chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
近代日本文学史メジャーのマイナー https://plaza.rakuten.co.jp/analogjun/

「純文学」読み始めはや数十年。病膏肓に入る状態。でも、「純文学」以外が嫌いなわけではないんですがね。

 補助テキストは高校の日本文学史教科書です。ブック○フで105円で買いました。  明治以降の小説作品を、ランダムに、かつブルドーザー的に読むというのが、コンセプトです。  ただし条件。  1・コンセプトはあくまでコンセプトである。  2・所詮シロートですけん、許してつかーさい。  以上

analog純文
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/06/14

arrow_drop_down
  • ユートピア小説としての……

    『橋ものがたり』藤沢周平(新潮文庫) かつてたまーにしか「時代小説」を読んでいなかった時は、わたくしもの知らずだったせいで(もちろん今でも十分もの知らずですが)、時代小説と歴史小説の違いがわかり

  • 映画、小説ともに「薄味」?

    『ある男』平野啓一郎(文春文庫) 実は本作を読んだきっかけは、近所の文化ホールの様なところで本作を原作とする映画を上映していて、それを見たからなんですね。 最近私はけっこうたくさん映画を見ていて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、analog純文さんをフォローしませんか?

ハンドル名
analog純文さん
ブログタイトル
近代日本文学史メジャーのマイナー
フォロー
近代日本文学史メジャーのマイナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用