chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ランニングよりツラい

    いつも見に来てくれてありがとうございます。今日は庭仕事。10時ごろから始めて午前中で終わらせるつもりだったのに16時半くらいまでかかりました。座ったり立ち上がったりの繰り返し。まるでスクワットですね。中腰での長時間作業が腰にきてます。明日は筋肉痛だろうな。ランニングよりツラいぞ!そんな疲れをキレイに咲いた花達が癒してくれました♪ヤエヤマブキヒメウツギスズランを買ったつもりだったけど、違う花のようです。何て名前だろう。センダイハギオガタマポートワインオルレアどれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!ランニングよりツラい

  • 朝ラン グダグダ

    いつも見に来てくれてありがとうございます。UTMF、いいですね。出場したわけでもないし、応援に行ったわけでもないけど、皆さんの「完走しました!」とか「リタイアしちゃった。」などの記事を見ているだけで感じるものがありますね。私も頑張るぞ!と思ってるんだけど、今日の朝ランはひどかった。調子が出ないどころではなく、何回も歩いてしまいました。もうすぐ端午の節句ですね。つつじがキレイですね。これは写真を撮らねばー!という理由をつけて歩いてしまいました。(^▽^;)どれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!朝ラングダグダ

  • 朝ラン メンタル弱し

    いつも見に来てくれてありがとうございます。いよいよUTMFですね。私は出場しませんけど(参加資格もない)、日本最大のウルトラトレイルの大会なので注目しています。出場される方、頑張ってね。いつかは私も出場したいな。まずは参加資格をゲットしないといけません。年齢を考えると早く出場しておくほうが得策だから、参加資格のポイントをゲットできる大会に出場しよう。さて、5月のレースに向けて走力UP(維持?)を目的に朝ランしています。今はつつじがきれいですね。子供のころ、密を吸ったもんです。今では考えられないけど。4/19(火)いつものことながら調子がでませんでした。調子が悪いと思ったらもうグダグダになっちゃう。メンタルの問題と分かってるんだけどね。4/22(金)今日は気持ちを切らさずに走ったけど、目標の4:30秒代には届かず...朝ランメンタル弱し

  • 上野アートスポーツへ節約ラン 44K

    いつも見に来てくれてありがとうございます。先日、上野にあるアートスポーツまで行ってきました。5月のレース用に補給食をゲットするが目的。上野までは結構遠いとイメージがあり、とても走っては行けないと思っていたのですが、東京駅から3kmしかないことを知り、じゃぁ走って行くかと思い直し、走って行ってきました。嫁さんはサイクリングです。で結局、走行距離は44kmとなり予想以上でしたが、なんとか”完走”できました。電車代を節約できてラッキー。ランナーで良かった♪まずはマイコース沿いに東へ向かいます。マイコースにはまだ遅咲きの桜が咲いているのです。長く楽しめるようにと考えて色々な品種を植えているのかな。遅咲きの桜って八重桜が多い気がします。ぶわっと豪勢な八重は気持ちいいな。対岸にあるハナミズキとの共演。最近の豪雨対策だと思う...上野アートスポーツへ節約ラン44K

  • 【2部練】離山ハイクで疲れた状態で、ランニング練習するの巻

    いつも見に来てくれてありがとうございます。離山@軽井沢でのお手軽ハイク後、いつもならちょいと観光して帰路につきますが、この日は2部練に突入です。もうすぐ久々のレースなので練習が積めるよう嫁さんがメニューを考えてくれたのです。最初聞いたときは「えっ?」と聞き返しましたが、「疲れてからが練習です」という。で、2部練の結果です。拠点とした湯川ふるさと公園を発着として、旧中山道・追分宿→御影用水温水路→発地市場と回ってきました。湯川ふるさと公園をスタート。休憩後ということで筋肉が固まっており、動き出しは体が悲鳴を上げます。通常なら少し走るとほぐれてくるのですが、2,3㎞はしっても体が重い。。。ぐぅ~。早くも2部練の効果を実感。浅間山を見ながら旧中山道を走ります。癒されるけど、体は重い。黄壁布屋。コメ問屋だったらしい昔の...【2部練】離山ハイクで疲れた状態で、ランニング練習するの巻

  • 【山行レポ】離山@軽井沢 浅間山を見ながらお手軽ハイク

    いつも見に来てくれてありがとうございます。先日(4/9)、軽井沢にある離山(標高1,256m)に登ってきました。離山からは浅間山がよく見えるのですが雪をかぶった浅間山は絶景でした♪(歩行時間:2時間21分、休憩:38分)登山口に駐車場があるのか不明だったため、今回は湯川ふるさと公園を拠点にしました。登山口までは1㎞ほど歩いていきます。舗装路の1kmなんて短いもんです。そうそう、写真の奥に見えているのが離山。それを見た瞬間、気が遠くなりました。登山口は南口と東口があり、東口はほぼ林道で面白みがなさそうだったので、自然の登山道をゆく南口から登りました。標高差は約300m。お手軽ハイクです。湯川ふるさと公園から20分ほどで登山道南口に到着。ここに駐車スペース(3台分)とトイレがありました。街中から少し入っただけで、も...【山行レポ】離山@軽井沢浅間山を見ながらお手軽ハイク

  • 今日も朝ラン

    いつも見に来てくれてありがとうございます。今日も朝ラン。昨夜、嫁さんに天気予報を聞くと、雨という。ウキッってなったけど、念のためお天気アプリで確認すると、ちょうど早朝のみ止むとのこと。ちーんで今朝、起きて窓の外を確認すると、予報通り雨が止んでました。どれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!今日も朝ラン

  • 最近の朝ラン 疲れてからが練習です。

    いつも見に来てくれてありがとうございます。最近の朝ランは、どうも調子が出ません。疲れがたまっているのか、寝坊したために起きてすぐに走り出すからか、そもそも走力がないという説が有力じゃないかと思ったり。チンタラ走ってても仕方がない、途中でやめるか?!と誘惑が頭をかすめるのですが、疲れてからが練習です!と言い聞かせて走っております。4/11(月)善福寺川の桜はほぼ終了。また来年もよろしく。4/13(水)と思いきや、ソメイヨシノではない桜が点在しており、まだまだ楽しめそう。こちら(↓)はフゲンゾウという品種だそうです。どれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!最近の朝ラン疲れてからが練習です。

  • 【動画】小楢山@山梨県 お気楽ハイク&ちょいトレラン

    いつも見に来てくれてありがとうございます。小楢山@山梨県に登ったときの動画です。山行レポはこちら。山頂到着時はガスで何も見えなかったのですが、1時間超も粘って眺望をゲットできました♪どれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!【動画】小楢山@山梨県お気楽ハイク&ちょいトレラン

  • 【動画】守屋山@長野県(その3) 360度大パノラマと雪上ハイク

    いつも見に来てくれてありがとうございます。守屋山の360度大パノラマと雪上ハイクの動画です。動画に撮ってみましたけど、やっぱり現地で見たほうがいいですね。どれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!【動画】守屋山@長野県(その3)360度大パノラマと雪上ハイク

  • 【山行レポ】守屋山@長野県(その2) 久々の雪上ハイクと、諏訪の酒

    いつも見に来てくれてありがとうございます。守屋山の山行レポその2です。その1はこちら。その2では往路の途中、守屋山の東峰から西峯へ向け歩き出すところからレポ再開です。東峰から西峯へほぼ平坦(標高差20m)。楽ちんの雪上ハイクを楽しめました。元気になる木。根元に穴が2つあり、それぞれ観音様が設置されていました。たっぷりの残雪があって、平坦だし、ほぼ新雪なので滑るリスクも少なく、ふかふかの雪上ハイクを楽しめました。カモシカ岩。良くカモシカが乗る岩があるそう。雪をかぶっていて岩かどうか判別できなかったが、これがカモシカ岩?ラビットハウス。休憩所のようです。もうすぐピーク。守屋山、西峰ピークに到着。恒例の三角点タッチ。この日は軽アイゼンを使うかもしれないので、トレランシューズではなくちゃんとした登山靴にしました。方位盤...【山行レポ】守屋山@長野県(その2)久々の雪上ハイクと、諏訪の酒

  • 【山行レポ】守屋山@長野県(その1) 圧巻の360度大パノラマ

    いつも見に来てくれてありがとうございます。先日(4/2)、長野県諏訪市と伊那市の境にある、守屋山(標高1650m)に登ってきました。山頂からの眺望は360度の大パノラマは圧巻で、諏訪湖はもちろんのこと、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、果ては北アルプスまで見渡すことができ大満足。さらに2日前に降ったと思われる雪が残っており久々の雪上ハイクを楽しむこともできました♪(歩行時間4:51、休憩:2:42)◆2022/4/2(土)晴れ◆コース杖突峠を発着。往路は守屋新道立石コースで登り、復路は分杭平を経由して下りました。守屋新道立石コースは立石、百畳岩、浅間の滝など見どころがあったり、仙丈ケ岳などの眺望あり楽しめましたが、一方、下りは特に見どころや眺望はなかったです。山頂で360度の大パノラマを満喫できたので良しとしま...【山行レポ】守屋山@長野県(その1)圧巻の360度大パノラマ

  • 朝ランで桜パトロール♪

    いつも見に来てくれてありがとうございます。昨日の朝ラン。トイレで5時に目が覚めた。朝ランにはちょいと早い時間。トイレに行ってまたベッドに入ると起きれなくなると思い我慢。そのおかげで(だいぶ眠りは浅かったが)、5:45に再び目を覚ますことに成功。目覚ましをかければいいものの、起きれなかったらそれまでよ、という感じ。まだランニングへのモチベーションはそこまで上がっとりません。信号待ちの間に桜を鑑賞。花びらが散り始めており、地面がピンク色に染まっているところもありました。いいね。どれか好きなボタンを押してみてください!(笑)sanda_farmにポチっとよろしく!朝ランで桜パトロール♪

  • 【山行レポ】小楢山

    いつも見に来てくれてありがとうございます。先日、山梨百名山の小楢山(標高1713m)に登ってきました。勝沼ICを降りて車を走らせていると、北岳をはじめとした南アルプスの山並みがドーンと見えてテンションアップ。こんな景色の見える場所に住んでみたいな。このときは山ばかり見ていたのですが、写真を見返すと甲府盆地の街並みがすっぽり雲海に覆われてますね。この雲が徐々に上がってきていたのか。もうすぐ登山口に到着するってところで富士山が見えました。運転中だったのでチラッと見ただけで、「また後で見えるでしょ!」と思ったのですが、これが今日イチの富士山となりました。7:13、登山口に到着。一番乗りでした。今回は南側のフフ山梨という登山口から登ります。林道を1時間ほど歩かないといけないコースなのであまり人気ないのかな。ちなみにフフ...【山行レポ】小楢山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanda_farmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanda_farmさん
ブログタイトル
ふぁ〜むずの一歩 〜 見えないものが見えてくる♪
フォロー
ふぁ〜むずの一歩 〜 見えないものが見えてくる♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用