chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひぐちブログ https://nohiguchi.jugem.jp/

みんなの「あったかい仙台」に! ひとりひとりが輝く世の中をみんなで作っていきたい。

フェミなちんどんや&管理栄養士&サンバ太鼓叩き&労働運動なんかもやっている・・・そんな仙台市青葉区「ひぐちのりこ」がお祭り騒ぎな毎日を綴る!

ひぐちのりこ
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2009/07/30

arrow_drop_down
  • 「女川原発再稼働ストップ!みやぎ女性議員の会」要請書について記者会見をしました

    10月29日に女川原発が再稼働されました。再稼働に反対をしており、数々の活動を重ねてきた、「女川原発再稼働ストップ!みやぎ女性議員の会」として、今後の活動などについて、宮城県政記者クラブで記者会見をしました。2020年9月27日に女川原発再

  • 国連女性差別撤廃委、日本に夫婦別姓の導入を勧告!そして同性婚認めないのは「憲法違反」判決

    国連の女性差別撤廃委員会から日本時間の10月29日の夜、勧告を含む「最終見解」が出されました。スイス・ジュネーブの国連欧州本部で今月17日、8年ぶりの日本政府の対面審査が行われ、NGOからの情報提供も踏まえ、日本政府に対する勧告を含む「最終

  • 女川原発2号機再稼働、原発の運転をやめて廃炉にすること

    女川原発2号機が本日19時、原子炉を再起動となり11月7日にも発電を再開する予定と報道された。女川原発は東日本大震災で大きな被害を受けさらに福島第一原発と同じどちらも 沸騰水型(BWR)の原子炉なのだ。再起動なんてありえないし、万が一の避難

  • 岡本あき子さん、ばんざいです!

    10月27日投開票が行われた衆議院議員選挙。午後8時にわれらが宮城1区、岡本あき子さんに当確がでました。びっくりするほどの速さ!これまでの活動と実績が皆様に認められたこと、なかまと勝ち取った議席、本当に嬉しいです。 あくる日の今日

  • 第50回衆議院議員総選挙、投票しました

    第50回という節目の衆議院議員選挙だったんですね〜そして、第26回最高裁判所裁判官国民審査。朝に行ってまいりました。前回までの私の地域の投票所である「仙台市貝ヶ森市民センター」はただいま大規模改修中であり、今回の投票所は2015年まで投票所

  • 12日間走り続けました。政権交代こそ最大の政治改革

    宮城1区、衆議院候補者の岡本あき子さんと10月15日から走り続けた12日間。今日が選挙戦の最終日です。仙台市中心部の練り歩き、マイク納めまで最後の最後までお願いしまくりました。「期日前投票してきたよ」と多くの方々からお声がけを受けた中、あと

  • 選挙戦最終日は11時半に仙台駅東口ペデストリアンデッキに集合だ!

    立憲民主党みやぎで立候補をしている4人全員、大集合します!ぜひとも見に、聞きにおこしくださいね!

  • 仙台市地下鉄南北線3000系運行開始の日

    待ちに待った「仙台市地下鉄南北線3000系」が初運行でした。泉中央駅から出発した正午前の一番列車には、抽選で当たった市民ら150人が乗りました。その後は通常運航に地下鉄3000系もお出ましとなり、夕方ちょうど地下鉄の乗り換えをしようと仙台駅

  • JR東北福祉大前駅からの岡本あき子さんの遊説スタート

    JR東北福祉大前駅から本日の遊説はスタートです。ご近所さんに岡本あき子さんのポスターを貼っていただきました。ばんざいで喜ぶ岡本あき子さんです。    

  • 「政治分野における男女共同参画推進」のための政党アンケート公開中

    ということで、本日も岡本あき子衆議院議員候補がんばれーと後方支援やら選挙カーでのアピールやら何やらかにやら。 フェミニスト議員連盟が行った衆議院選挙に向けての政党アンケートの回答が公開されています。たしました「政治分野における男女

  • 10.21国際反戦デー街宣とか市民教育常任委員会とか岡本あき子個人演説会とか

    衆議院議員選挙もアッという間に前半が終了しました。今日も岡本あき子さんガンバローとゆかいな仲間たちは朝からそれぞれ走り回っています。そんな本日は10月21日。国際反戦デーです。1966年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベ

  • 衆議院議員選挙も折り返し

    昨日とはうってかわってグンと冷え込んだ仙台。榴岡公園で行われた宮城野区民まつりに行きました。地域活動栄養士会に所属する管理栄養士の先輩が「ベジチェック&もっと野菜を!」のイベントを行うということで、実際どんな内容なのだろうか…

  • バス地下体験ツアーだぞ!

    若林区の荒井車両基地で行われた「バス地下体験ツアー」に行ってまいりました。地下鉄東西線での洗浄機通過体験も堪能。全15両ある東西線でもスペシャルな車両が用意されており、洗車機も往復で2度体験できそれはウホウホものでした。上越新幹線「ガーラ湯

  • 選挙戦4日目は個人演説会とか護憲平和センター学習会とか

    朝は、JR東北福祉大駅前で辻立ち行動。立憲民主党のマニフェストを通勤、通学をする皆様に手渡しをいたしました。午前中はご支援を広げる電話行動。その後、仙台市労連の大会に参加。そして本日のスペシャル、国見コミュニティセンターでの岡本あき子さんの

  • 明日18日(金)16時から「岡本あき子衆院候補」個人演説会ですよー

    岡本あき子さんの決意!思い!語ります。石垣のりこ参議院議員からも応援があります。「あき子」を応援する「のりこのりこ(=まえだまえだの二番煎じ)」です。ぜひともお越しくださいね〜

  • 選挙戦2日目。本日も爆走

    本日は、立憲民主党をアピールしながら仙台市青葉区西部に。愛子生協前で街頭活動をしました。夕焼けがきれい💛 本日も岡本あき子さんの #あきチャンネルはぐいらぐいらと新しい画像を発表していますよー

  • 衆議院議員選挙スタート!

    宮城1区からは「岡本あき子さん」が3期目の挑戦!選挙区での勝利めざしみんなで岡本あき子さんカラーの黄色をまとい27日の投開票までともに走りつづけます。遊説はじめ(今日も立憲民主党の選挙カーでアピールをしたひぐちです)SNSや各種配信一丸とな

  • 石垣のりこ参議院議員の国政報告会 岡本あき子さんも登場!

    エル・パーク仙台で行われた「石垣のりこ参議院議員」の国政報告会会場いっぱいに皆さんが集まり、この間の石垣のりこさんの取り組み〜とりわけ農政、労働など〜が述べられました。石垣のりこさん、アナウンサー、ジャーナリストとしての経験から国会や地域の

  • 立憲民主党みやぎ合同街宣、そろい踏みだぁ

    朝一番のNHK番組、党首討論から同じいでたちで立憲民主党の#野田佳彦 代表が仙台入りしました。#石垣のりこ 参議院議員のアナウンスで13時から仙台駅東口で始まった合同街宣。宮城1区から4区まで立憲民主党公認で衆院選に立候補予定者が

  • 自治労宮城県本部79回定期大会とか

    秋晴れの三連休の一日目。自治労宮城県本部第79回定期大会に組織内議員(特別執行委員)として参加しました。来賓として大黒連合宮城委員長、社民フォーラム宮城代表の岸田清実さん、石垣のりこ参議院議員などからのあいさつ。その後、この一年間の報告及び

  • 朝の街宣からスタート、そして全国消防操法・宮城大会激励交流会

    朝一番で、岡本あき子前衆議院議員と勾当台公園で街宣。多くの皆様からエールをいただきました。その後、市議会会派として要望をしていた件について、仙台市当局のそれぞれセクションと確認をいたしました。夕方からは、明日行われる全国消防操法、宮城大会に

  • 地域の調査やお話を聞きに行くの巻

    昨日、地域の方と青葉区公園課に申し入れに行った件について、現地の公園をあらためて調査。その後、関係をする児童館、こども園、小学校にお話を聞きに行きました。青葉区公園課でも早速調査に行ったとのことでした。即!対応してくださる当該課の担当者にも

  • もろもろ要望書提出の日

    雨模様の仙台市。朝一番で太白区役所に行き、10月3日に市長あてに提出した立憲民主党仙台会派による来年度の市政要望と予算要望をいのまた由美議員と小山勇朗前議員と一緒に提出しました。その後、区長はじめ担当の方と具体的な内容などについて意見交換。

  • 青葉はつらつ明老祭などなど

    仙台市区制施行35周年、青葉はつらつ明老祭がトークネットホール(仙台市民会館)で開かれました。楽しい老人クラブ、のばそう健康寿命、担おう地域づくりをモットーに地域の大きな力となってくださるレジェンドの皆さんのお祭りです。青葉区長さん、青葉区

  • さて、いろいろと決まった日

    来る衆議院解散総選挙に向けて、立憲民主党の政策が発表されました。豪華絢爛!堂々の212ページの29項目。政権交代で あなたのくらしを豊かに 政治 改革 政治の信頼回復!と政権政策2024も発表されました。公約は「政権交代こそ、最大の政治改革

  • 今日も「せんくら」

    あまり「ぱれっと(絵画で使うものではない)」しない一日ではございましたが、こんな日こそは音楽、文化にどっぷりつかりたい日でございます。ということで、本日も「せんくら」こと仙台クラシックフェスティバル2024最終日の最終演奏に行ってまいりまし

  • ながまちみなみのあきまつり

    秋のイベントたけなわでございます。午前中は「仙台市長町南児童館まつり」昭和レトロをテーマに、射的や忍者修行、ジャンボパチンコ、ヨーヨー釣りなどコーナー遊びで盛り上がりました。私たちのチンドンバンドはオープニングでにぎやかし。児童館に集まった

  • 仙台市議会第3回定例会が閉会しました

    9月3日から始まった仙台市議会第3回定例会が閉会しました。最終日、提案されている宿泊税の関係について。総務財政常任委員会および経済環境常任委員会の委員長によるボリュームのある報告がなされました。その後、宿泊税に関しての条例に関する賛否両論の

  • 仙台市政運営および2025年(令和7年)度予算に関する要望書提出

    本日、仙台市議会立憲民主党仙台会派は、郡和子仙台市長に対し、『仙台市政運営および2025年(令和7年)度予算に関する要望書』を提出いたしました。 要望書は毎年提出しているもので、本市の状況を踏まえ、市民から寄せられた意見や要望、立憲民主党仙

  • 決算等審査特別委員会全体会の3日目

    私たちの会派、立憲民主党仙台では、石川けんじ議員とつじ隆一議員が登壇石川けんじ議員 ・観光振興と宿泊税関連つじ隆一 議員・仙台市現業職員の採用再開ついて ・児童館児童クラブの定員割れの課題・ 障害者福祉施設等職員の労働環境改善・

  • 決算等審査特別委員会全体会の2日目

    ということで、本日の議会終了時刻は18時。郵便はがきや封書をはじめ、値上がりラッシュです。来るべき選挙に向けて、日程調整とかもろもろの準備とか。 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひぐちのりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひぐちのりこさん
ブログタイトル
ひぐちブログ
フォロー
ひぐちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用