chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トーモコロシ。。。

    土曜日のこと。。。 先週の土日は豆まきと自治会の研修で畑仕事がな~んも出来なかったので、、、 たった2週間で伸びたとは思えないほどボーボーになってた草をひたすらむしる。。。 草むしりついでにキャベツの収穫と、、、 いつの間にか大きくなってたカボチャの下に藁を敷き、、、 今週のメインイベントに突入します。。。 『トーモコロシ』 まだ可愛かったうちの子たちが上手いこと『トーモロコシ』って言えなくてこう言ってたんだけど、気がつけばいつのまにか『トーモロコシ』って言える様になってたり、可愛くなくなってたり・・・・・・・『トーモコロシ』の収穫を迎える度そんな思い出に浸り、年々時計の針が早く進んでる事を実感する様になってしまった私(妖精3年目)。。。 で、去年は鳥とハクビシンにボッコボコにされ、一昨年は『トーモコロシ小僧』に若いやつまで収穫されて..

  • ど~にも止まらない。。。

    まずはようやく片付いたというお話から。。。 全く収穫に触れなかったニンニク。 収穫が遅れると割れてダンゴ虫の巣になっちゃうし、タマネギと被ると色々と面倒なので若干早めに収穫を済ませてから数週間。。。 空梅雨のお陰でカラッカラになりました。 ほんのちょっとだけ病気で腐ったモノや、パックリ割れたモノもいたけど、、、 来年の種を選ぶのに困らない位出来は良かったと思います。 3回に分けて収穫したタマネギはコンテナ8箱分になりました。 大きすぎるモノと小さすぎるモノ、直ぐに腐るであろうラグビーボールみたいな形のモノと実家に上納する分は葉を落とし、それ以外の保存が利きそうなモノは、、、 プラ~ン。。。 『ど~すればタマネギ失敗できるのかおせ~て!』なんて豪語してたのに、4月中旬まで鉛筆サイズをキープしてくれちゃってたお陰で心底『ヤブヮイ』と思ってた今年のタ..

  • ツケが回る。。。

    先々週末は静岡で豪遊し、先週末は38度を越える熱でダウンしてしまったので、この一番やる事盛りだくさんのヤブヮイ時期に畑を2週間放置してしまいました。。。 その結果、、、 草は生い茂り、タマネギは半分倒れ、、、 サツモイモの蔓と、、、 キャベツの葉はパンパンになってトンネル資材を押し上げてる状態に。。。 レタスは収穫適期を過ぎ、、、 収穫もしてないのに尻が腐り始め、、、 トウモロコシは完全に害虫防除の時期を外してた。。。 どれから手を付けたらイイのかワカラナイ状態になっちゃってたけど、時間は限られてるので、、、 タマネギを引っこ抜き、、、 史上最低な出来だったジャガイモを掘る。。。 お次は幾らでも苗が取れる状態まで伸びたサツマイモ畝のビニールを引っ剥がし、、、 取れるだけ苗蔓を取って、、、 ニン..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芋さん
ブログタイトル
いものにもの
フォロー
いものにもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用