chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クロスのひび割れを予防する

    昨日現場へ出かけたが、京都、大阪の昼間の気温は3月中旬並みの暖かさだった 枚方市T邸リフォームでは壁、天井のボードの継ぎ目に薄鋼板のジョイント金物を入れている入隅部分にはL型、平部分にはT型の鋼板クラックガードでジョイントしている木材の伸縮、振動などでボードがずれると仕上げのクロスや塗り壁にクラックが入るクラックガードで固定していればボードが固定され目地ずれを抑えクラックが低減される施工時の手間と費用...

  • 屋根を解体撤去せずにリフォームする

    枚方市T邸リフォームでは既存のカラーベスト葺きの屋根が劣化していたためリフォームする既存の屋根そのままにその上に新たに屋根を設置するカバー工法を採用し棟には換気棟を設けた既存屋根を解体撤去しないため解体撤去費と廃材処分費が抑えられ、工期を短縮できる上にかぶせた屋根は芯材に断熱材をサンドイッチしたガルバリウム鋼板製の屋根材ガルバリウム鋼板はサビに強く耐久性があり、遮熱塗装されているため熱を反射する軽...

  • こんなところにもアレの効果

    昨日外出するには寒くこたつに入ってなじみのある大阪の街を走る大阪国際女子マラソンを見た目標はアレだと言っていた前田穂南選手が2時間18分59秒で19年ぶりに日本記録を更新した昨年のMGCからみごとリベンジして、パリ五輪代表最後の1枠に大きく前進した大阪国際に強いなにわっ子の松田瑞生選手は3位、悔し涙に終わった有森、高橋、野口、福士、渋井、千葉の豪華アスリート陣のそれぞれ違った解説も面白かった大会後インタビュー...

  • 増築工事の打ち合わせ

    約8年半前に設計した枚方市N邸増築工事の打ち合わせを工務店と現場で行った既存の壁の一部を解体して子ども室になる部屋をほんの少し増築する解体の範囲、既存部分との取り合いなどを監督さん、大工さんを交えて打ち合わせた家族構成が変化することで以前設計した建物の間取りも変わっていく(* ´ ▽ ` *)...

  • 遠い月で動く高性能おもちゃ

    20日に日本の小型月着陸実証機「SLIM」が着陸に成功しその様子が撮影され地球に送られた昨朝夜明け前の今年初の満月、これだけ離れていても機器を操作できることが不思議に思う着陸機を撮影したのは直径約8㎝、質量約250gの超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の共同開発によって生まれた着陸機から球体のまま放出され月面に着陸すると変形し月面を走行するロボットとなる玩具メ...

  • まちの未来を託す人を選ぶ

    2月4日は京都市長選挙、4期目の門川大作市長の引退で新人5人が争う財政難、オーバーツーリズム、人口流出、建築規制と景観保全、教育、福祉など問題を抱える市役所は多額の工事費をかけてきれいになったが積み残された課題は多い今回の自民党の裏金問題で政治家の言葉や行動は、以前にも増して信ぴょう性を失った市長選の出馬表明直前にひと悶着あった候補者もいて、なかなか実際の人物まではわからないそれでも、聞こえがいいだけ...

  • 新春恒例の風物詩に初春を感じる

    昨日この冬一番の強い寒気が流れ込み京都府北部で大雪警報が出て市内でもちらちら雪が舞った学問の神さん北野天満宮では本殿脇の回廊に書初「天満書」が奉納・展覧されている北野天満宮にまつられている菅原道真公は書家としても有名で新春、書初めが行われている2、3歳の幼児から学生、一般の部までの作品が展示されていて力強い書に目が止まる新年の抱負、干支にちなんだもの、辰のイラスト入りなど個性あるのを見るのが面白い賞...

  • 消防訓練が行われる

    昨日京都は前日の春並みの暖かさから一転、昼から風が強く真冬並みに寒かった1月26日の文化財防火デーを前に、北野天満宮では消防訓練が行われた昭和24(1949)年1月26日法隆寺金堂の壁画が火災で焼失したことからこの日が定められた文化財が多くある京都市ではこの時期、寺や神社、各所で消防訓練が行われる大火災のニュースを見る度、その怖さと自らも気をつけねばと考える消防士は火災や災害の危険な現場で仕事をされ市民の命を守...

  • 耐震補強を行う

    枚方市T邸リフォームでは壁を解体撤去した後、耐震補強をしている構造計算をして必要個所に新たに構造用耐力壁、金物等を設置する耐震補強の構造用耐力壁として9mm厚のパーティクルボードを使用している既存柱間に設置し建ちを修正するため胴縁を打ち壁ボードを張っていく大きな地震が来た際、多少の破損はしてもつぶれないようにして命を守る(・Д・)ノ...

  • 近畿の水がめが止まればヤバい

    京都は週末寒さ和らぎ、久しぶりにまとまった雨が降った20日土曜日は二十四節気の大寒、1年で一番寒いとされるころだが寒く感じられなかった今年の冬は暖かく過ぎると思いきや、明日火曜日から今季最強寒波がやってくる予報昨年夏以降雨が少なかったため琵琶湖の水位は低下、これ以上下がると取水制限もありうる映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」のセリフ琵琶湖の水を止めるは関西ではギャグに京都、大阪、兵庫の生活を...

  • 電車のホームが変わっている

    いつも使っている京阪電車の枚方市駅で降りるといつもとはなにか違う気がするその違和感は、大阪方面行きの3番ホームに設置されているホームドアまだ使用されていなくて使用開始は2月23日、4番ホームにも設置予定で3月20日から使用する整備に当たっては、2023年4月から導入している鉄道駅バリアフリー料金制度を活用しているエレベーターなどの設置、多機能トイレ、表示や点字ブロックの整備にも使われる運賃の値上がりがこうした...

  • 暖かな浴室へリフォームする

    枚方市T邸リフォームでは、システムバスを設置している冷気を遮断する断熱構造の床、断熱材を施した保温性が高い浴槽、暖房換気扇を設置しているリフォーム前はタイル張りの在来の浴室で寒さに悩まれていたため今回システムバスとした仕様はシンプルなものを選んでいるが、寒さ対策に重点を置き暖かな快適な浴室に変わる(」*´∇`)」...

  • ゴジラは何を表しているのか

    元祖ゴジラは核が生み出した怪物だが今回のは何を表しているのか考えながら観る北米でもヒットしているゴジラ70周年記念作品、山崎貴監督・脚本・VFXの「ゴジラ-1.0」舞台は戦後間もない復興しつつある日本、戦争のトラウマを抱えた特攻の生き残りを中心に描くジョーズ、パールハーバー、キングコングなどの映画へのオマージュが感じられる特撮技術は「ALWAYS 三丁目の夕日」の監督だけあって破壊された銀座の町はリアル一方、海上...

  • 記憶を呼び戻す

    阪神・淡路大震災から29年目を迎えた昨日、京都は朝方冷え込んだが昼間は暖かく快晴だった当時兵庫県西宮市に住んでいて被災したがその時の記憶も薄れてくる今回の能登半島地震や輪島の火災で記憶がよみがえる日常で当たり前と思っていることは一瞬で崩れ去り大切だったとわかる(´_ゝ`)...

  • 残念なこと

    昨日全国的に冷え込んだが京都も雪こそ降らなかったが風が強く寒かった韓国の俳優イ・ソンギュンさんが昨年末に亡くなっていたのを知ったのは年が明けてからだった声が渋く正当な男前だったが三枚目をやってもなかなか愛嬌がある好きな役者の一人だった違法薬物使用の疑いで捜査を受け容疑を否認、逆に脅迫されていると供述されていたので驚いた「自分が大したことないと思っていると他人もそう思う、深刻に考えれば周りもそう考え...

  • お昼ご飯の店を足で見つける

    昨日は1月も半分過ぎて小正月、実家にいたころ母や祖母が小豆粥をつくっていたのを思い出す現場へ行くとネット情報ではなく街をぶらぶら歩いてお昼ご飯の店を探すのが楽しい現場がある守口市、表に黒板の手書きのメニューがあがっている昭和な町の洋食屋さんに入る選んだのは手づくりハンバーグとエビフライ、かぼちゃの煮物の小鉢がつくAランチご夫婦が切り盛りしている家庭的なお店でていねいに料理しているランチがおいしい現場...

  • 都大路に熱い走り

    昨日京都は青空が広がったが冷え込んだ新春恒例の全国都道府県対抗女子駅伝が行われ宮城がアンカーで逆転優勝、京都は2位だった中学生から社会人まで9人のランナーが地元を背負ってたすきをつないで走る近畿勢を応援したくなるが各選手の懸命の走りを見ているうちにすべての選手に声援を送る特に石川県の選手が通るとがんばれ、がんばれの声も大きくなる昨年欠場の兵庫の田中希実選手が2区で19人抜きで区間賞を獲得する走りを見せ...

  • のしかかる雲が晴れるか

    昨日京都は気温は低く北風も強く吹き寒く、咳が出てたこともあって家にこもっていたお隣り台湾では国のリーダー新総統が国民の直接選挙によって選ばれた、投票率は約72%マクロン仏大統領は新首相に34歳同性愛者を公表しているガブリエル・アタル氏を任命した日本ではおじいちゃんが力をもっている派閥が総裁、首相を決める年齢、ジェンダーと世界から大きく遅れをとる自民党で立ち上げた政治刷新本部は刷新されるべきはずの人々の...

  • 韓国の民主化を見る

    台湾総統選挙の盛り上がり、関心の高さに政治を我が事と捉えている民主主義の基本の姿を見る韓国が民主化する契機となった実際の事件に基づく「1987、ある闘いの真実」星4つ国民の自由が許されない軍事政権下で警察に連行された大学生が取り調べ中に命を落とす政府が事実を隠そうとするなか新聞社は拷問死である事実を得て報道規制に反しスクープするマスコミ、民衆が政府に立ち向かい犠牲を払いながらも国民による大統領の直接選...

  • 壁の傾きを直す

    枚方市T邸リフォームでは、内壁を解体後柱の建ちをみると前後左右に数センチ倒れているリフォーム現場ではよくあることで建物全体の傾きを直すのは無理なので新設の壁で調整する既存の柱に沿わせて下地の胴縁を垂直に建ててその上に壁を張る耐震壁が足りていない場合が多く耐震補強をして固めてこれ以上傾かないようにする仕上げ材を解体撤去して柱、梁状態からのリフォームでは床、壁の傾きは修正することができる(・Д・)ノ...

  • 寒い日のあったか~い飲み物

    昨日京都は曇り空と時折降る雨の影響でひんやりとし、温かいものが欲しくなる飲料自販機に白湯、博多水炊きスープお米入り、ホットミルク仕立てのカルピスなどを見つける水の需要があるなら白湯もあるか、米入りの鍋のようなスープは小腹空いたときにはいいかもカルピスを牛乳でつくったことはあるがホットはないなあ、などと初めて見る商品がある温まりそうだなあとは思いながらも、なかなか手を出す勇気はなく結局ブラックコーヒ...

  • 祇園のえべっさん

    京都・八坂神社境内の北向蛭子社では毎年1月9日、10日に祇園のえべっさんが行われる 昨日9日、七福神を載せた蛭子船が八坂神社石段下から四条通を烏丸通りまで往復巡行するその道中、福娘が通り沿いの商店を巡り福笹の授与を行う恵比須さんのみならず七福神の笑顔に福を授かり商売繁昌・家内安全を願う(((o(*゚▽゚*)o)))...

  • 君たちはどう生きるか

    昨日は成人の日、京都では初雪が降り、各地で二十歳を祝うイベントが催され若者が自覚する太平洋戦争へ進もうとする時代に書かれた「君たちはどう生きるか」(1937) 吉野源三郎言論や出版の自由が制限されていたころ次世代を背負う少年少女に希望を託して書かれた主人公のあだ名「コペル」は迫害を受けながらも自説の地動説を唱えたコペルニクスに由来する自分主体ではなく視野を広げ客観的に物事を見極めることの大切さを説いてい...

  • 干支のパッケージ~辰

    昨日7日に食べる七草粥は正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるために食べるともいわれる京都の老舗、室町時代後期創業の菓子店・とらやの今年の干支「辰」にちなんだ小型羊羹それぞれの味によってかわいいデザインがされていて毎年お正月の楽しみでもあるクリームを使う洋菓子とは違って小豆と砂糖の和菓子が胃にやさしく感じるミ^∵^彡 ≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧=ε...

  • 祇園の事務所を訪ねる

    祇園に行った帰り、お茶屋街に事務所を構えている友人の設計事務所へふらっと立ち寄った格子から光が漏れていたので仕事中かなと声をかけると知った顔の所員さんが迎えてくれた事務所を訪ねるのは初めてでお茶屋建築を仕事場としてどう使っているか興味深かった表の畳部屋は板間に改装してデスクを並べて仕事スペースにしているそのスペースから1段上がった奥の畳部屋は打ち合わせ室、さらに奥は縁側、坪庭になっているこの日数人...

  • 暖かい正月、仕事始め

    昨日京都は暖かく祇園四条の八坂神社へ行くと初詣の人がまだまだ多かった八坂神社近くの店で仕事仲間と集まり食事会をしたコロナ禍が収まりこうした食事会も日常に戻りつつある正月気分は昨日で終わり、新年の仕事が本格的に始まる(´∀`*;)ゞ...

  • 龍に出遭う

    正月は食べて昼寝して体重が増え、昨日昼から晴れたので運動のため歩きに出かけた宇治川派流沿いにある弁財天を本尊とする長建寺に立ち寄った本堂を眺めていると住職に声をかけられ見どころをと、菊のご紋と軒先の龍の瓦を教えてもらう期せずして今年の干支に出遭えて幸先よし(((o(*゚▽゚*)o)))...

  • 見えない心の神に祈る

    2日皇居で予定されていた新年一般参賀は令和6年能登半島地震の発生を受けて中止された伏見桃山の明治天皇陵は正月3が日だけ外正門が開かれ中正門前まで入って参拝できる杜に囲まれた空気が澄んだ静寂な場所で近所の住人には日常の場所になっている無宗教の多い日本人は神仏キリスト、すべてが神様で偉人が亡くなれば神になる自然もその対象であり天変地異が起こると神からのメッセージと考えることもしばしば他人が他の宗教であっ...

  • 地元の神社にお参りする

    元日1日の夕方4時過ぎ、こたつに入って横になってうとうとしていると揺れの長さに戸惑った緊急地震速報がスマホから流れテレビをつけて石川県能登半島で震度7の大地震を知った同時に能登地方を中心に日本海沿岸に津波警報が発令され切迫感をもって避難を呼びかけていた日没が迫り暗くなる前の避難を願い、ライブ映像で津波の状況を見守る夜人気のなくなった地元の御香宮神社にお参りして新年の挨拶とともに被災地の無事を祈った(´・...

  • 元旦の雲、龍のごとし

    大晦日に降った雨は止んだが元旦の空は雲が覆い小雨模様の暖かい元旦となった桃山御陵の丘に上るころには雨が上がり雲が流れ晴れるのを期待しながら初日の出を待った残念ながら雲がわずかに輝いただけだったが流れる雲が雲海を泳いで進む龍のようにも見えたり日の出時間が過ぎるとまた雲が覆いポツポツ降ってきて丘を下る帰り道、雲の切れ間から今年初のお日さんが顔を出し今年1年の無事を祈る振り返ると御陵さんから半円形の大き...

  • 気持ちを新たに動く

    あけましておめでとうございます昨年3年半続いたコロナ禍もようやく収まり、今年は気持ちを新たにして動き出したいそろそろ自分の好きなことだけやればいいという年齢にもなってきた世界で起きている紛争が終結し、世界中の子どもらが笑顔あふれる年になりますよう今年もよろしくお願いしますm(_ _)m...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、majimarchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
majimarchiさん
ブログタイトル
ケンチクカ日記 じゃらんじゃらん
フォロー
ケンチクカ日記 じゃらんじゃらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用