chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
topics BB http://blog.livedoor.jp/backyardbirding/

野鳥を観察しています

Topics BB は山梨の片田舎からYurianusが近所の河原や野山で出会った野鳥の情報をお届けしています

アウトドアブログ / バードウォッチング

※ランキングに参加していません

Yurianus
フォロー
住所
甲府市
出身
山梨県
ブログ村参加

2009/08/13

arrow_drop_down
  • 西瓜

    大きくなった西瓜が10個くらい、見極めが難しいですがそろそろ食べ頃かな

  • 生き物たち・⑮

    ハゴロモがでてきました

  • 木下のケヤキ

    保育園のグラウンドの端にあります、低いフェンスは園児への配慮バイクを止めて撮影の準備をしていたら表にいた若い保母さんが私に気が付いて「ケヤキですか、どうぞ」と声をかけてくれたので門を開けてグラウンドに入らせていただきましたこの保母さん

  • 星月夜(ゴッホ)

    アルルで描いた星月夜、もう一枚はサンレミで描いたエネルギーが溢れる星月夜です。写実は必ずしも真実でなくてもよいけれど写真以上に真実を現す事ができる、とはドラクロワから学んだことなのかデッサンもパリの頃とは変化して油絵的な個性的な線で描いています。アルルの

  • 生き物たち・⑭

    自然は酷いです、声も出ません。

  • ワンダーコアを購入

    4年前の特定検診で動脈瘤が見つかるまで、体力の低下防止のために近くの冷暖房の効いたトレセンに通っていました。数種類の器具が自由に使えてワンダーコアもお気に入りのひとつ、でも手術が終わって体が回復した頃はコロナの影響で閉鎖されてしまいました。ジョギングを

  • 生き物たち (ハグロトンボ)

    時々、羽をパラパラと開きます。構造色が美しいです。羨ましいほど細いです・

  • タイヤ交換

    30年以上ほったらかしだったVelo号が復活したのはちょうど2年前、いつものサイクリングロードへ出かけてふと見るとリアタイヤのサイドウォールが切れてめくれていました。いくらか膨らんでいるもののパンクはしてないので乗って帰れないことはないですが長い距離を乗るこ

  • 生き物たち・⑬

  • 佐賀の干物屋さん

    ネットで干物を注文したらレシピが入っていなかったのでもしあれば頂きたいとメールしたら、レシピと一緒に注文した干物が再度送られてきまいた。そんなつもりではなかったので恐縮です。

  • 生き物たち・⑫

    大好きなテントウムシがいい感じで撮れたかな

  • スラブ叙情詩(ミュシャ)

    パリ時代、サラ・ベルナールのポスターで有名になったミュシャの出身はチェコ、パリでは画家というよりもイラストレーターという印象です。パリの街に貼ったポスターが一晩でなくなってしまう程人気があったミュシャは惜しげもなくパリから祖国のチェコに戻ります。スメタ

  • 近所をポタリング

    笛吹川にかかる身延線の鉄橋田植えすんだ田富の田んぼサギが繁殖していた神社環状線横の公園の駐車場ルーティンのサイクリングロードを変更して2時間ほど気ままに走ってきました。ディレーラーのワイヤ切断の修理がすんでから気長に調整してギヤの滑りは完全になく

  • 上芦川の上空から

    重さ199gのMINI2を購入した時は制限なく飛ばせましたが航空法が変わりなんとなくやる気がなくなりドローンはしばらくご無沙汰でした。もうコントローラの使い方も忘れてしまいましたが、せっかく当時の海外バッテリーまで揃えたんだからと気持ちを切り替えてこち

  • 庭に咲く花

    ノウゼンカズラが暑そうに咲いていますアジサイはそろそろ終わり、アサガオが咲き始めましたキボウシは涼しげです

  • 生き物たち・⑪

    テントウムシの産卵は初めてです

  • チャーリーの成長・02-03

    2回目の夏です。気温が30℃を越えると喉をヒクヒクして呼吸をして翼を開けます。日中は暑そうなので庭に出すのをやめて小屋の中に入れておこうと思います。<体重(g)><食べた餌の量(g)><割合(%)>体重の減少が気になります。週一の夕方の餌で補って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yurianusさん
ブログタイトル
topics BB
フォロー
topics BB

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用