chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オレンジころころ http://blog.livedoor.jp/appelsiini_y/

マンチェスター・ユナイテッド応援中。海外フットボールと日々の日記。

マンチェスター・ユナイテッドにいた時のクリスティアーノ・ロナウドを応援していましたが、レアル・マドリードに移籍したために、クリスティアーノとユナイテッドの両方を応援しています。 まだまだフットボールは詳しくないのですが、のんびりと楽しんでいます。 よろしくお願いしますね。

appelsiini
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/19

arrow_drop_down
  • ヒューマニエンス「アート」再放送を見る

    「アートは私たちに真実を気づかせる嘘(ウソ)である」はパブロ・ピカソの言葉だそうです。人間の本質を映し出す鏡であるアートとは何かを番組では掘り下げています。アート、あるいは芸術とは私の感想では妄想・自己満足・あるいは遊びでしょうか。神経美学を研究する先生

  • 久しぶりにデパートに行った日記

    自宅周辺をうろちょろするだけで事足りる日々です。それで、スプリングコートを買おうと思ってイトーヨーカ堂で買うのはどうかと、知り合いのファッションリーダーに聞いてみました。「外出着はデパートで買え。」という決定的なアドバイスを受けて、横浜そごうに行きました

  • 富士山噴火はあるのか

    富士山の噴火に伴う避難計画を改定したそうです。富士山が噴火することを前提としての避難計画で、山梨、静岡、そして東側の神奈川と3県の被害は顕著だそうです。ガーン!!さらに、国ができることもあるけど、個人で準備をしておくことには避難先だそうです。行けるものな

  • 行書を70枚「これ書いて死ね」(マンガ大賞のように)

    また動画をアップロードしました。書道部が活動している部屋で撮影しました。結局はテキストを全部書いたら70作品と言う、結構多い量でしたね。2023 3 行書70枚https://www.youtube.com/watch?v=yt_UB__Z-5o水曜日は書道の日です。そして半年ぐらい続いていますけど、もう一

  • 親善試合 日本対コロンビア 1-2 負ける

    サッカー日本男子チームの親善試合ということで、夜7時15分ぐらいから始まったようです。私は7時30分ぐらいから見ましたが、すでに三笘選手のヘディングで1点を先取していました。新生チームの選手についてはそれほど気にせずに、伊東純也を応援していましたが、これが全然次

  • tvk朝の周波数カード

    早く目覚めてしまって、朝の4時25分から30分間のテレビの定点カメラの画像を見ています。これは横浜の山下公園の近くで、ビルの上から大桟橋を移しています。この沖縄のお墓のような形というかザトウクジラのような形というか、大桟橋の入り口から海に向かっての画像です。海

  • 書道の動画をアップロードしました日記

    もう0時になりますが、今夜も雨が降っています。月曜日の午後は書道の行書のテキストを全部書き終えました。これは結構な量があって、トータルで6日間ぐらい掛かりました。それで、一番ハードな日に書道の様子をビデオに撮りましたが、編集をしたら30分間無言で書道をしてい

  • K国元徴用工訴訟の原告支援団体が三菱重工業の売却手続に着手した

    K国元徴用工訴訟の原告支援団体への未払い賃金については1965年の日韓請求権問題として日本は支払いました。ただ、当時の政府がネコババをしたので、ユン政権はその資金を流用して大きくなった財閥系の企業からのお金を集めて元徴用工訴訟の原告支援団体に払うという政策を出

  • 893みたいだった趙立堅氏の今

    中国外務省の副報道局長の要職にあった趙立堅氏の恫喝力。ガン飛ばしの目つきは流石に中国共産党一でした。ところが、今年の1月10日に外務省の国境・海洋事務局の副局長に異動となったそうで、実質の左遷だったようです。原因の一つには、妻のSNSでの発言とか。「中国がゼロ

  • 自転車用ヘルメットが届いた

    野球選手のバッターがつけるようなタイプの自転車用ヘルメットが届きました。2月初めに近所のヨドバシカメラで購入しましたが、メイカーの在庫がないということでできるまで待っていましたら、3月24日に入荷したようで連絡があり取りに行きました。てっきり4月以降かと思って

  • ガーシー、ひろゆき逃亡中の事情 立花孝志逮捕の理由 ホリエモンと対談

    ガーシー、ひろゆき逃亡中の事情 立花孝志逮捕の理由 ホリエモンと対談する立花氏ですが、なるほど事情はこういうことだったのか。【ホリエモン】立花孝志に有罪判決が出たけど腰を抜かしました…川上量生との緊急対談の裏側とひろゆきについて重い口を開く【ReHacQ リハッ

  • あらら、K国の反日崩壊 ユン大統領のやる気 まだ信用できないけど

    K国というのは大韓民国です。その戦後の歴史というのは軍事政権が続き、日韓併合で国を立て直したけどWW2以降は朝鮮半島は朝鮮戦争でロシア対アメリカの参戦で南北に分断され未だに戦争中です。李氏朝鮮の王族が蔓延って国民が搾取され奴隷とされていた時代がいいのか、それ

  • 報道ステーションの大越キャスター 栗山氏へのいいインタビュー

    昨晩の報道ステーションでは栗山英樹監督を招いて、キャスターの大越さんがいい質問を次々としていました。決勝ラウンドは日本チームはアメリカに行っているので、試合が終わるたびにワイドショーでは元歌友選手が解説をしてくれて、ど素人にもわかるような話でなるほどと思

  • 栗山英樹監督ってやっぱり教育者だなあ

    国立東京学芸大学の教育学部を卒業した栗山英樹氏ですが、小中高の教員免許状を持っているそうです。今回の日本チームの結束力を見ていると、それはもう理想的な教育者の姿ではないかと思いました。キャプテンはいない、選手からの自発的な言葉を待っていたり、選手の能力を

  • 学歴とは何か、人生とは何か ニュース記事より

    一橋大学に入学をしたそうです。その話です。「7浪で一橋に合格」父と先生が放った強烈な一言 一橋にこだわった理由、猛勉強した彼のその後https://news.yahoo.co.jp/articles/986d26f175f1d0cc0ff8cbe504cfcb21ac2a20d3コメントより・7年かけて一橋大学に合格した努力には

  • 参院議院運営委員長が怒っているけど、ウ国へお前が行けよ

    岸田首相がウクライナ訪問をしたのは危険な中での行動でした。というのも、極秘中の極秘行動としてインドへの外交の後にウクライナ電撃訪問となりました。それでもポーランドを自動車移動をして、国境の駅からウクライナまでまだ10時間の乗車という前のリークニュースでした

  • 自治会長が認知能力の低下でも今年も続投 終身会長か

    自治会長がどうも認知機能が低下をして、皆様の会費を好き勝手に使っているようです。決算報告は赤字なのにどうして新規のお花畑にお金をかけるのかという疑問もあります。これは正しく老害、あるいはその会長選出の規則がないままに、誰もその猫の首に鈴をかけられずに悩む

  • よっ、待たせたな!ありがとよっ!WBC決勝 日本対アメリカ 3-2

    WBCワールド・ベースボール・クラシックの覇者は日本チームでした〜。おめでとうございま〜す。サッカーのワールドカップは全部見る私ですけど、日本の地上波で放送したWBC日本代表チームの試合は全部見ました。ほとんど野球の知識はないのですけど、それでもスポーツ観戦は

  • 外務省にまんまと騙されてたマスゴミ 首相ウ国訪問

    日本のマスコミは偏向報道や反対に大事なことでも記事にしないという報道の自由と言い切っています。それは日本の左翼とも言われていて、日本を貶めることも多くあり、マスコミやメディア関係者に在日朝鮮人も多く仕事をしています。ということで、マスコミに本当のことを言

  • いつまでたっても生きるのは厳しいし、嫌になる

    この10年ぐらいは歳上の人に合わせるお付き合いが多かったので、その気遣いにも疲れてきたので気が緩んでいます。それで、自分よりも歳上の人はどういう感じかがわかってきました。私が今66歳ですけど、80歳を過ぎた人は考え方が自己中心的で客観性がほとんどなくなります。

  • 日本、おおーっ。 野球とか政治家とか

    今朝は寝不足ながら7時半に起きてテレビの前に行きました。WBCは準決勝の日本対メキシコということですが、元大リーガー松坂大輔氏が始球式に出るということで見ましたが、これはキャッチボールでしたか。しかもジャケットを着て。そして佐々木朗希投手を見ていましたが、な

  • 「死 入門」マニア

    今日は春分の日です。こんなにウキウキする春が来るというのに、「死」を考える動画を見るってどうなのと思いました。しかも辞世の句を楽しんでいる人の話とか、成田悠輔さんは人は死んでもつまらない話がネット上に残る時代とか、もう死んでいるのか死んでいないかなどは関

  • 日本と韓国の関係は良くなるのか? なりません。

    韓国のユン・ソクヨル大統領が日本訪問をしました。それについては日本ではあまりニュースにはなりませんが、韓国では悪い意味でかなりのニュースになっています。その理由は韓国は反日の洗脳教育を受けた国民が多いと言うことと、つい昨年の5月までは文在寅政権がNO JAPANを

  • 「日本の左」 第1権力者はマスコミ

    ホリエモンについては知りませんでしたが、livedoorからホリエモンが退いた後から私はこのプラットフォームを使うようになりました。ですから、このブログはlivedoor Blogです。世の中でものを申す人というのは嫌われているということもありますけど、それでも発信を続けてい

  • 家庭教育に関するニュース

    こんな凄い人がどうやって育ったのかというのは気になります。大谷翔平さんののびのび感と真面目な青年感というのはどういうことかと思うかもしれません。しかし、それは社会の中で気付かないけどそういう人はいます。どんな両親かというと、意外と欲のない純朴な親だったり

  • 「海老名発小川町行き」はぁ、知らないわ。川越の先らしい

    相鉄と東急の新横浜線の開通により、さらに複雑になった路線ですが、特に武蔵小杉駅の利用は素人には難しいです。いや、列車に乗る人は素人でしょうけど。この情報ニュースをリンクします。「相鉄・東急新横浜線」そのスゴさとは? 東横線・目黒線は更に「カオス」にhttps://

  • 新横浜線、本日開通しました

    クリックすると拡大します。昨夜からの雨が続いていますが、今朝は5時08分から相鉄線の始発駅の海老名から「新横浜線」が発車したそうです。この路線の特徴は、相鉄線といえば本厚木の一駅先の海老名駅から横浜駅に向かって通っていました。二俣川駅からは分かれているので横

  • 自分の人生、最高でーす。ということにしておく。

    最近は新型コロナウイルスの感染拡大が収束しつつあるようで、ご近所の人も出歩いてみんなでマスクをしながら喋っています。自治会の方では会長さんが長い間同じ人がやっていて、認知機能の低下で何を言っているのかがわからないそうです。新しい会長を選ぼうにも立候補者が

  • 健康診断に行った日記

    4年前に入院をした大きな病院に、18年ぶりに健康診断に行ってきました。特別の検査はオーダーしなかったのですけど、身長を計ったら155.2センチありました。中学か高校の頃には154センチぐらいだったので、今はもう背が低くなっているかと思っていましたが、測定器は自動とい

  • メメント・モリ

    メメント・モリといえば、「死を思え」だったかなと思います。調べてみました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーメメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味の警句。芸

  • 【WBC】日本対イタリア 9-3

    準々決勝はイタリア戦でしたが、9-3ということで日本が勝ちましたー。やったー。次はフロリダで準決勝ですね。もう今までの4試合も見ていましたので、4番吉田が打てて走れる、村上様が今日は5番でついに打ちました。岡本のファーストも良かったし、牧のあの変なリズムも覚

  • 映画「バグダッド・カフェ」いいね

    「男の哀愁」という言葉はよく聞くけど、「女の哀愁」という言葉はこの映画のことでしょうか。亭主関白の旦那と旅行中の奥さんは、その横暴さに嫌気が差して大きなトランクを持ってドライブ中の車を降りました。人生がうまくいかない時期はあります。しかし、それまでの経験

  • 書道部の実態が・・・

    水曜日は書道部の活動でした。いつものように行って机を並べ替えたりして準備をしました。誰も来ません。そのうちに誰か来るだろうなと思って、入り口のガラス4枚に桜のディスプレイをしていました。室内の電気をつけているので誰か来たのかと思ったら、口うるさい女性が入っ

  • お葬式とは

    人間の歴史は長いけど、もれなく全員が亡くなっています。それで、お葬式はどうするのかという雑談を見ていました。これから両親のお葬式をされる方、新型コロナウイルスの時期にご家族を亡くされた方、親戚とのお付き合いでいつもディスられている方、お金のかかるお葬式を

  • にっぽんの道「お伊勢参りの海の道、川の道、分かれ道」

    【番組紹介】”江戸時代、「一生に一度はお伊勢さん」と誰もが憧れたお伊勢参り。その道中には、さまざまな道がありました。東海道の宮の宿から桑名までは船に乗る「七里の渡し」、伊勢神宮のお膝元、伊勢を流れる勢田川には、「川の港」が点在し、参宮客の海の玄関口となり

  • 東京の桜が開花した

    春はどうして眠いの?ということで、朝まで起きていて7時間寝た結果、昼過ぎに起きました。どうしてそうなるのかということですけど、きっと遮光カーテンだからでしょう。こらそんな昼夜逆転している私に関係なく、東京では桜の花が開花したそうです。今年の冬は特に3月に入

  • アメリカ人らしいーーーーー 軽トラ

    日本語が上手だけど、コテコテのアメリカ人が軽トラ乗って喋りまくっています。右側通行なので高速道路などは怖い気がしますけど、よく考えたら私は40年間ほとんど車に乗っていないからそれほど恐怖でもないかなー。アメリカって高速道路が無料だそうですけど、いいなあ。日

  • ちょっと旅に出たくなるCM メイキング動画

    最近はお葬式に出かけるために式服をチェックしたり小物を調べたりと、何かの時のために準備をしています。一昨日はアクセサリーを探しに駅前を歩き回ったり、昨日は式服について調べたとろこアクセサリーについての知識を得たりして、一応は準備ができました。おっしゃー。

  • 大江健三郎死去 88歳

    自分の親は元気だけど、そろそろ同じぐらいの歳の方々が亡くなっています。ノーベル文学賞受賞作家の大江健三郎さんですけど、私はもちろんその方の作品は読んだことはありません。こらしかし、国内には結構難しい本を読む人が多いのだと思わせるコメントが多く見られました

  • ピアノをポツリポツリと弾きながら日記

    電子ピアノを買って2ヶ月ぐらい経ちました。CASIO PX-S3100という優れものですけど、私はピアノが弾けないので 少し練習をしています。ブルグミュラー練習曲集のアラベスクを弾いています。と、言いたいところですけど、今日は少し寒いのでこたつに入ってYAMAHA Remieという

  • WBC 今日も絶好調 日本対オーストラリア 7-1

    鳥栖戦でC大阪の香川真司がついにおかえりゴール4684日ぶりだそうで、ボレーシュートがとてもうまかったです。シンジー、GO,GO.さて、WBCは今日はオーストラリアとの戦いですけど、1回表日本の攻撃で3点を取りました。1番ヌートバー、2番近藤の出塁で3番大谷のホームランで

  • 暇な日曜日は成田悠輔氏の動画を見る

    饒舌で説得力のあると言われる成田悠輔氏の動画を見ていました。EBPM何のことかわかりません。そして、その話を聞いていたら例え方が若者にもウケるような気がする感じでした。ですから、何もしなくていい日曜日には成田悠輔氏の動画を見るのはいいかもしれないと思います。

  • 今日のマラソン

    テレビのニュースでは今日のマラソンを伝えていました。滋賀県ではびわ湖マラソン2023という今年から新しいマラソンが始まったようです。以前は毎日琵琶湖マラソンだったとか。皇子山総合運動公園からのスタートだったようですけど、なんと読むのかわからなかったのですけど

  • 今日もWBC 日本対チェコ 10−2

    今日で3日続けてWBCを見ています。野球のルールはほとんど知りませんが、フットボールとは違ってこの緩い時間展開で年寄りには楽に見ることができます。選手はネックレスをしている人が多いようです。それで、私は途中でお葬式の時のアクセサリーは何にするかを選び、お高い

  • 成田悠輔氏 勝ち組負け組に囚われない教育システム

    WBCは日本対韓国は13対4で日本が勝ちました。今日も5時間を超えて長い試合でした。韓国は10人の投手を繋ぎました。イ・ジョンフは若くてイチローのようでこれからメジャーへと移籍をするそうですけどめちゃイケメンでした。これで韓国は崖っぷち。日本はヌートバー達治が

  • 肥満は遺伝、背の高さも遺伝 じゃあお勉強は環境因子か

    お友達が糖尿病ということですごい勢いでテニスをしたり毎日歩いたりして痩せています。糖尿病は遺伝じゃないかとは思いますけど、血圧の高いのも遺伝じゃないですかね。80歳代後半の人が訪問診療で高血圧の薬を飲んでも飲まなくても高いというのなら、それはもう体質なので

  • 肥満は遺伝、背の高さも遺伝 じゃあお勉強は環境因子か

    お友達が糖尿病ということですごい勢いでテニスをしたり毎日歩いたりして痩せています。糖尿病は遺伝じゃないかとは思いますけど、血圧の高いのも遺伝じゃないですかね。80歳代後半の人が訪問診療で高血圧の薬を飲んでも飲まなくても高いというのなら、それはもう体質なので

  • WBC初戦 日本対中国 8−1

    ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の中国戦では8−1で日本が勝ちましたね。夜7時過ぎに気がついてチャンネルを変えましたが、もう6時から始まっていたのですね。試合が終わってインタビューが終わったのが11時ということで、5時間も野球中継をしているって長いなあ

  • ジャニー喜多川の少年の局部をぺろぺろ BBCの報道で暴露

    日本の芸能界の闇、あるいは昔からある枕営業、そしてジャニーズのジュニアと呼ばれる少年をジャニー喜多川が自宅に呼んで未成年の性虐待。これはロリコンとか未成年レイプと言ってもいい、暗黙の了解とかいう売春とか回春に当たるのではないでしょうか。かつてフォーリーブ

  • 日本ほめほめ動画 行ったことない国内だ

    韓国人の中に日本が好きで何が悪いと言ってしまう人がいるようですけど、これはコロナ前のインバウンド旅行の韓国や中国人の多さを思い出すと、もう一度日本に旅行しようと思う人が多いのは分かる気がします。動画で初めての海外旅行が日本という韓国の男性の動画を見ました

  • 水曜日は書道

    昨日は書道の活動も大事ですが、利用している部屋のガラスのドアをディスプレイしていました。これは以前は折り紙会として1年半の活動をしましたが、会員の内部分裂と 新型コロナウイルスの蔓延であえなく終了しました。その活動はささやかではなく、そろそろとしかし徐々に

  • いよいよ日本は偽物っぽくなってきました

    最近、ホリエモンとか成田悠輔さんの動画を見ています。ひろゆきさんの話は本題をすげ替えるのでうるさいだけですけど、この二人は仮にも東大に入っていますから頭はいいのでしょう。【※緊急※】成田悠輔さんを炎上させている人たちについてお話しします※再アップ箇所あり

  • K国大統領 元徴用工問題を片付けようと決断する

    昨年までの文在寅元大統領のやっている親北と反日にはすごく呆れましたが、それの口車に乗っかっていく国民のレベルが低いのはいうまでもありません。しかし、昨年の5月に就任したユンソンヨル大統領はたとえ用日(親しくなることで日本を利用する)であっても、この元徴用工

  • 自己満足と自己実現について 野口聡一さん

    毎週水曜日は書道の時間です。これはご近所の人とコミュニケーションを取る時間として有意義だと思って始めました。各個人が住む閉ざされた部屋の一室から、すぐ簡単に社会と繋がれるというのがいいと思っています。仕事ではないのでどうやって社会に接するかは、やはり一歩

  • 【再】どちらが生き残るか静岡大学対浜松医科大学 ファイッ

    今日のニュースでも静岡大学と浜松医科大学の問題が取り沙汰されています。静岡大と浜松医大の再編混迷 …「猛省を促す」浜松市長が静大学長の非難連発 行政や経済界もまきこんで【静岡発】https://news.yahoo.co.jp/articles/89d157056b65880965ba9aac7d7ef321c87f8c15コメ

  • 南海トラフ巨大地震第1部 NHKスペシャルを見る

    12年前の東日本大震災が3月11日にありました。川崎市南部の我が家も当時は10階に住んでいたので、冷蔵庫が前へ進め、液晶テレビが前に倒れ、段ボールに入れていた自分の陶芸作品が真っ二つとか。東北でのマグニチュード9.0、震度は7ということで、東京や神奈川などの関東で

  • 母親というペナルティを跳ね返してほしい

    女性学というものを真に理解している人がどれほどいるのだろうか。フェミと言われる騒ぐだけの自己主張の大きい女性とは違って、真のフェミニズムとは結婚もして子育てもして、仕事もして、そして家族一丸となって幸せで納得できる人生を送ることのできる一人の人間となるこ

  • 冬が長すぎ どう遊ぶか

    今年度もあと1ヶ月を切り、今年度の健康診断をしようと思い立って予約を取りました。年度末は予約もままならないという注意書きがありましたが、4年ほど前に入院をした大きな病院に予約ができるのか電話をしました。大丈夫だそうです。心配なのは肥満で引っかかると健康指導

  • RE: HACK 成田悠輔&ひろゆき 面白い!

    テレビであまりトーク番組などは見ないので、成田悠輔さんを知りませんでした。また、ネットでは有名なひろゆきさんも ほとんど見ないので、今回は二人がしゃべるところを初めて見ています。ゲストは冨永愛さんだそうですけど、まあ話しているところが珍しいので見ていますね

  • 宇宙飛行士2名合格 米田さん諏訪さん

    宇宙飛行士に合格した米田あゆさん諏訪理(まこと)さんですが、やはり東大卒だったかと言われています。それで面白いコメント連発の記事を見つけました。最年少宇宙飛行士の米田あゆさん(28)、ガチでヤバすぎるhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/6018252.html”何を

  • 今日は春二番じゃねえか アウトサイダー架川

    花粉症の症状がひどく鼻水がつつーっと流れるというのも困ります。1年中鼻炎アレルギーの薬を1日1粒飲むのですけど、今は1日に2回飲みます。そして今日はそれでも効かないので、3時間後にもう一粒飲んでパワーアップしています。強風なので花粉が飛びまくっているのでしょう

  • 昨夜10時過ぎに春一番が吹く

    春一番という風は2月3日の立春から3月21日の春分までの間に吹く強い風と日本海に低気圧があることだそうです。昨晩は夜10時半ぐらいにその春一番が吹き、例年よりも4日も早かったそうですその頃といえば、ロザンゼルスから大谷翔平選手がプライベートジェットで羽田に着いた

  • 三一独立運動記念日に日章旗を上げる K国民なんて自由なんだ

    いやいや、K国の事情は知りませんがね、3月1日はサラダ記念日ではなくて独立運動記念日だそうです。K国は日朝併合に対して1919年3月1日に日本植民統治時代の朝鮮で発生した独立運動を記念する祝日となっているそうです。そんな、K国の祝日など知りませんでしたわ。それで、K

  • K国に漢字の使用をお勧めする

    なんと気温が18度まで上がってしまって、寒い冬はどこに行ったのやら。ということで、睡眠が午前中という変則的なために、夕食後も早々と寝てしまって夜中に起きていました。もうね、12時間で1日というような感じになっています。私としては夜中に起きて活動をすること自体は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、appelsiiniさんをフォローしませんか?

ハンドル名
appelsiiniさん
ブログタイトル
オレンジころころ
フォロー
オレンジころころ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用