「黒執事」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 捏造設定あり、年齢操作あり、死ネタありです。苦手な方はご注意ください。 ―熱い。 四方を炎に囲まれ、荒い呼吸を幾度も繰り返
オリジナルBL小説ブログサイト。 昼ドラのような愛憎劇を書くのが好きです。
素材提供:幻想素材サイトFirst Moon http://www.first-moon.com/
今日はハロウィーンですか。 まぁ、仮装してパーティーを楽しむ陽キャじゃないので、ハロウィーン?それがどうした?と思いながら毎年過ごしています。 韓国ソウルで起きた群青雪崩事故の動画、さっきYoutubeで観
心に深い傷を負ったアリエル。 性暴力の被害者に対して冷たい社会は、いつのよもかわりませんが、悪役が懲らしめられてスカッとしました。
父親の重婚により、貴族社会から離れて孤児院の教師となったカミール。 一作目は未読でしたが、わだかまりがあったアナとカミールの和解、そしてジョシュアとの愛ー読み終わった後、心が温まるような気がしました。
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 性描写が含まれます、苦手な方はご注意ください。 海斗がロンドン
19世紀、雇い主の貴族を殺され、海賊に拉致された料理人は、彼らに限りある材料で手料理を振る舞う事になり・・というお話。 「フレブラ」で、海賊船での生活がどんなに苛酷なのか知っているのですが、時代が変わっ
14前に一度読んだ作品ですが、再読。 面白い作品は最初から最後までページをめくる手が止まらない位面白いです。 ラストシーンを読んだ後、原書のタイトルを見たら、「成程~!」と思わず叫びそうになりました。
この作品は何度も読んだことがありますが、やはり名作は何度読んでも面白いですね。
ダイソーで買った、「書きやすいノート」 種類は、A・B・方眼罫があります。 わたしはB罫と方眼罫を購入しました。 紙質はどちらもよくて、書きやすいです。
「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様は一切関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方はご注意ください。 「俺の残りの命をあなたにあげるから、ジェフリーだけは助けて・・」 そう言って
ロマンス面は少なくて、サスペンス要素が多めでしたが、最後までページをめくる手が止まりませんでした。 サイコパスな犯人が恐ろしくて堪りませんでしたが、この人の作品は人の善と悪の両面を描いていて、おもしろ
フレブラで、「千と千尋の神隠し」パラレルを書いてみました。 配役 千尋:海斗 ハク様:ビセンテ リン:ジェフリー 湯婆婆&銭婆:ラウル 坊:ヤン ぼちぼちフリーページにて更新中です。 こちらのリ
画像はこちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 「これから、あなたはどうする
アイリス=ジョハンセンのサスペンスアクションは面白い! 一本のアクション映画を読んだような気がしました。
アパルトヘイト廃止後の南アフリカで結成された、人種統合のラグビーチーム。 それまでいがみ合っていた者達が手を取り合い和解するのは難しいですが、努力でそれを成し遂げる事が出来ます。
ジョー・ピケットシリーズ二作目。 エイプリルが残念でなりませんでした。
ジョー・ピケットシリーズ、読んだのは二作目からだったので、設定がわからなかったです。 しかも読んだのが大学時代だったので、一作目もし読めたらいいなぁと思ってブックオフに探しに行ったらあったので、即購入
痛快な、それでいて18世紀のフランスとイギリスにタイムスリップしたかのような作品でした。 最後のページを読み終わるまで、ページを捲る手が止まりませんでした。
「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 「ここかぁ・・」 東京から電車とバスを乗り継いで片道三時間、東郷海斗は額の汗を時折ハンカチで拭いながら、険しい坂道を歩
DV夫の影に怯えるミシェルの前に現れたジョン。 ベッドシーンが多過ぎて少しくどいなあと思いましたが、そんなに濃厚じゃなかった。 リンダ・ハワードの作品は、ロマンス要素が少し多いのですが、そのぶんヒロイ
この作品が出版されたのが19年前ですが、ベトナム戦争を題材にしていてなんでだろうと思いながらおくづけをみていると、1983年に初版発行ということなので、そういうことなのかと。 生死不明の夫の帰りを待つキーリ
猟区管理官ジョー・ピケットシリーズ最新作。 このシリーズ、二作目しか読んでいないので話の流れが掴めず苦労したのですが、自然を舞台にしたミステリーは読み応えがあるし、ジョーたちの家族の物語は、昔夢中にな
画像はこちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 「ここ、か・・」 エディン
児童書でありながら、ホラーミステリータッチで進む話でした。 ラストが救いがあったので良かったです。 エミリー・ロッダさんの作品はローワンシリーズが一番好きです。
「エリカ&パトリック事件簿」も面白かったので、こちらの作品も読んでみました。 怒涛のラストまでページを捲る手が止まりませんでした。 続編が楽しみです。
芸に生きた男を支えた女の半生を描いた作品でした。 本を閉じても清太郎が奏でる三味線の命をかけた音色が聞こえるようでした。
ラスト30ページまで、ページを捲る手が止まりませんでした。 続編を読むのが楽しみです。
※画像は湯弐様からお借りしました。 「薄桜鬼」の二次小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 ずっと、近くで見ているだけで良かった。
未解決事件の真相は、悲しいものでした。 何だか人の欲望というものは、限りないものですね。
最近、身体がだるくてたまりません。 寒暖差が激しいからかな。
セリアで売っていた、「ちょうどいい下敷き」のB5サイズがあったので、購入しました。 あと、前から気になっていたノートも。
フリーページで連載中のフレブラ異世界ファンタジーパラレル、更新しました。 作品への感想はこの記事のコメント欄へどうぞ。
セリアで買いました。 キャラクターもののノートは高いのですが、ダイソーやセリアなどの100円ショップで買えるのは嬉しいですね。
小さいホタテやいくら、イカ、サーモンの切り身が入っていて、美味しかったのですが少しもの足りませんでした。
母が買ってきてくれたお菓子。 バターの風味がしっかりしていて美味しかったです。
「薄桜鬼」「天上の愛地上の恋」の二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 男―ルドルフは、ぐるりと店内を見渡した後、さも当
「薄桜鬼」「天上の愛地上の恋」の二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 1890年、アメリカ・ニューヨーク。 貴族をはじ
画像はこちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 夜の森は、不気味だったが、海
ファンタジーでありながらも、国家間の陰謀やある穀物に関する黒い事実など、現実世界と何処かリンクしているかのような作品でした。 植物をテーマにしたファンタジーは斬新で、夢中になってあっという間に読了しま
スマホが脳を支配する―確かに、気づけばスマホを長時間無意識に触っていますね。 記憶に残るのはパソコンで入力するよりも、紙とペンで書くというのが説得力がありました。 最近ノートに小説を書くようになってか
何年か前に一度食べて美味しかった、ウォーカーのショートブレッド。 母に頼んで買って来て貰って、久しぶりに食べてみましたが、美味しかったです。 犬の型をしたものや、丸い型のものが売っているみたいですね。
画像はこちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 1880年、ウィーン。 「ちょ
最近、ブックオフや書店で本を買いすぎて、積ん読タワーが出来てしまっています。 奥に映っているのは、創作用のノートです。 断捨離への道は遠いですね。
CMで放送していたので、興味を持って創刊号を買ってみました。 ラインナップの作品はどれも読みたい作品ばかりなので、月に一冊だけランダムに買ってみようと思っています。
エリザベス女王の事件簿 ウィンザー城の殺人 S・J・ベネット
エリザベス女王が事件を解決する、異例のミステリー小説。 読み始めたら止まらないほど面白いし、シリーズ化して欲しいです。 エリザベス女王のユーモア溢れるお姿が良かったです。
美しき復讐の女神・ネメシスの化身、ペパー。 彼女が自身の誇りを傷つけた男達への復讐を着実にしていく姿が凛として美しかったです。 復讐は何も生まれないといいますが、その言葉通りですね。 ただ、あの鬼畜に
どのお話も面白かったです。 西村京太郎先生の作品をもっと読みたかったです・・心よりご冥福をお祈り申し上げます。
タイトルが不気味ですが、読み進めてみると更に不気味でした。 真実がわかり、エピローグでさらりとある人物の結末が書かれていた後、東野圭吾さんは凄い作家さんだなあと改めて思ってしまいました。
画像はこちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 ロンドン市内に、一軒のカフェ
火消しぼろ鳶シリーズ最新作。 尾張火消しの心意気を見たような気がしました。
画像はこちらからお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 雪が降る中、一人の少女が溜息
ハーバードビジネススクールへ入学したにしき。 ジェイクとにしきの恋もそうですが、周りのメンバーがセレブ過ぎてきらきらしていました。 一気読みするほど面白かったです。
ウクライナで暮らしていた家族。 だが、平凡な日常は、2022年2月23日を機に崩壊する。 主人公達が被災した東日本大震災の惨状と、ウクライナのそれは似て非なるもの。 前者は、天災の前に人は無力でしかないので
カワウソが可愛くて、彼らが絶滅した原因が私達人間のせいだと思うと胸が痛みます。
15年ぶりに読み返しましたが、ペニー・ジョーダンの名作は何度読んでも色褪せませんね。 リズ、セイジ、そしてファーンのそれぞれの人生を描いた作品。 リズの波乱に満ちた半生を、彼女の日記を通して知る事になっ
この本、何度も読み返しましたが、やはり島の風景やネズミ達をはじめとする動物達のいきいきとした表情が活字を読むうちに想像できて、ガンバ達とイタチ達の戦いのシーンや、ボーボや潮路との別れのシーンは読み応え
画像は十五夜様からお借りしました。 「FLESH&BLOOD」の二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 海斗が両性具有設定です、苦手な方はご注意ください。 「うわっ、最悪・・」 ナ
もう10月ですか。 今ハロウィーンシーズンなので、フリーページにフレブラ異世界ファンタジーパラレルをフリーページに連載中です。 それと、フレブラ吸血鬼パラレルも書いていますが、なかなか進みません。 「オ
怪盗クイーンシリーズ、二作目ですが、テンポ良く進んで面白かったです。 ジョーカーと王女の切ないロマンスに胸がキュンとしました
水管橋が崩落して、一週間断水を余儀なくされてからもう一年が経ちました。 台風で大規模な断水に見舞われている静岡市清水区の皆さんの姿が、一年前のわたし達の姿と重なりました。 あの時、トイレは黒いゴミ袋を
今朝、のんびりとテレビを観ていたら、北朝鮮が弾道ミサイルを飛ばしたという報道が。 わたしが住む地域ではJアラートは鳴りませんでしたが、驚いたし怖かったです。
グリックの壮大な旅。 ガンバのタフなところが好きですね。 人と動物のありかたを考えさせられる作品でした。
この作品を読むのは二度目ですが、最初から最後まで面白いです。
プーさんの戦争 世界一有名なクマのお話 リンジー・マティック
「クマのプーさん」のモデルとなったクマと、一人の獣医師のお話。 第一次世界大戦の悲惨さや、動物と人間との関わり合いで、双方が幸せになるにはどうするべきかというテーマを深く描いた作品でした。
「FLESH&BLOOD」二次小説です。 作者様・出版社様は一切関係ありません。 会長室には、今朝地下の惣菜売場で会った白人男性の姿があった。 『あの、どうしてここに俺を呼んだのですか?』 『まだ話してい
母と姉の三人で、ハルモニ(おばあちゃん)の住む町にやってきたリリー。 ハルモニのお話は、かつて彼女の辛い過去を下敷きにしたものだった。 海外の中で生きるアジアのマイノリティーの生き方の難しさ、いきづら
「平安あや解き草紙」と違ったお仕事もの。 宮中は、伏魔殿ですね。 パワハラとか女同士のいじめとか、いつの時代も変わりませんね。
機能不全家族を描いた作品。 何だか母親や主人公のうつ病の原因は、父親にありそうな気がします。 すっきりしない終わり方でした。 読み終わった後、タイトルと表紙の意味がわかりました。
消えた少女を殺した男が故郷に戻ってきた。 スウェーデンの壮大な自然とともに繰り広げられる二つの事件の真相。 SNSに流布されるデマに踊らされる人達の姿に、SNSの恐ろしさを感じました。
「ブログリーダー」を活用して、千菊丸さんをフォローしませんか?
「黒執事」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 捏造設定あり、年齢操作あり、死ネタありです。苦手な方はご注意ください。 ―熱い。 四方を炎に囲まれ、荒い呼吸を幾度も繰り返
戦のシーンが残酷で、時代が変わってもそれは同じなのたまなあと思いました。 真秀と佐保彦はどうなるのか…8巻が今から待ちきれません!
いやあ、面白かった! ミッチー演じる越前松平家当主が、柳沢吉保演じる向井理に迫られて断った腹いせに、国替えと減封されることに。 かたつむりと馬鹿にされる星野源演じる片桐と、体育会系男子で片桐の幼馴染·
「相棒」「火宵の月」の二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 その神殿は、人里離れた森の中にあった。 神殿の中には、黒衣を纏った神官達がある儀式
母が近所のスーパーで買ってきてくれたお菓子。 ヨーグルトの味がして美味しかったです。
韓流ミステリー小説は本格的に読んだことはなかったのですが、二転三転する展開にページをめくる手が止まりませんでした。 ドラマもどうなるのか楽しみです。
ダイソーで買ったペンケース。 可愛くて衝動買いしちゃいました。
ノラのことを3人の姉たちはちゃんと陰ながら見守っていたのがわかり、大団円で終わって良かったです。
リンゴに関する秘密が徐々に明らかになってきましたね。
異世界ファンタジーですが、ノラが助けた少女リンゴが抱えている秘密が徐々に明らかになるのでしょうか。
ドラマ化するということで、原作小説を読んで予習しました。 土門さんがいいキャラしてますね。 シリーズ化しているので、続編も機会があれば読んでいこうと思います。
「相棒」二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 両性具有・男性妊娠設定あり、苦手な方はご注意ください。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「あ、春樹様、お帰りなさ~い!」 「
通り魔殺人事件の裏に隠された巨大組織の陰謀。 「相棒」の脚本家の太田愛さんが描く社会派ミステリー。 読み応えがありました。 詳しく書くとネタバレになるので、気になられた方は書店へ行って、購入して読んで
24巻から約10年待った甲斐がありました。 松岡先生が病に臥せていらしたことを知り、もしかしたら・・と思うことが何度かありましたが、辛抱強く待った甲斐がありました。 公式様から発表されたときは、心の中で歓
本屋大賞受賞作で、前から気になっていたのですが、文庫化したので購入しました。 成瀬という、個性的なキャラでぶれない性格で好感を持てましたし、面白くて一気読みしちゃいました。
「火垂るの墓」といえば、ジブリ映画の印象が強いですが、原作小説の方が戦争の残酷さや愚かさを描いていて、80年前にこの日本で何が起きたのかがわかる作品でした。 後世に読み継がれるべき作品だと思いました。
伊岡瞬さんの作品は読み応えがありますが、勧善懲悪な結末や展開があるのが好きです。
点と線が繋がり、怒涛のラストまでページを捲る手が止まらないほど面白かったです。
·サリヴァン様イメチェンw ·アグニとソーマ、この二人見ると… ·今の英国では見られない、伝統的なアフタヌーンティー。 ·セバスチャンのスパルタ教育、ヴォルフラムにもw ·サリヴァン様、北斗の拳みたいな台詞を
オリジナルチキン味とレッドホットチキン味。 レッドホットチキン味は、辛くて刺激的な味で、オリジナルチキン味は、香ばしい味でした。
激辛ではなかったですが、ピリッとした辛さで美味しかったです。
昨年この本をXで知り、文庫を近所の書店で見つけて購入し、一気に読了しました。 皇族といったら、浮世離れした方のイメージでしたが、彬子女王の留学生活のいきいきとした語り口が親しみやすく、かつ読みやすくて
鬼滅の刃、原作未読なのですが、ファンブック購入して、無惨様が炭治郎に「わたしを置いていくなぁぁー!」とすがる姿を見て、何故か可愛いと思ってしまいました。 自己中で、太陽を克服したいだけの理由で悪辣の限
久しぶりにスティーヴン・キング作品を読みましたが、ホラーとミステリーが融合していて面白かったです。
キャラメルの甘さが引き立ち、しっとりとしたお味で美味しかったです。
※BGMと共にお楽しみください。 「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 「うるさい、何だその下手糞なステップは。それに優雅さの欠片も感じられない。これで五輪を目指す
今回も二転三転する展開にページを捲る手が止まりませんでした。
「薄桜鬼」「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「みんな~、来てくれてありがとう!」 夢の舞台・武道館のライブで、ある
表紙素材は、装丁カフェからお借りしました。 「薄桜鬼」「天官賜福」「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「ん・・」
パッケージが可愛いです。 中を開けてみると、袋も可愛かったですし、お菓子も美味しかったです。
ちいかわ×サンリオコラボの寝間着。 わたしは青と水色が好きなので、ハチワレの寝間着を母に注文してもらいました。 今から着るのが楽しみです。
ここ数日、咳と鼻水が止まりません。 まあ、創作活動は無理しないようにしていきます。
今回も二転三転する展開が続き、ページをめくる手が止まりませんでした。 事件そのものは陰惨で救いがありませんでしたが、主人公ポーと愛犬のふれあいには心が癒されました。
素材は、装丁カフェ様からお借りしました。 「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 賑やかな音楽と共に、美しい衣を纏った女
最近、母から3000円のクオカードをもらったので、コンビニでアイスばかりで買ってしまいます。 コンビニは高いから全然行かないのですが、何故かコンビニ限定のアイス目当てに行ってしまいます。
最初の事件と、鼠の置物との繋がりがラスト辺りで出て来て、面白いと思いました。 このシリーズ、「ストーン・サークルの殺人」から読んでいないのですが、途中でも安心して読めるので、完結まで追いかけていきたい
「火宵の月」「刀剣乱舞」二次小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 元ブラック本丸が登場するので、 前任の審神者による、一部刀剣男士たちに対する暴力行為などの描写があり
リハビリがてらに、フリーページに掲載している黒執事歌劇団パラレルを更新しました。 読みたい方は、こちらからどうぞ。
しっとりとして美味しかったです。