おはようございます昨日の畑からの帰りの気温です42度と言う気温は生まれて初めての体験昨日は、畑にたくさん蔓延ってるマルバツユクサとせっせと戦いました氷をたっぷり入れた水筒を2本1本はリンゴ酢、普通の氷だと解けたら薄くなって美味しくなくなるので氷もリン
全国の友達との文通日記と 日常の小さな幸せ、猫との暮らしを綴っています
最近は孫のお守り、そして定年間近に来て 仕事が忙しくなり 文通もスローペースになっていますが 文通も幸せ綴りも一生続ける予定です(^_-)-☆ 猫日記も書きます
おはようございます突然に汚い画像ですみませんm(__)m昨日は今年最後の不燃物のごみ出しの日だったのでもう20年ほど、棚の奥に入れっぱなしになっていたファンヒーターを捨てることにしました一番奥から引っ張り出したので手前にあった品物たちがこんな状態に( ´艸`)
おはようございます昨日は、9時から5時までマーマレード作りのお手伝いをしてきました今回は約30kgで、前回より10kg多かったので写真を撮る時間もなかった(笑)前回のメンバー、おばさん3人で頑張りました口も手も良く動きましたたまに仕事に集中してシーンとなると「
おはようございます昨日はとても寒い一日でした朝のウォーキングの時は風もなくそれほどでもなかったのですが雨が降りだしたら、風も出て来て寒い寒い🥶お昼過ぎ、郵便局に行くために外に出たらなんと、庭のモミジが紅葉していました上はスマホ画像ですこの三枚は7
おはようございます先日、富夢日記を書いたばかりですが昨日の夜、隣りで寝ている富夢の手があまりにも可愛かったので写真撮りました「うふふ、うふふ」とさち母が手を触ったけど無視して寝てました(笑)それでも触っていたら寝返りを打って、こんな格好になって熟
おはようございます昨日は同級生3人で2か月ぶりのランチの日その帰りに実家に寄ったら小菊がこんもりと咲いていました隣にはえんじ色の小菊も庭が華やかに見えましたK義姉さん手作りの甘酒をご馳走になって来ました砂糖も入ってないのに甘くて美味しかったですよ(^^
おはようございます25日は富夢の日にしています母の膝が一番好きです母の膝で安心して寛ぐ富夢ピンクのクッションも好きですこの冬から母の寝室にもベッドを置きました実母が元気な時に孫(私の息子)のために縫ってくれたモフモフの毛布を敷いてぬくぬくにここ
おはようございます今日は絵葉書日記です今週は4人の方から頂きました一枚目は「ディズニーチャンネル」の絵葉書です孫たちが小さかったころさちばぁも孫のためにディズニーチャンネルの番組表を見て喜びそうなのを録画して、帰省した時にみんなで観ていました次はぽ
おはようございますいつか挿し葉をしようと花瓶に突っ込んでいたのが月日が経ちある日、覗いてみたら花瓶の中で新芽が出ていました引っ張って、やっと出すことができました水だけで、こんなに成長してくれて感謝4つに分けて鉢植えしました今はサンスベリアの植え
おはようございます去年も一昨年も同じ11月21日に麓城跡に紅葉を観に出かけていましたが今年は、まだ情報が入ってなくて「今年の麓城跡の紅葉は?」で検索したらこんなお知らせが載せてありました今年は行けないそうですここ数年、毎年行っていたので行けないとなる
おはようございます一昨日の柚子の20kg分の皮を千切りにしたので途中で指が引きつったり(笑)したのですが昨日は腕が筋肉痛になってました(^^;)生姜の佃煮を作る時は1~2kgの千切りはしてたけど数倍くらいの量だったから、筋肉痛は仕方ないかなでは上の画像です先月
おはようございます昨日は3人仲間の友のゆずマーマレード作りの手伝いにMちゃんと行って来ました昨日の柚子は約20kgほど今年第一回目12月の初めに、もう一回手伝いに行きますこの日が本格的だそうまず、ゆずの皮の黒い部分や傷などを取り除いて中身と皮に分けて
おはようございます昨日の朝のウォーキングは寒かったけど気持ち良かったです冷たい風が吹いてススキがゆらゆら、綺麗でしたさて、昨日は玉ねぎの枯れたのがちょこちょこあったので新しい苗を植え替えてきましたかぼちゃも色が濃くなって一回り大きくなってたので
おはようございます一日遅れの絵葉書日記です「立冬」の絵手紙を頂きました11月7日は立冬でした寒くなったので「黄色い毛布」を出されたそうです朝晩が寒くなりましたね私も布団を冬用に替えました次は大洲市の如法寺の紅葉です子規の句【古寺に 灯のともりたる
おはようございます昨日は「島津亜矢コンサート」に行って来ました会場は熊本城ホール開場は1時半、開演は2時半でしたお昼少し前に着いたので場所を確認してからK義姉さんとお昼ご飯に行きましたフードコートで鰻丼を食べました(^^)v美味しかったです開演1時間
おはようございます今日は畑の柿の葉っぱです実は1個も実りませんでした青い実はたくさん生っていたのですが真夏の暑い日に落ちてしまいました葉っぱだけは元気(笑)半分ほど紅葉してました昨日載せた畑の百日草色が好きですこれは1年前の紅葉今年はまだ全然紅
おはようございます畑の空き地にやっと咲いた百日草が少し増えてきました昨日はカメラを持って行って良かったツマグロヒョウモンが来ていました去年はたくさん来たのですけど今年はやっと一頭来てくれて嬉しかったですこれは去年の画像ですでは昨日の日記です
おはようございます昨日の日記ですウォーキングを朝6時からにしましたが暗くて寒い🥶裏起毛の上下を着て歩きました懐中電灯も持って✨ウォーキングは短いコースを2往復しています1往復するころ少し空が明るくなりました2往復して帰る時目の前の山にストールみたい
おはようございます今日は6年前の11月4日のアルバムを振り返ってみました庭の南天が紅葉していました「オタフクナンテン」です他の南天は、小鳥が運んできましたがこれは苗を買って植えました葉っぱはツヤツヤで綺麗ですレンギョウの葉も紅葉6年前の畑は千日紅が綺
おはようございます昨日は、畑に行く前にホームセンターに野菜の苗を買いに行きました今から植える野菜ってあるのかなぁと半分は不安(笑)でしたがあるんですねぇ~、遅植え野菜(^^)vって!「遅植えブロッコリー」がありました巻きレタスですお肉を巻いて食べます
おはようございます土曜日の夜、地区の花火大会でしたベランダから大きな大きな花火が見れました動画では綺麗に撮れたけど写真はうまくいかない(^^ゞ去年のこの日は息子ファミリーと孫の友達も数人やって来たので賑やかでしたバーベキューしながらみんなで花火を
おはようございます今日は絵葉書日記の日です今週はお二人の方から頂きましたまず一枚目は「犬の種類」の絵葉書です絵葉書には10種のワンちゃんが描かれていますがこの中で名前の解るのはブルドックとスピッツだけ後は分かりません(^^;)二枚目は、十和田湖・八幡平国
おはようございますもう2か月近く前のことになりますが福岡の孫2人から、誕生日のプレゼントが届きました猫の模様の靴下が3足この冬はおかげさまで温かく過ごせそうです熊本の三男ファミリーも食事をご馳走してくれましたにんじんはうすに行きましたモロゾフのお菓
おはようございます昨日もとてもいい天気午前中は畑に行って来ました畑に行くと、何か仕事があります昨日はさつま芋の後を耕して草が生えないようにマルチを張って来ました秋からでも植えることのできる野菜を探して植える予定ですコスモスと同じように百日草も咲
おはようございますお出かけしてないのでさち母の身近な事を書きます全部スマホ画像です先日、「ウォーキングは昼間の時間に変えました」と書きましたがいざ昼間に歩いてみたらまだ暑いし、車が多くて排気ガスを吸いながら歩く状態だったので一昨日から、やっぱり朝
おはようございます家の裏にひとりでに生えたツワブキが一面に花を咲かせましたやぶ蚊に刺されながら撮りました(^^;)昨日は玉ねぎを植えるのに3時間近くかかってちょっと疲れていたけど「今日撮らないと散ってしまいそう」と思ったのですでも蕾もありました(笑)
おはようございます最近どこにも行ってないので9年前の11月2日のアルバムを振り返ってみましたこの日はさちばぁも一緒に高千穂牧場へ出かけてました気持ち良さそうな足湯には孫たちが仲良くもう、おねえちゃんは高校2年生弟は中学2年生です動物と触れ合いの広場
おはようございます一昨日、雨が止んだので3時ころからウォーキングをしました風が強かったけど涼しくて気持ちが良かったです散歩道沿いに、山を削って平らにされた空き地がありますそこに、午前中の大雨が残した水たまりが点々と・・・きっと都会では水たまりは見
おはようございます週一の絵葉書日記です今週は秋のお便りも数枚頂きましたまず一枚目は、中山道34番の宿場「奈良井宿」の紅葉の絵葉書です二枚目は「秋のグリーティング」のシールを貼って手作りの葉書です三枚目は手作りのハロウィンと年代物の切手を頂きました
おはようございますこの白いトレニアはベランダに咲いています可愛らしい大きな目(笑)最近の畑です実家は冬至用のかぼちゃを出荷しています(栗ゆたかと言うホクホクの甘い品種)なので、他所より少し遅めの種蒔きK義姉さんから、苗が余ったということで2本貰って
おはようございます昨日は畑に行って来ました去年、花が終わったコスモスを畑の空き地にばら撒いてたのが残念ながら2本しか芽を出しませんでした薄いピンクとこの白ですピンクはもう終わりました来年は増えますようにトレニアも畑の隙間にこんなにたくさんです(^^
「ブログリーダー」を活用して、さちさんをフォローしませんか?
おはようございます昨日の畑からの帰りの気温です42度と言う気温は生まれて初めての体験昨日は、畑にたくさん蔓延ってるマルバツユクサとせっせと戦いました氷をたっぷり入れた水筒を2本1本はリンゴ酢、普通の氷だと解けたら薄くなって美味しくなくなるので氷もリン
おはようございます朝の散歩道には昨日載せたメドハギとこのコマツナギが沢山ですばぁばの花壇に咲いてた小さな花画像からオカトラノオと出てきましたこれも散歩道に咲いてた花と蕾です画像から検索しましたが見つけることができませんでした💦数か月前に孫が描い
おはようございますもう、5,6年前になると思います知人に誘われて、鹿児島に野草料理を食べに行きましたその売店に色んなお茶や体に良さそうなものがあり知人は迷わず「メドハギ茶」を買ったので私は何も知らなかったけど身体に良さそうなので買ってみました【メド
おはようございます今日は絵葉書日記です一枚目「紫陽花や 赤に化けたる 雨上がり」 子規(明治31年)子規の俳句の絵葉書を頂きました写真は、四国中央市のあじさいの里ですYouTubeで詳しく(^_-)-☆あじさいの里(四国中央市新宮町)です梅ジュースできました
おはようございます最近お出かけしてないので今日は花壇の花です種を蒔いて育てたマリーゴールド、元気です先月、黄色、ピンク、白のジニアの苗を買ってプランターに植えたのですが一回、水やりを忘れたために夕方はカラカラに枯れててビックリ!!慌てて水やりした
おはようございます昨日の朝の散歩で見つけた足跡です大きさは6~7cmくらい鹿の足跡?散歩道の歩道の下にエゴノキがありますいつも見失うので、電柱から数えて歩きました75歩でエゴノキに到着(笑)エゴノキに実が生ることを今年初めて知ったので成長?を見届けたい
おはようございます今日も散歩道の花たちです上はルドベキア?アガパンサスこんな真っ赤なグラジオラスは初めてですジキタリス子供の頃はよく見かけましたが最近は久しぶりのダリア、大きくて綺麗でしたでは昨日の日記です1か月ぶりくらいに近くのママさんラン
おはようございます最近は朝の5時15分から散歩に出かけます朝の清々しい空気を独り占めなんて、幸せなんでしょうね(^_-)-☆水田にちょろちょろと音を立てて流れ入る水が見てるだけで心地良いですでは今日も散歩道の花たち、見てやってくださいフロックスシモツケ?
おはようございます散歩道の紫陽花は、まだまだきれいですまだ載せてなかったのを載せきります(笑)上の真っ白とオタフクは、ばぁばの家の綺麗なピンク色はMちゃん宅の道路端に植えてあります地区で植えられたたくさんの紫陽花の中にこのガクアジサイは一本だけ綺
おはようございます一昨日の動物病院の帰りに畑にちょっと寄って来ましたきゅうりがすぐに大きくなるので見に行ったら案の定、食べごろになったのが4本茄子もピーマンも大きくなってたので収穫してきました毎食、野菜だけでおなか一杯になってしまいます(笑)ご近所さ
おはようございます今日は絵葉書日記です私の所は梅雨明けしましたがまだ雨が降ってる所、ありますか?今日の一枚目は「雨の嵐山」です「あいにくのおてんきですが・・・」雨の日に人力車を引かれるのは大変でしょうね内子町泉谷地区の棚田の絵葉書ですこの棚田は三
おはようございます画像は、散歩道のガクアジサイです昨日、梅雨明けしたそうです例年より3週間早く期間が今までで一番短かった!なんか、色んなこと大丈夫かな?と心配です6月16日の庭の花を載せます放っていても逞しく咲いてくれるゼフィランサス・ハブランサス?
おはようございます昨日の朝の散歩道ですいつもの5時15分は大雨だったので雨が止んだ6時20分から歩きました雲が低く垂れこめていましたわが家の庭ですくちなしが咲いていますギンバイカが満開で木が真っ白になっています我が家のガクアジサイ青系も、やっぱり
おはようございますにゃんと、さち母は昨日が富夢の日(毎月25日)を忘れていたそうですあたしは腰が痛いのにさち母は、少しのんびりし過ぎ🙀腰が痛いです脱走してから2か月、痛みはもう治まっていたのですがここ数日、また痛くなりました福岡のお兄ちゃんが帰って
おはようございます今日は散歩道の紫陽花です私の散歩道は、橋を渡った隣の地区ばぁばファミリーとMちゃんたちが住んでいますこの散歩道の紫陽花は地区の人たちで挿し木をされたのだそうです今が一番綺麗な時です6月16日の早朝に写しました白色、何色に変化するのか
おはようございます昨日は一日中雨でしたしかし、しばらく畑に行ってなかったのできゅうりのことが気になって前日から「雨が降っても行こう!」と決めていました朝の家事を終え、畑に向かいました出る時は土砂降りだったのに畑に近づくにつれて小雨になり畑に着いた
おはようございます今日はベランダのミニバラです鉢植えで、3,4年経っていますがブログに載せるのは初めてかもです6月6日に撮りましたバラは何度も枯らしたけどこれは何とか元気(^^)vそして今年は特に綺麗です次々に花を咲かせてさちさんを喜ばせてくれています
おはようございます今日は絵葉書日記です美味しそうなビールの手作りカードですキリンビールの横浜工場見学に行かれて入場料500円で、試飲3杯飲まれたそう(^^)v写真だけでも冷たいビールの美味しさが伝わって来ました🍺次は金沢城公園の五十間長屋と三の丸の絵葉書を
おはようございます6月19日、早朝に帰宅した息子がひと眠りした後桃源郷岬に連れて行ってくれました家を10時半に出発ナビを頼りに到着したのは午後2時半でした(途中2回休憩)アジサイ園内、行きは海と紫陽花帰り、反対側は山が背景に斜面も一面紫陽花176cmの息
おはようございます昨日の午前3時に、長男が19~20日が連休になったと急遽帰省しましたひと眠りした後「どこか行きたい所はないね?」と言うので宮崎県の桃源郷岬に連れて行ってもらうことにしましたとりあえず簡単に書きますここは、紫陽花の季節になるとテレビ
にほんブログ村おはようございます最近、富夢が毎日家の中で姿を消してたんです(笑)さち母があちこちいつも居る場所、数か所探してもどこにもいない「はて?」(笑)と思っていたのですが昨日、やっと隠れ場を見つけましたこんな所ですやすやと眠っていました日が射
にほんブログ村おはようございます画像は唐津城の駐車場に行く途中で見かけました器のかけらで縁取りされていましたもう二ヶ月以上も前の事ですが唐津城の広場で「猿回し」を観ることができました綺麗なお姉さんと可愛いお猿さんお猿さんの身長の倍以上の高さの
にほんブログ村おはようございます今日は絵葉書日記です今週は4枚の絵葉書を頂きましたまず一枚目は、大阪中央の風景印です「海のいきものシリーズ第8集」ですダンコウウオの仲間たちだそうです二枚目のいきものは鳥羽水族館のコツメカワウソですかわいいですね~
にほんブログ村おはようございます散歩道から見える、田植えの終わった田んぼです※今日もスマホ画像です天気が良いので毎朝散歩ができています散歩道の植物もそれぞれに自分の咲く時期を知ってて竹煮草が咲いていましたクサギの花まだ蕾でしたアカメガシ
にほんブログ村おはようございます先日、道端に咲いてた紫の花です画像から調べたら、ヤナギバルイラソウと出てきましたが繁殖力が強くて駆除の対象になってるとか?ベランダの紫のカリブラコア去年のが冬越ししました梅雨前に半分ほどに切り戻ししたのでまたどん
にほんブログ村おはようございます一昨日から梅雨の中休みしばらく晴れの日が続きそうです昨日は久しぶりにウォーキングができましたせっかく咲いたくちなしの花もなかなか撮れなかったけどやっと撮れました今日はスマホ画像です雨の日に運転して汚れていた愛車を
にほんブログ村おはようございます散歩道の紫陽花ですもうずいぶん前の画像です青い小さな花がびっしり綺麗な紫のガクアジサイ満開でしたちょっとおしゃれな紫陽花我が家の鉢植えの紫陽花です紫の方はまだ玄関で咲いています白い方は、挿し木して今年初めて咲
にほんブログ村おはようございます5月~6月に撮り溜めていた花の中から今日は白い花を集めてみましたまず、チェリーセージです蟻さんが遊びに来ていましたどくだみの花を家で咲かせたくて道端から一枝もらってきて鉢植えにしたのが可愛く咲きました地植えをすると
にほんブログ村おはようございます今日から7月です6月の早かったこと、あっという間でしたでは一日遅れの絵葉書日記を書きますまず一枚目はリサイクルショップで50枚束の絵葉書(千円)が90円だったそうですその中のレトロな東京タワーの絵葉書を頂きました切手はか
にほんブログ村おはようございます玄関前、私のお気に入りの空間です屋根に穴を開けてあるので、少しの光と雨水が降り注ぎます日当たりが悪いので日影でも育つ植物を置いていますグリーンが主ですヘデラ、カールオリヅルラン、ギボウシ、シダ土がないので、全部、鉢植
にほんブログ村おはようございます今日は、散歩道の小さな花です実は最近までこの小さな花を萩の仲間かなと思ってたのです(^^;)画像から検索したらコマツナギと分かりました下の2枚の画像はやはり散歩道で見つけましたアレチハナガサとかヒメクマツヅラとか出てき
にほんブログ村おはようございます6月2日に行った、西都原古墳の周りの野原には小さな花がいろいろと咲いていました古墳を見に来たのに足元の小さな花が気になって仕方なかった(笑)ですニワゼキショウ(シシリンチウム)と出てきましたヒナギキョウと画像から出て
にほんブログ村おはようございますスマホにも画像が溜まってしまうのでその中の良いことばかりを集めてみました早いもので、もう一週間にもなりますがばぁばと美容室の帰りに寄ったカフェ窓から見える風景が、自然がいっぱいでとても気持ちがいいのです元々、山だった
にほんブログ村おはようございます今日の紫陽花は散歩道の「おたふく」です上は蕾ですおたふくも青色から紫色と少しずつ色が違っていましたぷくぷくした花びら?ガク?に思わず触ってみたくなります昨日は午前中は曇り、夕方から土砂降りになりました昨日の日記
にほんブログ村おはようございます今日は富夢の日でした今朝の体重3・7kg「富夢♡」と声をかけると「にゃん?♡」と返事しますいつも会話しています(笑)さち母が座ってテレビを見てるとペタッと体をくっつけてくるので温もりが気持ちいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡傍
にほんブログ村おはようございます散歩道の紫陽花です昨日は一日中雨紫陽花は先週12日に撮ったものですがやっぱり、紫陽花は雨が似合うと思います時季外れになる前に早く載せないと(笑)あと2回分ほど画像がありますので見てやってくださいね(^^ゞ同じ道端だけど微
にほんブログ村おはようございます今日は絵葉書日記です今週も5人の方から頂きましたその中の3人の方が犬と猫の絵葉書、切手でしたまず一枚目「猫」というタイトルの絵葉書ハンモックで気持ち良さそうに眠る子猫の絵葉書です見てるだけで癒されました次の猫ちゃ
にほんブログ村おはようございますペンステモンの画像をずっと前から用意してて気が付いたら、もうひと月が過ぎてしまいました5月12日のペンステモンですもう花は終わり、種をつけています今年はエリゲロンに負けたのか去年よりも少なかった感じ(^^;)放っていても毎
にほんブログ村おはようございます日帰りツアーの美味しいお昼ご飯ですきくすいの里ですき焼きでしたトマトの入ったすき焼きは初めてお肉はあか牛とあそび豚だそうですトマトが最初から炊いてあったのでお口に入れたら、火傷しそうに熱かった(^^ゞお肉も柔らか
にほんブログ村おはようございます一昨日の日帰りツアーは前日から朝までの土砂降りが嘘だったみたいにとても良い天気になりました誘って下さったお隣さんと「やっぱ、二人の日ごろの行いが良いからだよね」と真面目に・・・( ´艸`)フラワーパークを散策するとき