最近(2か月くらい前からかな~)我が家皆が凝っているお菓子「七色海鮮揃え」たまたまスーパーで見つけたこの袋!!娘がとても気に入り、食後に「カリカリ」っとそれを見て私も夫も「カリカリ」っと七種類の海老せんべいが楽しめる(^O^)/私はピンク色のおせんべいが好き(^^♪えびせんべいはとても懐かしい味発祥の地、愛知県で創業は1948年「あ~だから懐かしいのね子供の頃から『三河屋のえびせんべい』と意識しないで食べていた...
先週急用で世田谷区役所に行った時ちょっとだけ寄ってみた「松陰神社」吉田松陰のお墓があるという神社名前は知っていたが初めて車を止めてちょっと参拝ほとんど人がいない参拝してゆっくり吉田松陰の像などを観ようと思ったけれど天気の良い、お昼時「密」になる前に神社を後にしたちょっと心残りいつかゆっくり参拝に来たいな~その日に届いた蟹三昧~!!タラバガニ・毛ガニ・ズワイガニ~(#^.^#)2日に分けて食べましたテンショ...
11/21娘が「私、go toイートのポイントを持っているから食べに行こう!!」と嬉しいお誘いけれど…(ポイント以外は家計費⤵)以前夫と食べに行った「サガミ」いつか娘をつれて行こうと思っていたのでちょうど良い機会!!行きましょう・行きましょう~以前同様各テーブルに除菌ジェルこれは安心なサービス夫「大海老天ざるそば」大海老は食べ応えがあったそうで「海老の天ぷらを食べた~」っという感じだそう私「大海老おろしきしめ...
ねこねこ食パンミルク100% 国産小麦使用のおいし~いネコ型の食パン何枚スライスしてもネコ型...
昨日11/19 東京都のコロナ感染者数が500人以上!!連休中は買い物は控えようと買い出しをすることに大型スーパーで5日分の食料を(イオンなんです)買い出し5日分は私にはとても大変!!メニューを考え、必要なものをメモ・メモさぁ~戦闘モードに入る前に「腹が減っては戦はできぬ」的?イオンモールにある「四六時中」でテーブルの間隔がしっかりあり大声を出して話したり笑っている人がいなかったので落ち着いて食べられ...
今日の簡単レシピは11/12同様、NHK「きょうの料理 ビギナー」を参考にお鍋1つで出来る簡単レシピ「塩ざけとかぶのだし煮」材料のかぶ・さけ・しょうが・かぶの葉を順番にお鍋に入れだし・みりん・しょうゆを加えてふたをして中火で8分塩ざけのあじがだしとまざりちょうど良い塩加減季節のものを食べると体にやさしく、免疫アップしそう!!(^O^)/悲しいお知らせです…昨年から体調が悪く今年からブログにあまり登場しなかったポ...
ソフトダイエットを始めてから娘と私の主食「さつまいも」月一位でお取り寄せをして美味しい「さつまいも」で楽しみながらのダイエット前回は「紅はるか」ほこほこしたおイモでした今回は「紅はるか&安納芋」私はねっとりした「安納芋」が大好き!!普通に蒸かすと「ねっとり」が足りない!!そこでネットで調べて炊飯器で水を3合、玄米モードでわ~(^O^)/期待通りのねっとり甘くて美味しい~(#^.^#)紅はるかも同じように玄米モ...
日本橋屋長兵衛の「栗かすてーら」栗のお菓子は「間違いない!!絶対に美味しい!!」と期待感いっぱい季節限定の和風カステラ2層のカステラ黄色い色のカステラに栗の粒が混ざっている上品な甘さのカステラとノンシュガーの紅茶がピッタリそして季節限定のお菓子って本当に貴重で美味しい~このサイズのカステラはソフトダイエットの私と娘にピッタリのお菓子(#^.^#) ポチっとお願いします ...
今回の簡単レシピはいつものNHKの「今日の料理ビギナー」「ほったらかしでラクラク重ね煮」から鍋1つで作れる「厚揚げとチンゲン菜の中華そぼろ煮」材料は豚ひき肉・チンゲン菜・厚揚げひき肉に「しょうが・酒・ごま油・みりん・オイスターソースしょうゆ・塩・赤唐辛子」をまぜてチンゲン菜、厚揚げ、ひき肉の順に鍋に重ねて蓋をして中火で8分煮る出来上がり~...
今月も届いた「六花亭」のお菓子通販おやつ屋さんからお取り寄せを始めてから4箱目今月も楽しみ~(^^♪早速今月のおすすめの「からまつ林」を食べましょう(^O^)/シナモンの香りのパイ菓子一口サイズで「パク・サクサク」っとパッケージ開けたてのお菓子は新鮮で特にサクサク今回初めて缶入りのチョコレート可愛いので食べずに少しの間目で楽しむ事にした毎月「六花亭」が届く様になってから「あら~もう1か月?」っと時の流れがと...
8月以来の「肉の万世」でランチ1949年昭和24年創業前回はなかった嬉しいサービスハンバーグ&ナポリタンランチ肉汁がたっぷりのハンバーグ黒毛和牛鉄板焼きランチ和牛がとてもやわらかく「美味しい~」ランチなので白米と豚汁が付いていますハンバーグの夫が白米鉄板焼きの私がパン(白米と交換できます)「鉄板焼きでパンは合う?」っと聞かれたけれど「問題はない」私です店内は広いく皆マナーを守りとても安心して食べられ...
急用で九段の武道館近くで待ち合わせ武道館前の皇居周辺の紅葉はまだ先の様平日だから?人がどこもかしこも少なくの~んびりクレーン車?工事中?確か7月に改修工事が完了したと書いてあったが…今日はこの方のリサイタルなのね「山内惠介」さん…調べてみたらデビュー20周年目で初めての日本武道館公演だそうですきっとファンは嬉しいでしょうね~気持ちが分かるわ~(#^.^#)「頑張れー!!」そしてファンの方々も「頑張れー!!」っ...
1カ月半振りのジョナサンでのランチ前回同様しっかりとコロナ対策安心なお店(^_-)-☆秋に食べたいおすすめメニューから「秋田産 白神あわび茸」なんだか見た目はイマイチだけれど大きいあわび茸が美味しい歯ごたえがあり、噛むと甘いハンバーグソースはシャリアピンソース玉ねぎのシャキシャキ感と赤ワインで煮込んだ酸味のあるソースあわび茸とシャリアピンソースも相性が良くソースに絡めて美味しく食べた(^O^)/「広島産牡蠣フ...
日本橋人形町のお土産「玉英堂」の和菓子創業天正4年1576年、京都で生まれた銘菓落ち着きのある包装紙が歴史を感じる「州浜だんご」伝統的な京菓子玉英堂のマークの原形可愛い色合いで、きびだんごの様豆の粉と砂糖蜜で練ったそうで「甘い!!」です日本茶と一緒に「わらび餅」賞味期限が当日!!「これは食べなくては」っと娘とモチモチ~プルーン(*^-^*)こんなにやわらかいわらび餅って…「美味しすぎ~!!罪だわ!!」江戸進出...
「ブログリーダー」を活用して、yurusaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。