※画像は、NEO HIMEISM様からお借りしました。 「相棒」「火宵の月」の二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 その神殿は、人里離れた森の中にあった
オリジナルBL小説ブログサイト。 昼ドラのような愛憎劇を書くのが好きです。
素材提供:幻想素材サイトFirst Moon http://www.first-moon.com/
最近、パート先でいつも頼りにしていたパートさんが辞めてしまい、その上4年間一緒だったチーフも異動し、環境がガラリと変わった所為で忙しくなり・・少しお疲れモードです。 まぁ、良く食べて良く眠るようにしま
しっとりしていて程よい甘さでした。
母がカルディーで買ってきたオレンジ味のチョコレート。 少しオレンジの風味が強すぎました。
最初から面白くて一気読みしてしまいました。 続きが読みたくなりました。
八咫烏シリーズ最新作。 ラストが不穏な感じで終わったので、続きが気になりますね。
※BGMと共にお楽しみください。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 「カイト様、おはようございます
ブラックペッパーで味付けされた、癖の強い味です。 チーズ好きのわたしは好きです。
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 性描写が含まれます、苦手な方はご注意ください。 「んっ、やぁ・・
最近、パート先で一人の方が辞めてしまって、忙しい毎日を過ごしています。 4時間くらいの勤務時間が、あっという間に過ぎてしまい、それが三日とか四日とか続くと少し疲れてしまいます。 ぼちぼちと、無理をしな
画像は、てんぱる様からお借りしました。 「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 幼子の泣き声が聞こえ、ラ
素材はkumako様からお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、ご注意ください。 「お嬢様~!」 「海斗お嬢様、どちら
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 シャラシャラと、宝石をつけた美しい鞍が動く度に揺れた。 「花嫁
貧困と差別を描いた衝撃的な作品でした。
韓国の人気のポテトチップス。 あまじょっぱくて美味しかったです。
シナモンベースの生地と、パールシュガーのザクザクとした微妙な甘さとの相性が抜群で美味しかった。
シャーペンや鉛筆のグリップに使えるということで、購入した後使用してみました。 つけるのには時間がかかりましたが、グリップ部分が痛くなくていいです。
左がオレンズAT、右はモノグラフミントブルー。 気になっていたので、買いました。 ためしがきしたら、二本とも書きやすかったです。
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 「カイト、カイトは何処なの!?」 「奥様、何かありましたか?」
この季節、チョコレート売場に色んなチョコレートが売られていますが、どれも高い。 昔は外食・買い食い三昧していましたが、今は食べ物にお金を使うことに馬鹿らしくなってきました。 今は、3000円のチョコを買う
あまじょっぱくて美味しかったです。
しつこくなく、美味しかったです。
第二次世界大戦下の英国を舞台にした歴史ミステリー。 立場も階級も違う三人のヒロイン達の活躍が鮮やかで、一気に読むくらい面白かったです。
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 ―ねぇ、また・・ ―あそこでしょう、怖いわねぇ。 ―呪われているんじ
サクサクとした食感で、ブラックペッパーの辛さを程よく味わえました。
母がスーパーで買って来てくれた数量限定のキャラメルコーンのもも味。 キャラメルコーンがピンクに!余りしつこくない味でしたが、普通のキャラメルコーンの方がいいかな・・ピーナッツが入っていないし。
パート先のスーパーで見かけたのですが、母に買ってもらいました。 中にチョコまみれのカントリーマアムが入っていて、とても濃厚で美味しかったです。
先入観なしに、あと本の帯などを一切読まずに、本を開いて見てください。 面白いですよ。
わたし、現在3〇のアラフォーですが、創作活動始めたのは18、現役女子高生の頃。 その当時、好きな漫画があり、その二次小説を見たさに今は亡きウェブサーチを駆使して色々な方の二次小説を読み漁りました。 イン
母がイオンで買ってきてくれた、大人の濃厚ポン・デ・ショコラ。 キャラメルはあっさりとした味わいで、ダークチョコレートもしつこくない甘さでした。
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 「姫様、どちらにおられますか~!」 「姫様~!」 時は戦国。 東郷
サクサクして食べやすくて美味しかったです。
バターの香ばしい味わいと、アーモンドのパリッとした食感が堪りませんでした。
甘さ控えめで美味しかったです。
妻とは、母とはなにか。 何だか色々と考えさせられる作品でした。
【洋書】HARRY POTTER and the Goblet of Fire
Cedricの死は原書でも衝撃的でした。 Voldemort復活のシーンが怖かったです。
節分の恵方巻は、職場のスーパーで予約したものを食べました。 ハーフサイズで食べやすかったです。
素材は、mabotofu様からお借りしました。 「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 クリストファー=マーロ
色々と波乱尽くしの展開でしたが、最後は蛍と柊が結ばれそうで良かったです。
亜鉛の少年たち アフガン帰還兵の証言 増補版 スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
アフガニスタンへ送り出されたソ連の若者たち。 戦没者の遺族の悲しみや、帰還兵達の苦しみ、そして裁判記録まで、戦争がもたらす悲劇についてひしひしとページを捲るたびにかんじました。
20世紀初頭、オスマン帝国末期のトルコを舞台にしたサスペンス。 ペストの流行と殺人事件、そして欧米列強諸国との危ういバランスを描いた傑作でした。
画像は、こちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 ―カイト。 何処からか、ジェフリーの声が聞こえる。 (あぁ、俺はジェフリーと一
「ブログリーダー」を活用して、千菊丸さんをフォローしませんか?
※画像は、NEO HIMEISM様からお借りしました。 「相棒」「火宵の月」の二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 その神殿は、人里離れた森の中にあった
最近暑い日が続いて少し夏バテ気味になり、読書も創作活動も中々できずにいました。 今日は土用の丑の日という事で、母が近所のスーパーで買って来たうな重を食べてパワーチャージする事にしました。 エアコンが効
「黒執事」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 捏造設定あり、年齢操作あり、死ネタありです。苦手な方はご注意ください。 ―熱い。 四方を炎に囲まれ、荒い呼吸を幾度も繰り返
戦のシーンが残酷で、時代が変わってもそれは同じなのたまなあと思いました。 真秀と佐保彦はどうなるのか…8巻が今から待ちきれません!
いやあ、面白かった! ミッチー演じる越前松平家当主が、柳沢吉保演じる向井理に迫られて断った腹いせに、国替えと減封されることに。 かたつむりと馬鹿にされる星野源演じる片桐と、体育会系男子で片桐の幼馴染·
母が近所のスーパーで買ってきてくれたお菓子。 ヨーグルトの味がして美味しかったです。
韓流ミステリー小説は本格的に読んだことはなかったのですが、二転三転する展開にページをめくる手が止まりませんでした。 ドラマもどうなるのか楽しみです。
ダイソーで買ったペンケース。 可愛くて衝動買いしちゃいました。
ノラのことを3人の姉たちはちゃんと陰ながら見守っていたのがわかり、大団円で終わって良かったです。
リンゴに関する秘密が徐々に明らかになってきましたね。
異世界ファンタジーですが、ノラが助けた少女リンゴが抱えている秘密が徐々に明らかになるのでしょうか。
ドラマ化するということで、原作小説を読んで予習しました。 土門さんがいいキャラしてますね。 シリーズ化しているので、続編も機会があれば読んでいこうと思います。
「相棒」二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 両性具有・男性妊娠設定あり、苦手な方はご注意ください。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「あ、春樹様、お帰りなさ~い!」 「
通り魔殺人事件の裏に隠された巨大組織の陰謀。 「相棒」の脚本家の太田愛さんが描く社会派ミステリー。 読み応えがありました。 詳しく書くとネタバレになるので、気になられた方は書店へ行って、購入して読んで
24巻から約10年待った甲斐がありました。 松岡先生が病に臥せていらしたことを知り、もしかしたら・・と思うことが何度かありましたが、辛抱強く待った甲斐がありました。 公式様から発表されたときは、心の中で歓
本屋大賞受賞作で、前から気になっていたのですが、文庫化したので購入しました。 成瀬という、個性的なキャラでぶれない性格で好感を持てましたし、面白くて一気読みしちゃいました。
「火垂るの墓」といえば、ジブリ映画の印象が強いですが、原作小説の方が戦争の残酷さや愚かさを描いていて、80年前にこの日本で何が起きたのかがわかる作品でした。 後世に読み継がれるべき作品だと思いました。
伊岡瞬さんの作品は読み応えがありますが、勧善懲悪な結末や展開があるのが好きです。
点と線が繋がり、怒涛のラストまでページを捲る手が止まらないほど面白かったです。
濃厚で美味しかったです。 暑さでヘトヘトでしたが、これを食べて元気になりました。 明日、体重計に乗るのが怖いですが(笑)
セブンイレブンで売っていたので、早速買って食べました。 トマトとニンニクの味が美味しかったです。 近くにカプリチョーザがないので、売ってて良かったです。
南部に蔓延る人種差別を描いた作品。 最後まで読んだ後、タイトルの意味がわかりました。
オリジナルチキン味とレッドホットチキン味。 レッドホットチキン味は、辛くて刺激的な味で、オリジナルチキン味は、香ばしい味でした。
激辛ではなかったですが、ピリッとした辛さで美味しかったです。
昨年この本をXで知り、文庫を近所の書店で見つけて購入し、一気に読了しました。 皇族といったら、浮世離れした方のイメージでしたが、彬子女王の留学生活のいきいきとした語り口が親しみやすく、かつ読みやすくて
鬼滅の刃、原作未読なのですが、ファンブック購入して、無惨様が炭治郎に「わたしを置いていくなぁぁー!」とすがる姿を見て、何故か可愛いと思ってしまいました。 自己中で、太陽を克服したいだけの理由で悪辣の限
久しぶりにスティーヴン・キング作品を読みましたが、ホラーとミステリーが融合していて面白かったです。
キャラメルの甘さが引き立ち、しっとりとしたお味で美味しかったです。
※BGMと共にお楽しみください。 「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 「うるさい、何だその下手糞なステップは。それに優雅さの欠片も感じられない。これで五輪を目指す
今回も二転三転する展開にページを捲る手が止まりませんでした。
「薄桜鬼」「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「みんな~、来てくれてありがとう!」 夢の舞台・武道館のライブで、ある
表紙素材は、装丁カフェからお借りしました。 「薄桜鬼」「天官賜福」「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「ん・・」
パッケージが可愛いです。 中を開けてみると、袋も可愛かったですし、お菓子も美味しかったです。
ちいかわ×サンリオコラボの寝間着。 わたしは青と水色が好きなので、ハチワレの寝間着を母に注文してもらいました。 今から着るのが楽しみです。
ここ数日、咳と鼻水が止まりません。 まあ、創作活動は無理しないようにしていきます。
今回も二転三転する展開が続き、ページをめくる手が止まりませんでした。 事件そのものは陰惨で救いがありませんでしたが、主人公ポーと愛犬のふれあいには心が癒されました。
素材は、装丁カフェ様からお借りしました。 「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 賑やかな音楽と共に、美しい衣を纏った女
最近、母から3000円のクオカードをもらったので、コンビニでアイスばかりで買ってしまいます。 コンビニは高いから全然行かないのですが、何故かコンビニ限定のアイス目当てに行ってしまいます。
最初の事件と、鼠の置物との繋がりがラスト辺りで出て来て、面白いと思いました。 このシリーズ、「ストーン・サークルの殺人」から読んでいないのですが、途中でも安心して読めるので、完結まで追いかけていきたい