疲れが取れない。休みたいけど、休めない
アルコール依存症者の母、暴力を振るう父。母は死に、父はうつ状態に。そして私は離婚。
母はアルコール依存症で、父は暴力夫だった。両者とも家族の愛情に飢え、子どもに依存をしてきた。 母はアルコールから回復してきたものの、体力がおち、炎症が回復せず死に、残された父は、誰も自分の行動に判断をしてくれないため、自分で判断できずに、困りうつ状態。私は、依存してくる両親から妻を守っているつもりが、妻は一卵性母娘で、結局、妻から離婚を迫られ離婚した。
昨日はまぁまぁ、良かった。いろいろあったけれど、まぁまぁ良かった。前にも実感したことがあるけれど、ウツじゃないというのは、なんと世界に色がついているということか。少し色が付いている気がした。色があるというだけで華やかではないけれど。胸ポケットに忍ばせてい
バカバカしいが、たちの施設の面会制限は,続く。平日の午前中、午後、各1組ずつらしい。スタッフは毎日出勤してんのに、だ。でも、会いに行けない合理的理由も私に与えてくれる。父はコーラを飲んで、元気そうだと、連絡があった。どこで,狂ったのだろう。母が死んだことが
父は、令和3年1月、郵便局で転倒し、頭蓋骨骨折で入院になった。3ヶ月ほど入院になったが、やはり車椅子状態になった。令和3年初夏に姉のいる県庁所在地の老人保健施設にはいった。(地元の老人保健施設を当たったが、家族が地元にいないとダメだと断られた)入った直後
昨日は一日中暑っぽかった夕方5時半過ぎにようやくなんとか、なってきたけど、それでもザワザワしていた昨夜は夕食を食べてすぐに布団に入った。布団に入って本を読んでいる時がいちばん、気持ちが落ち着いた。いまは、朝6時前。窓の外が明るくなるに従って、気分も低下。昨
やっぱり仕事のことなんだな。うつの要素は。あの報道いらい、うつ気分が強い。あの報道そのものというよりも、引き金になったようだ。
うつが目覚め時刻。布団の中でうとうとしていても、夢は仕事のことばかり
月曜日の朝、4時半。目覚めた。まだ、気持ちは大丈夫だけど、大体、6時半になるとうつ気分が目覚める。いまは、予期不安というな、不安がくるのではないか、と、不安。月曜日の朝は寝ていたい
あたふたした仕事を終えた。テレビで野球も見たいし、NHKラジオのひきこもりラジオも聴きたい。でも、外は雨。雨の音が一番いい。布団に入って,雨音を聞きながら、本を読む。これが一番いい。
ウツでも、仕事行ける。というか、休み方がわからない。仕事のパフォーマンスは、落ちてるが、普通にふるまえる。休んだ方がいいに決まってるけど、休めない。死ぬことは考えてないけど、結構きついかも。
こらは,うつだったんだ、とみとめたら、気持ちが少し楽になたけど、うつはうつ。あさはきつい。
あー、多分ウツだ。さっき、そう気づいた。そうだ、疲れてるんだ、ウツなんだ。
うつのときが、そうだったなぁ眠りたくなかった。寝てしまうと朝になるから。朝にななたらまた、やなことあるから。無事でいたい。結果無事というよりは、無事が分かっていたい。
さっき気づいた。この、暴力の問題。自分には関係ないと、頭では割り切ったつもりだった。でも、体は疲れるし、多少のウツ気分も人も信じられなくなっていた。この状況を,形容しがたくて。そうだ、悲しいのだ。悲しい気持ちで切ないんだ。AC気質だからなのだろうか。否認は
疲れた。あの.前前職の、暴力の問題は、報道もされているし、本当に、ウツとか、そーゆー、心的外傷レベルではなく、物理的に脳がダメージを受けている気がする
多分、疲れている。避難が得意なので、今日も仕事行ける。休んだらどんなに楽だなんだろう
暴力の問題に11年も抜け出せないでいた。先日も大きく報道された。その影響は大きくて、疲弊したなんでもないと、自分で否認した分、余計キツイ。ほんとは悲しくて悲しくて仕方ないウツも来ているのも否認してはダメなのだ。
メンタルがね。気持ちが疲れてるけど、平穏無事を装うことができるし、こういう時どう態度を取ったらいいかわからない否認はすごく得意だけど
仕事行きたくないな…。休めばいいのだけれど、休むベタなんだな、と、自覚しているあれだけ酷くて、近年では報道されていた前々職場に来た時でさえ、7年間で、ウツ気分が酷くて休んだのはわずか1日だ。今にして思えば、休めばよかったというよりは、休職してもよかったのだ
これは、ウツなんだろうか。あのウツのときの、感じに似ている。あの頃よりは全然酷くはないけど。
かつて、ウツがひどい時、月曜日の朝は起きられなくて、側臥位になって、膝を抱えるように、布団の中でいた。それが、古代人の屈葬のように感じていた。いろんな意味で屈葬だった。今朝も月曜日の朝の不安が強く、屈葬のような姿勢になっている
ワイパックス飲んで1時間経った。あまり変わらない気がする。さて、出かけるか…
朝はやはり,不安が強い。なんでだろう…ワイパックスを服用してみる。やはり、疲れているのだろうか。
ゴールデンウィーク、6日、7日と、勤務してた。丸一日、休みたい。
ワイパックス、書いてきた気がする。体が覚醒してきただけなのか。少し不安から解放されたら、その分のタスクが増えるような気がして、それそれで,なんとなく滅入るきがする
5月1日、午前6時12分、不安が強かなってきたので、牛乳でワイパックスを服用すふ。不安の取り扱いは面倒です
「ブログリーダー」を活用して、5150さんをフォローしませんか?
疲れが取れない。休みたいけど、休めない
昨日は仕事休んだけど、今朝はもう仕事行きたくないんだ…。
4月から上司が代わり、すこし調子がいいかと思ったら、そーでもなかった。連休明けの今朝は、鬱が忍び寄ってきてた。頓服飲まなきゃ。
眠りが浅い気がする。眠いし、疲れてるし。起きて弁当を作るか
今日は弁当を作らない。朝ごはんも食べた。着替えた。不安の頓服も服用した。どーしたら気持ちが楽になるだろう。
夜中に何度もトイレに起きてしまう。それで、鬱気分もまぁまぁあって、何かわ不安なのかわからない。なんだか、鬱の沼から這い出さない
環境が変わったのに、ウツ気分。普通にしてられるけど、きっつい。土日はなんだか、よかったけど、まだまだ油断するなということなのだろう
苦手な上司がいなくなって、環境が変わって、少しいいかと思った。4月1日、2日はまぁまぁだったけど、3日の今日は鬱気分もまぁまぁあって、なんだかなぁと、思うこの頃。
苦手な上司はいなくなったけど。今朝は、6時の予防服しないで様子を見た。すこしウツっぽかった。そーだよね、簡単には、うつっぽさ、取れないよね
後2日。今日、明日でなんとか一区切り。だからと言って不安が弱まるわけではないけど、あと2日、無事でいたい
このまんま、寝ていられたらなぁいろいろやなことあって、寝ていたい逃げたいけど、まぁ、いつも通り出勤してこなしてしまうんだろうな自分の限界はどこにあるんだろう。
朝起きて頭が少し痛い今週でいまの上司とはおしまい。でも、その残りの日々はやはり心穏やかではない。ウツ気分の1要素とおもうが、来週はどうなってるかな。
子供達が来てくれて嬉しかったけど、土日仕事しなかった罪悪感は消えない。ウツ気分も出てきて苦しいこの不安はきつい。もう、やだなぁ。仕事のことで死にたくなるのは、どーかしてるけど、死にたくなるのはどうしようもない。来週から良くなるのだろうか
ちょっとウツがきた。予防内服しておけばよかった
不思議と鬱ではない、でも,油断するな。くるかもしれないぞ。そして、それまで寝ていたい
自分を責めるのもつかれる。もう、できないことばかりで、疲れる。
なんのシンパシーも感じない会議をやらねばならなくて、本当にやだ。
会議の不安。今日会議があるけど、すごく不安。資料できたけど、なんだかなぁ、すごく嫌だなぁ。
と、担当医に話した。担当医 「いいじゃないですか、それで。今度は自分を援助すれば」
今朝は珍しく早く起きた今日受診だからかな仕事は嫌になる程あるけど、まずは受診。予防内服した。
多分、いやきっと疲れてる。今日もスケジュール埋まってる明日は子供とキャンプ。用意もせねば。来週は実家に帰るし、あー、いろいろ詰まってるなぁ
疲れてんのかな昨日は早く帰ってきたのにすぐに布団に入ってしまった。大したことしてるわけでもないのだろうけど。疲れてるそして、今週末子供たちとキャンプなのでコンディション保っておかないと。
胸ポケットに薬のお守りを忍ばせて仕事行くか…
ずっと昔から読んでた本。中年男性の仕事に意味を感じなくなったというエピソードがあり。仕事が心の支えになっていたけれど、たましいの重荷になっているのでは?と。どう言う意味だろう。
歯茎が、やや疼いてるんだが、負荷がかかってるのだろうか。結婚式の翌日、すごく歯茎が腫れたことがあった。すごい負荷だった。両家の調整いまもあんな感じなんだろうか
昨夜は寝つきが悪くて。それでも寝ていたけれど、また、行き詰まると見る夢、臨床に戻った夢。いつもは、その夢を見たら、臨床に行った迷いの気持ちになって目覚めるのだけど、今日は、迷いがなかったもう、このしごと、やなんだなーと思うんだ。
金曜日はいいけど、日曜日は不安になるんだろうなあと思うと、金曜日なのに萎える
なんでもないような感じで帰宅しても、夕食を取ると、ソファに座ってることもできなくて、ベットに横になってしまう。疲れているのかなぁ、そんなに仕事してない気がするのだが。
この文言を見たのは、当時の妻から調停を起こされたとき、家庭裁判所から受け取った封書だった。あらから10年以上もたったそして、最近の朝ドラで、この文言を再び見たのだ。その頃を思い出して切なくなった
昨日は、朝から仕事で怒られて、それでも終わらせて、車を走らせて精神科受診に行った。診察時間は50分丁寧に話しをしてもらった。帰りは、本📕を大人買いし、コーヒーを飲んで帰った良い日だったように思う。そして、今日は仕事行きたくなくて、萎えている。
まだ、気持ち持ち上がらない。頓服飲む
昨日はよかったのに。昨日は自転車に乗ったし、庭でひとりバーベキューもした少しテレビを見た。雨音を聴きながら、眠ったすごくいい休日だったけど、ガラッと月曜日は気分低調。なんなんだ。
うつっぽい。死にたい感じも少しする。雨の月曜日は、布団で寝ていたい
朝はやなことばかり思い出す。うつっぽいからかな。だとすれば、危機センサーは、通常に反応してると言うことか。うつの方が危機に対して正常に認識してる気がする
さて、仕事行くか。不安が強い。ただ、死にたい感じはないんだけど。
また、朝が来た。もう、疲れてる感じ。眠りたい。
仕事が強制退去命令が出てるので定時で帰る家に帰ってすぐに、シャワー浴びて、ご飯食べて、横になった。過睡眠気味。死にたい感じはないけど、鬱気分はあるんだろうな。前は、逆らって、疲れてるだけと思い込み、栄養ドリンク飲んでた。否認ドリンクだねいまは、逆らわない
今日の午前は仕事で、車を走らせたが眠たくて。寝ていたくて。
日曜日の夜は、8時半なは布団に入った。起きても寝ても寝ても眠たい
日曜日の夕方、不安だなぁ、仕事は不安だなぁ