨大組織の陰謀。 「相棒」の脚本家の太田愛さんが描く社会派ミステリー。 読み応えがありました。 詳しく書くとネタバレになるので、気になられた方は書店へ行って、購入して読んで
24巻から約10年待った甲斐がありました。 松岡先生が病に臥せていらしたことを知り、もしかしたら・・と思うことが何度かありましたが、辛抱強く待った甲斐がありました。 公式様から発表されたときは、心の中で歓
本屋大賞受賞作で、前から気になっていたのですが、文庫化したので購入しました。 成瀬という、個性的なキャラでぶれない性格で好感を持てましたし、面白くて一気読みしちゃいました。
「火垂るの墓」といえば、ジブリ映画の印象が強いですが、原作小説の方が戦争の残酷さや愚かさを描いていて、80年前にこの日本で何が起きたのかがわかる作品でした。 後世に読み継がれるべき作品だと思いました。
伊岡瞬さんの作品は読み応えがありますが、勧善懲悪な結末や展開があるのが好きです。
点と線が繋がり、怒涛のラストまでページを捲る手が止まらないほど面白かったです。
·サリヴァン様イメチェンw ·アグニとソーマ、この二人見ると… ·今の英国では見られない、伝統的なアフタヌーンティー。 ·セバスチャンのスパルタ教育、ヴォルフラムにもw ·サリヴァン様、北斗の拳みたいな台詞を
映画はまだみていませんが、原作は先ほど読了しました。 歌舞伎界を舞台に、切磋琢磨しあう二人の男の物語。 面白くて一気読みしてしまいました。
波美王に攫われ、墳墓の中に閉じ込められた真秀。 後半戦がはじまり、緊迫した展開が続く中、気になるところで終ってしまいました。 11月まで、毎月の発売日が待ち遠しいです。
表紙素材は、ソラ様からお借りしました。 「黒執事」「ツイステッドワンダーランド」二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 イデアの元へ息を切らしながらやって来たのは、
表紙素材は、ソラ様からお借りしました。 「黒執事」「ツイステッドワンダーランド」二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 「ステイ、ステイ、もっと軽やかに跳べ、駄犬共
表紙素材は、ソラ様からお借りしました。 「黒執事」「ツイステッドワンダーランド」二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 「それでは、発表致します!」 RSA音楽学
·ドイツの死神ズ、いいなあ。 ·ウィリアムとグレル、再登場。 ·葬儀屋さん、セクシーw ·死神は自殺した人間 ·ディーデリヒさんの家、立派な家柄みたいだなあ。 ·坊っちゃんの入浴シーン、いい! ·セバスチャ
ぬいぐるみホラーと銘打った作品でしたが、どちらかというと付喪神てきなものでした。 ラストが不気味でしたが、それ以外は楽しく読めました。
鬼滅の刃、原作未読なのですが、ファンブック購入して、無惨様が炭治郎に「わたしを置いていくなぁぁー!」とすがる姿を見て、何故か可愛いと思ってしまいました。 自己中で、太陽を克服したいだけの理由で悪辣の限
久しぶりにスティーヴン・キング作品を読みましたが、ホラーとミステリーが融合していて面白かったです。
キャラメルの甘さが引き立ち、しっとりとしたお味で美味しかったです。
※BGMと共にお楽しみください。 「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 「うるさい、何だその下手糞なステップは。それに優雅さの欠片も感じられない。これで五輪を目指す
今回も二転三転する展開にページを捲る手が止まりませんでした。
「薄桜鬼」「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「みんな~、来てくれてありがとう!」 夢の舞台・武道館のライブで、ある
表紙素材は、装丁カフェからお借りしました。 「薄桜鬼」「天官賜福」「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「ん・・」
パッケージが可愛いです。 中を開けてみると、袋も可愛かったですし、お菓子も美味しかったです。
ちいかわ×サンリオコラボの寝間着。 わたしは青と水色が好きなので、ハチワレの寝間着を母に注文してもらいました。 今から着るのが楽しみです。
ここ数日、咳と鼻水が止まりません。 まあ、創作活動は無理しないようにしていきます。
今回も二転三転する展開が続き、ページをめくる手が止まりませんでした。 事件そのものは陰惨で救いがありませんでしたが、主人公ポーと愛犬のふれあいには心が癒されました。
素材は、装丁カフェ様からお借りしました。 「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 賑やかな音楽と共に、美しい衣を纏った女
最近、母から3000円のクオカードをもらったので、コンビニでアイスばかりで買ってしまいます。 コンビニは高いから全然行かないのですが、何故かコンビニ限定のアイス目当てに行ってしまいます。
最初の事件と、鼠の置物との繋がりがラスト辺りで出て来て、面白いと思いました。 このシリーズ、「ストーン・サークルの殺人」から読んでいないのですが、途中でも安心して読めるので、完結まで追いかけていきたい
「火宵の月」「刀剣乱舞」二次小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 元ブラック本丸が登場するので、 前任の審神者による、一部刀剣男士たちに対する暴力行為などの描写があり
リハビリがてらに、フリーページに掲載している黒執事歌劇団パラレルを更新しました。 読みたい方は、こちらからどうぞ。
しっとりとして美味しかったです。
あまじょっぱくて美味しかったです。
・原作のおまけ話。 ・ソーマ、頭いいんだ…アグニ、オカンかいなw ・ビッグ・ベン、タワーブリッジ…ロンドン観光名所! ・眼鏡姿のセバスチャン、カッコいい! ・葬儀屋あー! ・ハロッズの風景がいい!ユニコ
レモン・コーラ味、どちらも美味しかったです。 エナジードリンク味はオレンジの風味がしましたが、トロピカルフルーツ味はいちごの風味がしましたが、コーラ味の方が好きです。