chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
topics BB http://blog.livedoor.jp/backyardbirding/

野鳥を観察しています

Topics BB は山梨の片田舎からYurianusが近所の河原や野山で出会った野鳥の情報をお届けしています

アウトドアブログ / バードウォッチング

※ランキングに参加していません

Yurianus
フォロー
住所
甲府市
出身
山梨県
ブログ村参加

2009/08/13

  • フクロウがヒヨコとマウスを飲み込む動画

    空腹になるとグェーグェーと鳴き餌を欲しがります。餌を見つけると狂暴になるので嚙まれないように注意が必要です。フライトトレーニングの時は一口サイズに刻みますが雨が降った時や夜の給餌はほぼ解凍しただけで与えるので、ほとんどの場合チャーリーはそのまま飲み込み

  • 富士山に会いに行くツー

    少し早起きしてチャーリーの小屋の掃除と餌やりをして8時半出発精進湖はまだ桜だ咲いていました霞のような雲が出てきました朝霧まで行くと空がさらに白く富士宮のさくら園も旬をかなりすぎていました村山浅間神社に寄ってみた

  • 冷凍マウスを購入

    チャーリーを連れて帰るときにペットショップで大量に購入してチビチビと与えていたマウスがなくなったので購入しました。サイズはアダルトLで、50匹送料込みで12500円、単価は250円でヒヨコに比べると高価です。週1匹くらいのペースで与える予定なのでこれで1

  • 四尾連湖にプチツー

    気持ちのいいワインディングロードを30分走って、静かな湖を1周歩いて30分、安全運転で帰ってきて2時間弱、気分転換にはちょうどいいコースです。桜がまだ咲いていました反時計まわりに1周風がでてきて湖面に桜が映らないのが残念対岸の

  • 慈恩寺の藤

    檀家ではありませんが近所なので見に行ってきました広い藤棚の下に行くと花のいい香りがしますこの幹を見ると贅沢は言えませんがいつか頑張って隙間がなくなるほど咲いてほしいです

  • 久々の風土記の丘

    駐輪場所到着、1か月前と様子が違います古墳の木も新緑の葉をつけていますきれいな白い花がたくさんン咲いていました急な坂道を登り切り盆地を見下ろします変な蛾枯葉のような蝶野鳥のさえずりを聞きながら気持ちのいい散歩ができました

  • 20mフライトトレーニングの変更点

    小屋の中で腕に乗せて給餌をした頃から手ごたえを感じ始めてフライトをやってみようかと思いました。庭では跳ねて移動できるくらいの距離から始めて5m、10mまでは順調に進みましたが現在の20mになってやや苦戦しています。フクロウを飼育して1年が経過して、同じこ

  • ドービニーの庭(ゴッホ)

    ゴッホ最晩年の作品でふたつあるうちの広島の美術館にある方、左下に猫を消した跡が分かります。日本にあるゴッホでは最も新しいというか、最後になる作品でしょうからどこから見てもゴッホで、個人的には損保ジャパンのヒマワリよりも興味があります。ところでドービニー

  • GBでお出かけ

    Velo号の次はGBで体調を確認します、目的地はまだ桜が咲いてるかもしれない金桜神社和田峠の見晴らし広場から霞む盆地を見下ろす、富士山は見えません千代田湖はまだ桜が咲いていました久しぶりなので新緑の川沿いを上りましたあらためて覚円峰と仙娥滝、野鳥を見

  • Velo号でさくら堤へ

    半月ぶりの外出、桜は散りはじめ燕が飛んでいました何もできない生活で先日購入したスピーカーが役に立ちました

  • 満天星

    やっと体調が戻りましたこの方には石川さんも坂本さんもかないませんね

  • ネギ坊主

    まだ、すっきりしませんしみじみと演歌を聞きながらひきこもってます

  • チャーリーの成長(13)

    ※ 体調不良のため今月は体重のデータのみ

  • 菜の花

    畑の名の花を撮るのがやっと、サクラが咲いたというのにどこにも出かけられません

  • 船形神社のケヤキ

    県道から見るケヤキ、電線に引っ掛からないか心配です神社は門の後ろにある鳥居よりもかなり奥にあるようなので略ただし、案内板を見ると石の鳥居は相当古いもののようです太さの割に背は低いですやや元気もなさそう残っているのはこれだけで、かつて

  • 止まり木を変更

    寒い冬を越すために準備した部屋をのぞいて小屋の中にあった止まり木はふたつ、うち三脚につけた移動用の止まり木をやめて新しく作り変えました。小屋の掃除は朝のルーティンです。トレイのある止まり木を使えば掃除は楽ですが最近なぜか三脚の止まり木で夜を越すことが多

  • 白馬(ロートレック)

    ロートレックはフランス南部の名家の生まれ、先天性の身体の病気があり孤独な少年期を過ごした後、家も継げないので好きな絵を勉強するために18歳でパリに出ていった、ということかな。馬は意外、ですがパリに出掛ける前はこんな汚れのない作品を多く描いていたようです

  • ツクシ

    みさんがひいた重い風邪がうつってしまい症状はさらに重く家の中で休んでいるだけ、1週間ほど経過しましたがいっこうに治る気配がなくどこにも出かけられません。今年はサクラの見学には出かけられないかもしれません。

  • ブルートゥーススピーカーを買ってみた

    花粉で外出できない時とかパソコンの画面ばかり見ていると目が疲れて霞んでくるので目を閉じていい音楽でも聴くようにとメルカリでブルートゥーススピーカーを買ってみました。カメラ同様SONY製がいいんだろうけど価格の面でANKERにしました。比較はできないけれど品質、音

  • 20mのフライト練習開始

    10mのフライトは完全ではないけれどかなりできるようになったので距離を伸ばして練習します。道具の準備を始めるとやる気満々、落ち着きがなくなります。チャーリーは生まれてからまだ長い距離を飛んだことがありません、でも鳥ですからやはり飛ぶことは嫌いではないよう

  • 藤垈のミズバショウ

    野鳥を撮っていた頃はしばしば訪れていましたが最近ではこの時期だけ、年に一度です不動堂というお堂筧から流れ落ちる八筋の滝年を追うごとによく整備されてきていますいくらか早いですがきれいに開いている葉もありますいつか一眼できちんと撮りたいと思

  • 据え回し

    猛禽類を腕に乗せることを据え、乗せて歩き回ることを据え回しといいます。環境になれるようにチャーリーも幼いころから据え回しをしています。見ず知らずの状況にはいつも注意しています。始めた頃は何かに驚いて腕から飛び立つことがしばしばありましたが今はめったに飛

  • アーモンドの花が咲いたよ

    初孫の誕生を記念して、ゴッホの花咲くアーモンドの枝に倣って庭に植えた木です

  • チャーリーの飼育アイテム

    使うのはまだまだ先のことですがフライトトレーニング用の30mのラインを用意したついでにアンクレット以外の飼育に使っているアイテムを載せておきます。ワークマンの焚き火用グローブ以外はホームセンターでパーツを買ってDIYです。こんな商品をネットで探すのは大

  • 浴女たち(ルノワール)

    ルノワールは結構長生きして、リュウマチで身体が動かなくなっても車いすに座って手に筆を縛り付けて亡くなる直前まで絵を描いていました。印象派の画家がそれぞれオリジナルのテーマを描くようになって、ルノワールの場合はそれが人物、特に女性だったように思います。こ

  • 生き物たち(モンシロチョウ)

    ところで、冬を越した白菜から菜の花が出るって知ってました?

  • GB初乗り

    いくらか暖かくなってきたのでGBを動かしてみました。バッテリーをリチウムイオンに替えてあるので冬を越しても問題ありません。製造から30年くらいたつ古いバイクなのでいたるところ錆びだらけですがメカはまだしっかりしています。近所を2時間くらい走ってみましたが

  • 生き物たち(シーズン初の虫)

    2階の寝室の網戸に張り付いていた蛾のような虫です。暖かそうな毛に覆われた姿をしています。適当な間隔で見ていたらいくらか移動していましたが暗くなって様子を見に行くといませんでした。蛹で越冬して羽化したのか成虫で越冬したのかわかりませんがミツバチ以外の今シー

  • 風土記の丘へ

    天気はいいけど空気はまだ冷たいです。野鳥以外、生き物の気配はまだありません。

  • チャーリーの成長(生後12ヵ月目)

    体重調整のための夜の給餌、この時はマウス1匹をほとんど丸のみでしたペットショップで頂いた書類には3月5日孵化とあるので生まれてからほぼ1年が経過しました。雛の頃は大人しく何もわからずただされるがままでしたが、親に世話をされる機会がなかったためなのかジェ

  • 古長禅寺のビャクシン

    国指定の巨樹ということで古長禅寺にはこのカテゴリを始めてすぐに訪れています。その時は変な名前のお寺さんに偉いお坊さんが植えた変な木が4本あったというのが印象でした。飛び地の前にあった案内、お寺さんの前の空き地横の手入れがほとんどない飛び地の四隅に樹齢7

  • ディアナの水浴(ブーシェ)

    ディアナは狩猟の神様であくまで神話画ですから犬は猟犬、弓矢や獲物も描かれてます。ルーベンスやレンブラントに比べるとかなりセンスが良くなって水浴なんて言い訳みたいでどうでもいい雰囲気、ルノワールはこの絵が気に入ったそうですが、ならばどうしてあんなにブヨブヨ

  • 冷凍ヒヨコを購入

    前回購入した冷凍ヒヨコは品質、サイズともよかったので今回も同じ福島産を300羽購入しました。部屋に置いてある冷凍庫にトレイを外してガチガチに凍った300羽の冷凍ヒヨコを収めた状態、1袋50羽入りで6袋あります。最上段の薄いトレイには冷凍マウス、その下は

  • キチョウの越冬

    11月の初旬にサツキの中で越冬を始めた2頭のキチョウは、ぽかぽか陽気の下旬に1頭が飛び立ってしまいましたが残った1頭は飲まず食わずで小枝にぶらさがり続けて先日の大雪にも耐えて無事に冬を越せそうです。

  • フキノトウ

    今年もまた庭のあちこちから芽を出しています

  • ラインフライトの練習

    チャーリー君は思ったよりも物覚えがいいようです。5mのフライト練習は終わりにして早速距離を10mに伸ばしてラインフライトの練習、ラインをガイドにしてリードを滑らせます。当日の調子にもよると思いますが5mの時よりも反応が遅く、なかなか飛び出してくれません

  • 巣箱をのぞくシジュウカラ

    庭のハクモクレンに、埼玉県の家具屋さんから頂いた巣箱をセットしてから2年が経ちました。暮れに庭木を手入れしたとき紐が劣化していることに気づきビニールテープで適当に枝に固定して置いたらシーズン3回目でやっとシジュウカラが様子を見に来てくれました。気に入っ

  • 動画を編集

    Youtube用の動画はこれまでMovie MakerというMSの昔からあるソフトを使っていたけれど、どうもだいぶ前になくなってしまったらしいです。無理すればDLもできるらしいですがそう長くは使えそうもないので、WIN11のHM-750に入っていたClip champというソフトを使うことにしまし

  • 2月の雪

    2月になって急に花粉症がひどくなり鼻が詰まって目がザラザラ、家から出られない状態が続いていました。こんなに具合が悪いなら寒い方がまだいいかな、などと勝手なことを思っていると、予報よりもだいぶ多く雪が降ってくれて、これで喉と鼻の通りがいくらか良くなってス

  • 浴女たち(ルノワール)

    ブーシェのディアナの水浴がお気に入りだったルノワールの絶筆浴女たち、ふくよかです。印象派の時代からルノワールは人物主体の画家、サロンに出品したシャルパンティエ夫人と子供たちでいっきに人気が出て注文は増えたそう。肖像画は収入が安定しているというメリットがあ

  • フライト練習

    暖かくなってきたのでチャーリーを小屋から出して、庭でフライトの練習を始めました。変な爺さんが映りますが気にしないでください。。給餌の前に体重を計っています。アフリカワシミミズクは思ったよりも賢いです、はかりを準備すると自分から皿に上に乗ってくれます。無

  • コハクチョウ

    浅瀬に3羽、見かけたらどうか優しく見守ってあげてください

  • 風土記の丘散歩

    今年になって初めての風土記の丘、M6持ってつまらない写真を撮りながらの気晴らしですVelo号で出かけてゆっくり公園を歩いて帰ってくると約2時間、体調管理の目安になります

  • ムラサキシキブに来た鳥

    ヒヨドリやツグミも来たけど主役はやっぱりメジロです

  • チャーリーの成長(生後11ヵ月目)

    先月下旬の寒波が来た時のチャーリー、夕方近くになって急に吹雪いてきてラティスの隙間から小屋の中に雪が大量に舞い込み全身雪まみれになって寒そうでした。明け方の最低気温はマイナス10度くらいになったのでは。あまりのも風が強く冷たかったので、無理やりチャーリ

  • とっちでもいい事

    テレビを見ていたら懐かしい曲が流れてきました、どこのCMかは覚えていないけれどネットで検索したらあったので多分ここでしょう。念のためにYoutubeも載せておきます。ところでどっちでもいい事ですが気になるのでこちらも載せておきます。前振りがとても長くて歌

  • 便利になったタッチパッド

    電気屋さんとかで展示してあるノートパソコンを見るといつ頃からかタッチパッド手前の左右に分かれてふたつあるボタン(クリックボタンというらしいです)がなくなってきているので不思議に思っていたらこれが新しいノートのとても便利な機能、高精度タッチパッドというらし

  • キンクロハジロ(メス)

    いるところに行けば何万といるらしいですが、ここでは以前と同様1羽です訂正スズガモと思っていましたが気になったので調べたら後頭部に小さな冠羽が見えるし嘴の元が白くないのでキンクロのメスのようです、訂正します。

  • ラパン・アジル(ユトリロ)

    車の名前にあるよう意味はウサギ、この店を何枚も描いています。他の芸術家たちも集まる人気の店だったよう、でも迷惑をかけて出入り禁止になったことも度々。ユトリロの母シュザンヌは母に連れられて5歳の時にパリにでてきたよう、私生児です。ユトリロはシュザンヌ18

  • 裏庭のメジロ

    陽の当らない裏庭のムラサキシキブに来るすばしっこいメジロ、いくらか感度を上げてテレ端の600mm手持ちでもこれくらいには写ります。ミラーレスになってありがたくこのHPのタイトルどおりBackyard Birdingしています。

  • ノ-ト購入

    中古で購入した画像右のノートを少なくとも4、5年は使っていると思います。まだ何不自由なく動いてくれますが、そろそろSSDを使ってみたいと思い購入したのが左のノートです。ほとんど部屋の中だけで使うので最近のものであればスペックにはこだわりません。ただしカ

  • ジョウビタキ

    家の周りで見かけると、ついカメラを出してしまいます

  • 運転免許証の更新

    あまり乗らなくなったといっても返納にはまだ早いので更新に行ってきました、事故はないけど違反が1回あったので一般講習です。気になった暗証番号の設定は初めてのような気がします。何のためなのか調べると本人確認とかあるけど、顔写真があるのに本人確認というのも理解

  • 荒川をポタリング

    前回よりオ1羽増えました大きない石にカワセミ今日の折り返し点甲斐駒もきれいに見えました大きなクスノキ立派なお寺小学校の校庭にあるアカメヤナギとケヤキアカメヤナギには大きなダメージがあり横に伸びた太い枝には支柱が必要です

  • エナガ

    我が家の庭が移動コース上にあるようで、小さな群れが賑やかに鳴きながら通過していきました

  • ハマシギ

    対岸からヨシガモを見ていたら近くに発見大きなハマシギがいるもんだと見たらコガモ近づいても飛びませんが人と適当な距離をとっています、数は少ないです

  • ひまわり(ゴッホ)

    個人的にタイトルで思い出すのはソフィア・ローレンの映画ですが、ゴッホのひまわりです。机の上の花瓶に飾ったタイプのヒマワリをいくつか描いていますが描いた時期はどれもアルルです。黄色い家に住んで壁にヒマワリの絵を掛ける、パリに行ってから明るくなった絵の黄色

  • 梅が咲いたよ

  • 爪の痕

    チャーリーの小屋の側面のラティスです。もうかなり前ですがラティスに爪で掻いた痕があるのを見つけました。ここだけでなく家の窓に面している以外の3方向のラティスとも同じような痕があります。特にこの面の内側には止まり木があるためなのか爪痕がおおく、しかもちょう

  • ハイタカ出現

    チャーリーの世話をしていた時、ヒヨドリが鳴きながらとんでもないスピードで飛び出した後にゆっくりと姿を現したのが最初、こんな近くにハイタカがいるんだと思っていたら以後2度ほど見かけました。チャンスがあれば撮ってみたいと思っていたら自宅横の塀の上に止まって

  • ジョグを止めた後

    暑い時期に通っていたトレセンが廃業になったこともあってジョギングをやめて半年が経過、少し体を動かしてみてよくわかったけど体重の増加と体力の衰えはどうにもなりません。元々、減量は走ることへの負担を減らすためだったこともあるし走らなければ人並み程度に体重があ

  • メジロ とツグミ

    柿がなくなりムラサキシキブを食べに来るようになりました今年のツグミは遅かったような

  • チャーリーの成長(生後10ヵ月目)

    早朝、陽の当る止まり木に移動するチャーリー、まだ眠そうです。夕暮れになるとリードが切れそうなほど何回も羽ばたき、30分くらい勢いよく飛び回ります。<体重(g)>鳥は恒温動物なので気温が変化しても体温を一定の保ち、しかも激しい運動をするので人よりも5

  • 係留パーツの見直し

    先日のあわやロストの後、係留パーツを見直すといくつか使っているリングのうちのひとつが変形して伸びていました。生後9か月が経過して飛ぶ力は確かに強くなっています。雛の頃であれば壊れることはなかったのかもしれませんが成長するにしたがって力が強くなり相対的に各

  • 久々のBW

    かかりつけ医に行った帰り道、近道をして田んぼの中を走っていると以前よく見かけた空き地にタゲリ発見、せっかくなのでだるまさんが転んだよのタイミングで車の中から撮っていたら、まるでこちらも撮ってもらいたいようにハクセキレイもヨチヨチと近寄ってきたのでパチ

  • HONDAのテレビCM

    TV-CMに懐かしいバイクが出てきました。動画の始めに出てくる赤いバイク、VF750セイバーといいますが40年ほど前に就職して初めていただいた冬のボーナスで茨木県の取手まで買いに行き、暮の寒い中、恐る恐る首都高、中央道を走って帰ってきました。堂々とした

  • カラス群れ飛ぶ麦畑(ゴッホ)

    ゴッホにはいくつかの個人的なテーマがあったようです。繰り返し描いているのは掘る人、ヒマワリ、糸杉、太陽など、麦畑はサンレミからオーベールの時代に多く描いています。ゴッホ的な代表作、抽象画のようにも見えます。麦畑で自殺を図ったためか、不気味なイメージの黒

  • あわやロスト

    夕飯が終わってかみさんが庭に出るとリードで移動できる範囲外にいるチャーリーを発見、大声で呼ばれました。外に出て様子を見ると駐車場横のプランターに止まってじっとしています。そぉーと近づいて両手でギュッと掴んであわてて小屋に押し込んで無事保護。暗い時間帯だっ

  • 風土記の丘散歩

    いよいよ冷たい北風が吹く時期に黄色い葉はまだ鮮やかM6持って歩くと上り坂もへっちゃら空気が澄んで空の青が気持ちいいです

  • 荒川散歩

    小春日和の白根三山荒川に映る富士ヨシガモが集団で泳いでいましたメタリック系の野鳥の撮影は大変です

  • チャーリーの日向ぼっこ

    雛の時のように地面に腹をつけて気持ちよさそうに日向ぼっこチャーリーの小屋は家の北側、一日中ほぼ日の当たらない場所に設置してあります。寒い場所なので最近はできるだけ長い時間、日当たりのいい庭で遊ばせるようにしています。小屋の中の止まり木で寒さに耐えてい

  • カモを見るポタリング

    笛吹川沿いに下りましたが桃林橋を過ぎて三郡橋まで行ってもカモはほとんど見られず河川工事の影響かな、しかたなく田んぼの中をうろつきます南アルプス市の途中で見かけた立派なお寺天気がいいと気分が良くて距離が伸び、調子に乗って環状線まで走ってしまいました

  • 柏原神社のムクロジとケヤキ

    石柱、狛犬、鳥居灯篭と左右に木像の入っている門拝殿、ムクロジは拝殿の左、ケヤキは境内右すぐ横に中央線鳥居の左にある大きな樹洞のヤキムクロジケヤキムクロジケヤキ印象的な佇まい場所はこちら

  • 初冬の丘へ

    隠池橋、下曽根橋を渡って風土記の丘へ天気がいいと空をたくさん入れたくなります展望台から見るいつもの盆地

  • 聖衣剥奪(エル・グレコ)

    エル・グレコはギリシャの出身、イタリアに行ってミケランジェロの作品を学びスペインで活躍したマニエリスムの宗教画家です。右下の男性は十字架を用意しています、キリストはこの十字架にかけられて処刑されますがまだ赤い服を着ています。これから服を脱がされます、こ

  • メンテナンス

    どこの猛禽ショップのHPにもフクロウ類の爪と嘴は定期的に切る必要があると書いてあります。伸びるのは確かですが自然界で生きているフクロウがこんなことしているわけないので、なぜ必要なのかはよくわかりません。右はメンテナンス済み、左はまだの状態、嫌がる様子は

  • モデル撮影

    庭の植木の手入れをしながら休憩を兼ねてのモデル撮影です

  • 3000エントリー達成

    HPを始めて少し経った頃、こんな記事から始めてつまらないことを書き始めたブログが18年も続いて気が付いたら今回が3009回目のエントリーになっていました。始めた時はちょうど50才だったので80才まで続けて5000エントリまで出来たら近頃心配になっているボ

  • 金川の森へ

    荒川サイクリングロードを北へ万才橋を過ぎて見える鳳凰三山と甲斐駒彩火橋と八ヶ岳R20・彩火橋から見る鳳凰三山と甲斐駒小瀬のケヤキ通りとちょこんと頂きだけの富士、東へ向かいます濁川・将林橋から見える富士彩づいたブドウ棚越しの富士平等川・はやて

  • チャーリーの成長(生後9ヵ月目)

    小屋や庭の止まり木にいる時はじっとしていてほとんど動きません。見たことのない景色に興味かあるのか、安全を確認しているのかはわかりませんが散歩に連れて行くと周囲をキョロキョロ見回しています。長いリードを付けて庭で遊ばせるとじっとしている時とは少し目つきが変

  • 市街をポタリング

    やっと開通した東部環状線の入口からスタート中央道との交叉、リニアがこの上を通ると4段になります落合ランプの出口出口の反対側は工事中、ここからR20広瀬交差点につながる予定落葉した小瀬の桜並木紅葉と銀杏いろづくケヤキ通り彩火橋から、荒川の川面

  • ワイヤ交換

    ルーティーンのお出かけで坂道にきてレバーを引いても手ごたえがまったくありません。ギアも重いまま、こんなこと今までなかったので自宅に戻ってディレーラー周りを見るとワイヤがプッツン。新品になったワイヤ、汚れたディレイラーはシマノ600Vero号をひっくり返

  • 手紙を書く女(フェルメール)

    寡作のフェルメール、世界中に30数点の作品がありますが一番多くもっているにはなぜかアメリカで、この絵はワシントンナショナルギャラリーに展示してあるそうです。ワシントンナショナルギャラリーって日本の国立西洋美術館みたいなところかな、入館は無料だそうです。

  • 荒川をポタリング

    川を遡って北に行くほど富士山と甲斐駒の形が良くなります。風がない時に川面に写る秋色の景色は美しいです。勾配は緩やかなわりに帰りはあまりペダルをこがなくても進んでしまいます。

  • シャガール展

    数日前の新聞に南アルプス市立美術館で開催しているシャガール展の事が書いてあったので行ってきました。田舎の小さな美術館のわりには頑張ってピカソやミロなどメジャーな作品展を時々開催します。また市内市外に関わらず65歳以上入館料免除は有難いです。ユダヤ教の信

  • α7でチョウ4種

    ほったらかしになっていたα7の画像です。普段なまけてそれなりに写るM6ばかり使っていますがたまに見るとやっぱコンデジとは違って一眼の画像は鮮やかで気持ちいいですね。でもミラーレスになって機能や画質がどんどん良くなるのに比例して、ボディーやレン

  • 円楽寺のイチョウ

    道路沿いにある円楽寺の山門、奥が本堂青空に映えるイチョウが見たっくなって今回はVelo号で行ってみました広い境内にあるイチョウと本堂立派な鐘楼幹も根も元気なんとなくウクライナ色May Peace Prevail On Eearth

  • CTもリチウムイオン

    左が鉛バッテリー(S55B24R)、右がリチウムイオンバッテリー(S46B24R)、重さは半分くらいかな2年前に購入した補機バッテリーに充電不足の表示が出たのは今年の4月、乗る機会が減ってくると相変わらず悩むCTの症状です。バイクも長期間ほったらかしにしているとバッテリ

  • ホウジャク

    庭の菊に朝来てホバリングしていました

  • キチョウが越冬を始めた

    ほぼ同じ場所で今年も2頭のキチョウがサツキの生垣の中で越冬を始めました春まで飲まず食わずでこのままサツキの枝にぶら下がります

  • 聖ペテロへの鍵の授与(ペルジーノ)

    ほぼダ・ヴィンチと同年代、ペルージャ出身ペルジーノがシスティーナ礼拝堂に描いた壁画です。ローマにあるバチカン市国は立派な国です。国なので国旗があり国旗にはふたつの鍵が描かれています。この絵のイエスから鍵を授かっているのは使徒ペテロ、最も信頼されていた弟

  • Puttering & Walking

    50日ほどのブランク後、久しぶりの風土記の丘展望広場から見る甲府盆地、坂道は何とかという感じ久しぶりでだいぶ季節が変わりました中道橋で笛吹川を渡って小瀬へ天津司神社でお参り、ケヤキはなんとか持ち堪えています万才橋からいつものサイクリングロードに

  • チャーリーの食事

    久々のYoutubeです、小屋でのヒヨコの給餌を撮ってみました。苦手な方はご遠慮ください。右手に箸、左手にM6を持って液晶画面を見ながら給餌しての撮影、手抜きの編集で287MB約7分の動画です。手ブレで見にくい動画ですがかえってリアル感があっていいかな。普段

  • 富士山を見ながらポタリング

    環状線沿いに西に向かって中条橋へ中条橋西詰から開国橋西詰へ開国橋西詰から双田橋へ双田橋から信玄堤へ信玄堤から開国橋東詰めへ開国橋を渡って中条橋へ中条橋を渡って

  • ジョウビタキ

    家の周りでよく鳴いています、昨年と同じメスかな

  • チャーリーの成長(生後8ヵ月目)

    我が家の食堂から見た夜のチャーリー小屋です。陽が短くなっているので夕飯前にストレス解消のための1Kmくらいの散歩に連れ出して、食事後に小屋に戻して寝る前まで照明を点けています。朝まで多分この止まり木でじっとして休んでいると思います。小屋に戻してからは先日

  • 近所をポタリング

    退院後の診察で運動は問題ないと言われましたが無理はできないので風土記の丘での散歩は止めています。何もしないと体力は落ちるし体重は増えるばかりなのでVelo号にはなるべく乗るようにして、いくらか体力は戻ったかな。30年前に購入した自転車が今頃になって重宝してい

  • チャーリーの寒さ対策

    アフワシ・チャーリーの生まれは日本ですが原産地はアフリカの赤道以南、どちらかというと暑さよりも寒さの方が心配です。2月初旬の寒い朝の外気温は-5℃くらい、最も寒い日はー10℃以下という時がありました。吹雪の野辺山でネズミを捕っているコミミやフクロウならこ

  • 富士を眺めながらの五湖ツ-リング

    あさイチの富士山は御坂の下りから産屋ケ崎を過ぎたホテルの駐車場から、ここは宿泊客以外駐禁です富士吉田の市街を過ぎてR138に向かうR139の上り山中湖は左回り、綺麗にいろづいた満天星と大橋を渡って大石に向かったら駐車場に入れないほどのすごい人出

  • ヘンリー8世(ハンス・ホルバイン)

    イギリスに渡って宮廷画家になったドイツのハンス・ホルバイン、2度目のエントリ-作品はとても偉そうな佇まいのヘンリ-8世の肖像画です。大使たちにも似た偉そうな雰囲気のこの方は、離婚をするためにイギリスに独自の教会をつくってしまったというとんでもなくいい加減

ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yurianusさん
ブログタイトル
topics BB
フォロー
topics BB

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用