chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒木町日記 http://blog.kurogi.com

長崎県の波佐見町にて生活する39歳男のつぶやきです。 政治、歴史、社会ネタが中心です。

ビジネス書、歴史書の書評、八女市、黒木町、福岡県などに関する話題が中心の日記です。 肩の力を抜いてご覧いただければ幸いです。

kurogi
フォロー
住所
葛飾区
出身
八女市
ブログ村参加

2010/02/03

arrow_drop_down
  • 今日の長崎新聞より(2022.10.3)大田区立勝海舟記念館 -グッズで史実に光を当てる-

    長崎は江戸時代、鎖国化で唯一世界に開かれた土地として、日本中の血気盛んな若者たちがやってきた港町です。その史跡は沢山残っていますが、残念ながら現代の人々に、その功績を伝えるための取り組みは、まだまだ不足していると感じます。 「おう

  • 西九州新幹線開業前後の沿線から考えること

    2022年9月23日西九州新幹線が武雄温泉から長崎間で開通しました。昭和48年に整備計画が決定されて約50年。相当な紆余曲折があり、部分開業したわけです。 私は、昨日最後の長崎本線を運行する博多発の特急かもめに、これまた長崎方面行

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.20)特急かもめの思い出

    2022年9月22日をもって、博多駅から長崎駅間を走る特急かもめは引退し、西九州新幹線かもめにその役割を譲ります。その後は武雄温泉から博多を結ぶリレーかもめとしては運転が続きますが、一つの時代の終わりです。特急かもめには、長崎県にお住まいの

  • 西九州新幹線かもめ 試乗会JR九州さんにご招待いただきました!SNS PR(Vol.3)新幹線以外も!

    西九州新幹線かもめ、JR九州さんの企画にて試乗させていただき、家族で新幹線旅を満喫することができました。今日、何度も試乗されているくめまゆみさんとお話ししましたが、家族が参加させていただいた試乗企画は、参加者数が限られており、かなりゆっくり

  • 西九州新幹線かもめ 試乗会JR九州さんにご招待いただきました!SNS PR(Vol.2)家族で使いやすい新幹線

    西九州新幹線かもめ、連日試乗会が行われているようでSNSは盛り上がっています。(特にTwitterやInstagramなど)小学生から鉄道が好きで、783系の特急かもめに乗車したことがある私は、長崎駅での特急かもめが見られなくなることに一抹

  • 西九州新幹線かもめ 試乗会JR九州さんにご招待いただきました!SNS PR(Vol1.1)

    9月23日、いよいよ西九州新幹線 武雄温泉から長崎間で開業します。開業に合わせてニュースが増えていますが、我が家にも朗報が舞い込みました。 西九州新幹線のイベントには様々な申し込みを行いましたが、ことごとく外れてしまい、このまま開

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.11)森、海、空「素材の宝庫」対馬の風景写真家

    インスタグラムなどのSNSの普及により、名前は知られていなくても、その道で有名となって、多くの注目を集める地方在住者が増えています。 「好きなことで生きる」過去から羨ましがられて、けれどもなかなか実現可能性がないと見られる生き方も

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.9)長崎半島クルーズ 試行へ

    大きなクルーズ船の国内入港は、新型コロナウイルス感染拡大により、世界的になかなか難しい状況になりつつあります。長崎港や佐世保港などに大きなクルーズ船の拠点が整備されましたが、そういった大型船ではなく、小型の船で長崎を海からめぐること、これま

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.7)JA 准組合員に副業募る 繁忙期の農家を支援

    農業従事者は、少子高齢化、農業を取り巻く環境の厳しさにより、年々減少を余儀なくされています。過去は、サラリーマンと兼業で稲作などを行う兼業農家も多かったのですが、現在では全く農業に触れない地方生活者も多くなっています。農業の将来の担い手確保

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.5)富士登山増 ごみ問題化 世界遺産の今

    私は、10年以上前世界遺産に認定される前に、富士山に登山しました。アスリートの方の先導で、きちんとした登山の準備を行なって、比較的難易度の高い御殿場ルートから登頂しました。テレビなどで言われていましたが、私が登頂した際にも、非常にラフな格好

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.4)気候変動が農業に影響 取れる量減り、品質も悪く

    国際的な資源価格の高騰、少子高齢化、外食文化の変化など、日本の農業を取り巻く環境は、非常に厳しい状態が続いています。日本だけで対応可能なこともありますが、世界的な気象変動は、そう簡単に対応策がない、抜本的な改善が必要な課題であります。&nb

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.3)地域のデジタル化 どんなメリットが?

    DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉、メディアでよく飛び交っていますが、実際問題市民の方は、何のことかピンときていない方も多いのではないでしょうか。 企業でも盛んにDXが求められると言われていますが、より求められるの

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.2)プラネタリウムにレコードの音色

    レコードの人気が再度高まっているといっても、レコードの生音を聞いたことがない人もかなりの数いらっしゃるかと思います。西海市の温浴博物館、一度しか行ったことがありませんが、本当にレトロなレコードを聞くだけで、その時代の雰囲気をなんとなく、味わ

  • 今日の長崎新聞より(2022.9.1)いざという時の備えできていますか? 防災特集2022

    9月1日は防災の日です。1923年9月1日、関東南部で発生した関東大地震により、10万人以上の方が亡くなるという、関東大震災が発生したことから、防災意識を高めるためにこの日に制定されております。 阪神淡路大震災、東日本大震災など、

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.31)得意分野生かし島原活性化を

    少子高齢化が進む中で、県立高校の存続をめぐる動きは、長崎県に限らず、全国で大きな課題になっています。 私立高校は経営のため、少しでも多くの中学生に魅力を訴える学校の変容していますが、公立高校は設置者の考え方もあり、そう簡単に自らを

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.30)それもアリ研究所 長崎の魅力を磨け 「上京」から「上郷」へ

    私は、福岡県で生まれ、山口県の大学を出て、東京で働いたのちに、長崎県へ移住して今に至っています。長崎といえば、高校卒業後に県外へ出て行く若者が多いとの統計的な数値があります。しかしながら、移住する人も増えていて、土地の可能性は十分にあると、

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.29)Q&Aながさき 第7波の2学期どう過ごす? オンラインで学び継続

    間も無く学校では新学期が始まります。夏休みの期間中、新型コロナウイルス感染症の第7波により、陽性者数はかなり増加しました。子どもの感染も拡大したと言われます。学校が始まると、再びさまざまな影響が考えられます。 2022年8月29日

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.27)ジャパネットホールディングス スターフライヤーと資本業務提携

    北九州市に本社があるスターフライヤーという航空会社は、ブラックの機体で初就航時に注目を集めました。現在も、福岡と東京を結ぶ航空便を多数飛ばしており、福岡のビジネスパーソンには非常に高い知名度がある会社です。 コロナ禍で運休日が増え

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.26)米国 学費ローン一部免除 4300万人1人最大270万円

    日本でも子育て世代への負荷軽減を求める声は大きいです。保育料無償化などの取り組みはなされましたが、高等教育に対する支援は、決して十分だとは言い難いのではないでしょうか。 アメリカでは、大学の学費が上昇しているようで、例えば日本でも

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.25)記者の目 なぜ、のれんを下ろしたのか

    波佐見町でも新しい飲食店が昨年まで多数オープンしていました。その一方で、コロナ禍など多くの理由で閉店を余儀なくされているお店もあります。地元の方に長く親しまれたお店であっても、さまざまな理由で運営ができなくなり、お店を畳む予定のお店があるこ

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.24)離島路線維持へ共同運航 ORCとJAL

    離島を結ぶ航空路は、島民の方や島と接点がある方にとっては生活路線です。しかしながら、人口減少が進み、また航空機のジェット化が進み、なかなか路線を維持するのは経営的に苦慮されているのが現実です。長崎県には、オリエンタルエアブリッジという長崎県

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.23)農業資材価格 高騰に対応 長崎県がコスト縮減対策会議

    記事タイトルを「今日の長崎新聞より」と名乗っていますが、翌日以降にアップする日も増えております。ご了承ください。2022年8月23日付 長崎新聞20面「地域総合」欄より。以下引用。--------農業資材価格 高騰に対応 県がコスト縮減対策

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.22)子どもの運動20%減少 コロナ影響 発達に懸念

    新型コロナウイルス感染症の国内での陽性者拡大が始まって、既に2年半以上が経過しています。人との接触が避けられる状況が続いている中で、子どもの生育についての制約がなされていることは、保育園に通う子どもを持つ親としても強く感じているところです。

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.18)佐賀県「稼げる農業」へ園芸強化

    以前にも触れていましたが、長崎新聞記事は、原則記者の署名が載っています。逆に言えれば、自社で書かれておらず、署名が載っていない記事は、通信社などから提供された記事になっています。是非とも、長崎新聞記者さんにも詳しく取材していただきたい署名が

  • 今日の宮崎日日新聞より(2022.8.16)宮崎県美郷町で18歳成人式 県内初

    現在、宮崎市に滞在中のため宮崎日日新聞から一つの記事をチョイスしてコメントしてみます。 2022年8月16日付 宮崎日日新聞1面より以下引用。———美郷町は15日、改正民法施行で成人年齢となった

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.10)日本の総人口1億2592万人

    新型コロナ禍において、結婚数が減ったり、出生数が減ったという統計データに関するニュースを耳にする機会が増えています。 外国人の入国も厳しくなっていることもあり、自然減、社会減どちらも顕著になっているのがこの統計値ではないでしょうか

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.10)日本の総人口1億2592万人

    新型コロナ禍において、結婚数が減ったり、出生数が減ったという統計データに関するニュースを耳にする機会が増えています。 外国人の入国も厳しくなっていることもあり、自然減、社会減どちらも顕著になっているのがこの統計値ではないでしょうか

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.9)長崎原爆の日 原爆とその影響について広告特集

    長崎に原子爆弾が投下されて今日で77年が経過しました。長崎県では、11時2分に各自治体においてサイレンが鳴り響き、1分間の黙祷をする人々が各地でいらっしゃったはずです。長崎新聞誌面においても、例年この日新聞誌面で、原爆についてメッセージの強

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.6)安価な有機肥料 笹サイレージ販路拡大

    長崎新聞では、九州地方の地方紙の記事が掲載される「九州・沖縄県紙NEWS」というコーナーがあります。今日の紙面では、宮崎日日新聞の掲載記事が紹介されております。 2022年8月6日付 長崎新聞9面「経済」欄 九州・沖縄県紙NEWS

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.4)コロナ全数把握 負担重く 長崎県央保健所ルポ

    医療従事者は、新型コロナ陽性者の激増で、かなり負荷が生じているとは、多くのマスコミが報じるところですが、その負荷は、保健所にもかかっています。今日の長崎新聞では、長崎県で2市3町を管轄している県央保健所の1日をルポにされています。 

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.4)有害鳥獣捕獲情報「見える化」長崎県7市町で実証実験

    私は、4年以上、イノシシを中心として有害鳥獣駆除隊員として、町から委嘱を受けて活動しています。従事されている方は、高齢の方が多く、いかに負荷軽減を行い、若い担い手の方を増やしていくかが大きな課題です。 2022年8月4日付 長崎新

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.3)プログラミング教育とは?

    私も少しだけですが、この先生向けの研修の場所に居合わせました。小学校の先生方が、教わっている姿、非常に新鮮でした。波佐見町は、作り手さんがたくさんいらっしゃる町。その町ならではの刺激を、学校教育を担っている先生方にも受けていただきたい。そう

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.2)宿題の在り方を変えるべき -オピニオン 若い広場-より

    新聞には、投書欄があります。大人の方のご意見はもちろんですが、若い方の声も、納得とうなづけるものが多くあります。今日は、新聞の投書欄について考えさせられるご意見を紹介します。 2022年8月2日付 長崎新聞5面「情報」欄。オピニオ

  • 今日の長崎新聞より(2022.8.1)大村市ガラスの砂場で、水質浄化に企業版ふるさと納税を活用

    今日は、波佐見町も沿岸地域の一つである大村湾について、環境問題を中心に考えて、沿岸自治体のネットワークづくりを目的とする『大村湾沿岸議員連盟』の年次総会が大村市で開催されました。タイミングよく、大村湾浄化などの取り組みについて学ばせていただ

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.31)石たたみより「夏の作戦会議」パロディ 諫早市CM

    普段テレビは、Eテレばかり子どもが見ているのをチラ見する程度の私。なかなか企業CMを目にしていない最近ですが、島原鉄道がロケ地として、様々なCMで活用されていることは聞き及んでいます。そんな、島鉄の大三東駅が登場するマクドナルドのCMにあや

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.30)磁器のふるさと 鎮守府 日本遺産 本県2件認定継続に

    日本遺産、名前は聞いたことがあっても、いまいち何を表しているのか、ご理解されていない日本国民の方は、相当数に上るのではないでしょうか? "文化庁では, 地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.29)動物愛護条例素案 長崎県が意見募集

    2020年度、環境省が調べたところによると、保健所に引き取られた犬猫のうち、殺処分された個体の割合は、長崎県が全国で最も高い71%だったそうです。(最低は北海道の6%)。この報道による影響は大きく、長崎県でも犬猫の殺処分を減らすために、様々

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.28)探究心こそ学びの本質 探求学習-長崎北陽台高校の取組-

    学校現場は、一人一台タブレット配布など、目に見える形でも、見えない形でも大きく変わりつつあります。地域の課題を身近な学習テーマとすることは、大学でも高校でも盛んになっています。  2022年7月28日付 長崎新聞20面「地域総合

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.27)産後ケア 施設不足が課題

    自ら子育て経験をするまで、子育て支援策が大事という政治への声は、大切な視点とは思っていましたが、どこか他人事でした。しかし、すぐに頼れる距離感に、祖父母がいない環境で、共働きで、子どもを育てることは、並大抵の苦労ではないことを痛感する日々で

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.26)備える 諫早大水害65年 下

    ゲリラ豪雨・台風などの異常気象が発生しやすい時期になりました。「うちは大丈夫」その結果、悲惨な事態が起きた例は全国にて頻発しています。他人事と思わずに、沢山の方がいざとなったら避難できる仕組み作り、本当に大切だと思います。そのような取り組み

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.24)ニュース最前線ながさき 農業の生産資材高騰

    昨日、お肉をスーパーで買って家庭でいただきました。日々買い物に行くわけではないので、価格にそこまで敏感ではありませんが、やはり値段が上がっている実感は強いです。その背景の記事です。 2022年7月24日付 長崎新聞12面「解説」欄

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.22)9月11日投開票波佐見町長選挙

    こちらのブログ自体は、匿名で行っていますが、名刺にも、ツイッターなどでも、多くの方は投稿者の実態をご存知と思われます。そこで、取り上げにくいテーマではありますが、触れてみます。    波佐見町長の選挙

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.21)子どもたちは”ながさきの宝”ココロねっこ新聞

    長崎県では、ココロねっこ運動と言って、子どもたちを健やかに育むための取り組みを推進されています。取り組み例としては、「地域の子どもたちにあいさつをします」「学校や地域行事などに参加しやすい職場にします」「『家庭の日』は家族で過ごす時間を大切

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.20)地方鉄道 再構築提言へ

    このブログをよく読んでいただける方はご存知だと思いますが、私は、幼い頃からの鉄道ファンです。鉄道に関するニュースには関心が強くあります。 2022年7月20日付 長崎新聞3面「総合」欄より。以下引用。ーーーーーーーーー地方鉄道 再

  • 今日の長崎新聞より(2022年7月19日)不妊治療 給付対象に

    家庭の事情で、バタバタして更新が開いてしまいました。今日は、全国的な話題を取り上げます。 2022年7月19日付 長崎新聞8面「総合」欄より。以下引用。———不妊治療 給付対象に生保大手、公的制

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.16)GoTo停止1年半 堂々巡り

    長崎県はもちろんのこと、全国的に新型コロナウイルス感染者数が増加しています。日本で7月15日の新規感染者数は、10万人を超えたそうですが、現在流行中のBA5型のオミクロン派生型が急拡大をしているとのことで、社会活動が抑えられることは避けられ

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.15)円急落 一時139円台

    長崎新聞をテーマに1日ひとつ、ブログ記事アップをしています。長崎ローカルネタばかり取り上げても面白くないので、たまには、グローバルな経済事情についても触れてみます。 2022年7月15日付 長崎新聞8面「経済」欄より。以下引用。-

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.14)"早岐署のシンボル「アップちゃん」きれいに"

    社会には、何気なく立っている看板などがありますが、自動車で通り過ぎると気が付かなくても、歩いてみると、結構気になる存在って、たくさんあるような気がします。ただし、大人になって、その気がついた存在に声を発するケースは限られます。 2

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.13)本県企業開発 干物入り”本”

    長崎新聞をよく読まれている方にはお気づきのことかと思います。長崎新聞社の記者さんが書かれた記事には、署名が入っています。そして、署名が入っていない記事は、他社からの共同通信社などの配信記事です。今日は、そんな配信記事からのご紹介です。&nb

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.12)

    今日の長崎新聞も参議院選の結果に関する記事が多くありました。そんな中、今日取り上げるのは、ローカル面からの記事です。 2022年7月12日付長崎新聞14面「ローカル」欄より。以下、引用。-------日頃から災害に備えよう非常食に

  • 今日の長崎新聞より(2022.7.11)

    昨日は参議院議員選挙の投票日でした。新聞紙上は、選挙に関する話題が大半ですが、全く別の話題を触れます。 2022年7月11日付け長崎新聞16面「社会」欄より。コラム【石たたみ】より以下引用。佐世保市の米の加工・販売「マインドバンク

  • 子どもに夢を売る商売。

    昨日の祝日、午前中地域の自治会ボランティア作業に参加し、その間は妻に、子どもの面倒を見てもらっていた。 日曜日、月曜日と、保育園がない連休になっている1歳児、3歳児の子どもを、どうやって喜ばせようかと考えながら、遊びに行く先を探し

  • まちづくりは、人の繋がりつくり。

    今朝、毎月開催されている朝ごはんを食べる会の終わり、この会の主宰者であり、オピニオンリーダーである氏は、私に笑顔でこう告げた。「ワクチン接種でお医者さんが協力してやっているのは嬉しいね、これまで、お互いに全く交わらない雰囲気だったのに。」&

  • まずは目の前の仕事に没頭する。

    私は、会社を経営しています。日本でたぶん600人あまりしか存在しないだろうジビエ肉製造販売会社の代表です。その中でも、おそらく半分以下の猟師をやりながら、他の猟師さんからイノシシの引き取りを行っています。その中で、地方議員を兼務している人は

  • いつ何時出番が回ってきても対応できるように・・・。

    こちらのブログの更新がなかなかできておりませんでした。今後少しずつ再開できればと思っておりますが、実は運営する会社にて、ほぼ毎日ブログ更新しておりますので、よろしければご覧いただければ幸いです。 私の住む町には、一般的にスーパーマ

  • 優秀な営業マンに学んだこと

    私は、社会人としてのスタートを営業職として始めた。上場企業に入社させていただき、1ヶ月以上研修センターにて新人研修を受けた。その後、営業所に配属になり、まずは飛び込み営業からキャリアがスタートした。営業経験15年以上、常に営業所でトップクラ

  • 歴史に残る1年が終わり、新しい歴史が始まる

    昨年、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、社会経済全般に大きな影響が出た。国家財政を見ただけでも、世界中で異例の巨額債務が積み上がり、過去最悪の数値になるとIMF(国際通貨基金)が見通しを示した。 もちろんこの背景には、ウ

  • 町の課題と解決方法

    虚心坦懐に町の方にお話を聞いていく。出来るようでなかなか出来ないのが実際のところである。新型コロナウイルスに関わること地場産業の今後について農業の今後について高齢者の生活の足に関すること育児環境のこと家計の不安について国の政策の今後について

  • コロナ禍を切り開く地方の磨き方

    世界的な新型コロナウイルス感染拡大により、2020年1月までとそれ以降の社会は大きく変容した。一方で、日本を始め多くの国で、それまでと変わりない形で経済活動が営まれている。その結果、落ち込んだ経済活動を補完するために、国・地方行政において巨

  • 夫の育休、最初はとるだけでも良くないですか?

    コネヒト株式会社は夫が育休を取得した508名のママの回答をもとに、過ごし方が夫婦で練られていない質の低い育休「とるだけ育休」が発生している実態と、それを防ぐ方策を取りまとめた。(概要)・男性の育休義務化が推進されている中、育休の質の議論が後

  • 子育ては管理職としてのキャリアアップにつながる。

    今、息子は1歳9か月。動きも日々活発化し、様々なことに興味関心を持つようになってきた。しかしながら、まだ満足に日本語を発することはできずに、擬音語を使い、Yes、Noの反応を示すのが精いっぱいである。 やんちゃ坊主の彼とコミュニケ

  • 「無敗の男」中村喜四郎氏に学ぶ、勝つ選挙の戦い方

    無敗の男 中村喜四郎 全告白無敗の男 中村喜四郎 全告白の他のレビューをみる»評価:常井 健一文藝春秋 ¥ 2,090 (2019-12-16)コメント:なにが無敗なのか、それだけ気になる人は読む価値あり。常井

  • テレビで見たたけど〇〇〇だよねという会話が嫌いな理由。

    私は、テレビで見たけど〇〇〇、新聞で見たけど〇〇〇という会話をする人が苦手である。ある一人の人が生活しているだけで、いろいろなことを見聞きしているはずである。一年中、理由あって家の中にじっといないといけない人を除けば、景色の移り変わり、周囲

  • お祓いを繰り返し受けると身近になる神社への参詣

    結婚式、子どもの戌の日参り、初宮参り、などなど節目節目ごとに神社へのお参りを欠かさないようになりました。もちろん、神道が盛んである宮崎の妻と一緒になったことが大きな要因ですが、私自身も職業柄、神社への参詣頻度が飛躍的に増えました。神社にて神

  • 学校の成績が上がる方法は何ですか?という愚問

    こんな釣りタイトルに引かれてアクセスする人が今の日本でも沢山いるのでしょうか?きっといると思います。私は、この6年ほど受験を控えた中学生と一緒に勉強していますが、本人以上に親が真剣になって「どうしたら成績が上がりますか?」と私に聞いてきます

  • 年賀状の効用

    年賀状を出す人が年々少なくなっているそうである。スマホの普及、SNS利用者の拡大、ハガキ・切手代金上昇要因はいろいろあるだろう。が、根本的には手書き文化の縮小が要因となっているように感じる。現代日本において学校生活を終えて以降、手書きで文字

  • 黒田官兵衛

    今、黒田官兵衛について書かれた歴史小説を何冊か読んでいます。何故、この人に虜になったのか、それは以下の吉川英治による「黒田如水」の一節に感銘を受けたからに他なりません。-----全国、どこの城にも、かならず評定の間というものはある。けれども

  • 目線を変えて物事を見ることの大切さ

    一昨年、私は長男を得た。子どもが出来た当初は決して育児に積極的に参加したとは言えないが、徐々に子どもと過ごす日常機会は当たり前ながら増えていった。昨年の4月には、子どもは保育園に入り、親子2人で出かける機会も徐々に増えてきた。車に乗り、動物

  • 新成人の皆さんへお祝いの言葉

    新年、明けましておめでとうございます。2020年(令和2年)に20歳を迎える皆様へ、少し先輩の社会人としてお祝いの言葉を送ります。 1995年当時、10%しかなかった携帯電話の普及率は、2000年にはすでにおよそ80%に達して、み

  • 働くために大切なことは本質を追求し続ける姿勢。

    私は、まもなく地方議員として議席をいただいて3年が経過しようとしている1期生の町議会議員です。 町のこと、地域のこと、もっと大きい分野のこと、産業振興、移住支援、行政改革、農業振興など、大きく括っても数多くのことに関わらせていただ

  • 「変わらないもの、変わるもの。」成人式を迎えた皆さん方へ。

    明けましておめでとうございます。新成人の皆さん、そしてご家族の皆さん、重ねておめでとうございます。皆さんが生まれてすぐの1999年4月、私は大学生になりました。当時、大学生で携帯電話を保有しているのは、私たち新入生だけでした。今となっては、

  • 波佐見陶器まつり・有田陶器市が町にもたらす大きな効果

    4月29日から5月5日まで波佐見町、有田町では、波佐見陶器まつり、有田陶器市が行われた。長崎県、佐賀県ではゴールデンウィーク中最大の行事となり、全国から沢山のお客様が買い物や街めぐりにおいでになった。 この時期、近隣の焼き物関連及

  • 今日見た夢のおはなし〜オリンピックに触発されて〜

    天国で集団相談会を催していました。テーマはどうやってお友達を作るか。 天国で、お友達がいない方にお越し頂いて、それぞれの課題を聞きました。私からどうやったら良いかなどは一切語らず、本番である一次会は終了。懇親会でお酒を酌み交わし、

  • 加藤清正 海音寺潮五郎著 読了。-熊本城から見えてくる領民を想う殿様像-

    先日、熊本城に行く機会がありました。そこでボランティアガイドさんに、熊本城の建造物や、その創建の歴史を伺いました。60代過ぎのガイドさんは、ひらすらにこの城を築いた加藤清正という人物を褒めたて、今の熊本にとってなくてはならない人だと絶賛して

  • ながよっさん、あちらの世界での「よいしょ業」は如何ですか?

    今日は、ながよっさんの入院直前にたくさんの会話をされた最後のムスメさん、Nagahisaさんとtaoにて会話してきました。 本人から、ながよっさんは髪色からシンパシーを感じられたと聞きましたが、流石に素晴らしい目の付け所ですね。&

  • China2049-秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」-マイケルピルズベリー著 読了。

    China 2049 China 2049の他のレビューをみる» 評価: マイケル・ピルズベリー 日経BP社

  • 地方活性化の肝は今も昔も変わらず地域産業を築くこと。

    私は、もう20年以上にわたって九州の片田舎から、色々な地域を歩き回ってきた。 ご縁があって今は生まれた場所とは別の場所で、街づくりのわずかな部分のお仕事を担っているが、その過程で元気な街とはなんだろう?そんな疑問を常にいただいてい

  • 技術者たちの敗戦 前間孝則著 読了。どうして日本組織は戦いに負けやすいのか?

    私自身は技術者ではないし、技術者と一緒になって働いたこともないけれども、技術で世の中にないものを作り出そうとする人には、非常に魅力を感じる。何故ならば私には絶対にできないからだ。ホンダジェットの開発についての著書を読んで、ジェットエンジン開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurogiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurogiさん
ブログタイトル
黒木町日記
フォロー
黒木町日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用