chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おりやまこのきたあきたぐらし https://orymko.hatenablog.jp/

秋田県北秋田市で暮らしています。

主人の祖父母が住んでいた空き家に引っ越してきました。娘ふたりと主人と私の4人暮らし。ドがつくほどの田舎での生活を綴っていきたいと思います。

おりやまこ
フォロー
住所
北秋田市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2010/03/15

arrow_drop_down
  • 大根の冬の越し方

    秋にたくさんもらった大根の良い保存方法をとなりのかあさんに教えてもらいました。 いろいろ試した結果、これが一番良い保存方法だと思うので覚え書きしておきます。 うちの廊下は外気温とほぼ変わりなく、冬は冷蔵庫いらずかと思いきや、 マイナス気温になるので逆に凍みてしまいます。なのでそのまま置いておけません。 大根は冷蔵庫に入れていても中にスが入ってきますよね。 やはりみずみずしさを保つには保湿も必要のようです。 写真が暗めですが・・・ このように1本1本ラップでくるんで、あとは寒さ対策のためダンボールに入れて廊下においてました。 あれば、発砲スチロールケースが一番いいようです。 うちには壊れて冷えな…

  • 第一車庫を片付けたい

    ※汚画像ありますのでご注意を! 我が家には車庫とよばれる建物がふたつあります。 どちらも2階建て。 置く余裕があるということは、時として残酷だわ・・・ なんでもかんでもとりあえず詰め込むことによっていまや何があるのか多分誰にもわかりません(^_^;) 私たちも引っ越してきたときに、たくさん「とりあえず」の荷物を置きました。というか置いたような気がします。そんなレベルの意識でどんどん増えていくんだな。 きれいにしたい、捨てたいというよりも、古い農具や苗作るプレート?みたいなのとかもいっぱいあるからとりあえず何があるのかはっきりさせたい。 闇は深いけど とりあえずここから 年末に撮った写真。車庫入…

  • 上桧木内の紙風船あげ

    東京から高校時代の後輩が私に会いに北秋田まで遊びにきてくれました。 冬のお祭りを見せたいと思い、北秋田市のおとなり、仙北市上桧木内で毎年行われる「上桧木内の紙風船あげ」に一緒に行きました。 点火 発射! 空に飛んでいく紙風船。よく燃えないなあ〜 最後どうなるんやろ。山火事とか起きないのかな〜 と主人に聞くと、そうなるのを防ぐために雪が多い冬にやるんだよと言ってました。なるほど。 遠く遠く小さくなっていく紙風船を見ながらあったかいおでんとうどん最高。冬のお祭りはあったかいものが最高に美味しいぜ。 料理も味だけじゃなくて環境によって美味しさが変わる。 冬キャンプの朝のお粥は最高と主人が言ってた。絶…

  • 家の納戸を片付けたい

    きたあきたぐらしとかいうタイトルなのに未だに北秋田でのこと書いてないブログでしたがやっと!やっと家のこと書きます! また片付けなんですけどね。 台所の隣にある納戸を片付けたい! うちは古い家で、親子4人にしては持て余すほどの広さなんですが、収納という収納が少ない。 1階に8部屋あるけど押入れは1間と1間半のふたつだけ。 その他に、一番使える・・・はずの納戸! いわゆるウォークインクローゼット! それがこちら わあきたなあい! まるで機能していない! 引っ越してきたときに元々あった荷物と持ってきた荷物が混じったりなんだりでカオス! ここをなんとかしたい。かなり収納力あるしアクセスしやすい場所にあ…

  • 母の服の断捨離無事終了編

    母の服の断捨離のアフターものせます。 まずビフォー 全出し状態 断捨離して収納したのち、この部屋の押入れも整理することになり、 さらにいろいろ出た ピクニックシート 子供の頃家族でイベントのたび使ってた気がする。 懐かしい・・・けど今見るとちょっと不気味な絵・・・ 父親の髪型が時代を物語っとるな 美味しそうな服ですね 誰の服だよ・・・着てるところ見たことないわ んでアフター スッキリーン! いらないものゴミ袋10袋ばかし捨てて、収めるものは見通しよく収めることができました。 何がどこにあるのか把握できるようになりあるべきところに戻っていきました。 ちなみにこの部屋は元私の部屋(^^) お母さん…

  • 実家の洗濯機を掃除

    北秋田市に帰ってきたけど、和歌山の実家の洗濯機ビフォーアフターを撮っていたので、せっかく(?)だしアップします ※以下汚い画像あります!ご注意を。 ビフォー ひー! 洗剤ポケット(写真2枚目)がやばいことになっている。 ここに引き出しがついてて、洗剤をいれて中で先に撹拌して洗剤を溶かしてくれてシャワーのように洗濯槽に流れる仕組みなんだけど、、、 シャワー部分が洗剤カスで見事に詰まっていた。 だからシャワーのところからは出ないで、洗剤が溶けたあとは洗剤ポケットから溢れ出てた笑 柔軟剤ポケットもやばい。なんか黒いドロドロの物体がいっぱい出てきたふふふ笑 いや笑えないっす!洗濯してきれいにしてるんだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おりやまこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おりやまこさん
ブログタイトル
おりやまこのきたあきたぐらし
フォロー
おりやまこのきたあきたぐらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用