つづきこの日の夜は 予約しておいたお店へバス 移動予定も 歩行者天国 の為健康的に歩きで向かい 仕上げる w本通り然然 入店 初めて来たケド 商店街沿いにアリ雨風に影響されないエリア 奥に長い 通路にも席があり カウンター席に通して頂く ご覧の通り ヲレの求めてた囲炉裏のある 炭焼きのお店 んがっ ヲレの右顔面は灼熱 wwお通し&生ビール キャビア 乗ってた 白子豆腐 激旨し んでもって まずはやっぱり~おまかせ藁炙り盛り3種 3種 だと 大概 サーモン...
バス釣り大好き!TV出演経験のある島根県を代表する?グルメブロガー maka が松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)を食べ飲み歩く! 氷室京介コピーBAND【ふ室京介】としても活動中♪ めだか飼育記も密かに好評w
「ブログリーダー」を活用して、makaさんをフォローしませんか?
つづきこの日の夜は 予約しておいたお店へバス 移動予定も 歩行者天国 の為健康的に歩きで向かい 仕上げる w本通り然然 入店 初めて来たケド 商店街沿いにアリ雨風に影響されないエリア 奥に長い 通路にも席があり カウンター席に通して頂く ご覧の通り ヲレの求めてた囲炉裏のある 炭焼きのお店 んがっ ヲレの右顔面は灼熱 wwお通し&生ビール キャビア 乗ってた 白子豆腐 激旨し んでもって まずはやっぱり~おまかせ藁炙り盛り3種 3種 だと 大概 サーモン...
つづきその後 広島ekie へと向かい 新しくできた minamoa (ミナモア) へ んで 屋上に上がると ソコは ソラモワ めっちゃ スローライフ 神社 みたいのもアリ来年完成する 露電線路 は ビルの2階 へ直結 便利になるねぇ オシャンなお店も 多々アリ んで ekie 側に戻るとフラワーフェス or 餃子フェス or 野球 と イベントで分散してたせいもあってかめっちゃ空いてて お土産買うのも 楽勝 その後 ビールスタンド重富 で1杯 シャープつぎ にて キリっと旨し ついでに 惣菜 も購入 おい...
つづき花夢の里 出発し 広島市内へと入り ホテル に 車を置き フラワーフェス を堪能 ポル・コロッソ 発見 wしっかし 12時前というのに既に 凄いヒトヒトヒト 流石 広島 ですな 歩くのも ヒト苦労 全国各地の 旨いモンが集結 鮎 食べたかったケド凄い行列で 列のない 鮎ゾーン を探しココで買う 炭焼き だし 美味しそ 鮎&昼ビール は極上の贅沢 熊本 で食べた からし蓮根 激列 美味しかったんで購入し 食べてみたケド 既製品のお味は やっぱ残念感 Orz天草大王の手...
5月3日(土) のお話 GW初日 7時 に家を出発し まずもって 目指すは 花夢の里 んがっ やはりというか道中 既に多少混んでて川西 郷の駅食堂 いつわの里 へ到着したのが 8時半 ココの ファミマ併設なお店で うどん 食べるつもりだったケド閉まってた 2024.3.31 から 休業 してるラスィ 軽く 休憩挟み 花夢の里 へ到着するとまだ そんなに混んでなく比較的 のんびりできました ナニより 外国人居ないのが良いw芝桜 ペット同伴 多いせいか こっちサイ...
5月2日(金) のお話 翌日から GW 始まる この日の 夕食 は近場でサクっと 味好食堂 少々遅くなった花金ディナーは 近場で済ますべく 毎度の味好入店...makarock.jp中に入ると ほぼ 満席 ながらテーブル席へと通して頂き お通し&生ビール 鰹節 たっぷりかかったほうれん草のお浸し 旨し 早速 何品か注文済ませまずは毎度の お気により酢モツ 新玉&ネギ 入っててハイパーボリューミー な1品 ワシっと うんまっ ミノ塩焼き ゴリゴリ食感は お酒もススム 最近 必...
つづきバス釣り 後は 休息後 代官町 へと出撃し 奇跡的に予約のとれた わや 入店 魚介づくし&しまね和牛♪旬魚旬菜わや@出雲ドカ雪だったこの日の出雲ディナーは 直前に電話してみると奇跡的に入れるとのコトなんで...makarock.jpカウンター席に通して頂くと 祝日 ながら 翌平日 ってコトで 県外者が殆どな感じでした お通し&生ビール トウモロコシのすり流し 旨し 早速 何品か注文済ませまずはやっぱり~ お刺身盛合せ さざえ あわび スズキ ばとうアオリイカ ...
4月29日(火) のお話 この日も 元気にOKAさん との バス釣り ってコトで 先週 52up 釣ったエリアへ向かうとなんとっ 50up 確実な 2匹 を発見 んで 数投目に コツンとバイトも枝に巻かれ バス 見えてる ボート で ゆっくり寄っていき船頭に これ以上は惰性でと言ったのにもっと 先に進まれ バス 大暴れにてラインプッツン サヨーナラー Orz1人なら 確実 取れてましたわ 意気消沈しつつその後は コバス と戯れる ベビキラWAKE フィッシュ リンクその後 レイダウン を攻め...
4月28日(月) のお話 翌日がお休みな この日の ディナー はちゃちゃっと食べて帰るか ってコトで呉竹鮨 入店 魚の目利き対決! 呉竹鮨@出雲つづきこの日の夕食は 予約してなかったんで ドコもかしこも満席アウチ...makarock.jpちょいとオヒサな 年末以来 ってコトで 毎度の席へと通して頂くとこの時間は 空いてました 後から 県外者 ぞくぞく来られたケド 本日のラインナップは こんな感じ ってコトで まずはやっぱり お刺身 から アジのお刺身 &生ビ...
4月27日(日) のお話 この日の 休日ランチ は全肉祭 でも行ってみるか と出雲市役所 だんだん広場 へと向かう 11時過ぎに到着したケド 快晴だったコトもあってか 既に超満員 ヒトヒトヒトヒトwハラミ丼 良いなぁ って並んでたらのちに 受取専用レーン と気づき どうりで 列が少ないワケだ 仕方なく移動し ヒトの少なかった 肉寿司 を購入し焼き鳥 へ並びつつ 食べるw肉寿し 上 2,000 也 (高っ 1口サイズなんで @いう間にペロリで正直 物足りなさが残る 焼...
つづきふじ にて 美味しい 鉄板焼き を頂いた後は絶品レバーの炙り!肉・海鮮料理 ふじ@松江っとその前に 腹ごしらえ ってコトで予約しておいた ふじ入店...makarock.jppoisson へと移動し2025.07.20 ボウイ祭 へ向け選曲ドラフト会議 へ出席 曲は 当日のお楽しみというコトで その後 ぎょうざ屋 へ向かうもまさかの 満席 ならば と 日本酒特化 なお店松浦屋 入店 松浦屋@松江その後スナック1軒はさみ すし浩入店も満席ってコトで 撃沈...makarock....
つづきバス釣り 後は ボウイ祭 の 選曲会議 へ参加すべく再び 松江 へ (ハァー 忙しw っとその前に 腹ごしらえ ってコトで予約しておいた ふじ 入店 電磁波 出てるのか ココで フォーカスすると乱れる 最高の鉄板焼き! 肉・海鮮居酒屋 ふじ@松江3連休ってコトで広島遠征予定だったケド 雪多過ぎ 高速道路封鎖になりそうなんで 諦め...makarock.jpカウンター席へと通して頂き1名 遅れてくるんで 先に飲むwお通し&生ビール ボイル蛸&本バイ貝 旨し 早速 何品...
4月26日(土) のお話 週末の バス釣り ってコトで松江 から帰宅し ボート類 積み込み少々 遅めとなる出船 いつも 早朝だけの先行者アリ 早速 サイトで バス を探すも見えるのは 巨鯉 と デブ鮒 ばかり そうこうしてたら 日の当たるバンクで休憩してる バス を発見 ナイスキャストな アプローチ2投目にて 即HIT 釣られてたのか 意外と引きが弱く 思ったより早めにネットイン 朝から 強風 だったケド風が弱まったタイミングで良い場所見つけて ベストアプローチ 皮イチ 危ねぇ...
4月25日(金) のお話 この日は 会社の飲み会 ってコトで お店を探すも10名以上となると 使えるお店は限られる そんな中 思いついたのが ギュゼル food and bar GuZel@松江翌日 ドカ雪ラスィんで松江泊...makarock.jp個人的にも まさかまさかの 8年ぶり まぁ 流石に この人数だと コース料理 になるんで 個人的な 楽しみは少なく 先に 並べられてた 前菜5種盛り はトマトチーズスライス ツナ豆 冷奴 ローストビーフ 春巻きあとは サラダ の他辛くない 麻...
つづきランチ後は 朝 採ってきたたけのこの下処理 に 取り掛かる 今年も大量 猪並みの 嗅覚が必要 wんでも トリミングすると 食べられる部分ってのは ほんの1部 わらび も たくさん まずは 茹で重曹 にて アク抜きし鍋が足りぬ その後は タッパーに移し水 は できれば 毎日交換 わらび も アク抜きしてから出汁 に浸せば 翌日なら 味も浸み美味しく頂けます 先人の知恵ってのはホント 凄いモンがあるよねぇ んで 男料理 の数々を たけのこ&ピーマン&新...
4月20日(日) のお話 12時半 と 出遅れたこの日の 休日ランチ は予約 入れてなかった洋食kirra へと 入店すると 奇跡的に 1テーブル空いてて ラッキー ご褒美ランチ♪ 洋食kirra(キラ)@出雲久々に 洋食でも食べるかってコトで 洋食kirra入店...makarock.jpその後 来店の2組は 待ちとなり 滑り込み セーフでした 今回は 珍しく グランドメニュー から 注文済ませ しばし待つ 因みに 本日のランチは 生ハム&エッグ ハンバーグ んで まず 先にやってきたのがセットの エノキサラタ...
つづくバス釣り 後は しばしの休息 んで 夜になったトコロで代官町 へと出撃し 予約しておいたスタンド翠泉 入店 お通し&生ビール 既に 飲み干しそうな勢いだケドwきゅうりのからし漬け 旨し 早速 何品か注文済ませ先にやってきたのが...
4月19日(土) のお話 この日は OKAさんと バス釣り ってコトで毎度の ダム へ行ってきました 道中 早朝というのに ダンプ数台が R9 を チンタラ走ってて 仕方なく 知井宮 から 南へ抜け開通したばかりの 出雲~多伎間 を 初めて走ってみたケド 超絶快適 帰りも 快適だったんで今度から ココを走ろうと決意 んで 現地に到着すると猫ちゃん 沢山居ましてバッテリー が好きな猫 電話BOX が好きな猫wこの日 先行者 居なかったんで 貸し切りも偏光グ...
4月18日(金) のお話 少々遅くなった 花金ディナー は近場で済ますべく 毎度の 味好 入店 ハイコスパ 激旨カつ丼♪ 味好食堂@出雲この日の休日ランチは 少々遅くなったんで近場へ出向き 御食事処味好にて...makarock.jp毎度の カウンター席に通して頂き お通し&生ビール 温かくて 甘辛な仕上がりの アラ は最強のツマミ 早速 何品か注文済ませまずはやっぱり~アカヒラのお刺身 所謂 カンパチ なんだケド養殖モノとは違い 脂控えめなのが特徴 お次は 大好物の1品か...
4月17日(木) のお話 健康診断 って ソレ自体が ストレス って感じる 今日この頃 自営業なら 絶対してないwその後 ランチ ってコトで超絶 久々 橘屋 へ入店すると少し 早い時間だったにも かかわらずまさかの 満席 店員さんと 顔も合わず 退避w仕方なく 呉竹鮨 へ向かうも 開いてなく ならば と 近場 MG へ移動し ギリで カウンター席を確保 裏口入場 が デフォ コチラも 超満席だケド キャパ広めだし調理早い上に 回転も 比較的速い ハーフ&ハーフも可能♪ 喫茶...
4月13日(日) のお話 この日の 休日ランチ は海鮮丼 でも食べるかぁ とばんちょう 入店 盛り盛り海鮮丼♪ ばんちょう@出雲荻杼店休日ランチってコトで この日 向かったのは...makarock.jpカウンター席に通して頂きメニュー を眺める 天丼 ねぎとろ丼 etc 丼モノ のラインナップは 多種多様で...
4月28日(日) のお話 前日バラした バス への執着からこの日も元気に 出船 んがっ 流石は GW ってコトで既に 4艇 浮いており この狭さでのコレは 叩き合いになるんで技量の差が出ますな 皆さんが居ないエリアへと入りサイト 開始すると いきなり ブラックバス 発見 観察してると エリアに固執してるんでコイツはイケる と確信しサイトフィッシング 開始 嫌がってはいるんで 1回 誰かが釣ったのカモ と思いつつもアリウープ釣法@IMAKATSU にて 遂にバイト チュドーンw1匹目 4...
つづきバス釣り後 は 反省会ってコトで前々から 予約入れておいたいずも神在月 印 入店 【移転前】旬菜 IZAKAYA IN@出雲つづき休日ランチも久々なら休日ディナーも超久々ってコトでめっちゃ久しぶりに印へ向かうと...makarock.jp渡橋 から 出雲市駅前 に移転してきてからは 初となります お通し&生ビール 肉じゃが 旨し 早速 何品か注文済ませまずは もずく酢 暑かった日は やっぱコレ 甘エビのからあげ 身入りも程好く うんまっ お次は 大山鶏 か...
4月27日(土) のお話 この日は OKAさん との ボート釣行 ってコトで ホームレイク へ行ってきました 数日前 雨 降ってたんで 増水傾向 と思いきや いつもと変わらずカバーのない 水位となっておりますw先行者 上流向かったんで 下流から釣り進めヲレの予感してたエリアで ソコソコサイズを OKAさんフィッシュ その後は 全くアタリすらなく上流付近で 先行者と情報交換も1匹も釣れてないラスィ コリャ 釣れねーぞとw得意の サイト に切り替えようやく 下流で 見えバス 発見...
つづきこの日の夜も 代官町 方面へと向かいNAGOMI 入店 居酒屋?焼肉?ラーメン♪DINING 和@出雲少々遅くなったこの日の晩飯は代官町へと出撃し20時過ぎダイニング和に入ると...makarock.jpカウンター席に腰掛け早速 何品か注文済ませ生ビール 飲みつつ待つ んで 最初にやってきたのがNAGOMIサラダ ベーコン チョイス 普段 外食 で サラダ 頼むコトって 殆どないケド ココの ゴマドレッシング は伊太利屋@出雲 に匹敵するホド 美味しいからねぇ 南イタリア料理 伊太利屋@出...
4月26日(金) のお話 健康診断上がり 今回 胃カメラ パスしたのとココんトコ ワリと節制してたんでご褒美ランチ を頂くべく うなぎ やくも入店 松江で鰻食べるなら♪うなぎやくも@松江この日は外出ついでに松江ランチってコトで向かったのは繁華街東本町にある老舗鰻の名店やくも...makarock.jpお好きな席へとのコトなんでテーブル席に腰掛けメニュー を眺める 半年ぶりだったケド 価格は据え置き 左から 3切れ~6切れ の価格となります んで サクっと注文済ませ...
4月25日(木) のお話 この日は 現場ついでに松江ランチ ってコトで 向かったのは東本町 にある居酒屋 もと家 入店 【東本町へ移転】松江湖畔味処 もと家@松江仕事終わりそそくさと退散し シャワー後目的地へ歩く...makarock.jp移転前は たまに飲みに行ってたケド東本町 へ移転してからは ナゼか足が遠退き実に なんとっ 7年ぶり 入店後 小上がり席へ通して頂き落語ステージ ですな メニュー を眺める お弁当 どんぶり カツライス カレー と 色々揃ってたケド...
4月21日(日) のお話 この日の 休日グルメ は出雲うどん で お馴染み 山太 へ パスタうどん旨し♪ 出雲うどん山太@出雲この日の休日グルメはR9沿い今市小学校東側に比較的最近OPEN してた山太うどんへ...makarock.jp11時半 と 少し遅めな入店ながら意外とヒト入ってなく 広々席へ 腰掛ける 前回 カルボなうどん 食べたんで今回は ノーマルうどん からのチョイスでタブレットメニュー 注文を済ませ10分ほどで 着丼 肉うどん(温) 980 也かまぼこ の他 肉 ネギ...
つづきバス釣り 満喫後は 少々仮眠後 奇跡的に 予約のとれた 辰味 へ 半年ちょいぶり ジモティー御用達小料理屋♪辰味@大社この日の 夕食は色々と電話してみたモノの出雲市内は季節柄ドコも満席...makarock.jp用意されてた 席に通して頂きお通し&生ビール キムチキュウリ と カニカマサラダ んでもって まずはやっぱり~お刺身盛合せ 水蛸 ブリ イサキ湯引き とろ ヒラマサ と最高ですな お次は 一斉に出来上がり タラの芽天ぷら ヲトナの苦み 出汁ツユ も また美味しく...
4月20日(土) のお話 飲み明けにつき 行くか悩んだケド重い腰を上げ ゆっくりめに出撃 どんよりな天気だケド 風はなくブラックバス にも 釣り人 にも最高の低気圧 そんな感じで 釣り進めるも鮒 の数はめっちゃ減ってたケドシャロー は メートル級の鯉 多数 やっぱ まだ早いかなぁ とベビキラWAKE で攻めると 激チビ君w @9:26サイズup w @9:52その後も こんなんしか釣れないんでシャロー を サイト で探すコトに すると フラフラ泳ぐ 1匹の バス を発見 キャストすると...
4月19日(金) のお話 この日は 花見会 という名の飲み会 というか 歓迎会 会場は お馴染み イタリア酒場 超久々となる!イタリア酒場@松江この日は会社のお花見会&歓送迎会ってコトで 社長は中華orイタリアンのほぼ2択なんで...makarock.jp1番乗りにて 会場入りし皆 揃ったトコロで 宴 開始 オードブル & 乾杯シャンパンシャンパン 久々飲んだケドやっぱ 甘過ぎる 海老のフリット いぶりがっこチーズサラミ チーズの盛合せ 鴨肉 etc 中でも 燻製イワシ が美味しかった バーニ...
つづきランチ後 チューリップまつり へと向かうと 例年より場所が 少し移動しててそのせいもあってか エリアも かなり拡大してた感じ 目の覚めるような 赤 天候も良く ひばり の鳴き声に 春を感じつつも早くも かき氷 の屋台出てましたwそよ風も 心地好い その後 すぐ近くにある菜の花畑 へと移動しのどかな1日を堪能 おわり...
4月14日(日) のお話 この日の 休日ランチ は 斐川方面 へと向かい およそ 1年半ぶり となるロワール 入店 8年ぶりの再会♪カフェ レストラン Rowall (ロワール)@斐川この日の休日ランチはラーメン食べるべく ジャスミン食堂へ向かうもまさかの臨時休業...makarock.jpギリで カウンター席に通して頂きメニュー を眺める 注文済ませ のんびり待ってたケド続々来店され 待ち人多数 斐川チューリップ祭 がある この時期は稼ぎ時らしく 大繁盛 そうこうしてたら 10分ほどでお待ちかね...
つづきバス釣り 後は 少々休憩後松江 へ出撃 この日の 夕食 は 東本町 にある超絶 オヒサとなる 叢雲 を予約 御食事処 叢雲(むらくも)@松江この日 飲み会に誘われてたのと 前夜ホテルの空き出たんで連泊...makarock.jpいやはや まさかの 7年ぶりw小上がり席に通して頂きお通し&生ビール 筍 & わらび の季節ですな この日の 食材 は こんな感じ こんだけ お魚 あるなら いくしかナッスィン ってコトで まずはやっぱり~お刺身盛合せ まぐろ アジ...
4月13日(土) のお話 この日は バス釣り ってコトでかなり遅めに 現地へ向かうとたまたま OKAさん 準備中 夜 ご一緒できないんでこの日は 断ってたんだケドw後から来たのに 先に準備完了したんでお先 と出船 んがっ シャロー は フナ&鯉 の ペアリング真っ只中 こうなると まだ早いってのが毎年 この湖の答えなワケで 何度か ブラックバス に遭遇したケド快晴 だったコトもアリ めっちゃ ニュートラル な個体と物凄く臆病な個体も多く 逃亡多数 Orzその後 ベ...
4月12日(金) のお話 花金 な この日の ディナー は毎度ながら 20時過ぎと 少々遅くなり入れて頂開けそうな 壱香庵 入店 県外酒の宝庫♪壱香庵@出雲翌日が祝日なこの日の夕食...makarock...makarock.jpいつもの カウンター席に通して頂きまずは 毎度のオート提供 おつまみ美味セット フキ レンコン 水菜のお浸し が美味しくスパニッシュオムレツ チックなヤツも 珍しく鶏皮 も 酒のつまみに最高 んでもって お待ちかねのぉ~お刺身盛合せ この日は サワラ 平目 鯛 鰤 の...
4月8日(月) のお話 この日は 松江洋食ランチ ってコトでまさかの 6年半ぶり となる 西洋軒 へ 伝統のデミ!レストラン 西洋軒~珈琲館@松江この日は会社の皆でランチ 何軒かリストアップし 上司の許可降りたのが 行ったコトない西洋軒ってなワケで...makarock.jp建物東側に 2台 ホドある狭き ガレージ駐車場 が奇跡的に空いてて ラッキー駐車 入店すると 2階席 へ通して頂き メニュー を眺める サクっと 注文済ませ 先に運ばれてきたのが セットの サラダ んで お次に 運...
つづき食後は 花見 へ まずは 殆どのヒトが行かないであろう場所にあるめっちゃ大きな 桜の木 穴場ですwんで 少し移動し 毎年恒例の 段部のしだれ桜 2024 コチラは流石に ほぼ散ってました ギャラリー めっちゃ多かったケド んで 再び移動し 木次の桜まつり 2024 コチラも 先週の方がワリと ヒト多かったみたい 例年 風強かったりで 散ってるケド今年は4月入っても 比較的咲き具合も良く もこもこに 咲いてました おわり...
つづきめだかちゃんの 世話を終えた後は休日出雲ランチ ってコトでリサーチ してみると 休日 は 10時半 から開いてるってコトで そんな 記憶ないくらい前に1度だけ来たと思われる モッチモパスタ 入店 早めの時間なんで 結構空いててテーブル席へ通され メニュー を眺める ホールお姉サマの めっちゃ丁寧な接客と説明に ほっこりしつつ ヒト少ないんで 視線 めっちゃ気になったケドwそうこうしてたら 注文の品 着皿 チーズ ふり掛けるんで お好きなトコロでヨシと言って...
4月7日(日) のお話 この日は 天気も良く せっせと めだかちゃんの 水槽掃除 久々に up するケドちゃんと生きてるケド 今季の夏を過ぎれば9年目 に突入となります 間違いだらけのめだか屋内飼育!めだか飼育日記70今回 記念すべき70回目となるめだか飼育日記投稿というコトで...makarock.jp一時期 200匹 近くなってたケド今は 随分減り 30匹前後 60cm 水槽 15匹 くらい 30cm 水槽 5匹 40cm 水槽 10匹 ボチボチ 産卵行動 に入る個体も多...
つづきバス釣り 撃沈後な この日の 夜食 はお昼 食べてないんで ガッツリ系 串かつ 笑 入店 年始はもつ鍋♪ くしかつ 笑@出雲時系列 戻しまして1月2日(日) のお話 さて 新年1発目となる 外夜食 は サクっと予約のとれた くしかつ 笑 へ お鍋は1人前から注文可能♪串かつ笑@出雲夜になったトコロで代官町 から少々離れた西エリアへ向かい お気にくしかつ 笑入店...makarock.jp小上がり席へと 通して頂きお通し&生ビール 早速 色々 注文済ませま...