chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これ旨いのか? https://etigoya13.exblog.jp/

食べたい!飲みたい!これ旨いのか?と思ったときだけ作って更新ブログ。だから不味いこともあるかも。

せっかくロシアへ住んでいることだし、周りはロシア人だけしかいないわけだし美味しそうなものは作って食べてみたい!飲んでみたい!!と思って作ってみるブログ。

越後屋
フォロー
住所
ロシア
出身
文京区
ブログ村参加

2010/06/06

arrow_drop_down
  • ようやっと試せるКвашеная свекла

    先日届いたСвёкла (スビョークラ/ビーツ)を使って2種類のКвашеная свекла(クヴァシュナヤ スビョークラ/発酵ビーツ)を仕込みました...

  • ロシアの味でお手軽ご飯

    お昼に何か野菜を足したいと思って昨日スープに使う分から取り避けておいたほうれん草入りのオムレツを。 昨日スープへ入れるために下茹でした時に味見したらとて...

  • 山盛り野菜(特にビーツ)で懐かしのロシアの味

    昨日に続いて今日はポケマルで頼んだビーツが届きました。 今回ビーツを検索し、かもめ農園さんのビーツに。 はるばる熊本からです。 まずは我が家定番のビーツ...

  • ちゃんぽん(在宅勤務のお昼 9日目)

    今日はちゃんぽん。 具沢山にして1杯でお腹いっぱいになるように。 昨日今日と外に出るとそれほど寒くないけれど、室内に静かにしていると肌寒いそんな日には熱...

  • 早速いただく

    今日は頼んでした行者ニンニクが届いたので早速お昼と夜にそれぞれいただく。 こちらは夕食と明日の朝食用に作ったサラダ。 ものすごい久しぶり。 以前は201...

  • Гречневая каша с грибами

    今日の夕食はちょっと遅くなったので軽い蕎麦の実を使ったГречневая каша с грибами(グレーチネバヤ カーシャ ス グリバーミ/蕎麦の...

  • Оладьи с сосисками

    食べたいと思ってソーセージは買って置いたのに、強力粉がなかなか近所のお店に入荷しない。 黒パンを優先させたためなかなか組み込めなかった「Оладьи с...

  • ピカピカ鰯と目があって(在宅勤務のお昼 8日目)

    症状は落ち着いているけれど、咳喘息の治療中のため久しぶりに内科へ行って診察→処方箋発行→薬局で薬受け取りのあと近所の八百屋へ。 浜防風/セージとともに買...

  • 酒饅頭膨らみすぎ

    この前酒饅頭をつくたっときに、生地の発酵状態が悪かったので再挑戦。 とってもよく発酵はしたけれど…しすぎて蓋にかけた布巾に付いてしまうわ、火が強すぎるの...

  • 具沢山冷やしうどん(在宅勤務のお昼 7日目)

    お昼前気温高くバルコニーで作業準備している時に「今日は冷やしうどんにする!」と決める。 それからは在庫の食材を考えながらおおよそ乗せるものを決め、水曜日...

  • 持ち帰りと自宅調理(在宅勤務のお昼 6日目)

    今日は2人して好きな近所の定食屋が新型コロナ対策で持ち帰りを強化していると買い物の時に知り、持ち帰りにすると決めていました。 連れ合いは普段なかなか食べ...

  • 穴子プリプリ

    先週買い求めた穴子。 5匹がセットということですぐ使う分以外は軽く塩胡椒してピチッとシートで挟んで冷蔵庫待機。 今日の夕食に。 Пасха(パスハ/復活...

  • お粥を美味しく食べるおかず(在宅勤務のお昼 5日目)

    昨日は食べすぎたと自覚があるので今日のお昼はまずお粥が決まる。 それではとようやっと食卓に上る順番が来たのがイイダコの粕漬け。 焼く前は密閉されてペタっ...

  • Пасхаの食卓 2020年

    Христос Воскрес!(フリストス ヴォスクレス!/主の復活)Воистину Воскрес!(ヴォイースティヌ ヴォスクレス!/誠に主の復活...

  • ずんぐりむっくり…

    明日のПасха(パスハ/復活祭:イースター)に向け菓子パンをどうしようか思案した結果、今年は2人でひっそりパスハとなるしということで定番のКуличи...

  • 味も好み

    昨日焼き上げた黒パンを朝食で早速。 焼き上がった時の香りや形で期待値高かったから味がどう仕上がっているかドキドキしちゃう。 前回よりも持つとずっしりして...

  • こごみとしらす

    今日の夕食、何となく手軽にというのが2人の一致した意見ということでパスタ。 昨日食べて炒めても美味しそうと感じた天然物のコゴミ。 予想通りやっわらかすぎ...

  • ヒビ

    久しぶりにいいヒビの入った黒パンが焼き上がりました。 配合はСолод(ソーラト/麦こうじ)のみでスパイスは入れていないロシアらしい黒パン。 作り方はい...

  • 卵とじうどん(在宅勤務のお昼 4日目)

    今日は冷蔵庫に塩と日本酒を振ってあった在庫鶏肉の消費をしなければと料理が決まる。 ついでにと言ったら材料に失礼だが半端に残っているものなど加えた結果の卵...

  • 色に惹かれる

    我が家の近所では主に栽培物のこごみが主だが、時折こんなハッとする色合いの天然物が入る。 これを見たらやっぱり手に取るよね。 なんて力強い色合いなのか。 ...

  • がっつり野菜の皿うどん(在宅勤務のお昼 3日目)

    通常一人ご飯で有り合わせで簡単に済ませているので、二人になっても方向は変わらず。 お気に入りの皿うどん。 2人分で100円切る単価ながら、麺とスープどち...

  • 夜は野菜たっぷりで

    先日食べた鞘隠元豆の蒸し炒めが美味しかったので、今日は在庫の野菜と買い足した野菜で蒸し炒め。 今日はほろ苦かったりシャキシャキしていたりホロリとしたり食...

  • スパイシーキューバ風ライス(在宅勤務のお昼 2日目)

    昨日から連れ合いが急遽基本在宅勤務に変更。 昨日は運動量がかなり減ることがわかるので野菜たっぷりお好み焼き。 今日は朝は気温低かったけれど、お昼前には吹...

  • 豆料理とスパイスハンバーグ

    このところ在庫の乾物豆を順次消費中。 今日の対象はFAGIOLO CANNELLINIという白隠元豆。 日本でよく買うものよりも長細く粒も大きい。 中途...

  • 乾燥トリュフリゾットを試す

    非常食とは少し違うけれど、何もしたくなーいという時に何かないかと探している時に見かけたリゾットを試してみました。 加熱をするという手間はあるけれど、袋か...

  • 13/04/2020弁当

    本日の連れ合い用弁当。 うーん、炒め物2種類にしてしまったと気づくのが詰めた後ってどんだけ寝ぼけてたのかしら昨日から。汗 考えが至ったのは彩と海のもの、...

  • やっぱり好きСуп с фрикадельками

    昨日野菜の摂取が少なくなんとなく胃が重く感じたので今日は野菜たっぷりで。 久しぶりにソ連時代から定番の「Суп с фрикадельками(スープ ...

  • 固くなった黒パンを使って

    かなり小さくなった端っこ黒パンちょっと固くなってきていました。 次の黒パンもすでに焼き上がっているのでちょっと目先を変えて残りを切り分けデザートに。 さ...

  • 久しぶりにキューバ風ライス

    間違って違う種類の不揃いトマト同時に買ってしまったためにだぶついていたトマト。 届いた時は追熟が必要な感じだったものが今熟れ熟れ。 トマトソースにした方...

  • みっちりずっしり

    今日のお弁当。 このお弁当箱、スイス在住の方のブログに登場していて「いいな〜」とコメントしたらプレゼントしていただいたもの。 レンジ対応しているというこ...

  • 朝から揚げ物は…

    珍しく朝食に揚げ物。 唐揚げは近所の小料理屋のものですが、ホタテの竜田揚げを朝揚げました。 サラダは昨日の夜作っておいたもの。 ホタテの竜田揚げは夕食に...

  • 浅蜊の炊き込みご飯

    毎週水曜日におはぎを買うお店の親父に「うちのはうまいよ〜」と言われた浅蜊ご飯。 そこでは自作の浅蜊の煮付けを売っていて、これがお店の浅蜊ご飯の素。 それ...

  • 焙烙を出してサンドイッチ

    今日のお昼。 最近黒パンで朝食か昼食ということが多いのだけれど、卵とブロッコリーのサンドイッチが食べたくて食パンを買ってきました。 私ふんわりしたパンを...

  • 久しぶりにチリ

    久しぶりにチリ。 豆料理を組み込みたいと思いながらも旬の食材を優先していてなかなか組み込めず。 そんな時背中を押してもらったのがフィレンツェ田舎生活便り...

  • 大雑把Бородинский焼き上がり

    このところ焼いては消費し、消費している間に次を仕込むという流れが落ち着いてきました。 パン種専用の桶も常に稼働中。 最近は中途半端に残っている米麹の消費...

  • 緑鮮やか山菜パスタ

    春の恵みは短い間の楽しみなので、今日もせっせと取り入れる。 大蒜をじっくり炒めてから順次山菜投入。 塩胡椒で仕上げに七味ぱらり。 山菜、大蒜とも相性良か...

  • 春の恵みをたっぷりと

    明日までに交換しておかなければならないものを受け取りに区役所へ行った帰り道、最寄り八百屋でアマドコロが1パック50円という値段で並んでいたので迷わず手に...

  • サーモンが美味しそうだったから

    魚屋へ買い物へ行った時、手頃な大きさのサーモン切り身3枚が視線の端に入りその日買う予定だった魚に追加して持ち帰る。 これを見たときから久しぶりに芸術家さ...

  • 立派な根三つ葉と芹をたっぷりと

    昨年薬局で調剤してもらっている間に読んでいたものに掲載していた季節の食材で健康的なご飯をというコーナーに三つ葉や芹をたっぷり食べようというものがありまし...

  • 咳止めハーブティー

    ちょっと喉が乾燥して痰が絡み咳が出やすいのでロシアの薬局で「咳に効くものを教えて。」と聞いてもらって勧められたМать-и-мачеха(マーチ イ マ...

  • 筍とアスパラガスとベーコンのリゾット

    筍を茹でてあり、アスパラガスもちょうどたっぷり買ってきたので今日の遅め夕食はリゾットに。 このところ比較的登場頻度が高かったおかげで今日はいい具合に仕上...

  • 香り歯ごたえご馳走ご飯

    ご飯とともに野菜もしっかり取れて香りも豊かで好きなご飯。 好きなのにかなりごぶさたでした。 菜切り包丁を買ってから野菜を刻むのが今まで以上に楽しくて作る...

  • 元気色スープで気分明るく

    天気は悪いしコロナのニュースが多くて明るい話題も少ない中なんだか元気が出るスープが飲みたいと頭に浮かんだのがこちら。 ヘルシンキの市場で食べた時に「トマ...

  • 新しい揚げでお好み焼き風

    福井県のアンテナショップにて極厚ふんわり揚げを買ってみたので、厚みを半分にしてお昼はお好み焼き風。 これは食べ応えたっぷりでいいわ〜。 一人ご飯で小麦粉...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、越後屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
越後屋さん
ブログタイトル
これ旨いのか?
フォロー
これ旨いのか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用