chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YASUBEE's鉄道写真ギャラリー https://ameblo.jp/yasubee-t/

1970年代の鉄道写真と共に最近の写真も掲載しているブログです。

名古屋在住。1970年代に鉄道写真に熱中するも、その後は遠ざかっていました。2009年1月からブログで昔の写真の公開を開始。それに影響されて2009年春から撮影を再開しました。仕事の都合で日祝日は休めず、連休も取れないので遠出が出来ないのが残念です。初心者から再出発なのでよろしくお願いします。

YASUBEE
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2010/03/14

arrow_drop_down
  • 日高本線富川駅

    こんにちは。今日で3月も終わり。年度末ですね。 さて、写真は日高本線富川駅です。今日で日高本線鵡川~様似間は廃線。撮って回った駅舎たちはどうなるでしょうか。 …

  • 日高本線汐見駅

    こんにちは。今日もいい天気です。 さて、写真は日高本線汐見駅です。4月1日から正式に廃駅となります。  人家から少し離れた所に駅はあります。駅の周辺はご覧の通…

  • 日高本線鵡川駅

    こんにちは。今日は暖かいというより汗ばむような陽気でした。桜も満開です。 さて、 写真は日高本線鵡川駅です。今は列車代行バスの始発駅になっていますが、4月から…

  • JR北海道キハ40 (日高本線勇払~浜厚真間)2

    こんにちは。今日2回目の投稿です。  再び、勇払~浜厚真間ですが、今度は浜厚真駅寄りの厚真川橋梁です。  鵡川行きが来ました。1706+1763の編成です。 …

  • 日高本線浜田浦駅

    こんにちは。今日は思わしくない天気です。桜はどうかな? 写真は日高本線浜田浦駅です。国道235号に面していますが、周りに人家はありません。浜厚真駅よりも更に寂…

  • JR北海道キハ40 (日高本線勇払~浜厚真間)

    今日2回目の投稿です。駅の写真ばかりではつまらないと思い方もあるかも知れないので、車両の写真です。 キハ40形の天下だったJR北海道もH100形への代替わりが…

  • 日高本線浜厚真駅

    こんにちは。近所の桜も満開になってきましたが、明日は雨の予報。ちょっと心配です。 さて、日高本線浜厚真駅の写真です。こちらも継続する区間の駅ですが、周辺に人家…

  • 日高本線勇払駅

    こんにちは。今日も暖かな日でした。 さて、日高本線へ撮りに出かけてきましたが、存続する区間も廃止になる区間も併せて駅の写真を撮ってきましたので載せていこうと思…

  • 日高本線の光景

    こんにちは。3月22日(月)の夕方から24日(水)まで、北海道へ行ってきました。目的は、3月末で正式に廃線になる日高本線の鵡川~様似間の各駅を巡るためです。 …

  • しなの鉄道115系S11編成(「コカ・コーラ」ラッピング)

    こんにちは。週明けの月曜ですが、少し肌寒く感じます。 さて、写真は2020年10月でラッピングが終了したしなの鉄道1115系S11編成です。  大屋~田中間を…

  • しなの鉄道115系S23・S27編成

    こんにちは。昨夜は、突然スマホの地震警報音がして驚いたら、宮城県で地震が発生でした。名古屋は震度2でしたので殆ど感じませんでしたが、未だに東日本大震災の余震と…

  • しなの鉄道115系S16編成

    こんにちは。連休ですが土曜日が祝日というと何か変な感じですね。 さて、写真は2020年6月に撮影した、しなの鉄道115系S16編成です。先ごろ、7月末で引退と…

  • 鶴居村営軌道6tディーゼル機関車(丸瀬布森林公園いこいの森)

    こんにちは。今日も暖かな一日でした。朝夕の寒暖差は大きいですけどね。 さて、写真は丸瀬布森林公園いこいの森の動態保存機「 鶴居村営軌道6tディーゼル機関車」で…

  • 雨宮21号 (丸瀬布森林公園いこいの森)2

    こんにちは。昨日は休みでしたが用事があって撮りには出かけず。バタバタしているうちに一日が過ぎました。 さて、写真は丸瀬布森林公園いこいの森の「雨宮21号」です…

  • JR西日本クハ455形700番台(七尾線)2

    こんにちは。今日も陽気の良い気候となった名古屋です。 さて、写真はダイヤ改正で引退になったクハ455形700番台車です。前に2019年10月に撮った415系8…

  • 雨宮21号 (丸瀬布森林公園いこいの森)

    こんにちは。暖かかく穏やかな日曜日という感じの名古屋です。桜の開花も近い感じです。 さて、ちょっと前の撮影ですが、日本で唯一動態保存されている森林鉄道蒸気機関…

  • JR貨物DD51 (関西本線)その4

    こんにちは。ダイヤ改正になって初めての週末ですが、先週よりは撮りに出かけている方は少ないかも知れませんね。 さて、引き続き関西本線のDD51です。2021年1…

  • JR貨物DD51 (関西本線・旧伏屋信号場付近)その3

    こんにちは。ダイヤ改正前日となりましたが、名古屋jはあいにくの雨。185系の定期運用引退でファン殺到が予想される首都圏はどうでしょうか? さて、関西本線のDD…

  • JR貨物DD51 (関西本線)その2

    こんにちは。今日で東日本大震災から10年の節目。メディアでは様々な事が取り上げられていますが、その当時の事を思い返したりしまます。ただ、新幹線停止のための在来…

  • JR貨物DD51 (関西本線)

    こんにちは。今日も暖かかったですね。何やら桜の開花が早まりそうな話が聞こえていましたが、余り早いのも何となく違和感がありますね。 さて、昨日は休みでしたが昼間…

  • JRキハ48形特急「花嫁のれん」(七尾線)

    こんにちは。週の初めの月曜日という事ですが、私は通常は火曜休みなので、週の終わりという感覚です。 さて、引き続き七尾線での撮影ですが、キハ48形特急「花嫁のれ…

  • JR西日本413系&415系800番台 (七尾線・羽咋~千路間・埋口踏切)

    こんにちは。ダイヤ改正前最後の週末は撮りに出かけている方も多いでしょう。事故やトラブル、迷惑行為が起きない事を願います。 さて、昨日の続きの七尾線です。撮影場…

  • JR西日本415系800番台 (七尾線・金丸~千路間)

    こんにちは。天気も回復して今日は暖かな名古屋です。 さて、写真は七尾線です。2021年2月にも撮りに行っているのですが、写真は2019年10月に訪問した時のも…

  • 三井化学専用線(大牟田) 2

    こんにちは。今日はやや不安定な天気の日でした。 さて、写真は昨日に引き続き九州・大牟田の三井化学専用線です。19号機が役目を終えると、11号機の出番です。  …

  • 三井化学専用線(大牟田)

    こんにちは。今日は令和3年3月3日という事で、日付記念切符も販売されているようですね。残念ながら切符までは手が回らないので静観ですけど、、。 さて、写真は九州…

  • 高松琴平電鉄レトロ電車 (2)

    こんにちは。今日は雨模様の名古屋です。緊急事態宣言は解除になりましたが、夜が静かなのはあまり変わらない感じです。 さて、写真は高松琴平電気鉄道の通称「レトロ」…

  • JR西日本EF65+サロンカーなにわ

    こんにちは。今日から3月。月初なので気分も一新です。 さて、写真はEF65-1132牽引の「サロンカーなにわ」です。去る2019年11月24日に撮影しました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YASUBEEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YASUBEEさん
ブログタイトル
YASUBEE's鉄道写真ギャラリー
フォロー
YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用