ハンドメイドが大好きで、パッチワークやハワイアンキルト、クロスステッチなど楽しんでいます。最近は刺し子にハマっています!
YouTubeの動画で、編み物やパッチワークなど、色んなチャンネルを見ていますが、特に、Miekoさんのチャンネルが、とても好きです!今まで、ミシンを使った作品を作る事があまりなく、ミシンは、あまり得意ではありません。Miekoさんの作品の中では、ミシンをよく使っていて、しかも、簡単に作れるような工夫がたくさんあるので、私にも作れそう!そんな風に思って、オレンジピールのパターンを使った、キルトケットを作ってみたい...
ロングベストの後身頃が編み終わり、前身頃を編み始めました。前身頃は、目数が減るので、後身頃より、簡単に編めるような感じがしています。今回初めて、自分で目数リングを使ってみました。海外のパターンなどで、よくリングを使われていますが、自分で使ってみようと思うと、どのように使うのがいいか、わからなかったんです。いつも、編み図をプリントアウトして使う事が多く、そのままだと、編み図が見づらいので、編み図の部...
現在編んでいる、ロングベストですが、もう少しで、後ろ身頃が編み終わりそうです。あまりキレイな編み目にならないんですが、特に、この木のような模様の所が、編み目がヨレヨレです。スチームかけたら、少し良くなるといいのですが・・・模様編みにも、少し慣れてきて、スムーズに編めるようになってきました。もう暖かくなってきているので、ちょっと実感はわきにくいですが、冬場の水仕事など、袖のないベストがとても便利です...
大好きなすみっコ達。色んなグッズを見つけると、買いたくなります。最近、キャンドゥに行ったときに見つけた食品。キャンディと温めなくてもおいしいカレーです。前に、こういうタイプのカレーを買って、実際に食べたことがありますが、温めていなくても、油分が固まってる感じがなく、普通においしく食べました。そんな感じのカレーかなと思って、買ってきました。賞味期限も2年近くあり、何よりかわいいので、災害時の保存食と...
アラン模様のケープを諦めて、編み直しをすることにしました。ほどいた毛糸は、縮れていて使いにくいので、全部洗いました。糸は、毛糸zakkaストアーズさんのアトリエウールです。リニューアル前の物なので、現在の物より細めです。スチームをかけると、キレイになるかなと思いますが、いつも洗ってしまいます。今回は、放置していた期間はそんなに長くないけど、洗ったら、すっきりした気がします。カセ状に巻いて、ニット用の洗...
のんびりペースで編んでいたアラン模様のケープ。後ろ身頃が編み終わり、前身頃を編んでいるところでした。何かうまく編めない・・・そして、引き返し編みでくじける。その上、サイズが思ったよりも、小さくなっているようです。そんな状態になってしまい、くじけていました。今年は、くじけないと決心したはずなんですが、早々に失敗してしまいました。もう続きは無理かもしれないと思って、解くことにしました。もう春になったし...
ヘキサゴンのミニキルト、パイピングが終わり、無事に完成しました。大きさは、約48センチ×56センチで、なかなか使い勝手のいい大きさになったかな?このキルトは、以前に作ったヘキサゴンのキルトが気に入り、また別の感じに作ってみたいと思い、お試しで作ったものです。前に作ったのは、こんな感じに完成しました。キルティングはそんなに多くないので、フワフワで、びっくりするぐらい暖かいんです。次に作るときは、パイピン...
「ブログリーダー」を活用して、ちびハムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。