chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
恋するオペラ http://opera-zurich.seesaa.net/

オペラハウスに日参するピアノ弾きの悲喜こもごも。オペラ鑑賞は事件の連続です。

チューリッヒ留学中にすっかりオペラにハマってしまいました。学生券を行使できる間に、出来る限り観ておこうと、暇さえあればオペラハウス通いに専念しています。生活費の予算も、予定表も、まずオペラが最優先されるほど?!専門は一応ピアノ・・・なんですけどねえ・・・。これだけ観てるんだから、皆さんにもブログとして紹介しようと思い立ちました。記事のタイトルも凝ってみてますので、どうぞお楽しみください!

KIKLKM
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/08/18

arrow_drop_down
  • 春ですよ、8月だけど

    【サタデーナイトデュオ No.62】 皆さま、お久しぶりでございます。サタデーナイトデュオ第62弾は、「スプリングソナタ」の通称で知られる、ベートーヴェン作曲ヴァイオリンソナタ第5番より第1楽章のピアノ連弾版です。 ベートヴェン本人ではなく、後世の人が付けた通称とはいえ、軽やかで爽やかなメロディーは、ベートヴェンのヴァイオリンソナタの中でも最も人気が高いのがうなずける、浮き立つような春らしさを感じさせてくれます。 いや、今は夏なんですけどね。 もともと、ベートヴェンより前の時代ではヴァイオリンソナタと現在呼ばれているものは、どちらかというと「ヴァイオリンの助奏付ピアノソナタ」のよ..

  • くのいちのおやつ

    【サタデーナイトデュオ No.61】 ちょっと久しぶりになってしまいました。今日はチャイコフスキー作曲のバレエ組曲「くるみ割り人形」より葦笛の踊り、をお聴き頂きます。 「葦笛」と言われたら、皆さん、どんなものを想像します? 私はてっきり日々すごい勢いで成長するので忍者が毎日それを飛び越えて跳躍の練習をした、とかいう、あの葉っぱの「葦」を想像してまして、 きっとあの茎部分がストロー上になってて、プーって吹いたら音がするんだろうな〜 と勝手に思い込んでたんです。 実際この「葦笛の踊り」の解説を読むと、 フランスの踊り。アーモンド菓子の羊飼いが、ミルリトンというおもちゃの笛を吹いて..

  • 鍵盤だって切りつけて

    【サタデーナイトデュオ No.60】 本日は、TVアニメ『シティーハンター』でのエンディングテーマ「ゲットワイルド」です。 30年ぐらい前でしょうか。バブル全盛期に大人気だった、同名の北条司さんの漫画(ハイレグとか、ワンレン、ボディコン,etc 今じゃお笑いのネタにしかならない(?) ワードがちりばめられてましたねぇ。笑)が、テレビアニメ化された際のエンディングテーマとして小室哲哉さんが作曲した、TMネットワークさんの曲です。 だいぶ昔のアニメの曲ですけど、いまだに不動の人気を誇っているんですってね。 2020年9月には、会社を退勤する際にドアを開けると同時にこの曲を聴くと、アニメ..

  • あっという間のおとぎ話

    【サタデーナイトデュオ No.59】 本日は、チャイコフスキー作曲、「くるみ割り人形 組曲」より、「中国の踊り」をお聴き頂きます。 お話の主人公クララが王子様(くるみ割り人形)に連れられてやってきたお菓子の国に、チョコレートの精、コーヒーの精、アーモンド菓子の精などと共に住むお茶の葉の妖精が、明るく、可愛らしく、コミカルに、踊る曲で、何とも、あっという間に終わってしまいます(笑) 私が子供のころバレエを習っていた時に、バレエの発表会で、くるみ割り人形をやったことがあるのですが、私は「花のワルツ」を踊る人でした。 花のワルツって長いんですよ。6分半ほど。正直、全然真面目にバレエをやっ..

  • 平和的万国博覧会

    【サタデーナイトデュオ No.58】 今日は、モーリッツ・モシュコフスキー作曲の「スペイン舞曲 Op.12」より第2番をお聴き頂きます。 このモシュコフスキーという人は、本人はドイツ人と思っていたようですが、当時(1854年)のプロイセン王国領土内のブレスラウ、現在はポーランド領のヴロツワフという都市で生まれたユダヤ人でした。 実際、父方はポーランド系だったようですが。 幼少から才能豊かだったモシュコフスキーはドイツ、ベルリンで本格的に音楽の修行をし、その地で教員をつづけながら演奏活動に作曲活動に・・・とヨーロッパをまたにかけて活躍していくのですが。 つまりこの曲集は プロイセ..

  • 四半世紀前の流行に乗る女たち

    【サタデーナイトデュオ No.57】 今日お聴き頂くのは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」連弾版、です。 このアニメね。私、内容を全然知らないんですよね。でもまあ、ついこないだ、2021年の紅白でも歌われてたし、最近流行りの「鬼滅の刃」のハトコぐらいの新しいアニメでしょ、くらいに思ってましたら、友人に「ずいぶん昔からあるアニメだよ」と言われまして。 調べてみたらなんと1995年にテレビで放送されていたんだそうですね。 え・・・そんな、古かったのか・・・! しかもウィキペディアによると 「1990年代の日本における第3次アニメブームのきっかけとなり、その..

  • きんきんきらきらかりかりぽりぽり

    【サタデーナイトデュオ No.56】 今日はお聴き頂くのは、チャイコフスキー作曲のバレエ音楽、「くるみ割り人形 組曲」から金平糖の踊り、です。 金平糖、皆さんお好きですか? 見た目は可愛いし、美味しいっちゃ美味しいけど、どう考えても、ただの砂糖の塊なんんだよなぁ。。いや、まぁ、なんだかんだ言って、嫌いじゃないし、目の前にあったらカリカリポリポリなんとな〜く食べちゃうんですけど(笑) そんな金平糖、というか正確には若干違う砂糖菓子らしい(どのみち砂糖の塊には違いないブツ)の妖精さんのダンシング♪きらきらした音域を使った可愛らしい曲です。 ちなみに。「くるみ割り人形」と「くるみ割り人..

  • だって春だから

    【サタデーナイトデュオ No.55】 皆さま、明けましておめでとうございます!(・・・え?今頃・・・・?汗) ま、もうすぐ終わっちゃいますけどもなんとかギリギリ、1月中に滑り込みました、新年お初のサタデーナイトデュオでございます♪ ヨハン・シュトラウス二世作曲の「春の声」 毎年お正月に、NHKで放映されている、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでも定番の曲です。 この曲の華やかで楽し気な雰囲気は正に新春にふさわしいと思いますが。 ヨハン・シュトラウス二世は、人生で3回も結婚をしていまして、この「春の声」は3回目の結婚の直後に書かれたのだそうです。 一説によると、..

  • おのれは誰でもいいんかい?!

    【サタデーナイトデュオ No.54】 ここしばらく名古屋出張(??)の映像を続けてご覧いただいておりましたが今日は久しぶりに、ゲリラ・モーツァルト(笑)♪モーツァルトの中でも一番人気といえるでしょう、オペラ「魔笛」の中のパパゲーノのアリア「恋人か女房か」のピアノ連弾版です。 この魔笛というオペラはモーツァルトが生きている間にすでに人気の演目になっていて、モーツァルトの生前に100回以上上演されていたのだそうですね。 もっとも。音楽は素晴らしいけど、お話の内容が大変分かりにくく、従って説明もかなり難しいのですが。。 パパゲーノくんのお仕事は鳥刺し。鶏肉のお刺身じゃないですよ。鳥黐(と..

  • メモリアルに、どえりゃあエエもん、弾いてきた♪

    【サタデーナイトデュオ No.50】 休み休み続けてきましたサタデーナイトデュオ、ようやく50本目に到達しました! チャンネルをご覧下さる皆様のおかげです。いつも本当にありがとうございます! そして。そんなとき、丁度タイミングよく、ひょんなご縁から、面白企画にお声がけいただきました♪ 名古屋にある、大丸松坂屋さんが今年410周年なんだそうで、その記念に松坂屋さんの中にストリート・ピアノ、題して「マツカドピアノ」が期間限定で設置されまして、 そしてなんと!特別演奏企画、として松坂屋さんが私達Duo A&Kをご招待下さったのです〜♪ 名古屋には縁もゆかりもなく、降り立ったことさえ..

  • 憧れはいつになっても

    【サタデーナイトデュオ No.49】 皆さま、大変ご無沙汰しております。ほぼ4か月ぶりの更新になってしまいました。久しぶりのサタデーナイトデュオは、モーツァルトのオペラ「魔笛」から「夜の女王のアリア」です。 魔笛の登場人物、夜の女王のアリアは2つあるんですが、「夜の女王のアリア」といえば、コレ、と思われているのが、今日演奏する、コレ、です。(なんのこっちゃい・・・?笑) コロラトゥーラはイタリア語(coloratura)で、曲の中で、速くて、装飾が華麗に付いている部分を指します。そんでもって、その、これでもか?!といわんばかりに、超絶技巧の技術を駆使するパッセージを歌う女性の高音域歌手を..

  • 最強イバラ姫、実写~CD発売記念コンサートのお知らせ♪

    【CD発売記念コンサート開催です】 6月23日(水)より全国発売されております私達Duo A&Kの新CD『カレイドスコープ』 発売を記念して、コンサートが開催されることになりました!(詳細は下の方にも・・・↓↓↓) リアルなお客様と対面する生コンサートはなんと、私達、まさかの約1年半ぶり・・・ 今からワクワクドキドキですが、こじんまりアットホームでとても素敵なサロンですので、是非、生で、間近で4本の手、20本のの動き、連弾ならでは(私達ならでは、か・・??)の迫力を、皆様に体感していただければ、と思っております 8月29日(日)、9月23日(木・祝)の2回、JR横須..

  • おめかしの理由

    【サタデーナイトデュオ No.48】 毎週土曜の晩にお届けしておりました、サタデーナイトデュオ。 皆様の応援のおかげで、ここまで10か月、なんとか頑張り続けることが出来ました。皆様に観て聴いていただいて、時には温かいコメントを頂けるのがとても励みになり、私たちもとても楽しく続けることが出来ました。 本当に、ありがとうございます!! 動画でもお話ししました通り、新たなプログラムを勉強し、準備してきちんとしたコンサート、という形で皆様にお届けするための時間が必要になってきましたので、定期的な毎週のアップロードを一旦お休みして、今後は、不定期にゲリラ・アップロードしていこうと思っております。..

  • イバラの先の万華鏡~新CDいよいよ明日!!

    さてさて。ここ数日ずっと騒いでおりました、私達Duo A&Kの新アルバム「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 いよいよ、明日、6月23日(水)全国発売が開始されます!! タワーレコードや山野楽器など、全国の主要CDショップ、及び、アマゾンなどのオンラインストアでもお買い求めいただくことも可能です! 店舗ではこんなチラシと共に・・・ または、私たちのメールアドレス info@ak-iam.com で直接、ご購入のお申し込みを頂けましたら、私たちのサインを付けて、ご指定のご住所までご郵送いたします!送料無料です皆さま、是非是非、お手に取ってDuo A&Kを応援して..

  • イバラの万華鏡~その7 最強女子ズ、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 音源は出来た、写真も出来た、ブックレットも出来た。 もう作業は全部終わった、と思いますよね? ところがまだあったんですよ。 今度はCDを販売してくださるお店に置かせて頂くチラシ用の写真選びです。 ジャケット表紙写真を含めて、ブックレットの中に7~8枚選んだ写真、「以外」のもので、チラシ用の写真をさらに選ぶんですが、一生懸命選んだ後だけに、若干、気力が脱力中なんですよね。笑頑張ってまた選びましたけど。 で、そこにキャッチコピーというものを付けて頂くんですが、コピーの言葉選びの候補として、ま..

  • イバラの万華鏡~その6 血眼でウォーリーを探せ、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 誤字脱字って見つけるの大変なんですよ。しかもちっこい字の。 何のお話かと申しますとブックレットです。 音源は撮り終わって編集も済んだ、ジャケット写真も撮り終わって修正も済んだ、と来たら、今度はブックレットについて、色々な作業をするわけですね。 ライナーノーツをお願いした先生からの原稿やデザイナーさんがブックレットのデザイン上に原稿を転送した時に、多少のミスが出ますからそれをチェックしたりするわけです。 これが結構、気が付かない。 私たちも含めて4~5人体制で、5〜6回ずつ読んでるのに毎回..

  • 泥より出でて泥に染まらず

    【サタデーナイトデュオ No.47】 今日は、紅蓮華、です。説明、いらないですよね、多分。。笑 私の教えている音楽教室にいらしている、70代後半のおじいちゃまにも 「先生のYoutubeで鬼滅の刃の曲、やらないんですか?」 と言われましたが、いまや、日本全国、子供から大人まで、ありとあらゆる世代の方が「鬼滅の刃」と、そのオープニングテーマであるLiSAさんの「紅蓮華」と、少なくとも、その存在を御存じなのではないでしょうか。 紅蓮という言葉はそもそも仏教用語の一つなんですね。八大地獄である8つの灼熱地獄とは別にあるとされる、八寒地獄の一つなのだそう。 猛火に炙られたり、大釜の煮え湯に..

  • イバラの万華鏡~その5 その顔は修正過多につき、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 で、先日撮って、その後何日も何日も何日もかけて選んだジャケット写真。 そもそもが、トッププロのメイクさんと、トッププロのカメラマンさんの合作ですから当然、普段鏡で見慣れた自分たちの顔より相当にきれいに映ってるんですよね。(自分で言わないっ!!) ところがどっこい。最近の写真というものは、レタッチ、という作業をするわけですよ。つまり、きれいに撮れている写真を更に美しく修正するわけです。 最近はスマホアプリで、素人でも簡単に修正できるものがありますし、写真の修正がすごい、というのは、よ〜〜く知..

  • イバラの万華鏡~その4 微量の誤差で重箱をつつく、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 ホール録音を終え、ジャケット写真も撮り、さぁ、私たちの出番はほとんど終わったよね、と思うじゃないですか。 ところがどっこい。ここからが大いに時間がかかったのです。 録音技師さんから音声が上がってきたんですが、いくつかテイクを撮った曲のどれを使うか、とかどの曲の何小節目に雑音が入ってます、とか等の細かい指示を当然私たちが出しますよね。 多分普通の状態なら、スタジオに私たちが出向いてになるんでしょうけど、なんせこのご時世です。メールでのやり取りになります。 まず、技師さんから、なんちゃらファイ..

  • イバラの万華鏡~その3 化けて粧い過ぎ、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 無事、ピアノの音源は撮り終えて3日後、今度はCDジャケットやら諸々用の写真撮影でした。(これ↑) これもなかなかの苦労だったんです。変な意味で。 そもそもね。撮影用の衣装選びが一苦労だったんです。なんせ衣装が、無い。笑 身長170cmを超える大女2人分の同じ衣装、もしくは色違いの衣装、を日本で探すのってものすごく大変なんですよ。 だからつい、同じ衣装を着まわすことが多くなっちゃうんですが新CDのための写真なんだから、新鮮味のある衣装を!というプロデューサーさんのご意見により、手持ちの最近全..

  • イバラの万華鏡~その2 全集中し過ぎ、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 リハーサルの試練(?)だけでなく、本番の日も、なかなかに大変でした。 この日の前はずっと良いお天気だったんです。ちなみに終わった次の日からも、これまた良いお天気だったんですよ。 ところがなぜか、この本番の日、だけ、いやがらせか?!と思うほどの大嵐。 駅から100mほど歩くためだけにでもビニ傘買おうかな、と思うほどの横殴りの大雨が、朝っぱらからザーザーザーザーと威勢よく振ってくれたんですよね。 録音の後、余裕があったら写真も撮るかも、と言われていたので、朝早起きして写真に写っても大丈夫な髪..

  • イバラの万華鏡~その1 極寒に堪える、編

    6月23日発売のDuo A&K、新アルバム、「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」 万華鏡という意味のタイトルなんですけどね、その道のりは平坦でもなかったんですよ〜。 録音は2月でした。もっともだいぶ夏が近づいた今となっては、2月ってずいぶん昔に感じますが。。 (写真撮影時のみマスクを外しております) こちらはホールリハーサル練習の様子。。 この日はなぜか、舞台上の暖房がほとんど入っていない・・・っていうか、入ってたらしけど、全然効果を発揮してくれず、舞台上がとてつもなく寒かったんです。 ユ〇クロのヒート〇ックを2重に着て、もっこもこのセーターを着ててもまだ寒かった。。..

  • 千変万化の万華鏡~新CDのお知らせっ!!

    【Duo A&K、セカンドCD「Kaleidoscope〜カレイドスコープ」のお知らせ♪】 コロナ禍以来、Youtube動画に関するお知らせばっかりになっちゃってますが、ワタクシと姉は、クラシックピアノデュオとして、コンサート活動もしているんです、本来。 もっとも、憎っくきコロナのせいで、コンサートも、中止になったり延期になったり、企画そのものを練り直しになったり・・・ 色々踏んだり蹴ったりな目にあったのですが、めげずに、Duo A&K、新しい活動に向けて着々と準備しておりました♪ そしてついに、新譜情報のお知らせが解禁になりましたっ♪ Duo A&K、セカンドアルバム「Ka..

  • 年図れ×渦?!?!(誤変換も甚だしい「ネンズレバツウズ」笑)<br />

    【サタデーナイトデュオ No.46】 本日は米米CLUBの「浪漫飛行」をお聴き頂きます。懐かしいでしょ?(笑) 1990年に米米CLUB10枚目のシングルとして発売されました。楽曲を制作していた当初から「航空会社のCMオファーが来ないかなぁ」という願望をこめて作ったら、JALの沖縄旅行キャンペーンのCMイメージソングに実際起用された、というのですからすごいですね。 まさに、念ずれば通ず、です。 私が米米CLUBを初めて見た(聞いた?)時、ぎんぎらの衣装を着た人がわっさわっさ、所狭しと歌い、踊り・・・あれ?歌ってる人はどこにいるの〜?! と思ったのを記憶しております(笑) 今考え..

  • 星降る夜に占って

    【サタデーナイトデュオ No.45】 なんだが昭和時代の少女マンガみたいな記事タイトルになっちゃいましたが(笑)本日お聴き頂くのは、グスターヴ・ホルスト作曲の大管弦楽のための組曲「惑星」から第4曲『木星(ジュピター)』です。 組曲「惑星」の中で『木星』は最も人気があり、中でも今日お聴き頂く中間部、Andante maestosoの旋律はとりわけ有名です。 このメロディはイギリスの愛国歌で、イングランド国教会の聖歌にもなっています。 亡きダイアナ妃が好んだとかで、チャールズ皇太子との結婚式、葬儀、さらにはマーガレット・サッチャー元首相や、つい先日もエディンバラ公フィリップ王配の葬儀の..

  • 未知のオチ

    【サタデーナイトデュオ No.44】 本日はSuperflyさんの「愛をこめて花束を」のピアノ連弾版をお聴き頂きます。 Superflyさんは2007年にメジャーデビューされ、その翌年2008年に4枚目のシングルとして、この曲を発売、同年のテレビドラマ「エジソンの母」で主題歌に起用されました。 ・・・といっても私はこのドラマの方は、相も変わらず全然見たことが無く・・・汗 私がSuperflyさんの存在をそもそも知ったのは、このさらに翌年ですね。天海祐希さん主演のドラマ「BOSS」で主題歌、そして挿入歌を歌っていらしたのを聞いた時でした。 主題歌の歌手を調べようなんて滅多にしない私が、..

  • 甘い逆転劇

    【サタデーナイトデュオ No.43】 本日はラフマニノフ作曲、ピアノとオーケストラによる「パガニーニの主題による狂詩曲」(タイトル長・・)より第18変奏のピアノ連弾版をお聴き頂きます。18変奏、オンリーですよ。笑 「パガニーニの主題による変奏曲」というタイトルの曲はラフマニノフの他にリストやブラームスも書いていて、イタリアの鬼才、ヴァイオリニスト兼ギタリスト兼作曲家、ニコロ・パガニーニが作品番号1番として世に送り出した「24のカプリース」という超絶技巧のヴァイオリンの独奏曲集の中でも、特に有名な終曲第24番を主題として扱っています。 もちろん、主題が主題ですから、ピアノの方の変奏曲も超絶..

  • 色気ってそういう・・・

    【サタデーナイトデュオ No.42】 本日は山口百恵さんの「プレイバック Part2」をお聴き頂きます。 言わずと知れた、国民的大スターによる、言わずと知れた、大ヒット曲、ですよね。だって私でも知ってるもん。(基準が雑・・・汗) 1978年にリリースされた22枚目のシングルで、阿木燿子さん、宇崎竜童さんご夫妻の作詞作曲、デビューして5年、ご結婚引退まであと2年というまさに山口百恵という歌手の絶頂期の曲なんですね。 ♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪ という、色彩が鮮やかな出だしの歌詞からかの有名な ♪馬鹿にしないでよ そっちのせいよちょっと待って プレイバック プレイバック♪..

  • 痴情の狭間で

    【サタデーナイトデュオ No.41】 本日はマスカーニ作曲のオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」をお聴き頂きます。 まるで呪文のようなタイトルのオペラの、無味乾燥もいいところなタイトルの曲ですが、ただひたすら美しく、甘く、穏やかで一種の祈りにも似た、素晴らしい曲なんですよ。 結婚式なんかでも演奏されたりする人気のクラシック曲の一つですし、せめてもうちょっと色気のある題名つけてあげればいいのに・・・なんて。。笑(余計なお世話です) でもね、この曲。この穏やかさ、美しさが「間奏」であることにこのオペラのドラマ性が現れているんですよねぇ(変な日本語) カヴァレリア・..

  • 三千年分の記憶はどこへ

    【サタデーナイトデュオ No.40】 本日は「ダイアモンド」です。女性オンリーのガールズロックバンドとして一世を風靡した「プリンセスプリンセス」の代表曲の一つといって良いでしょうか。 プリンセスプリンセス、通称プリプリ、と呼ばれていたと思いますが、当時思春期真っただ中だったワタクシ、「プリプリ」と口に出すのが気恥ずかしいような気がして、通称をなかなか言えなかった・・・なんてかわいらしい時代も私にもあったのですよ、なんてことを記憶しておりますが。笑 それよりも。 プリプリのダイアモンドといえば、私にとっては中国史の曲なんですよ。 なんのこっちゃい?でしょ。笑 中国史ってね、世界史..

  • 他人事だから、べつにいいけど

    【サタデーナイトデュオ No.39】 本日はロシアの大作曲家チャイコフスキーによる、バレエ音楽「眠れる森の美女」から『ワルツ』をお聴き頂きます。 チャイコフスキーはいわゆる3大バレエと呼ばれる「白鳥の湖」、「くるみ割り人形」、そして「眠れる森の美女」を作曲したことでも有名です。 クラシックバレエの代名詞ともいえる「白鳥の湖」やクリスマスの定番演目である「くるみ割り人形」に比べると「眠れる森の美女」は上演回数がやや少なめでかもしれませんが、その絢爛豪華な舞台と音楽は、やはりクラシックバレエの中でも突出した存在でしょう。 シャルル・ペローの童話「眠れる森の美女」を題材にマリインスキー劇..

  • さかのぼりの色気

    【サタデーナイトデュオ No.38】 本日はテレビドラマ「古畑任三郎」のメインテーマをお聴き頂きます。 1994年に放送が開始されてから2008年まで、スペシャルやスピンオフドラマなども挟んで続いていた人気刑事ドラマですが、皆さん覚えておいででしょうか? このドラマは通常のサスペンスドラマと違って、物語の前半で犯人の犯行場面を見せ、事件が発覚した後登場する刑事の古畑任三郎が犯人とのやり取りから容疑を固め、その犯罪を暴いていく、つまり、「犯人が誰か」ではなく、「犯人をどうやって追い詰めるか」が見どころとなる、いわゆる「倒叙(時間をさかのぼる)もの」と呼ばれる手法でも話題となっていました..

  • だって春だもの

    【サタデーナイトデュオ No.37】 本日はフェリックス・メンデルスゾーンの「春の歌」をお聴き頂きます。 メンデルスゾーンってね、私の中ではしみじみと幸せな人、というイメージなんですよ。 おじいさんは哲学者、お父さんは銀行家、お姉さんも弟に負けない天才音楽家。お母さんに音楽の手ほどきを受けたご自分も才能にあふれる神童として10代から大活躍。音楽への造詣が深い両親、親戚に恵まれ、幼少期から経済的にも何不自由ない生活を送り、美人の奥さんを貰って5人の子供にも囲まれ・・・ もちろん、そんな幸せ一辺倒の人だったわけはなく、その38年の生涯には色々あったでしょう。でも彼の音楽を聴くと、その底..

  • みいちゃん、もう、来たよ。

    【サタデーナイトデュオ No.36】 本日は松任谷由実さんの「春よ、来い」をお聴き頂きます。 1994年のNHK朝の連続テレビ小説「春よ、来い」の主題歌として作られた曲です。 もっともタイトルを初めて聞いたとき、頭の中で、間違いなく、圧倒的に ♪は〜るよこい、は〜やくこい、あ〜るき始めたみいちゃんが〜あ〜かい鼻緒のジョジョはいて〜おんもへ出たいと待っている〜♪ を歌っちゃった人の方が多かったんじゃないでしょうか。笑 朝ドラの内容は、確か、脚本家、橋田寿賀子さんの自伝的なお話だったように記憶しています。前半、安田成美さんと後半、中田喜子さんという2人の女優さんが主演なさったんです..

  • 140年経っても破れない。たぶん。

    【サタデーナイトデュオ No.35】 今日は「フニクリフニクラ」です。 私の大昔の記憶によると、小学校か中学校の音楽の教科書にこの歌が掲載されていたので、多分知ってる、どころか歌える方も多いハズ。 ノリのいい元気な曲で大変歌いやすく、韻を踏んだようなタイトルも覚えやすいけど、フニクリフニクラってなんの呪文なんだ?と思ったりしませんでした? フニクリフニクラ、というのはフニコラーレの愛称なんですって。(カタカナで書くとどのみち呪文にしか見えない。笑) フニコラーレ、というのはイタリア語の「ケーブルカー」 つまりね。この曲は、もともとはイタリアのケーブルカーの客寄せ宣伝のための歌だ..

  • 初恋は青りんご色で

    【サタデーナイトデュオ No.34】 今日はW.A.モーツァルト作曲のオペラ「フィガロの結婚」より『恋とはどんなものかしら』のピアノ連弾編曲を演奏いたします。 メロディーを聴いたらきっとどなたでも、「ああ、あれか」と思うくらい有名なアリアです。 フィガロの結婚というオペラは アルマヴィーヴァ伯爵家に仕えているフィガロとアルマヴィーヴァ伯爵夫人の小間使いスザンナが結婚することになっているのですが、この伯爵が浮気者で、スザンナに横恋慕しているところからドラマ・・・ていうかドタバタ劇が始まるんですね。 この4人だけでも十分ややこしい状況なのに、伯爵夫人に懸想する伯爵付きのお小姓ケルビー..

  • 春はもうすぐ

    【サタデーナイトデュオ No.33】 本日は松田聖子さんの「赤いスイートピー」季節、ぴったりでしょ?笑1982年に松任谷由実さんが呉田 軽穂(くれだかるほ、女優グレタ・ガルボをもじっている)の名で作曲し、大ヒットした曲で、松田聖子さんの曲の中でも今もって人気が高く、聖子さん自身も好きな曲にあげることが多いのだとか。 『今日まで逢った誰よりも好きなあなたについていきたい』と恋心を歌う女性の甘いバラード 男女様々な歌手によってカバーもされている、名曲ですね。 この赤いスイートピーが発表された当時、「赤い」スイートピーというものは存在しないと思われていたのだとか。(本当は存在したが、鮮やかな..

  • ハルはアオイよ、せいしゅんだ

    【サタデーナイトデュオ No.32】 本日は、TVアニメ「タッチ」主題歌です。 あだち充さんの人気野球漫画「タッチ」もう長年、甲子園の季節になると毎年のようにTVで再放送されているアニメですから、多分、ご存知の方多いと思います。 双子の兄、上杉達也(愛称たっちゃん)と双子の弟上杉和也(愛称かっちゃん)、そして兄弟の恋のさや当てのお相手ヒロインが双子の幼馴染み浅倉南 甲子園を目指す高校野球を題材に、ま、色々いろいろイロイロありまして・・・というお話。(ものすごく省略し過ぎな説明だけど、語りだすと止まらなくなりそうなので、逆に語れない人・・・汗) 青春時代にハマっていた、という方も、..

  • タヌキとザリガニでも同じだもん

    【サタデーナイトデュオ No.31】 本日は高野辰之作詞・岡野貞一作曲による文部省唱歌「ふるさと」をお聴き頂きます。 東日本大震災のときに愛唱されましたし、一般的な「ザ・ニッポンのふるさと」的光景が目に浮かぶ、代表曲(笑。変な日本語)ではないでしょうか。 うちの実家はまあ一応横浜ですし、「ふるさと」の歌詞の世界ようなのどかで鄙びたイメージはあまりなさそうですがでも、うち結構田舎だったんですよね。 今でこそ億ション(死語・・・?)立ち並ぶ住宅街ですが、田んぼと畑と山川に囲まれて、おたまじゃくしやカエルやミミズやザリガニ、ダンゴムシに各種トンボに各種蝶々に(各種?)カマキリ、バッタは当..

  • ラフマニノフ ワルツ

    【サタデーナイトデュオ No.30】 本日は再び、ロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフ作曲の連弾曲集「6つの小品」から第4番「ワルツ」をお聴き頂きます。 この「6つの小品」という曲集は、6曲とも凄くいい曲たちなんだけど、いささか暗く重たい印象のものが多いんですよね。 特に1番の舟歌、3番のロシアの歌、5番のロマンスの3曲はザ・ラフマニノフとでも言いましょうか、哀愁とか物悲しいなんてもんじゃない、暗さ重さがこってりてんこ盛りになっているのですが(ほめてるつもり・・・?)その合間に一服の清涼剤のように爽やかに挟まれているのが今日お聴き頂くワルツです。 モーツァルトのような軽やかさと..

  • 人気の理由

    【サタデーナイトデュオ No.No.28】 本日は「ダッタン人の踊り」です。 ロシアの作曲家、アレクサンドル・ボロディンの作曲したオペラ「イーゴリ公」の第2幕の曲で、単独で取り出して演奏されることも多い、クラシック曲の中でも有数の人気曲です。 ・・・・と、言ってはみましたが。 いやね、確かにこのメロディーなんとなく知ってるけど、え?そんなに有名なの?? 運命とかさ、第九とかさ、ボレロとかさ、剣の舞とかさ、 みたいな、強烈なインパクトがある曲でもないですし。 三大B(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)とかさ、モーツァルトとかさ、ショパンとかさ、 クラシック知らなくてもその名..

  • 元気になれれば何でも良いさ♪

    【サタデーナイトデュオ No.27】 本日は「ヤングマン(YMCA)」の連弾版をお聴き頂きます。 40年以上前、1979年にリリースされた、西城秀樹さんの名曲。 もともとはアメリカのヴィレッジ・ピープルという、「ゲイであること」をコンセプトとして集められた男性6人グループが歌った、ディスコソングでした。 「Y.M.C.A.」というのは英語で、Young Men's Christian Associationつまり、キリスト教青年会による若者のための宿泊施設のことで、主な利用者が男性を中心としていたことで、当時アメリカの世間的には「ゲイ(同性愛者)の巣窟」と思われていました。従って「..

  • 保守的な変わり者

    【サタデーナイトデュオ No.26】 今日は皆様から頂いたリクエスト曲の中から、サミュエル・バーバーというアメリカの作曲家の「スーヴェニール(思い出)」というピアノ連弾曲集の第1番ワルツを演奏いたします。 バーバーって誰? と思われた方、多分結構いらっしゃいますよね?私もこの方を知ったのはだいぶ最近です。 1910年生まれ(1981年没)のこの方はもちろん時代的には現代作曲家に分類される方ですが、それほど前衛的な作曲をされる方ではないようです。 ちょっと不思議な響きではありますが、透明感があって、わりとロマンティックで聴きやすい曲を多く書かれた方のようです。 現代作曲家って、ま..

  • 長寿の秘訣

    【サタデーナイトデュオ No.25】 本日は人気刑事ドラマシリーズ「相棒」のテーマをお聴き頂きます。 2000年から放送を開始したこのドラマはシリーズ化され、毎年のように放送を続け、2020年でseason19を数える大長寿ドラマです。2005年のseason4からは毎年、お正月の夜にスペシャル番組が放送されていますね。 お正月のドンチャン番組が苦手な私は、このドラマ「相棒」をお正月に放送してくれるのが結構嬉しかったりするのです。 もっとも我が姉上は私の何倍もこのドラマのファンでして、放送されている全シリーズ全話、見たことがあり、しかも事細かに内容を記憶していたりするんですよ。 ..

  • トップモードに乗ってみた

    【サタデーナイトデュオ No.24】 「炎」です。LISAさんの。お分かりですよね〜。 大ヒット映画、劇場版「鬼滅の刃〜無限列車篇」の主題歌です。 皆様からいただくリクエスト曲の中でも、やはり「鬼滅の刃の曲」は多かったですね。下は小学生から上は80代後半の方まで、老若男女問わずからお問い合わせいただきました。 最初にリクエストいただいたとき、我々は「鬼滅の刃」テレビアニメ版のオープニングテーマ、「紅蓮華」の楽譜を用意したのですが、準備をぐずぐずしてる間に映画が大ヒットとなり、皆様のリクエストも「炎」が多くなりましたもので、乗り換えてしまいました。 なんか、流行の最先端に立った気分です..

  • 新年の栄光

    【サタデーナイトデュオ No.23】 皆さま、新年明けましておめでとうございます! 長かったようで、あっという間でもあったような2020年が過ぎ去り、新しい年が明けましたね。 今年もサタデーナイトデュオ♪頑張っていきますよ〜 今日はせっかくの新年ですし、という事で、少々おめでたいタイトルの曲を選んでみました。 セルゲイ・ラフマニノフ作曲のピアノ連弾曲集「6つの小品」から第6番です。タイトルは「スラヴァ!」これはロシア語で「栄光」を意味します。 ロシア民謡「スラヴァ(光栄あれ、ロシア語: Слава)」のメロディがテーマとして使われており、曲の中、至る所で何度も出てきます。まるで勝..

  • 永遠の大ヒット

    【サタデーナイトデュオ No.22】 UFO、です。ピンクレディーの。 これって・・・・・・・・・ 説明、いります??? という私の気持ち、私たち世代の方は、十分通じて下さると思います。笑 ピンクレディ。 ジャ〇ーズタレントやら、最近の坂〇系アイドルなんかが逆立ちしたって、束になってかかったって、適わない、日本史上最大のアイドルです。(当社比) そのアイドル、最大のヒット曲がUFOでしたよね〜♪ 当時の日本中の子供たちがこぞってまねした振り付け。 ロクに日本語も喋れていない2歳児でさえ、歌って踊った記憶がある、そして30年経った今でも、みんなで歌って踊れる曲(でしょ?) S..

  • 楽しければ良いじゃない♪

    【サタデーナイトデュオ No.21】 さて、クリスマス本番もいよいよ次週末に迫り、クリスマンソング特集も今日が最後になりました。という事で、クリスマスと言えば、これ、ですね。 ジングルベル これって説明いるのかな〜?なんて思いながら調べてみましたら、なんてこと!実はこれ、そもそもクリスマスの歌じゃなかったんですってね。 19世紀に、あのモルガン財閥の創始者、ジョン・モルガンの叔父にあたる牧師のジェームズ・ロード・ピアポント、なる人物がボストンにある自分の教会で11月の感謝祭のお祝いのために作詞作曲した曲、だったのだそうです。 作ってみんなで歌ってみたらとても楽しく大変好評だったた..

  • 万国歌合戦

    万国歌合戦,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 不倫の文化じゃないもんね

    不倫の文化じゃないもんね,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 昔懐かし・・

    昔懐かし・・,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • だってフィクションだから・・・

    だってフィクションだから・・・,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 転用の転用の転用

    転用の転用の転用,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • タイトルいじりも一興にて

    タイトルいじりも一興にて,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • カボチャに喧嘩を売ってみた

    カボチャに喧嘩を売ってみた,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • ゲームじゃないよ、ピアノだよ

    ゲームじゃないよ、ピアノだよ,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • いとをかし

    いとをかし,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • モールスの罠

    モールスの罠,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • こたつから氷に向けて

    こたつから氷に向けて,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • ライブ配信研究会発足

    ライブ配信研究会発足,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • くどきのごくい

    くどきのごくい,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 100年先のヤマボウシ

    100年先のヤマボウシ,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • きっかけはどこに転がってるか分からない

    きっかけはどこに転がってるか分からない,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • でんぐり返してバイバイ返し

    でんぐり返してバイバイ返し,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 詐欺も立派に芸術です

    詐欺も立派に芸術です,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 線路は続いてどこへ行く

    線路は続いてどこへ行く,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 暑気払いのゆりかご

    暑気払いのゆりかご,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 200年の融合

    200年の融合,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • Duo A&K より、新企画のお知らせっっ♪

    Duo A&K より、新企画のお知らせっっ♪,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 溶ける女

    溶ける女,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 祭りの前に

    祭りの前に,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • なんで知ってるの

    なんで知ってるの,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 色っぽい、ハズ、ですよ。

    色っぽい、ハズ、ですよ。,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 自分で作るもの

    自分で作るもの,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • ノリと形は別もので

    ノリと形は別もので,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 若い天才より美食の方が・・・(関係ない)

    若い天才より美食の方が・・・(関係ない),知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • オールウェイズ・カレーニナ<br />

    オールウェイズ・カレーニナ,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 誘う音

    誘う音,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 繋がりの不思議

    繋がりの不思議,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • ドッキリはいつだって新鮮だけど

    ドッキリはいつだって新鮮だけど,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 必要は発明の母

    必要は発明の母,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 知ってて知らない

    知ってて知らない,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 1002番目にいかがでしょ?

    1002番目にいかがでしょ?,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • ちがう、そうじやない

    ちがう、そうじやない,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • イメージの裏切り・・・?

    イメージの裏切り・・・?,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 人生いろいろ、ありますよね、そりゃ

    人生いろいろ、ありますよね、そりゃ,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • カッコいいとはこういう事・・・だよね?

    カッコいいとはこういう事・・・だよね?,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 引き寄せの法則

    引き寄せの法則,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • もたらしたものは大きかった・・・らしい

    もたらしたものは大きかった・・・らしい,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 想定外の新発見

    想定外の新発見,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 説明なしでも大丈夫

    説明なしでも大丈夫,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 鶏卵の誉れ(なんか違う)

    鶏卵の誉れ(なんか違う),知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 確か、何かの上だった

    確か、何かの上だった,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • だってアムールのお国だもの

    だってアムールのお国だもの,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • エスプリ効き過ぎ

  • アレ、の兄貴は良い奴だった

    アレ、の兄貴は良い奴だった,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • そんなかわいいもんじゃない

    そんなかわいいもんじゃない,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

  • 野菜バックじゃないもんね<br /><br />

    野菜バックじゃないもんね,知られざるオペラのメッカ、チューリッヒ歌劇場に、ほとんど毎週通っていた、ちょいと風変わりなオペラ大好きピアノ弾きのつぶやき♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 KIKLKMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KIKLKMさん
ブログタイトル
恋するオペラ
フォロー
恋するオペラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用