chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジュルピ
フォロー
住所
山科区
出身
左京区
ブログ村参加

2010/06/15

arrow_drop_down
  • 野辺山ウルトラマラソン 42km 2025

    5月18日(日)野辺山ウルトラマラソン大会42キロに参加してきました今年で連続4回目ですいつものようにスタート近くの野辺山荘に宿泊し、2:30に起きて、3:3…

  • 六甲 再度公園

    5月4日(日)六甲の方に山登りしようと再度山に行く事になりました再度公園までの道はゆるくてのんびりハイキングです「朝9時に三ノ宮駅北側に集合」という案内でした…

  • 勝手に半鯖ウルトラマラソン

    4月29日(火)この日はほぼ毎年、鯖街道ウルトラマラソンのBコース「半鯖」を走ります(本番の鯖街道ウルトラマラソンの大会は5月18日(日)に開催されます)出町…

  • シャクナゲ尾根は花盛り

    4月27日(日)大原のシャクナゲ尾根が今年は当たり年と聞いて早速行って来ました去年はさっぱりの年で一つ二つ寂しく咲いているのを写真に撮って帰ったのでした国際会…

  • 高知あちこち

    高知へ行ってきました3年前に行った時すごく楽しくてもう一度、前回行けなかった所に行ってみました高知駅前の武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎 像南国っぽい高知城何…

  • 今年も小塩山のカタクリ

    4月12日(土)今年もカタクリの花が咲く季節となり、春の妖精に会いに小塩山に登ってきました南春日町から、山笑う、小塩山竹林を抜けて、ヤマブキ今日は金蔵寺から登…

  • 第3回 あやべ水源の里トレイルラン 15k

    4月6日(日)昨年に引き続き、あやべ水源の里トレイルランに参加して来ました心配していたお天気もよくなり、さほど暑くなくてトレラン日和になりましたあやべ温泉 特…

  • ミツマタロード

    4月3日(木)ミツマタの季節です今年もサントリー山を目指してミツマタロードに行ってきましたKさんと2人で行くつもりが山崎に着いたら5人になっていましたみんなミ…

  • 京都のレトロ名建築 フォトラリー

    3月30日(日)やんちゃ村の「京都のレトロ名建築とお花見フォトラリー」というイベントに参加しましたスタートはJR丹波口近くの公園です京都の地図と建築物の写真が…

  • 深草トレイル

    3月23日(日)京都一周トレイルの深草ルートを走って来ましたスタートは伏見稲荷大社山盛りの外国人をかき分けて進み、千本鳥居は歩きにくいので脇道から行こうかと思…

  • 横川中堂のバイカオウレン

    3月13日(木)比叡山延暦寺の横川中堂のあたりにバイカオウレンが咲き出していると知り晴れている間に、と行ってきました去年と同じように一番早く行けるコースJRお…

  • びわ湖マラソン 2025

    3月9日(日)はびわ湖マラソンでした2月11日に肋骨骨折して、(実は骨折ではなくただ痛かっただけらしい)びわ湖マラソンはDNSのつもりでした直前になって痛みが…

  • ポンポン山の福寿草 2025

    3月1日(土)今年もポンポン山の福寿草に会いに行って来ましたこの日の天気予報は「晴れ」次の日は「雨」この日しかない、とばかりに大勢のハイカーさんがやって来まし…

  • 宇治 大吉山のヤマガラ

    2月23日(日)手乗りヤマガラをしたくなったので、宇治の大吉山に行きました宇治川朝霧橋川の向こうに見えるお山が大吉山まずは、宇治上神社にお参り宇治上神社の鳥居…

  • 京都マラソン2025

    2月16日(日)は、京都マラソンでした私は今回、3度目のペースランナーをする予定でしたが、少し前にちょっと転けて肋骨骨折整形外科の先生に「京都マラソンがあるん…

  • 京都マラソン 試走

    2月9日(日)京都マラソンのコースの一部を試走しました9:30にJR丹波口駅に集合この日は12人集まりましたこのうち今年の京都マラソンにエントリーしたのは一人…

  • びわ湖ラン

    2月1日(土) ちょっと日にちが経ってしまいましたが、またもやランニング練習マラソンシーズンですから練習しないと!この日は大津京からスタートしました浜大津から…

  • 毘沙門山への道

    1月23日(木)地図を見ていたら、毘沙門山にまっすぐ登れる道があるのに気がつきました毘沙門山には毘沙門堂の裏から登る道があるのですが、何年か前から通行止めにな…

  • 瀬田川で練習会

    1月26日(日)瀬田川での練習会に行って来ましたイオンモール草津の水春から近江大橋、瀬田川を近江大橋から南郷洗堰まで往復です水春に集合してスタートですこの日は…

  • 大文字山で探検

    か1月18日(土)先日11日に引き続き、大文字山の行けそうで行けなかった道の探検に行って来ました山科駅をスタート毘沙門堂近辺に行くとやたら車がたくさん停まって…

  • 武庫川新春ロードレース

    1月12日(日)毎年行ってる武庫川新春ロードレース 10キロ今年も走って来ました朝起きたら窓の外は真っ白で雪が積もっていました昨夜ウェアなどの準備をしたのにま…

  • 今年初の大文字山とへびの神社

    1月5日(日)大文字山へ新年のご挨拶に大文字山に行くのは久しぶり山科側から大文字山へのルートわかる人にはわかるでしょうが、、山科駅からこんなに沢山のルートがあ…

  • 新春ランと狛へびの大豊神社

    1月3日(金)毎年恒例の新春ラン今年も例年と同じく嵯峨野〜太秦〜桂川方面を走りました9時 嵯峨嵐山駅をスタート鳥居本をすぎて愛宕念仏寺はひんやりと寒いです次は…

  • 鴨川で今年最後の練習会

    12月21日(土)先週は20キロの練習会、そしてまた、今年最後の30キロの練習会に参加しました今回は三条京阪に集合すごく寒い日になりました5人です三条京阪をス…

  • 桂川で練習会

    12月15日(日)この日は桂川のサイクリングロードでランニング練習会でした9時に嵯峨嵐山駅に集合し、コインロッカーに荷物を入れてスタートですこの日は加古川マラ…

  • 第10回 京都亀岡ハーフマラソン2024

    12月8日(日)亀岡ハーフマラソンに行って来ましたこの頃は年中行事のようになってしまいました今年は8人で行きましたいいお天気ですが、寒いですスタートまでビニー…

  • 熊野古道トレイルランニング2024

    12月1日(日)今年も熊野古道トレイルランニングレースに参加して来ましたミドルコースの30.2kmです前日に熊野まで行き、受付をしますちょうどお昼になったので…

  • 紅葉の八丁平と峰床山

    11月16日(土)年に一度は眺めたい峰床山からの北山の山並み今年は行けないかと諦めていましたが、行くことができましたいつもは山村都市交流の森からスタートして峰…

  • 綿向山の日の綿向山

    11月10日(日)綿向山は標高が1.110メートルあり11月10日は綿向山の日になったそうですそんな訳で綿向山に登って来ましたところが現在3つある登山道のうち…

  • 久しぶりの摩耶山

    11月4日(月)摩耶山に登って来ました何年ぶりでしょう?摩耶山には何度も行っていますが上野道から登るのは、多分初めて地図を見ても一直線だから急坂 間違いなしで…

  • 如意越え

    10月27日(日)如意越えに行きました如意越えの道は如意ヶ岳の山頂下を通る古道です鹿ヶ谷から三井寺まであります如意ヶ岳の南側は倒木が激しく道がなくなっていたの…

  • 鴨川LSD

    10月20日(日)一応入会しているランニングクラブの恒例のイベント鴨川LSDに参加しました20キロ走ります竹田駅近くの「力の湯」に荷物を預けてすぐそばの鴨川に…

  • 白山 3

    10月2日(水)白山室堂から御前峰に登って行きます高天ヶ原あちこちにイワギキョウ(岩桔梗)が咲いています小さくて、きれいな色室堂が小さくてなっていきます白山比…

  • 白山 2

    10月2日(水)寒い朝、4:40頃出発真っ暗で、星が降るように輝いていますたくさんあり過ぎて、星座がよくわからない位でしたヘッドライトを頼りに展望歩道を登って…

  • 白山 1

    10月1日〜3日憧れの白山に行って来ました前回行ってから、いつの間にか9年も経っていました前回、お天気に恵まれ素晴らしいご来光を拝むことができ、朝焼けのお池巡…

  • よさの大江山登山マラソン 本番

    9月15日(日)よさの大江山登山マラソンの本番の日がやって来ました一週間前にも来て試走したのですが制限時間をはるかに越えたし、本番は雨予報で、気分は下り気味た…

  • 大江山登山マラソン 試走

    9月7日(土)来週9月15日(日)に開催されるよさの大江山登山マラソンの試走に行って来ました大江山縦走 23.5kmのコースです大江山は、鬼伝説があったり、百…

  • 如意古道

    さ9月1日(日)如意ヶ岳のあたりに「如意越え」という道があります長等山から如意ヶ岳、大文字山と続きます今回、もっと古くからあるという「如意古道」に連れて行って…

  • 半國山

    8月25日(日)亀岡の半国山に行ってきました天気予報はあまりよくなかったけれど予定通り集合9人集まりました宮川神社前の駐車場に車をとめます他に一台も停まってい…

  • 木曽駒ヶ岳 二日目

    す8月19日(日)宝剣山荘テント場からのご来光4時過ぎから明るくなってきました残念ながら日の出は雲の中昨日登った宝剣岳朝食に取り掛かります時間がないので定番の…

  • 木曽駒ヶ岳 一日目

    8月18〜19日、木曽駒ヶ岳へ行きました涼しい所に行きたい千畳敷カールでお花をいっぱい見たいと、いうわけでテント泊 一泊二日で少々ハードな旅です朝から京都を出…

  • 御室八十八ヶ所霊場からの気になる道

    8月12日(月)以前、御室八十八ヶ所霊場を登った時、一番北の43番のお堂の裏側からまだまだ北に伸びる道を見つけました青い線のところです地図で見たら向こう側は原…

  • 愛宕山 廃線ケーブル跡

    8月4日(日)愛宕山に昔あったケーブルの線路跡を辿りました清滝の二の鳥居のそばにケーブルの駅があったそうです通行禁止だと思うけど「通行禁止」とは書いてありませ…

  • 金勝アルプス 2

    7月28日(日)めちゃくちゃ暑い日、花崗岩の巨岩、奇岩の金勝アルプスへ先日下見して来ましたが今回は本番、皆さんを案内しますこの日は9人です駐車場をスタートして…

  • 釈迦岳 (比良山系)

    7月17日(水)比良山系の釈迦岳に登ってきましたもともと白山に行くつもりが悪天候のため中止近場でどこかに行こうと比良山系の釈迦岳になりました朝はまだ雨が降って…

  • 金勝アルプス

    7月7日(日)近江の金勝アルプスに行きました滝やせせらぎのあるきれいなトレイルでこの暑さの中でも少しは涼しいかな?と、誰しも思ったらしく駐車場は満車寸前子供連…

  • 大文字山の金魚の池

    6月22日(土)熊野若王子神社の上の山の中に金魚が泳いでいる池があると聞いたので行ってみることにしました若王子神社は哲学の道の南端にあります大文字の向こう側な…

  • 裏大文字山からの千石岩

    6月15日(土)この日は裏大文字山に友人を案内してそのあとは比叡平の入り口と千石岩を案内して頂きました山科駅から谷川の道倒木地帯に突入相変わらずのジャングルジ…

  • フェアリートレイル

    ぬ6月8日(土)フェアリートレイルに行ってきましたショートコース約20キロです実際17キロしかなかったんですが、、スーパーロング60キロロング40キロもありま…

  • やんちゃ村 京都一周トレイル 東山〜北山

    6月2日(日)やんちゃ村の京都一周トレイル 東山から北山へ編に 参加しました朝、百万遍近くの公園に集合今回は参加人数が少なそうあいにくのお天気で断念した人も多…

  • 高島トレイル 赤坂山

    5月26日(日)高島トレイル赤坂山から大谷山に行って来ましたスタートはマキノ高原キャンプ場たくさんテントが張られていました登山道に入るとすぐにサワフタギがあち…

  • 巨岩のお山 瑞牆山

    5月20日(日)瑞牆山 (みずがきやま) (2,230m)に登りました前日、野辺山ウルトラマラソン 42キロを走り野辺山から南に約22キロの瑞牆山荘まで行きま…

  • 野辺山ウルトラマラソン

    5月19日(日)野辺山ウルトラマラソン 42キロ今年で3回目です去年は脚と首を痛めていて痛いのを我慢しながらかろうじて完走しました42キロの部はゴールが八峰の…

  • 高島トレイル 大御影山

    5月3日(金)高島トレイルの大御影山(おおみかげやま)に登ってきましたこのコースは古道「近江坂」でもあります登山口は、近江今津にあるビラデスト今津ですビラデス…

  • 勝手に半鯖

    4月28日(日)この日は今年も鯖街道ウルトラマラソンのBコース「半鯖」の試走会でした出町柳から7:45の京都バスに乗りますハイカーさん多数、他の試走グループも…

  • 大原シャクナゲ尾根2024

    4月20日(土)大原シャクナゲ尾根に行ってきました5年ぶりですその時はまあまあの咲き具合でしたそして、その前は10年前大当たりの年でお山は満開の花盛り夢のよう…

  • あやべ水源の里トレイルラン

    4月14日(日)第2回あやべ水源の里トレイルランに行って来ましたあやべ温泉がスタート・ゴールなのでゴールしたらすぐ温泉っていいかなぁと思ってもちろんショートコ…

  • 小塩山のカタクリ 2024

    4月6日(土)今年も小塩山へカタクリを見に行って来ましたまだちょっと早いかもしれないけど、去年、カタクリがお疲れの様子だったので最近定番のコース南春日町でバス…

  • 天王山ミツマタロード・太閤道

    3月30日(土)天王山のミツマタロードへ行ってきましたもう満開を少し過ぎた感じでしたが、大丈夫でしたJR山崎駅をスタート天王山の登山口より少し西にある道から登…

  • 比叡山のバイカオウレン 2

    3月17日(日)2週間前に比叡山へバイカオウレンを見に行きましたが、ちょっとしか咲いてなかったのでまた行きました今回はい〜っぱい咲いていました♡おごと温泉駅を…

  • びわ湖マラソン

    3月10日(日)びわ湖マラソン 走ってきました〜フルマラソン4年ぶりですどのくらいのタイムになるか全然予想もつきません4時間30分なら上出来せめて5時間以内に…

  • 比叡山のバイカオウレン

    3月3日(日)ひな祭りの日ですが、バイカオウレンがもう咲いてるはず、と思って比叡山に登って来ました咲いているのは横川中堂の方なので、おごと温泉駅からスタートし…

  • ポンポン山の福寿草2024

    2月24日(土)今年もポンポン山の福寿草を見に行って来ました3月になってから行くつもりが暖かくて開花時期が早くもう満開のピークは過ぎたようです雨ばかりの中、晴…

  • 山科川ラン

    2月22日(木)山科川を走ってきましたびわ湖マラソンが迫っています寒緋桜(かんひざくら)濃い赤紫色でしかもみんな下を向いています清々しい白い梅よく見たらメジロ…

  • 雲ヶ畑ラン

    2月4日(日)30キロ走ろうと思って雲ヶ畑へ行くことにしました賀茂川の北大路から北へ北へ向かい山に入って、雲ヶ畑の洛雲荘まで行って折り返します一本道で、挫折す…

  • 都七福神 残る一神 布袋さん

    2月1日(木)先日、都七福神巡りをして宇治の黄檗山 萬福寺にだけは遠いので行かなかったのですが、布袋さんにも会いに行こうと家から走って行きました山科川を南下全…

  • 都六福神➕一神社巡り

    1月28日(日)都七福神巡りに行くことになりました7つの神社巡りですがそのうちの一つ 萬福寺は宇治市の黄檗にあり走るには遠すぎるので割愛することに、、代わりに…

  • 武庫川新春ロードレース10キロ

    1月14日(日)2年ぶりに武庫川新春ロードレースに行って来ましたいつも10キロです2年前はなんか調子悪くて、1時間を切れなくなってしまいました去年はもっと調子…

  • 愛宕山

    1月6日(土)このところ毎年お正月過ぎに雪の愛宕山に登っているので今年も新年早々行って来ました雪は全くありませんチェーンスパイクを履きたかったのに寒くもないし…

  • 新春ラン

    1月3日(水)3日は毎年、嵯峨嵐山方面を走ります今年は12人も集まりました9時、嵯峨嵐山駅をスタート落柿舎、二尊院を通り鳥居本、、愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ…

  • 双ヶ丘・御室八十八ヶ所霊場

    12月16日(土)朝は雨がまだ降っていて、気乗りがしないまま集合場所のJR花園駅へ、、一応雨は上がってきましたこの日は7人でしたが、、Sさんは近鉄の事故のため…

  • 亀岡ハーフマラソン

    12月10日(日)第9回亀岡ハーフマラソンに行って来ました昨年は故障のため応援だけ、その前はコロナのため中止2019年から4年ぶりです亀岡駅から亀岡は霧の中で…

  • びわ湖

    12月4日(月)紅葉を見ながら走ろうと思い、疏水に行きました見頃です紅葉はもうあちこちのお寺や御所で見たので、逢坂山に登ってびわ湖を眺めたくなり、小関越えを登…

  • 熊野古道トレイルランニング2023 ミドル

    11月26日(日)熊野古道伊勢路のトレイルランのレースに行って来ましたずっと前から行きたかったんだけど、やっと念願が叶いました熊野は遠いです車で連れて行ってく…

  • 大文字山 幻の滝

    11月20日(月)大文字山の幻の滝のあたりも紅葉したかな?と思って、行って来ました毘沙門堂まだ紅葉は始まったばかり久しぶりに谷川の道から行きます倒木の整備は進…

  • からと越え

    11月18日(土)唐櫃越え(からとごえ)を走って来ました亀岡の馬堀に集合、430mのみすぎ山に登り、尾根道を東へ、東へ、沓掛山を越えて苔寺(西芳寺)のそばに下…

  • 六甲山

    11月5日(木)いいお天気で山登り日和でしたちょっと暑いけどJR岡本駅に集合この日は10人、集まりましたこのあたり、パン屋さんだらけです9時出発ここは標高30…

  • かも川はんなりラン

    ら11月3日(月)久しぶりのかも川はんなりラン「はんなりラン」は私にとって初参加でしたその昔は、「かも川ゆっくりラン(?)」でした朝、賀茂川の北大路橋まで行く…

  • 峰床山

    す10月22日(日)たまには行きたい峰床山に行って来ました一週間後の10月29日に「花背トレイルラン」がありますが、ほぼ同じようなコースを行きます今まで「花背…

  • 雷鳥沢テン泊3日目

    10月3日(火)2日目の夜はぐっすり眠れましたが3日目、起きたらチョー寒い!シュラフの中はぬくぬくですが、テントは夜露でびっしょり、パリパリに凍って小さなつら…

  • 雷鳥沢テン泊2日目

    10月2日(月)立山に行ってる間に舞鶴マラソンで走ったりして忙しいことですさて、1日目の夜は風と雨でガタガタ震えながらシュラフの中で朝を待ち、まだ暗いけど起き…

  • 舞鶴赤れんがハーフマラソン2023

    10月9日(月・祝)今年も舞鶴赤れんがハーフマラソンに行って来ました去年と同じように曇り空のあやしいお天気でしたが、結局降らずに風もあり涼しくてマラソン日和で…

  • 雷鳥沢テン泊 1日目

    10月1日(日)朝7時発の立山駅発のケーブルに乗り、美女平でバスに乗り換え室堂に行きましたこのケーブル・バスのチケットは発売日にネットで予約するのだけど殺到し…

  • 京都一周トレイル 北山西部

    9月23日(土)この日は涼しさを求めて上ノ水峠、沢ノ池、高雄、清滝、ここから鳥居本に行き天山の湯がゴールですスタートは、何故か千本北大路10人が集まりましたや…

  • リレー駅伝

    9月18日(月祝)京都リレー駅伝に誘われました西京極運動公園の外周を回るそうです一周1250mを8周まわって10キロになります1チーム2〜8人で、タスキを繋ぎ…

  • 大比叡・峰道

    9月14日(木)ず〜っと暑いので比叡山の上なら涼しいに違いないと思い、行ってみました修学院の方で熊が人を襲うニュースがあり怖いので、ケーブルで登ることにしまし…

  • 御所ラン

    9月5日(火)京都御苑の内側の出来るだけ外側をぐるっと走って来ました今年になってから、このコースにハマっています特にこんな暑い季節は、ほとんど木陰なので涼しい…

  • 雲ヶ畑 練習会

    8月2日(土)雲ヶ畑練習会があるというので行って来ましたS原さんが今年、丹後ウルトラの100kmに挑戦するので、その練習ですもちろん、私は丹後ウルトラには行き…

  • 六地蔵巡り

    8月23日(水)六地蔵巡りに行って来ました一度、行きたかったのですが丁度やんちゃ村のイベントで行ける事になりました六地蔵巡りは京都の6つの街道口にある地蔵尊を…

  • スプリング日吉 天若湖

    8月20日(日)涼しく走って後で温泉に入れる場所を求めて、スプリング日吉に行きました日吉ダムがあり、ダム湖 天若湖 (あまわかこ) の周りを走ります一周 13…

  • 鏡山・聖山・神山

    8月11日(金) 山の日この日は「山の日」なので比叡山に行こうかと思っていたけど、登山口までが遠くて暑いので、大文字山に行く事にしましたもし比叡山に行っていた…

  • 長等山

    8月10日(木)先日、小関越え(おぜきごえ)から逢坂山に行ったので、小関越えから反対に長等山(ながらやま)に行ってみました小関越えから何となく淋しい感じで今ま…

  • 愛宕山 千日詣り

    7月31日(月)今年こそ、愛宕神社の先日詣りに行こうと、毎年行っているYさんとTさんに連れられて行ってきました清滝から表参道を登るのはもう飽きてしまっているの…

  • 逢坂山・音羽山・龍神池

    7月29日(土)先日から逢坂山や龍神池の下見に行っていたのですが、この日は本番です。この日9人が集まり、皆さんを案内します。私の方がついて行けないかも?山科駅…

  • 念願の出雲大社

    7月22日(土)また、一週間以上経ってしまいました。いつか八百万の神々が集まる出雲大社にお詣りしたいと思っていましたが、やっと叶いました。島根県ってなんか遠い…

  • 勝手に龍神さまパワースポット

    7月17日(月)音羽山の方にエメラルドグリーンの絶景、龍神池という池があると聞き、どんなものか見に行く事にしました。まずは音羽山まで登ります。めちゃくちゃ暑い…

  • UMML関西 淡路島

    7月2日(日)もう10日以上前の事になってしまいましたが、UMML関西マラニックのイベントの「あわあわ淡路島のマラニック」に参加しました。淡路島は車で素通りす…

  • 今年も高島トレイル

    6月24日(土)毎年5月に高島トレイルへ行っていましたが、今年は都合で6月下旬になってしまいました。いつも満開だったイワカガミはもうすっかり終わってしまったよ…

  • あこがれの九重連山 2

    6月19日(日)法華院温泉山荘でぐっすり眠り、メインの久住山に登る日です。雲一つない青空!心躍ります。法華院温泉山荘 (1270m)お世話になりました。行って…

  • あこがれの九重連山

    もう10日以上経ってしまいましたが、九州の九重連山に行って来ました。いくつもの山々を縦走するのが夢でしたが、やっと叶いました。今回6人です。長者原(ちょうじゃ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュルピさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュルピさん
ブログタイトル
ひとっ走り
フォロー
ひとっ走り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用