chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
恋するオペラ http://opera-zurich.seesaa.net/

オペラハウスに日参するピアノ弾きの悲喜こもごも。オペラ鑑賞は事件の連続です。

チューリッヒ留学中にすっかりオペラにハマってしまいました。学生券を行使できる間に、出来る限り観ておこうと、暇さえあればオペラハウス通いに専念しています。生活費の予算も、予定表も、まずオペラが最優先されるほど?!専門は一応ピアノ・・・なんですけどねえ・・・。これだけ観てるんだから、皆さんにもブログとして紹介しようと思い立ちました。記事のタイトルも凝ってみてますので、どうぞお楽しみください!

KIKLKM
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/08/18

  • 春ですよ、8月だけど

    【サタデーナイトデュオ No.62】 皆さま、お久しぶりでございます。サタデーナイトデュオ第62弾は、「スプリングソナタ」の通称で知られる、ベートーヴェン作曲ヴァイオリンソナタ第5番より第1楽章のピアノ連弾版です。 ベートヴェン本人ではなく、後世の人が付けた通称とはいえ、軽やかで爽やかなメロディーは、ベートヴェンのヴァイオリンソナタの中でも最も人気が高いのがうなずける、浮き立つような春らしさを感じさせてくれます。 いや、今は夏なんですけどね。 もともと、ベートヴェンより前の時代ではヴァイオリンソナタと現在呼ばれているものは、どちらかというと「ヴァイオリンの助奏付ピアノソナタ」のよ..

  • くのいちのおやつ

    【サタデーナイトデュオ No.61】 ちょっと久しぶりになってしまいました。今日はチャイコフスキー作曲のバレエ組曲「くるみ割り人形」より葦笛の踊り、をお聴き頂きます。 「葦笛」と言われたら、皆さん、どんなものを想像します? 私はてっきり日々すごい勢いで成長するので忍者が毎日それを飛び越えて跳躍の練習をした、とかいう、あの葉っぱの「葦」を想像してまして、 きっとあの茎部分がストロー上になってて、プーって吹いたら音がするんだろうな〜 と勝手に思い込んでたんです。 実際この「葦笛の踊り」の解説を読むと、 フランスの踊り。アーモンド菓子の羊飼いが、ミルリトンというおもちゃの笛を吹いて..

  • 鍵盤だって切りつけて

    【サタデーナイトデュオ No.60】 本日は、TVアニメ『シティーハンター』でのエンディングテーマ「ゲットワイルド」です。 30年ぐらい前でしょうか。バブル全盛期に大人気だった、同名の北条司さんの漫画(ハイレグとか、ワンレン、ボディコン,etc 今じゃお笑いのネタにしかならない(?) ワードがちりばめられてましたねぇ。笑)が、テレビアニメ化された際のエンディングテーマとして小室哲哉さんが作曲した、TMネットワークさんの曲です。 だいぶ昔のアニメの曲ですけど、いまだに不動の人気を誇っているんですってね。 2020年9月には、会社を退勤する際にドアを開けると同時にこの曲を聴くと、アニメ..

  • あっという間のおとぎ話

    【サタデーナイトデュオ No.59】 本日は、チャイコフスキー作曲、「くるみ割り人形 組曲」より、「中国の踊り」をお聴き頂きます。 お話の主人公クララが王子様(くるみ割り人形)に連れられてやってきたお菓子の国に、チョコレートの精、コーヒーの精、アーモンド菓子の精などと共に住むお茶の葉の妖精が、明るく、可愛らしく、コミカルに、踊る曲で、何とも、あっという間に終わってしまいます(笑) 私が子供のころバレエを習っていた時に、バレエの発表会で、くるみ割り人形をやったことがあるのですが、私は「花のワルツ」を踊る人でした。 花のワルツって長いんですよ。6分半ほど。正直、全然真面目にバレエをやっ..

  • 平和的万国博覧会

    【サタデーナイトデュオ No.58】 今日は、モーリッツ・モシュコフスキー作曲の「スペイン舞曲 Op.12」より第2番をお聴き頂きます。 このモシュコフスキーという人は、本人はドイツ人と思っていたようですが、当時(1854年)のプロイセン王国領土内のブレスラウ、現在はポーランド領のヴロツワフという都市で生まれたユダヤ人でした。 実際、父方はポーランド系だったようですが。 幼少から才能豊かだったモシュコフスキーはドイツ、ベルリンで本格的に音楽の修行をし、その地で教員をつづけながら演奏活動に作曲活動に・・・とヨーロッパをまたにかけて活躍していくのですが。 つまりこの曲集は プロイセ..

ブログリーダー」を活用して、 KIKLKMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KIKLKMさん
ブログタイトル
恋するオペラ
フォロー
恋するオペラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用