chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
近代日本文学史メジャーのマイナー https://plaza.rakuten.co.jp/analogjun/

「純文学」読み始めはや数十年。病膏肓に入る状態。でも、「純文学」以外が嫌いなわけではないんですがね。

 補助テキストは高校の日本文学史教科書です。ブック○フで105円で買いました。  明治以降の小説作品を、ランダムに、かつブルドーザー的に読むというのが、コンセプトです。  ただし条件。  1・コンセプトはあくまでコンセプトである。  2・所詮シロートですけん、許してつかーさい。  以上

analog純文
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/06/14

arrow_drop_down
  • 最後の本当になんでもありの小説

    『晩年様式集』大江健三郎(講談社) 本書は奥付によると2013年10月に第一刷が発行されています。 一方初出は「群像」誌で、2012年1月号から2013年8月号までの連載です。つまり、2011・

  • ミナミ象アザラシ小説

    『田紳有楽』藤枝静男(講談社) 少し前、たまに足を向ける神戸の街で、たまたま古本屋があったもので(神戸の街も結構古本屋さんのたくさんある街です)、ぶらりと入ろうとしたら、入口の横、道に面して設置

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、analog純文さんをフォローしませんか?

ハンドル名
analog純文さん
ブログタイトル
近代日本文学史メジャーのマイナー
フォロー
近代日本文学史メジャーのマイナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用