chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
topics BB http://blog.livedoor.jp/backyardbirding/

野鳥を観察しています

Topics BB は山梨の片田舎からYurianusが近所の河原や野山で出会った野鳥の情報をお届けしています

アウトドアブログ / バードウォッチング

※ランキングに参加していません

Yurianus
フォロー
住所
甲府市
出身
山梨県
ブログ村参加

2009/08/13

arrow_drop_down
  • 生き物たち・⑩

    使い始めて3年以上たちましたが発売から1年後にM7が発売になったので目立たなくなってしまいました。それまで使っていたG7Xも悪くはなかったですがほぼ等倍まで使えるM6の画像と比べると霞んで見えます。これまでなかなかくっきり撮れなかっ

  • 夏は苦手

    翼を開け風通しを良くして体の熱を発散、アフリカが原産ですが夏は苦手のようです

  • ブドウとメロンを食べる少年たち(ムリーリョ)

    バロック時代の画家、ラス・メニーナスを描いたベラスケルが評価されるまではスペインで最も評価の高かった画家だそうですから相当です。前回のエントリーは蚤を捕る少年、でこれも乞食の子供達です。当時、ヨーロッパではペストが流行り孤児が大勢いたそう、ムリーリョも

  • 生き物たち・⑨

    しばらく待っていたらヤマトシジミが小さな花に止まってくれました。

  • 眼科の通院

    緑内障は視神経の層が徐々に薄くなっていく病気で、やがて厚さが零になると失明するそうですが、寿命があるうち視神経がいくらかでも残っていれば不自由なく生活できるそうです。決定的な治療法がないので進行を遅らせるための2種類の目薬を朝昼晩の3回、このブログをはじ

  • 冷凍ヒヨコを購入

    最初が昨年の10月で次が今年の2月、福島の出品者から購入するのはこれで3回目、1年間で900羽あれば足りそうです。価格の割に品質がいいけどクールは送料が高いのが気になっています。冷凍庫に入りきらないと思っていたけどトレイを外して工夫して詰め込めば入りそう

  • 生き物たち・⑧

  • 五湖と富士

    若彦トンネルを抜けて今日初めて見る富士大石公園のネモフィラと富士農村公園の富士山中湖の富士花の都公園は植え替えの時期でした鳥居地峠手前から見た富士河口湖から見た富士西湖から見た富士精進湖から見た富士

  • 天地神社の楠

    木製の鳥居をくぐった向こう長く続く石畳の先に楠そしてこじんまりした本殿がありますがっしりした根元が太い幹をしっかり支えているので支柱はありません樹齢は800年とか、このクスノキは「楠」ですが「樟」という字もあるようです場

  • 生き物たち・⑦

  • 三美神(クラーナハ)

    テューラーと同じ時期のドイツの画家、正直このタイプの絵は好きになれません。ロリ系的というかルネサンス・イタリアの裸婦とはかなり表現が違います。この方なんとルターとは知り合いでプロテスタント支持派らしいですがこの大変な時期に宗教的な雰囲気がまるでないこんな

  • 甘利山からの富士山

    さわら池で一休み、カエルが喧しく鳴いていました林道からの富士、晴れてますが青空ではありません駐車場から10分くらい緩い坂道を歩くと富士山が見える尾根につきますレンゲツツジと富士山、頂上まではここからあと500mくらい坂道を歩きます視界が効か

  • 餌の準備

    こういう内容は苦手という方もいらっしゃるでしょうがフクロウの飼育者には日常です。脚を取り除いて1時間自然解凍処理後さらに1時間解凍して完成カチカチに固まったヒヨコ2羽を冷凍庫から出して剪定バサミで脚をなるべく根元から切り落としてこの時期なら約1時

  • 8月からの燃費

    なんと10か月ぶり、久々の給油だったので撮影画面を間違えてしまいました。記憶とレシートで燃費を確認、約580Km走って給油は35.2Lだったので燃費は約16.5L/Km、これまでの最悪のデーです。近所はVelo号、遠くに出かける時はバイク、たまにしか車を使わな

  • 生き物たち・⑥

  • チャーリーの成長・02-02

    羽がときたま抜けます、換羽期ということかな朝のフライト練習時のヒヨコ2羽と週1回のマウスが給餌の基本です。極端に体重が減ったり小屋の中で餌を欲しがって激しく暴れるようであれば夕方ヒヨコを追加します。体重の9割くらいの餌の量で落ち着いています。<体重(g

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yurianusさん
ブログタイトル
topics BB
フォロー
topics BB

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用