6月29日(日) のお話 この日の 休日ランチ は久しぶりに ラーメン でも食べるかぁ ってコトで渡橋方面 へと車走らせ 唐崎商店 へ 蔵出し味噌 麺場 唐崎商店@出雲店4連休最終日の休日ランチは 味噌ラーメンがウリらしく 米子に本店があり 比較的最近出雲にOPEN した唐崎商店初入店...makarock.jpまさかの 4年ぶり 早めの時間なんで ヒトも少なくお好きな席へとのコトで 広々席へと腰掛けメニュー を眺める コチラは 伊勢味噌 & 九州味噌 前回 北海道味噌 頼ん...
バス釣り大好き!TV出演経験のある島根県を代表する?グルメブロガー maka が松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)を食べ飲み歩く! 氷室京介コピーBAND【ふ室京介】としても活動中♪ めだか飼育記も密かに好評w
6月22日(土) のお話 この日は 週末恒例 バス釣り ってコトで池に向かうと 既に 1艇 浮いてたんで熟考の末 ダム へシフト おかけで スタート 結構遅くなったケドめちゃめちゃ 減水 進んでてカバーという カバーは見当たらない 結局 何の情報も 得られぬまま半週以上したトコロで後から来たヒト達と すれ違う感じになり叩かれた後の 逆流しも嫌なんで対岸 へと移動すると 即HIT 小さいケド 1匹目@9:25 カオスダイバー IK-300RS@IMAKATSU はホント 良く釣れる リ...
6月21日(金) のお話 恒例の 花金 は 代官町 へ出撃し毎度お馴染み 石州 入店 謎肉の祭典♪ 酒房 石州@出雲5月17日(金) のお話 花金 なこの日の 夕食 は20時半前 と 遅い時間にもかかわらず店内 まだまだ ヒトだらけ そんなこんなで 今回は ホーム@石州 へ入店するとたまたまの 空席 に ギリで滑り込む いつもの 特等席 GET 酒房 石州@出雲花金なこの日の夕食は代官町へと出撃し毎度おなじみ...makarock.jpんで やっぱ 1杯目 は コレだよ...
6月19日(水) のお話 この日は 外出ついでに 松江ランチ ってコトで 向かったのは 中華 虎楼 11時半 のOPEN前というのに既に 数名並んでた 中華 虎楼(ころう)@松江この日の休日ランチは松江方面へと 車走らせ 11時の開店前に列へと並ぶ...makarock.jpおよそ 2年半ぶり に来たケド1巡目で入店でき 狭きカウンター席に腰掛けメニュー を眺める サクっと注文済ませるとまず 先にやってきたのが セット の 半チャン 香ばし 旨し んでもって 更に 追っかけでセット...
6月16日(日) のお話 この日は サクっと ラーメン 食べるべくまさかの 4年半ぶり に 八兵衛 へ 麺家 八兵衛@出雲休日ランチ ってコトで この日向かったのは麺家八兵衛...makarock.jp11時過ぎ に入店したケド 客入り 結構 少なく 広々席へ通して頂く 流石に 食べ終わる頃にはソコソコな客入りに なったケドメニュー 暑いし つけ麺 かなぁ と注文済ませ しばしで着膳 魚介 つけ麺 830 早速 スープ を軽く飲んでみると魚介 の香りが 口に広がるケド普通に 飲...
つづき楽しき バス釣り を終えた後は代官呑み ってコトで 向かったのは少々オヒサな 呉竹鮨@出雲 酒のアテの数々を♪呉竹鮨@出雲つづき少々 不完全燃料に終わった 焼肉後 は呉竹鮨 へと移動し 大晦日のテイクアウト♪呉竹鮨@出雲 からの~初詣!2023年最後の晩餐 大晦日グルメは 予約しておいた 恒例の呉竹鮨...makarock.jpいつもの カウンター席に腰掛け早速 好きなモノを じゃんじゃん注文 冷えた夜は 熱燗 & 蟹アテ 最高ですな アジ は お造り で綺麗な切...
6月15日(土) のお話 この日は OKAさん と バス釣り ってコトで毎度の ダム へ行ってきました 6:18 まだ出撃できませんwめっちゃ 減水してる 時間になったトコロで 湖面利用届 を提出し準備を済ませ いざ出船 水面 結構 賑やかだったんでバズベイト で 中流 まで流すも 反応なくんでも せっかくなんで 上流 まで と引き続き TOP を探ると 遂にバイト んがっ 途中バレ モッテネー Orz日が昇ってから解ったケド ソコ激浅でしたw表層の反応悪いんで 少...
6月14日(金) のお話 20時過ぎ と 少々遅めに 代官町 へ出撃しこの日 向かったのは シャレ乙な Dining bar Vert 隠れ家bar Vert (ヴェール)@出雲つづきトエニ の カレー を満喫した後は辛口可能なカレー♪THOENI (トエニ)@出雲8月14日(月) のお話 この日の休日ランチは出雲市駅南にあるカレー&スパゲッティー のお店...makarock.jp家の 片付けなんぞを済ませ夜になったトコロで 代官町 へ出撃も お盆 というコトもアリ ドコもかしこも 満席 ならばと 隠れ家 vert に...
6月12日(水) のお話 この日は BAND練習 っと その前に 腹ごしらえ ってコトで久々 谷屋 入店 隠れ家的 日本酒酒場♪おばん菜 酒 谷屋@松江つづきこの日は バンド練習 初日 っと その前に 腹ごしらえ ってコトで 松江飲み 時間もあまりないんでホテル 近場からのチョイスでめっちゃお久な 谷屋 入店 およそ 2年半ぶり 日本酒の宝庫♪おばん菜 酒 谷屋@松江11月12日(金) のお話 この日は久々 松江飲み んがっ 色々巡るも 何処も満席 巡りに巡...
6月9日(日) のお話 この日の 休日ランチ は近場で済ますべく おそよ 1年弱ぶり となる老舗 町中華 天心 入店 老舗 町中華♪天心@出雲開店ちょい過ぎな 11時過ぎに天心入店も...makarock.jpカウンター席に通して頂き 壁面メニュー を眺める サクっと注文済ませ 数分で着皿 焼きそば 大 570 也毎度の 紅生姜 ちょん乗せスタイル 若干 値上がってたケドソレでも まだまだ お安い リフトアップ ピント が なんだか違う罠 w野菜 たっぷり って ワケにはいかないケド...
つづきそんなこんなで 無事 出雲縁結び空港 到着 いつも 帰ってくると思うケドやっぱ 出雲の空気 は旨い 長旅の疲れも なんのその この日の 夕食 も当然 外食 ってコトで お気店はま田 へ 行ってきました 遅くまで営業してる♪味な隠れ家 はま田@出雲21時過ぎと遅くなるも 電話してみたら入店可能とのコトで...makarock.jp いつもの席に通して頂き お通し&生ビール 茶碗蒸し の お通し率 高いんだケドココのは ホント 出汁 が めちゃ旨で 今回 ...
つづきこの日の ランチ は 味噌蔵 もある 石井味噌 信州 三年味噌食事 と思って来たケド準備してる間にと 味噌蔵見学 を仕込まれるwコレを1年毎に 蔵 を変え 3年 寝かせるラスィ 信州味噌 は 米こうじ を使用するのが特徴で3年モノは 色も 赤く染まってました 普段は 添加物万歳 の 味噌 しか食べないからねぇ ってコトで 貸し切り部屋 に通され 古民家 ですな 中庭 も見えるし 田舎チックでGJ そうこうしてたら お待ちかね着膳 焼きおにぎり 付 ...
つづきホテル ブエナビスタ 出発後目指すは 松本城 朝 暇なんだろうねぇ謎に 集合時間 早めるヒトいて当然 お城 空いてない 昨夜 そう言ったのに ヲレの言うコト 無視するからだ あまりに暇で 集団行動 離れ湖面に写る 松本城 を写メるも 映えない水だねぇ 鯉 の沢山居る池ってこんな風に 泥だらけになっちゃうんですわ んで 開門と同時に入場し水面ない方が綺麗wあとは 皆と離れ サクサク昇るも松江城 並みに急こう配 流石は 国宝 近代的なお城では...
6月8日(土) のお話 この日 宿泊してたのは少々 ハイクラス な ブエナビスタ@松本 随分前に おさえたコトもアリじゃらん特価 で 朝食付 8,000 以下と 10,000 切ってたケド ベッド も 大きいし朝食ビュッフェ も 美味しいらしい 普通だと こんな価格では泊まれない ってコトで 1人 朝食会場 へと向かいこの日も 歩く予定なんでがっつり 頂きます 唐揚げ 麻婆豆腐 サラダ オクラ パスタ スクランブルエッグ&ウインナー そして 生卵 を ご飯 に落とし泡々ふわふわな TKG 旨し...
つづきその後 bar 行くぞ オールドパル というお店に 強制連行され 入店するも ナゼか1杯目は遅いですよ との 忠告を受ける モスコミュール で乾杯 2杯目が遅いなら わかるケド 意味不明なシステムに翻弄されるも静かで 落ち着いてるんでbar好き には 堪らないコトでしょう 若者が 行きたいトコロがあるとのコトなんで仕方ない と 悪役となり突如 お先に失礼します と言い残し 4人でお店を出るwその後 歩いて移動し ココと言われたのが松本つなぐ横丁 って...
つづき立山 から帰った後は シャワーを浴びしばしの休憩後 予約しておいた市街地から少し離れた 住宅街の丘の上にある夜景 の見える 老舗レストラン 代官山 へと向かう 予約時 確認しておいた 夜景の見える部屋の角の 特等席 へと通して頂き思ってた以上に 抜群のロケーション 因みに 2名 だと 手前側の席となりこんな感じに ココでも 充分 すばらしい んでは 早速 コース料理 を堪能しましょう 海の幸の6種のカルパッチョ & 生ビール で乾杯 まぐろ 甘えび ...
つづきさて 12時 ってコトで 昼食 なんだケド蕎麦の立ち食い か レストラン くらいしかないのは知ってたケド 2F は予約できないって言ってたのに予約で 埋まってるとはね まぁ こういうトコが 毎度毎度○っぷツアー の ずさんなトコロ 白海老 食べたかったなぁ と仕方なく 数分待って 入れたのはティーラウンジ りんどうんがっ まさかシチュー&カレー しかないとは思いもせず 朝 どんだけ ホテルカレー 食べたと (爆6月初旬の立山アルペンルート! 黒部ダム@長野かなり歩くの...
6月7日(金) のお話 この日は かなり歩くのを想定しホテル朝食 を ガッツリ頂きます 焼きそば 海老フライ 野沢菜天ぷら ウインナー スクランブルエッグ 明太子 玉子焼き 野沢菜入り玉子焼き 豆腐 カレー とろろ 信州蕎麦 沢山歩いた次の日は 食べられますわwってコトで お代わりし 蒸し鶏 豚の生姜焼き ローストポーク に カレー は 3種あったんで合いがけカレー 作成 (爆50g単位 で 自動投入できるふっくらご飯マシン に感激しつつ w超絶満腹 ごっつぉさん その後 バスに揺...
つづき戸隠 から 再び 1時間程度で長野市内 へと戻り 皆さんは お買い物 行ったようだケドヲレはパスし シャワー後 しばしの仮眠 そんなこんなで 夕食会場 を目指し趣のある 路地を歩く こういう雰囲気は好き んで リサーチし 予約しておいたのはアパホテル1F にある るぼ~の という炭火焼き を ウリにしていたお店 先付 & 生ビール エビスの泡 が クリーミーで超旨 わらび ふき らっきょう 蛍烏賊の沖漬けカマスの炭火焼き と ちょこちょこ盛りなんで呑み助 ...
つづき善光寺 を観光した後は再び 1時間かけ 戸隠(とがくし へ ヲレ的には 1時間 もかけて行くべき場所なのか と半信半疑 現地到着すると 少々肌寒い 戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 等を見学しあまり興味のない 忍術 を学ぶ (ニンニン 小さな忍者 が 2体 飛んでいた(爆んで 1番 ナメてたのがコチラ 忍者からくり屋敷まさか ココが動くとは 的な少々難しいエリアが 3か所ほどアリヲトナでも 結構 難しい 一緒に入った 7名中 1番最初に 脱出できたんだケ...
つづき住吉 にて 美味しい鰻重 食べた後は老舗で頂く鰻重 上♪ うなぎの宿 住吉@長野この日は出雲縁結び空港発~羽田空港経由~東京駅に到着したのが10:20...makarock.jp歩いて 善光寺 まで 移動しようと思ったらバス移動 って その方が遠い罠 善光寺 そういや 極楽のナントカ あったなと 呟くと極楽 行きたいの っていぁ そういうコトじゃなくね 元々 団体行動 嫌なんでコソっと 1人旅 に 出かけるも財布 バス に忘れたコトに気づく んが ソコ...
6月6日(木) のお話 この日は 出雲縁結び空港 発 ~ 羽田空港 経由 ~ 東京駅 に到着したのが 10:20金沢行 の はくたか かっちょえぇ 11:04 発 あさま@長野行 へ乗車し到着したのが 12:07 6時間弱 で ココまで来られるというのは昔に比べたら 凄い進歩だよねぇ んで この日の ランチ は 予約 入れておいたうなぎの宿 住吉 外は タレ焼き の香りと 煙で充満 もう ソレだけで 満足感あるんだケドwご近所さんは 堪らないでしょうね 会計 に ...
6月5日(水) のお話 翌日から 旅 に出るんでこの日の 夜食 は サクっと 惣菜wお寿司&煮豚 その後 山ちゃん から貰ってたお土産ラーメン の期限 近づいてたコトに気づき せっかくなんで 頂いてみる その名も 屋台時代の復刻版大砲 昔ラーメン 焦がしラード味 こういった レトルト系ラーメン は油分 キツく ピーピーになっちゃうし激旨って思えるの 殆どないんで自ら 率先して買うコト 少ないんだケド コレが食べて びっくり 超旨っ 鰻秘伝ダレ の如く 継ぎ足し継ぎ...
つづきこの日の夜は BAND練習 あるんで呉竹鮨 でサクっと食べてから な~んて軽い気持ちで入店するも平日 というのに まさかの 予約で 満席 ってなワケで 末次本町商店街 へと移動しめちゃめちゃ オヒサな かわばた 入店 食酒処 かわばた@松江この日の夜は松江飲み ってコトでりょうり屋もと向かってみるも閉まってて...makarock.jp中島兄弟 に久々に会うのも 3年半ぶり お互い 年を取りました お通し&生ビール ひじき煮 旨し んでもって ま...
6月4日(火) のお話 この日は 外出ついでに 松江ランチ ってコトで 一旦 天空 に入ってしまったケド部下が アッチ行きたい と言い出しまさかの 急遽 退出 中華蕎麦 奬の産みの親♪学園 天空@松江この日は健康診断後ラーメン食べるべく久々となる学園天空入店...makarock.jp食券前 で Uターン ってめっちゃ 恥ずかしいやないか~い っと そんなこんなで まんなか へ移動 コク旨麻婆!居酒屋ランチ♪ 食堂酒場 まんなか@松江この日は外出ついでに居酒屋ランチ...
6月2日(日) のお話 この日の 休日ランチ は遥堪方面 へと 車走らせ およそ 2年半ぶり となるSAKURA 入店 パスタが美味しい♪ Cafe サクラ@出雲久々にパスタでも食べるカナってコトでおよそ半年ぶりとなるCafe...makarock.jp予約してないんで いつもの小さな 丸テーブル席 に通して頂き メニュー を眺める ランチ は 11時半~ ってコト 忘れてたケド10分くらいなら 待てるなと思ってたら注文のみなら 可能とのコト そういや このくだり 毎度かも知れないwwwwそ...
割込記事★告知★島根LIVE♪BOΦWYS BE AMBITIOUS!! vol.11
LIVE告知 今年も この季節がやってきました BOΦWYS BE AMBITIOUS!! VOL.11松江 AZTiC canova2024.7.13 (土)全バンド が 曲被り一切なし のBOΦWY コピーBAND イベント 1.17:00~ NOISE LIMITTER2.17:40~ YØPPY3.18:20~ 我等が K×M (ケイ バイ エム4.19:00~ 暴利5.19:40~ REVOLVER6.20:20~ チョビット・ボウイ開場 16:30 開演 17:00前売 1,500 当日 2,000(別途1drink 600yen)前売りチケット 欲しい方はコメント欄 までお願いします ○┓BOΦWYS BE ...
つづき恵美サマから 天麩羅のお店 出来てるから行ってみて との指令から 早1か月近く wそんな 6月1日(土) に東本町 へと向かい 青き暖簾 が目印の期待の新店 にしこり 入店 このお店は 予約オンリー 8,800 コース のみというコトで カウンター席に通して頂く お通し&生ビール お手拭き の 桧の香り で癒されつつ 山椒&ミョウガ がピリっとアクセントになってる もずく酢 は 夏に最高の1品 皮目 パリっと仕上がってるし鰻 まで入ってるんで 所謂 うざく め...
つづきバス釣り から帰ると親戚から まさかの 魚 着弾 よこわまぐろ 所謂 本まぐろの幼魚 なんだケドこんな デカイ魚 捌いたコトないっての(爆んでも まぁ 捌くしかないワケで 早速 頭 を落とし 3枚に卸すも よこわ なんで 身も柔らかく 思ったより簡単に捌けました 下手糞なんで アラ が旨いwwアラ は 塩 をふり水分 取ったら 冷凍保存 いつか アラ汁 に コヤツは キッチンペーパー&ラップ で包めば3日 くらいは 余裕ですな ヨコワのお刺身 全く 臭みもなく ...
6月1日(土) のお話 モーニング釣行 ってコトで ダム と迷ったケド夜は 松江飲み も控えてるんでこの日は 近場の池へ 準備を済ませ まずは I×Iシャッド の巻きでスタートも 早めの段階でバックラッシュ Orzロッド1本 終了 なんとなく 横への反応も 悪そうなんでベビキラWAKE@IMAKATSU にて ネチネチ攻めるコトに んで シェードカバー際 を通した瞬間すっ飛んできたのが 丸見えバイト 1匹目@8:29リンクその後 状況も悪く 釣れるのは 激チビばかり こんなんしか 釣れませ...
5月31日(金) のお話 花金 な この日 家に帰り 急遽 OKAさん に飲みのお誘い入れてみると刺身 買ったケド 来るって言うんでw代官町 へ 飲みに出撃 青木屋 入店してみるとこの日は 大将 ワンオペ であ~ う~ と 何度も悩まれw 焼鳥 焼きとん 青木屋@出雲帰りの遅くなったこの日のディナーは 代官町へと向かい青木屋入店...makarock.jp知らない顔なら 入れなかったと まぁ ヲレ ちゃんと お酒 呑むからねぇw有難き幸せ あざ~す 〇┓お通し...
5月28日(火) のお話 この日は 外出ついでに居酒屋ランチ ってコトで学園 に 比較的最近できた食堂酒場 まんなか 初入店 あと お昼過ぎだったケド 客入りはさほど多くなく カウンター席に通して頂き メニュー を眺める とんかつ コロッケ 生姜焼き etc定食屋クラス のラインナップが ズラリ USBコンセント があるのは 今時だケドいかんせん ケーブルがないw少々悩みつつ 注文済ませしばしで着膳 四川麻婆豆腐定食 1,000 也あまり馴染のない お味噌 の入った 味噌汁 が...
「ブログリーダー」を活用して、makaさんをフォローしませんか?
6月29日(日) のお話 この日の 休日ランチ は久しぶりに ラーメン でも食べるかぁ ってコトで渡橋方面 へと車走らせ 唐崎商店 へ 蔵出し味噌 麺場 唐崎商店@出雲店4連休最終日の休日ランチは 味噌ラーメンがウリらしく 米子に本店があり 比較的最近出雲にOPEN した唐崎商店初入店...makarock.jpまさかの 4年ぶり 早めの時間なんで ヒトも少なくお好きな席へとのコトで 広々席へと腰掛けメニュー を眺める コチラは 伊勢味噌 & 九州味噌 前回 北海道味噌 頼ん...
つづきこの日は LIVE の反省会を兼ねNっち との反省会 ってコトで 会場は 少々オヒサな和らび 入店 リーズナブルな居酒屋割烹♪ 和らび@出雲つづきこの日の夜は 急遽 電話入れてみるとまさかの予約取れ 向かったのはお気に 和らび ほぼ 満席 だったんであんまり好きではないケド 離れへと 通して頂く 連日の鰻♪和らび@出雲バス釣り堪能後 しばしの休憩後向かったこの日の夕食は ちょいとオヒサな和らび入店...makarock.jp離れは 少々アウェイ感あるモ...
6月28日(土) のお話 この日は 1人エンジョイ バスフィッシング ってコトで 出雲の野池 へ 先行者居ないんで TOP で イケるっしょ と POP-X でサーチしていき余所見してたら ガボっと出ましたw幸先よく 1匹目 おチビちゃんだケド 君は偉い 5分後 折り返して レイダウン の上を通すとプカーっと浮いてきて 水中へ持って逃げたんで遅めの フッキング 2匹目 GET やっぱ ヒト居ないとイージーカムイージゴーですなwんでもって 更に3分後次の レイダウン を通すとでっかいのが浮...
6月27日(金) のお話 この日の 花金ディナー は少々遅くなったんで 近場で済ますべく毎度の 味好食堂 入店 カウンター席に 通して頂きお通し&生ビール ポテサラ 旨し んでもって まずはやっぱり~平目のお刺身 エンガワ付 お次は 珍しいモノあったんで牛タン串焼き しかも タン先 と思いきやまさかの タン元 ハッピー 絶品 一口カツ 定番ですな 月山 にシフトし玉子焼き コレが 300 ってんだから驚き桃の木山椒の木 (もはや 死語 w花火 の話から ナギラ(HILTI の...
6月24日(火) のお話 この日は 現場ついでに 安来ランチ ってコトで 川西屋 へ向かう道中 お食事・お弁当・惣菜 川西屋@安来現場ついでに安来ランチってコトで 向かったのは広瀬町...makarock.jpランチのぼり の出てた 新しいお店を発見し Uターン からの入店 その名も 侍の昼寝 お好きな席へ とのコトなんでカウンター席へと腰掛け 聞けば2025.06.05 に OPEN したばかりトカ カウンター席&テーブル席 合わせても数席程度の こじんまりとしたお店 メニュー どうやら...
6月22日(日) のお話 この日の 休日ランチ は10時OPEN ってコトでゆめタウン@出雲店 へと向かい 5月23日 に OPEN したばかりのどんどん 初入店 壁面看板メニュー 11時まで は モーニングうどん という形で割安 提供してたケド普通のも注文できるってコトで 前払いし着席 山口 の 老舗うどん店 ラスィ 早朝ってコトで ヒトも少なくエアコンも寒いくらいに 効いてるんである意味 快適空間 卓上には ワサビや 唐辛子 なんかもアリそうこうしてたら お待ちかね 着膳 ...
つづきバス釣り 後 しばしの休息 時間になったトコロで ばたでん へ向かうと 今日も飲みですか と昨夜 カウンター隣だった ヒトに出会う 狭っ (爆んで この日の 夕食 はまさかの 20年ぶりくらい に入る 吾作 記事すら 残ってないくらい昔w予約しておいた カウンター席へと通して頂くもあまりに昔過ぎて 全くもって覚えてない 炉端 チックだったっけ w早速 何品か注文済ませお通し&生ビール 疲れた身体に もずく酢 は浸みる 冷奴 は OKAさん 発注だケト...
つづき唐崎商店 で ラーメン 食べた後はInstagram で 尊の厚天 が店頭販売するらしく HOK@塩冶店 へGO すると まさかの嬉しい誤算 屋外で かつお を 藁焼き してるではありませんか そりゃ~ 買うしかないっしょ 暑い中 お疲れサマです んでもって 当然尊の厚天 も購入 にんにく唐辛子 ってのは 初めて見た んがっ さほど パンチ も 匂いもなく辛さ も 感じなかった 戻りかつおの藁焼き 藁 の香りが とにかく抜群 境港産本まぐろ@中トロ と ...
LIVE告知 今年も この季節がやってきました BOΦWYS BE AMBITIOUS!! VOL.12松江 AZTiC canova2025.7.20 (日)全バンド が 曲被り一切なし のBOΦWY コピーBAND イベント 1.16:00~ チョビット・ボウイ2.16:40~ YØPPY3.17:20~ 我等が K×M (ケイ バイ エム4.18:00~ 暴利5.18:40~ NOISE LIMITTER6.19:20~ ???開場 15:30 開演 16:00前売 1,500 当日 2,000(別途1drink 600yen)前売りチケット 欲しい方はDM か コメント欄 へどうぞ 今年は 20時終...
6月21日(土) のお話 この日は 月1契約 OKAさん との バス釣り 風の弱め予報だった 西方面へと車走らせダムに到着も 先行車4台いて オワタ どうやら 広島 からの遠征らしくカヌー の TOP部隊 総勢4名 いぁいぁ 広島 の方が 絶対釣れるっしょw等と 会話しながら 準備済ませ いざ出船 何処へ行っても 既に 叩かれた後なんでシャローは流石に 駄目カナ と1段下 に 狙いをシフトし得意の スピナーベイト で攻めるといきなりHIT 狙い通りだぜ~ と巻いてる...
6月20日(金) のお話 花金な この日の 夕食 は近場で 早上がりすべく 味好食堂 へ向かうも20日会 で 貸し切り だったの 忘れてて 仕方ないんで 代官町方面 へと移動し壱香庵 へ入店すると色んなお店で遭遇する お客サマに遭遇 最高の創作小料理♪ 壱香庵@出雲花金なこの日の夕食は 代官町方面へと出撃し お気に壱香庵入店...makarock.jpそんな お隣席へ通して頂き 毎度の オート提供となるおつまみ美味セット & 生ビール 豚肉と玉葱 は 温...
つづき松江Miz 正式名ムジカリベルム 松江ミーズ (読めねぇwへ 移動し ってか ココで歌うのは 初めて ハイドロリアクション@末次本町 があった場所セッションイベント ってコトで事前 合わせ練習なしの ぶっつけ本番なんだケド ヲレが歌ったのは 4曲 でHONKY TONKY CRAZY / BOΦWYコレは ブルさん Gt ヤバ過ぎなんで割愛 その昔 Bass に 降格させられた経緯はあながち・・・wそして今回の目玉 出雲 から 吉川晃司 呼んできましてwいつもは LIVEハウス 某スナック にて一緒に ...
6月15日(日) のお話 この日は セッションLIVE っと その前に 腹ごしらえ ってコトで予約しておいた パスタファクトリー へ PASTA FACTORY ORTAGGIO@松江この日は 会社のお花見という名の 飲み会...mak...makarock.jpなんとっ 実に 8年ぶり ってか 日曜 昼飲み できるお店って探しても 殆ど見当たらず 仕方なく このお店にしたケド 流石の人気っぷりにて 満席 予約しておいて 正解でした メニューの1部 QR注文 済ませまずは 昼飲み 生ビール タンブラー ...
6月14日(土) のお話 この日は いつもよりは 若干 早めに行動し 毎度お馴染みおばんざい酒場 石州 入店 出雲NO.1 おでん酒場♪ 酒房 石州@出雲バス釣りを終え しばしの休息後 代官町へと出撃し 石州入店...makarock.jp最近 ヒト出 凄いんで早めに出て 正解でした お通し&生ビール カニカマ 旨し 早速 おばんざい から 何品かチョイスし 最初にやってきたのはポテサラ そして 夏 と言えばもずく酢 好きなんだよねぇ 生姜 も 善きアクセント 今日は お...
6月13日(金) のお話 この日の夜は 代官町 を徘徊するもドコもかしこも 満席 の文字 久々に 青木屋 入ってみるとめっちゃ悩まれたケド どうぞ ってコトで遠慮なく カウンター席を確保 極上もっちり皮♪青木屋@出雲花金な この日 家に帰り 急遽 ...makarock.jp前回同様 さっきまで 皆 断ってたケド見たコトある顔は なかなか断れないので といつも 優しい 大将 あざ~す 〇┓トーク中心女子 なんかよりしっかり お金 落としますからねぇ ってコト...
6月10日(火) のお話 この日は 外出ついでに 安来ランチ ってコトで 前回良かった 川西屋 へ向かってみたケド お食事・お弁当・惣菜 川西屋@安来現場ついでに安来ランチってコトで 向かったのは広瀬町にある 川西屋...makarock.jpまさかの 3名待ち ってコトで 移動し 月山富田城 入口にある道の駅 広瀬・富田城&安来市立歴史資料館 併設のそば うどん処 尼子 初入店 中に入ると 右手に 食堂 がアリセルフ らしく 食券購入 とのコト 店名通り うどん ...
6月8日(日) のお話 ココんトコ お肉に夢中 ってコトで この日の 休日ランチ はまさかの 6年ぶり となる BIG BOY 入店 野球大好き少年 ボビーくん 小学6年生 って老けすぎだろwwBIG BOY@出雲この日の 休日ランチは カレー食べたい気分ってコトで 向かったのは...makarock.jp比較的空いてて テーブル席へと通され メニュー を眺める 名物の 大俵ハンバーグ からステーキ まで よりどりみどり 期間限定 サーロイン祭 開催中wタブレット にて 注文済ませ10分ほどで 着膳 みす...
つづき焼肉 でも 食べるかぁ ってコトで松江 へと向かい ヲレ的 松江NO.1 焼肉店 焼肉 若富 入店 黒牛旨し♪ 焼肉 若富@松江バス釣り後 松江へ向かい焼肉食べるべく ちょいとオヒサな若富入店...makarock.jpまさかの 2年ぶり だったケド 変わらず 丁寧な接客っぷりが凄い まずはやっぱり 生ビール ってコトで一番搾りプレミアム生 で キメる 少々お高いケド 旨さがレベチ 黒牛メニュー じっくり吟味からの 注文済ませまず 最初に 2品 届き夢ごこちの塩タン レモ...
6月7日(土) のお話 前夜のダメージ 残ってたんでバス釣り 予定も 昼前出船 となり 準備済ませ 出撃しようとすると足元に まさかの BIGバス 先客アリで 釣られてたのかナーバスに 仕上がっており 移動を繰り返すも 久しぶり過ぎて状況解らず よ~やく釣れてもこのサイズ フライ は至るトコロに ワラワラ沸いてたケドソレらを 追っかけてる バス は皆無 稚魚だらけ ベビキラWAKE で 攻めまくるもこのサイズが 限界 何度か BIGバス に遭遇したケドどいつもこいつ...
6月6日(金) のお話 この日は 6名 での飲み会 ってコトで VIPコース 6,600時間無制限 飲み放題 にて予約したESOLA 初入店 アベック通り側 から入ろうとしたら東側 からしか 入れないらしく 恥ずかP 飲み物注文は QRコード決済 とのコトで注文も まさかの 樽生 と記載アリ めっちゃ薄く 美味しくないんで 2杯目 別料金 で 構わないんで黒ラベル 注文すると飲んだ瞬間 いやいやコレも なんか違う と・・・ガス 弱めてるのかね まさかの お姉サマ 気を遣...
つづきさて 12時 ってコトで 昼食 なんだケド蕎麦の立ち食い か レストラン くらいしかないのは知ってたケド 2F は予約できないって言ってたのに予約で 埋まってるとはね まぁ こういうトコが 毎度毎度○っぷツアー の ずさんなトコロ 白海老 食べたかったなぁ と仕方なく 数分待って 入れたのはティーラウンジ りんどうんがっ まさかシチュー&カレー しかないとは思いもせず 朝 どんだけ ホテルカレー 食べたと (爆6月初旬の立山アルペンルート! 黒部ダム@長野かなり歩くの...
6月7日(金) のお話 この日は かなり歩くのを想定しホテル朝食 を ガッツリ頂きます 焼きそば 海老フライ 野沢菜天ぷら ウインナー スクランブルエッグ 明太子 玉子焼き 野沢菜入り玉子焼き 豆腐 カレー とろろ 信州蕎麦 沢山歩いた次の日は 食べられますわwってコトで お代わりし 蒸し鶏 豚の生姜焼き ローストポーク に カレー は 3種あったんで合いがけカレー 作成 (爆50g単位 で 自動投入できるふっくらご飯マシン に感激しつつ w超絶満腹 ごっつぉさん その後 バスに揺...
つづき戸隠 から 再び 1時間程度で長野市内 へと戻り 皆さんは お買い物 行ったようだケドヲレはパスし シャワー後 しばしの仮眠 そんなこんなで 夕食会場 を目指し趣のある 路地を歩く こういう雰囲気は好き んで リサーチし 予約しておいたのはアパホテル1F にある るぼ~の という炭火焼き を ウリにしていたお店 先付 & 生ビール エビスの泡 が クリーミーで超旨 わらび ふき らっきょう 蛍烏賊の沖漬けカマスの炭火焼き と ちょこちょこ盛りなんで呑み助 ...
つづき善光寺 を観光した後は再び 1時間かけ 戸隠(とがくし へ ヲレ的には 1時間 もかけて行くべき場所なのか と半信半疑 現地到着すると 少々肌寒い 戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 等を見学しあまり興味のない 忍術 を学ぶ (ニンニン 小さな忍者 が 2体 飛んでいた(爆んで 1番 ナメてたのがコチラ 忍者からくり屋敷まさか ココが動くとは 的な少々難しいエリアが 3か所ほどアリヲトナでも 結構 難しい 一緒に入った 7名中 1番最初に 脱出できたんだケ...
つづき住吉 にて 美味しい鰻重 食べた後は老舗で頂く鰻重 上♪ うなぎの宿 住吉@長野この日は出雲縁結び空港発~羽田空港経由~東京駅に到着したのが10:20...makarock.jp歩いて 善光寺 まで 移動しようと思ったらバス移動 って その方が遠い罠 善光寺 そういや 極楽のナントカ あったなと 呟くと極楽 行きたいの っていぁ そういうコトじゃなくね 元々 団体行動 嫌なんでコソっと 1人旅 に 出かけるも財布 バス に忘れたコトに気づく んが ソコ...
6月6日(木) のお話 この日は 出雲縁結び空港 発 ~ 羽田空港 経由 ~ 東京駅 に到着したのが 10:20金沢行 の はくたか かっちょえぇ 11:04 発 あさま@長野行 へ乗車し到着したのが 12:07 6時間弱 で ココまで来られるというのは昔に比べたら 凄い進歩だよねぇ んで この日の ランチ は 予約 入れておいたうなぎの宿 住吉 外は タレ焼き の香りと 煙で充満 もう ソレだけで 満足感あるんだケドwご近所さんは 堪らないでしょうね 会計 に ...
6月5日(水) のお話 翌日から 旅 に出るんでこの日の 夜食 は サクっと 惣菜wお寿司&煮豚 その後 山ちゃん から貰ってたお土産ラーメン の期限 近づいてたコトに気づき せっかくなんで 頂いてみる その名も 屋台時代の復刻版大砲 昔ラーメン 焦がしラード味 こういった レトルト系ラーメン は油分 キツく ピーピーになっちゃうし激旨って思えるの 殆どないんで自ら 率先して買うコト 少ないんだケド コレが食べて びっくり 超旨っ 鰻秘伝ダレ の如く 継ぎ足し継ぎ...
つづきこの日の夜は BAND練習 あるんで呉竹鮨 でサクっと食べてから な~んて軽い気持ちで入店するも平日 というのに まさかの 予約で 満席 ってなワケで 末次本町商店街 へと移動しめちゃめちゃ オヒサな かわばた 入店 食酒処 かわばた@松江この日の夜は松江飲み ってコトでりょうり屋もと向かってみるも閉まってて...makarock.jp中島兄弟 に久々に会うのも 3年半ぶり お互い 年を取りました お通し&生ビール ひじき煮 旨し んでもって ま...
6月4日(火) のお話 この日は 外出ついでに 松江ランチ ってコトで 一旦 天空 に入ってしまったケド部下が アッチ行きたい と言い出しまさかの 急遽 退出 中華蕎麦 奬の産みの親♪学園 天空@松江この日は健康診断後ラーメン食べるべく久々となる学園天空入店...makarock.jp食券前 で Uターン ってめっちゃ 恥ずかしいやないか~い っと そんなこんなで まんなか へ移動 コク旨麻婆!居酒屋ランチ♪ 食堂酒場 まんなか@松江この日は外出ついでに居酒屋ランチ...
6月2日(日) のお話 この日の 休日ランチ は遥堪方面 へと 車走らせ およそ 2年半ぶり となるSAKURA 入店 パスタが美味しい♪ Cafe サクラ@出雲久々にパスタでも食べるカナってコトでおよそ半年ぶりとなるCafe...makarock.jp予約してないんで いつもの小さな 丸テーブル席 に通して頂き メニュー を眺める ランチ は 11時半~ ってコト 忘れてたケド10分くらいなら 待てるなと思ってたら注文のみなら 可能とのコト そういや このくだり 毎度かも知れないwwwwそ...
LIVE告知 今年も この季節がやってきました BOΦWYS BE AMBITIOUS!! VOL.11松江 AZTiC canova2024.7.13 (土)全バンド が 曲被り一切なし のBOΦWY コピーBAND イベント 1.17:00~ NOISE LIMITTER2.17:40~ YØPPY3.18:20~ 我等が K×M (ケイ バイ エム4.19:00~ 暴利5.19:40~ REVOLVER6.20:20~ チョビット・ボウイ開場 16:30 開演 17:00前売 1,500 当日 2,000(別途1drink 600yen)前売りチケット 欲しい方はコメント欄 までお願いします ○┓BOΦWYS BE ...
つづき恵美サマから 天麩羅のお店 出来てるから行ってみて との指令から 早1か月近く wそんな 6月1日(土) に東本町 へと向かい 青き暖簾 が目印の期待の新店 にしこり 入店 このお店は 予約オンリー 8,800 コース のみというコトで カウンター席に通して頂く お通し&生ビール お手拭き の 桧の香り で癒されつつ 山椒&ミョウガ がピリっとアクセントになってる もずく酢 は 夏に最高の1品 皮目 パリっと仕上がってるし鰻 まで入ってるんで 所謂 うざく め...
つづきバス釣り から帰ると親戚から まさかの 魚 着弾 よこわまぐろ 所謂 本まぐろの幼魚 なんだケドこんな デカイ魚 捌いたコトないっての(爆んでも まぁ 捌くしかないワケで 早速 頭 を落とし 3枚に卸すも よこわ なんで 身も柔らかく 思ったより簡単に捌けました 下手糞なんで アラ が旨いwwアラ は 塩 をふり水分 取ったら 冷凍保存 いつか アラ汁 に コヤツは キッチンペーパー&ラップ で包めば3日 くらいは 余裕ですな ヨコワのお刺身 全く 臭みもなく ...
6月1日(土) のお話 モーニング釣行 ってコトで ダム と迷ったケド夜は 松江飲み も控えてるんでこの日は 近場の池へ 準備を済ませ まずは I×Iシャッド の巻きでスタートも 早めの段階でバックラッシュ Orzロッド1本 終了 なんとなく 横への反応も 悪そうなんでベビキラWAKE@IMAKATSU にて ネチネチ攻めるコトに んで シェードカバー際 を通した瞬間すっ飛んできたのが 丸見えバイト 1匹目@8:29リンクその後 状況も悪く 釣れるのは 激チビばかり こんなんしか 釣れませ...
5月31日(金) のお話 花金 な この日 家に帰り 急遽 OKAさん に飲みのお誘い入れてみると刺身 買ったケド 来るって言うんでw代官町 へ 飲みに出撃 青木屋 入店してみるとこの日は 大将 ワンオペ であ~ う~ と 何度も悩まれw 焼鳥 焼きとん 青木屋@出雲帰りの遅くなったこの日のディナーは 代官町へと向かい青木屋入店...makarock.jp知らない顔なら 入れなかったと まぁ ヲレ ちゃんと お酒 呑むからねぇw有難き幸せ あざ~す 〇┓お通し...
5月28日(火) のお話 この日は 外出ついでに居酒屋ランチ ってコトで学園 に 比較的最近できた食堂酒場 まんなか 初入店 あと お昼過ぎだったケド 客入りはさほど多くなく カウンター席に通して頂き メニュー を眺める とんかつ コロッケ 生姜焼き etc定食屋クラス のラインナップが ズラリ USBコンセント があるのは 今時だケドいかんせん ケーブルがないw少々悩みつつ 注文済ませしばしで着膳 四川麻婆豆腐定食 1,000 也あまり馴染のない お味噌 の入った 味噌汁 が...
5月27日(月) のお話 この日は現場ついでに 松江ランチ ってコトで 色々巡るも 月曜定休 多く4店舗 くらい閉まってて しかも ピッコロ 閉店 Piccoro(ピッコロ)@松江平日 外に出ない日は昼飯食べないど~も僕ですw...makarock.jpコロナ茶番 にゃ 参りますな そんなこんなで 西法吉 方面へと車走らせ 前から 気になってたお店カフェ太郎 初入店 テーブル席へと 通して頂きランチ メニュー を眺める カツ丼 オムライス 松江おどん(おでん+うどん) etc色々揃ってて...
5月26日(日) のお話 この日の 休日ランチ は荻杼町 へと向かう道中 大阪ホルモン艶@出雲 の扉に閉店 の張り紙が 目に入る 【閉店】大衆焼肉♪大阪ホルモン 艶(えん)@出雲花金なこの日の晩飯は電話予約入れてみるとめっちゃ空いてるらしく大阪ホルモン艶入店...makarock.jp七輪 で焼く お気に店だったのに そんなこんなで ばんちょう 入店 魚推しなお店の海ラーメン♪ばんちょう@出雲この日の休日ランチは魚介系でも食べるかと荻杼のばんちょう入店...m...
つづきバス釣り 後 夕食会場となる 松江 へと向かう なんだか 凄いヒトだなぁ って思ってたら通行止め で 侵入できず あぁ 6/25(土) ってまつえ土曜夜市 だったのか お陰で 駐車場 に入庫出来ず東本町 を ぐるぐる族 そんな時の 最後の砦は 茶町駐車場 一択 無事 入庫でき 歩いて移動し りょうり屋 もと 入店 いつも 予約 取れないのに案外すんなりとれ お客サマ 少なかったのも まつえ土曜夜市 のせいカモね 新政no.6と創作和食♪ りょ...
5月25日(土) のお話 さて この日は 週末のバス釣り ってコトで天気予報と 睨めっこ 出雲 は 強風予報 の通り毎度の池に到着も 早朝というのに 既に 荒れ気味 ならば と 西 へ車走らせ ダム 到着 先行 1名居たんで 逆方向からスタートするとザワつく水面に テンション上がるケドなんの反応も得られず そうこうしてたら 対岸で釣り上げる瞬間を目撃 メンタルやられるわぁ 上流 めっちゃ 魚っ気 あるのに全くもって 反応なく のちに 何の魚か判明する...