chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てを応援 e-子育て.comのスタッフブログ https://ameblo.jp/e-cosodate/

子育て応援サイトe-子育て.comのスタッフのブログです。子育てや教育、幼稚園選びに役立つヒントも満載。

脳科学の視点を取り入れた新しい勉強法や幼児・低学年の子どもの特徴を考慮した教育方法などの提案や実験の紹介もしています。また幼稚園など教育関係者の訪問で聞いた、興味深いお話も随時ご紹介しています。 子どもの年齢に「つ」がつく一つから九つまでの教育が大切という認識で「つの教育」を提唱始めました。

e-子育てコム
フォロー
住所
新宿区
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/11

arrow_drop_down
  • 「なんで勉強するの?」と子どもに聞かれたら

    みなさんはお子さんに「なんで勉強するの?」「どうして勉強しなくちゃいけないの?」とたずねられたら、なんて答えますか? 子を持つ親なら一度は経験する質問です。 …

  • やり方の暗記で算数が得意になった?

    長年大学の教養課程で数学を教えて来た先生が感じている学生の変化があります。 真面目で入試の成績も悪くないのに、計算で解くのではなく、アルゴリズム(手順を考える…

  • 国語力の格差は家庭環境の格差

    国語の先生や言語の専門家によると、かつては日本人として普通に暮らしていたら身についた国語力が、今は意識して育てないと身につかない時代だということです。 それは…

  • 企業の現場で感じる学歴格差とは

    これは私自身ではなくて、現役の企業人からの情報です。 新人の教育を任されている中堅社員がボヤいています。 「Fラン大卒の新入社員Aの指導を初めて担当した。これ…

  • トランプ大統領の言う2週間後はやって来ない

    YouTubeでアメリカのニュースを見ていたらTwo Week POTUSという言葉が出てきました。 POTUSは合衆国大統領ですから2週間大統領とは何でしょ…

  • 読解力がつく算数問題レベル1(年長~小2)0MX02

    今日の問題は0MX02です。これは隠れた数がある問題なので、意外と1年生には難しいです。2年生でも難儀する子はいます。絵を描く指導法はだいたいご理解いただけた…

  • 仕事のメールやマニュアルが読めない大人が増えている

    リーディングスキルテスト(RST)で成人の大半は新聞記事を読んで設問に正しく答えられないという結果が出ているそうです。 中高生の読解力についての問題提起はなさ…

  • 読解力がつく算数問題レベル1(年長~小2)0MX01

    きょうは第2問、0MX01です。少し問題文が長いですよ。おそらく一読しただけでは子どもには理解できないでしょう。ゆっくり句点(。)で区切ってポーズを入れて、内…

  • 読解力がつく算数問題レベル1(年長~小2)0MX00

    当ブログも少々ネタ切れなので日常ネタの他に、継続的に取り上げるテーマを設定することにしました。 どんぐり倶楽部糸山先生の問題を使って解説講座を始めようかと。 …

  • 割り算が難しいのは理由がある!

    文系の大学生は大学入試で数学を使ったあとは、これいさっぱり忘れてしまい四則演算レベルに留まるという人が多いですね。 たし算・ひき算・かけ算・わり算の四則計算の…

  • アメリカいや世界の危機到来!このままじゃ…

    YouTubeでアメリカの動画を見ました。 ドナルド・トランプ大統領がおかしな発言をしているシーンを抜き出して編集したものです。 それを見たら「こりゃあヤバい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、e-子育てコムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
e-子育てコムさん
ブログタイトル
子育てを応援 e-子育て.comのスタッフブログ
フォロー
子育てを応援 e-子育て.comのスタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用