chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
臨A1
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2009/04/12

arrow_drop_down
  • DD502号夜間撮影会(4回目)参加募集中!

    DD502号夜間撮影会(4回目)11/13(土)開催、参加募集中です。1回目2回目と天気がよろしくありませんでしたが...10/23開催は晴れ!開催3回目からは、開催時間が早くなり夕日を絡めての撮影が出来る様になりました。11/13はどうなるか?夜間撮影は、毎回毎回…違った顔を見せてくれますので楽しみでもあります。2021/9/25水海道車両基地DD502号夜間撮影会(4回目)参加募集中!

  • DD502号夜間撮影会(3回目)参加募集中!

    DD502号夜間撮影会(3回目)参加募集中です。10/19現在、残り3名です。1回目2回目と天気がよろしくありませんでしたが...10/23は晴れ?開催3回目は、開催時間が早くなり夕日を絡めての撮影が出来そうです。所用により参加出来ないのが残念です…夜間撮影は、毎回毎回…違った顔を見せてくれますので楽しみでもあります。今後も開催予定があるらしいので、また募集が有れば参加したいですねー。2021/9/25水海道車両基地DD502号夜間撮影会(3回目)参加募集中!

  • 大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験 in弘前 日帰り参加報告#1.5

    大鰐から津軽大沢へ戻ったフォトラン列車の入換です。キ105通常は研修庫の横が定位置?イベントの為に引出されたと思われます。こ奴の動く姿は初めてみました。ED221の不具合によりこの編成で運転…排雪列車(ラッセル車)フォトランの為に組成された…驚きの編成!津軽大沢側<キ105+デハ7034+デハ7033大鰐側ED221+デハのフォトラン列車が津軽大沢へ戻り...排雪列車フォトランまでの津軽大沢車両検修所の様子です。大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#1大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#22021年10月10日弘南鉄道大鰐線津軽大沢車両検修所大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#1.5

  • 2021/10/10 津軽大沢車両検修所…朝

    大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前参加当日朝の津軽大沢車両検修所の様子です。デハ+ED221の組成~入換を撮影してから撮影ポイントへ向かうつもりでしたが、時間の余裕が無さそうなので、ED221のパン上げを見て移動…以下↓撮影前の様子です。大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#1大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#22021年10月10日弘南鉄道大鰐線津軽大沢車両検修所2021/10/10津軽大沢車両検修所…朝

  • 大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験 in弘前 日帰り参加報告#2

    大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#1の続き#2です。中央弘前→大鰐へのツアー参加者の乗った団臨?牽引中に不具合が発生し自走不能となり排雪列車のフォトランが、デハによる牽引と後押しで運転されました。津軽大沢→キ105+7034+7033>→大鰐→7033+7034+キ105>→津軽大沢ツアー参加者の乗る体験列車は、ED221の自走不能により大鰐での機回しが出来ない為にED221を津軽大沢側へ連結しての運転となりましたが...津軽大沢→ED221+7034+7033>→大鰐→7033+7034+ED221>→津軽大沢大鰐行の504レは、組成を確認せずに撮影地へ移動した為に凸ぶら下がりとなってしまったのが残念です。逆から撮れば、長年の課題だった夕方のエロエロ光線で押える事が出...大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#2

  • 大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験 in弘前 日帰り参加報告#1

    弘南鉄道大鰐線で運転されたツアーへ参加して来ましたので、ご報告…阪急交通社さんで5月に募集されましたが、コロナの影響により中止…10/10のツアーで再度募集され中止の懸念も有りましたが、無事に催行されました。自分…撮り鉄ですから...乗るのは二の次で撮影に専念するつもりでの参加申込です。当日の天気と岩木山が出るか否かで乗るか?撮るか?決めようと青森へ向かい現地は、晴れ!岩木山も雲の帽子を被ってますが…なんとか出ていますので、岩木山狙いで撮影ポイントを絞り軽くロケハンしましたが、コロナの影響によりチャーター.貸切案件での運転が無かった為か...雑木が大きくなりアングルが厳しくなってる所もありました。リンゴの木も大きくなり...え?な驚きもありました。※画像は時系列でアップしております。※また、アングル確認用も兼ね...大正生まれの電気機関車ED22牽引の特別列車乗車体験in弘前日帰り参加報告#1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、臨A1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
臨A1さん
ブログタイトル
機関車回想
フォロー
機関車回想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用