chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初めての真空管アンプ作り https://sasha3.blog.ss-blog.jp/

電気回路が分からなかった私の真空管アンプ&スピーカー作りの奮戦記を紹介します。

全く電気回路の分からなかったズブな素人のオーディオアンプ制作の始め方と、6BM8・6BQ5・6V6の超三結アンプの制作記、その勝手な評価を載せております。 長岡鉄男先生設計のスピーカーとそのユニット(FE108EΣ、FE88ES-R)の勝手な評価・調整方法の紹介と、タダで行う音響測定も紹介しております。 今後は自作レコードプレーヤー・CDプレーヤー・スピーカー制作も予定しております。

Sasha38
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2009/10/17

Sasha38さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,354サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,702サイト
電子工作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
PC家電ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,262サイト
ピュアオーディオ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 181サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 68,841位 69,777位 69,028位 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,354サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 1,575位 1,601位 1,603位 圏外 圏外 圏外 圏外 18,702サイト
電子工作 45位 47位 50位 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
PC家電ブログ 608位 626位 614位 圏外 圏外 圏外 圏外 8,262サイト
ピュアオーディオ 45位 47位 47位 圏外 圏外 圏外 圏外 181サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,354サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,702サイト
電子工作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
PC家電ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,262サイト
ピュアオーディオ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 181サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ifi iDefender+の試聴

    ifi iDefender+の試聴

    2023/09/06 ifi iDefender+の試聴 このアクセサリーは、コンピューターとDACをUSB接続した時、コンピューターからのノイズをカットする商品である。 既に使用の方から見れば3年遅れのテストであるが、効果抜群であったので遅ればせながらお知らせしたい。 動作原理 この機器を簡単に言ってしまうと、iDefender+内でグランドループを物理的にカットする事でノイズを軽減させている。 この事でコンピュータから出る電源ノイズの軽減と高周波クロックノイズを減衰させているようである。 ここで言うグランドループとは、USBケーブルの5V電源とシールド間のループで、これが信号ラインに影響を与える。又、ループがあるとDAC側の電源・信号にもノイズが乗ると思われる。 この方式の効果を確認する為、購入・実聴してみた。 装 着 現行システムは、MacMini→..

  • CHR120 & Ver.6.1 の試聴

    CHR120 & Ver.6.1 の試聴

    2023/04/18 CHR120 & Ver.6.1 の調整・試聴現在のVer.6.1は写真のようになっている。 完成に近づいても、本システムは永遠の未完成品と考えている。 手を加えればその組合せは無限に出てくる、又温度・湿度・気圧の変化でも音質は変わってしまう。 これが自作派には堪らない楽しみなのであるが・・・・・ CHR120交換&総合調整 (1) ユニット交換 前回まで、Alpair12p&Alpair12pwを付け替えて使用してきたが、今回ラインナップにCHR120を追加してみた。 Alpair12p&Alpair12pwは振動板に紙パルプコーンを使用しているが、今回のCHR120はアルミ&マグネシュウムの複合材で作られている。 素材と周波数特性より高域の6k〜12kHzのピークが目につくが、そこに手を入れて2 ウエイ化を図りたい。 CHR120周..

  • Amazon Music Unlimited お試し

    Amazon Music Unlimited お試し

    2023/01/09 Amazon Music Unlimited お試し Amazon Music Unlimitedのお試しを始めた、3ヶ月無料である。 バックグラウンドに1億もの曲数の魅力もあり、Amazonの術中にはまり継続契約しそうである。 音楽サブスクの時代が始まりつつあるが、音質・価格・レーベル数・所有欲等を押し並べて考えてみた。 プライム会員¥880月額が妥当かは、使用機材・聴く音楽のジャンル等、個人差はあると思うが、CDを逐一購入してきた小生にとってこの月額は安く感じるが、古代人の小生に取って所有欲(物欲)を満たすと言う点では寂しいものがある。 始めの一歩 当初、GoogleTVからのAmazon Music の試聴を行ったが Hi-Res(ULTRA HD)が聴くことが出来なかった為、手持ちのMacからAmazon Musicをダウンロードして初めてみ..

  • S.M.S.L D300の購入

    S.M.S.L D300の購入

    2022/04/12 S.M.S.L D300の購入 梱包材はいかにもチャイナメードを感じさせ、Macの梱包のような高級感は全くない。 ビニールの梱包を開けると・・・ 箱にはHigh Resolution USB DACと書かれている。 内外観 箱を開けて見ると付属品は、リモコン・ACケーブル・USBケーブル・Bluetoothアンテナ・説明書である。説明書は、英文・中文のみである。英文を見ると虫眼鏡が必要なほど小さい文字で書かれている、老人には辛い!!! 正面から見るとこんな感じ、接続表示用の液晶・ノブ・メニューボタン・on/offボタンが付いている、リモコンからも操作可能。 入力(Bluetooth,Coaxial,Optical,usb)・出力(RCA,Balanced)で必要充分なものが付いている。 筐体内部を見てみると、ハイエンドとは..

  • Mac mini M1のBluetooth対策

    Mac mini M1のBluetooth対策

    2021/06/22 Mac mini M1Bluetoothの問題と対策 Bluetoothの問題 Bluetoothの問題点として、切れる・繋がらないが多発している。この問題を解消し普通に動くM1 Mac Miniを目指した。 毎日頭の痛い日々が続いたが問題を打開をしたく、Macサポートに再度連絡を取った。 ここのサポートは毎回丁寧な説明と提案をしてくれる。 対 策 OSについてはVersion 11.4で問題なく、次のチェックを行うように指示を受けた。 1. システム環境設定→Bluetooth中のデバイスを削除する。 完全に中身を削除してしまうと次の動作が出来なくなるので、有線マウス・有線キーボードが必要となる。* 2. Bluetoothのオン・オフを行う *有線マウス・有線キーボードがない場合、簡易処理でそのままBluetoo..

  • Mac mini M1のその後

    Mac mini M1のその後

    2021/06/12 Mac mini M1のその後 Bluetoothの問題点 Mac mini M1 非常に良くできたデバイスであるが唯一の問題点として、Bluetoothの不具合がある。 この問題は、10年以上前のMac Mini にも同様の問題が起きたことがあった。 立上げ時に操作していないのにパスワードに文字が自動的に打ち込まれたり、文字の入力ができなくなる等色々なことが起きたが、その後のパッチで直ったと考えている。 M1 Mac mini の場合、どんなBluetoothデバイスを繋ぐかで変わる様である 。 小生の場合JBLの小型スピーカー・既存のMac純正マウス・キーボードを繋いだが、スピーカーが切れることが多発した。又マウス(Magic Mouse )&キーボード(Magic Keyboard)も遅くなり切れる。 面白いことに、Track Padを使う..

  • Mac mini M1の購入

    Mac mini M1の購入

    2021/01/30 Mac mini M1の購入今回で4台目のMacMiniとなる。 8年前に購入した、2号機・3号機と次々と動作不良となった。 2号機は突然インジケーターが付かず起動できない状態。 3号機は、Wifiが使えなくなり次にline出力・thunderbolt 出力での音声不良と満身創痍である。 今まで充分活躍して貰ったが、そろそろメインマシンの交代時期かと思ったわけである。 そんな折、M1と遭遇し購入を決めてしまった(ポチッタ)。 外観を比較すると、8年前のMac miniと筐体は殆ど変わらない。 ただ入出力に関しては、相当に少なくなっておりUSBが2本では足りなくなる事も考えられ拡張機能も必要かと思われる。 当面はUSBキーボード脇の2ケのUSBで代用する予定。 上段がM1・下段が2012型 M1のポテンシャルは圧倒的に素晴らしいものがあるの..

  • アナログレコードの試聴

    アナログレコードの試聴

    2020/08/27 アナログレコードの試聴 レコードプレーヤーの修復も終わり、久しぶりにLPレコードを聴き同CDと比較してみた。 LPと言っても120枚程度しか持っていなく淋しいものである、近年良質のLPを探すのは大変で中古LPではノイズが気になってしまう・・・ 試聴したLP&CD La Folia 素晴らしい録音で存在感が凄い、そこに楽器等が在るかのような表現力がある。 情報量も非常に多く、細部の見透視が良い。又アコースティック楽器の響も素晴らしい。 何と言っても音の立ち上がりは凄いものがある。B面に鞭の音が入ったセクションで ’バシー!’ 犬もびっくり飛びだしてきた。 同CDを持っていたので聞き比べたが、このLPの鮮度は圧倒的に高い。 音楽的には好きではないが、LP録音はすばらいいのでたまには聴きたい一枚。 Waltz for Deb..

  • Alpair5v3をVer.4.1で試聴

    Alpair5v3をVer.4.1で試聴

    2019/07/10 Alpair5v3をVer.4.1で試聴 Alpair5v3 フィディリティムサウンドさんを訪問 フィディリティムサウンドさんに10ヶ月ぶりに友人と2人でお邪魔しました。 この友人にAlpair5v3とAcoustic Transmission Lineの組合せがベストマッチングではないかと言われ、試聴の為にエンクロージャー(Ver.4.1)持参での訪問となりました。その根拠としてユニット&エンクロージャー双方がコーン紙に掛かる余計な力を極力少なくした構造をしているとのこと・・・ 方向性は同一ですが、結果が吉と出るか凶と出るか半信半疑での訪問でした。 そんな我われを社長さんは心良く迎えてくれました。 Alpair5v3&Ver.4.1(中央灰色) 試 聴 早速、Ver.4.1にAlpair5v3を付け試聴に入りました。 取付け..

  • Alpair12pw&Ver.6.1 (ATL共鳴管)の調整/試聴

    Alpair12pw&Ver.6.1 (ATL共鳴管)の調整/試聴

    2018/11/20 Alpair12pw&Ver.6.1 (ATL共鳴管)の調整/試聴 Alpair12pwを購入し3ヶ月エージングも終了したので、FFT測定とプチ試聴をした。 Alpair12pw+TW4Silk & Ver.6.1(ATL共鳴管)のFFT 周波数特性 Alpair12pw+TW4Silkを8KHzで6dbカットが非常によくマッチンングするようで大満足! 当初気にかかっていた下膨れ(30〜60Hzが+5db)であるが、ポジション調整・背後開口部の調整で聴感上では大分軽減された。 本質的改善まで至っていないが、ここを平らにすると80〜200Hzの落ち込みが大きくなるので、対策を思案中である。 周波数特性は、30Hzから20KHzまで設計通りに順当に出ているので、まあ合格? 変更点 Alpair12pは若干高域が強かったので、..

  • アナログプレーヤの修復

    アナログプレーヤの修復

    2018/10/11 アナログプレーヤの修復 レコードプレーヤー改造後、8年もの失われた時が経た。 先日もCDプレーヤーの修理を行なったが、今回は8年前のゾンビ改造プレーヤーの復活を試みた。 筐体の塗り 白木のままで放置したので、焼けが目立ちヤスリ掛けと塗りで補修をおこなった。 先ずは筐体に付いている部品(電気モーター・軸受)を取り外した。 木工塗りで一番手間が掛るのが下地作りである、ここを入念にしないと後で後悔することとなる。 ヤスリ掛けを終了し、シーラー塗りまで漕ぎ着けた。 次に、シーラー塗布して1000番の紙やすりで軽く表面を整える。 水性塗料を塗布。 今回は布に塗料を染み込ませ、こすり付けるように塗った。 以上で塗装は終わる、実作業はここに書いたように簡単ではない。 単なる自己満足の世界で表面が綺麗か如何かを確認しながら..

  • Alapir12p or Alpair12pwの選択

    Alapir12p or Alpair12pwの選択

    2018/09/30 Alapir12p or Alpair12pwの選択 今回の選択は、あくまで小生のVer.6.1に付けて決めたもので汎用的なものではありません。 さて、以前もAlapir12pとAlpair12pwの周波数特性比較を出したが、縦軸だけ合わせた2枚では評価しにくいという声があったので、今回は一枚にまとめてみた。 Alapir12p(Blue) / Alpair12pw(Red) Alapir12p(Blue) 発表されている周波数特性は、蒲鉾型で何方かというと高域優先型に感じる。 実際の音も高域が少々耳につく、と言うのも小生のシステムがATL共鳴管であり、背圧を避ける設計に成っているためである。 密閉・バスレフ・バックロードでもない、背圧利用が非常に少ない平面バッフルに近いシステムである為、高域レスポンスが良く少々耳障りに聞こえるのであろう。..

  • DENON DCD-S10Ⅱ ピックアップ交換

    DENON DCD-S10Ⅱ ピックアップ交換

    2018/9/19 DENON DCD-S10Ⅱ ピックアップ交換 DENON DCD-S10Ⅱ 再生不能となっていたDCD-S10Ⅱを修理してみた。 情報不足で一時は断念していたが、Net & You Tubeでは部品交換で比較的簡単に修理できる様である。 CD故障の主な原因 CDの故障は、下記する2点が大半だそうである。 1. ゴムベルトの劣化 2. ピックアップのダイオード劣化(消耗品)とのこと 小生の場合、CDの搬送は問題なく、ゴムベルトはOKと判断。 DCD-S10Ⅱのピッアップはシャープ製H8147AFの様である、純正品は無く互換品をAMAZONで購入した。(中身は勿論Made in China一寸心配) カバーは、12ヶのビスで固定されている。振動対策の為か内側にブチルゴムが貼ってある。 蓋を開けると内部は銅メッキされている..

  • Alpair12pwの購入

    Alpair12pwの購入

    2018/09/04 Alpair12pwの購入 フィディリティムサウンドさんを訪問 Alpair12pとAlpair12pwの比較試聴の為、勝田台にあるフィディリティムサウンドさんに友人と2人でお伺いしました。 社長の〇〇さんは大変気さくな方で、各種スピーカー試聴と共に楽しい話を3名で4時間も繰り広げさせて頂きました。 上の写真のトールボーイバスレフでAlpair12pとAlpair12pwの比較試聴を行いました。 Alpair12pの中高域はフラットでバランスが良く聞こえましたが、低域は圧倒的にAlpair12pwに分があります。Alpair12pwの高域は不足気味でやはりツィータが欲しいと感じました。 共鳴管又は大型バスレフで聞けば、背圧も減り中高域のレスポンスも改善されそうです。 と言うことで、両手にAlpair12pwを持って帰路につきました。 ..

  • Alpair12pwで考えるVer.6.1

    Alpair12pwで考えるVer.6.1

    2018/05/29 Alpair12pwで考えるVer.6.1 Alpair12p&Alpair12pwの周波数比較 公表されている両ユニットの周波数特性表をZ軸のdbと周波数レンジ幅を同レベルになるように補正したのがFig.1である。 Fig.2は仕様である。 Alpair12p & Alpair12pw frequencyFig.1 Alpair12p & Alpair12pw Spec.Fig.2 Alpair12p & Ver.6.1Fig.3 Alpair12P & Ver.6.1の近況 Fig.3は前回取ったFFTである。その後、裏板の調整・吸音材の増量等で小生には粗満足できる音と成っているのであるが、物理特性として80Hzの位相反転は納得できるが、Alpair12p&Ver.6.1の100〜150Hzの落ち込みが解せな..

  • Alpair12p&Ver.6.1の測定・試聴

    Alpair12p&Ver.6.1の測定・試聴

    2018/03/09 Alpair12p&Ver.6.1の測定・試聴 FFT測定 試行錯誤して裏板の調整と測定を並行して行った。 80Hzの落ち込みは位相反転部で、それ以下の周波数(30〜60Hz)は共鳴管で動作していると考えられ、これでも設計目標とした30Hzは一様出ている。 周波数特性としては、30〜18kHzで非常にワイドレンジとなった。 初回測定としては満足している。 部屋の定在波 毎回の測定で64Hzにピーク出るのは、部屋の定在波と考えている。 よくよく考えると部屋の高さが2.5mあり計算上では、閉じた管(面)での定在波は1/2λで立つから・・・ λ=340/2.5/2=68Hz粗同じであり、この周波数は部屋泣きとも言うべき周波数でこの倍音で余計な周波数が出ていると考えられる。 試 聴 Alpair12pに通電して一週間、短期エージ..

  • Alpair12p&Ver.6.1の製作 ④

    Alpair12p&Ver.6.1の製作 ④

    2018/02/20 Alpair12p&Ver.6.1の製作 ④ 組 立 今回で組立をホボ完了するが、調整・塗りは後日おこないたい。 (12) (11)+②’ 接着 (11)の接着面の僅かな凹凸を鉋・木工ヤスリで平滑化して面出しをする。ここは組立誤差が最大となり、②'との板間に隙間ができ易いが精度良いカットで僅かな修正で済んだ。 接着面にボンドを多目に付けて位置を修正しながらハタガネで押え込む。はみ出したボンドは布等で拭き取る。 スピーカー穴と後ろの調整穴より反対側の吸音材をボンドで接着 (13) (12)に⑦を固定 ⑦は可動出来る様にハタガネで固定しておく。 調整予定 ここからが本番でFFTを用いて音圧の平準化を行い、好みの音に細部を変更したいので、下記の手順で調整を予定している。 (a) ⑦と⑧の隙間は、3/..

  • Alpair12p&Ver.6.1の製作 ③

    Alpair12p&Ver.6.1の製作 ③

    2018/02/11 Alpair12p&Ver.6.1の製作 ③ 組 立 一気に完成させたかったが、あれやこれやで全てが中途半端になり完成が遅れている。 頑張ってはいるが、歳には勝てない!!! (9) C部の湾曲加工 前回、問題発生と書いたのは湾曲ラワンにヒビが入ったが何とか修正して使用できた。 当初、湾曲ラワンの積層で考えていたが、変更して土台を作りその上に湾曲ラワンを取り付けることとした。 左が土台の完成。 右が湾曲ラワン合わせこみ微調整をした後、接触部分を接着&ビス固定した。 強度的には殆ど効き目はないと思われるが、湾曲ラワンが3mmなので板振動を考えて空間部にはシリコンを注入した。 ⑨にも湾曲ラワンを接着・ビス留めして、内側にシリコンを注入して湾曲部分は完成した。 ⑨を本体にビスで取り付け。 ..

  • Alpair12p&Ver.6.1の製作 ②

    Alpair12p&Ver.6.1の製作 ②

    2018/01/07 Alpair12p&Ver.6.1の製作 ② 年明け作業開始、如何せん板材が重く順調に進んでいませんが、中間報告のメモとしてアップします。 組 立 (1) ①+④ 接着 ①に対して④の直交・直角を出すことが重要。 (2) ②+③接着 (3) (1)+(2) 接着 (1),(2)の処理が完全で板の反りが無ければ比較的簡単に接着できる。 (4) (3)+⑤+⑬ 接着 ⑤は①と接着剤で隙間が出来ないようにハタガネ・クランプで押え込む、ハタガネが届かない場所は裏からネジ留めした。 (5) (4)+⑥ 接着 天板④への位置極めは⑬で決まり、下部は⑭を使い位置極めする。 (6) (5)+⑩ 接着 ⑩は補強材で経験上⑥は震動しやすい。 今回はU管背面部分の定在波対策を考え、中心から襷掛けに僅かにズ..

  • Alpair12p&Ver.6.1の製作 ①

    Alpair12p&Ver.6.1の製作 ①

    2017/12/15 Alpair12p&Ver.6.1の製作 ① 待つこと約3週間、総重量70Kgのスピーカー材が届いた。 ウヒャ〜年寄りには、移動させるだけでも大変!!! カットと板材の購入 今回も、カットと板材購入は米屋材木店さんにお願いした。 加工精度は、最高水準であるので小生が上手く作れれば、完成度は相当にあがると期待している。 準備した工具等 ハタガネ・クランプ基準となる数枚の直角・直交を出しを高精度で製作するにはハタガネを使う。又接着時の僅かな組み立て誤差はハタガネ・クランプを使い逐次修正する。 ハタガネは、10本あれば数100Kg?の圧力を掛けられ接着強度も上がる。 ネジ留めも良いが、修正の自由度とネジ穴の後処理を考えるとハタガネを選んでしまう。 接着剤 木工用ボンド(コニシ CH18)小生は遅効..

ブログリーダー」を活用して、Sasha38さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sasha38さん
ブログタイトル
初めての真空管アンプ作り
フォロー
初めての真空管アンプ作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用