chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りと野遊び http://myblog44814.blog20.fc2.com/

ライトタックルでキスを釣る、この楽しさを伝えたい。

大病から奇跡的に生還し、日々、キス釣りとアマチュア無線を楽しんでいます。

つれたか
フォロー
住所
倉吉市
出身
倉吉市
ブログ村参加

2009/03/22

arrow_drop_down
  • 3/31 美保関でキス釣り

    今朝の天気は、北東の風曇りで、気温は11度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、境港からJO4H*OさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、釣り人は一人だけでした。潮の流れが速いように見えますが、投げてみると流れは緩やかです。時折、キスのあたりがありますが、なかなかかからないですね。のんびりと構えていると、たまにキスが釣れます。程ほど釣れたので、エサはまだ残っていましたが納竿。釣果は、15~24セ...

  • 3/30 キス釣りと移動運用

    今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は12度でした。用事を済ませて、9日ぶりにキス釣りに出かけました。境港からJN4V*GさんとQSO、たくさん無線談義ができましたね。境水道も美保関町男鹿も潮の流れが速くて、釣りができません。11時頃から、男鹿から投げてみると、たまにあたりがありますが、なかなかかかりません。あげくのはては、サゴシの群れがやってきて、ラインに当たったり、仕掛けを切ったりするので、諦め...

  • 3/29 アンテナ修理

    先日、G5RVを点検したところ、フィーダー線が老朽化のため、ぼろぼろになっていました。今日は、天気もいいし、注文していた200Ωフィーダー線が届いたので、早速取り換え修理をしました。途中、プラスチックのネジが折れたので、金属製に交換。修理を終えたので、3.5MHzFT8で6局交信してみましたが、SWRも落ちており、問題はなさそうです。...

  • 3/27 アンテナ点検とワラビ採り

    連日、天気が悪かったのですが、今朝の天気は、南の風晴れで気温は 4度、とても良い天気になりました。まず、洗濯をした後、いつも重宝しているG5RVを点検。エレメントは問題ないのですが、300Ωフィーダー線がボロボロで、被覆が剥がれている個所もあります。このフィーダー線は弱いので、今度は200Ωフィダー線にしようと思います。用事を済ませて、山にワラビ採りに出かけました。大山がとてもきれいですね。採ったワ...

  • 3/24 Zoomミーティングに参加

    昨日は、無線関連のZoomミーティングに参加しました。部屋のバックが気になったので、ぼかしを入れたので、これくらいなら大丈夫かなと思います。バックから急に呼ばれると、声がつつぬけになって恥ずかしいので、ミュートを入れたり切ったりしています。連日、悪天候が続いて、釣りに行くことができないので、ネットサーフィンや無線をしています。天気が、良くなれば、釣りと山菜採りに出かけたいですね。ふと気が付くと、こ...

  • 3/22 美保関町でキス釣り

    今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は0度でした。庭は雪で薄っすらと白くなっています。用事を済ませて、キス釣りに出かけると、大山がきれいに見えました。倉吉から境水道まで50km、車の燃費は24km/ℓで、燃料代のことなど考えていません。大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。境水道はほぼ潮止まりの状態で、水温は9度でした。取り敢えず、美保関町男鹿からワカメ採りをしました。その後、キス釣りをしましたが...

  • 3/21 菜の花畑

    昨日は、7MHzFT8で13局のQSOありがとうございました。今日は、雪がちらつき、気温は4度、風が冷たいので、とても寒いですね。午前中は、JH4L*Fさん、JO4N*YさんとQSO。午後は、気晴らしに、あちらこちらと散策してみました。北栄町国坂浜の菜の花畑はとてもきれいです。セリも少し花が咲いてきました。ワラビは採れるようになるまでもう少しの辛抱です。...

  • 3/19 美保関でキス釣り

    昨日は、歯の治療で、午前中麻酔のため、口がしびれていました。午後、430MHzのCQが入感していたのでQSO。その後、7MHzFT8で25局、3.5MHzFT8で1局のQSOありがとうございました。今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は1度でした。ワカコールをワッチしながら出かける準備をしました。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、美保関町男鹿で、少しだけワカメ採りをしました。波が高くて、冷たい西風が...

  • 3/17 ワラビを見つけた!

    今朝の天気は、南の風晴れで、気温は10度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、JN4F*Pさん、JG4T*HさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、西の風が強く吹いており、釣りもワカメ採りもできません。帰宅して、7MHzで福岡県赤十字奉仕団の非常通信訓練に参加。JG4I*Pさん、JG4L*UさんとQSO。7MHzFT8で2局QSOした後、近くの山に行くと、ワラビが数本出ているのを見つけました。今日...

  • 3/16 ダクト継続中

    今朝は、JN4F*Pさん、JO4N*YさんとQSOの後、畑仕事をしました。午後、北栄町蜘ヶ家山(標高177m)に行くと、430MHzで徳島県三好市移動局のCQが入感。何度か呼んでみましたが、繋がりませんでした。その後、439.10MHzで石川県の移動局とQSO。帰宅してもダクトが継続しているようで、439.42MHzで石川県の3局とQSO。少し落ち着いたところで、家内が買ってきた葉わさびで、葉わさびの醤油漬けを...

  • 3/15 フキノトウ採り

    今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は3度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、JN4F*Pさん、JR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、西風が強くて、波が高く潮の流れが速いので釣りは断念。帰宅して、山にフキノトウを採りに行きました。天気はいいのですが、黄砂のせいか、大山は霞んいます。途中、地蔵峠(標高570m)で、439.34MHz(石川県羽咋郡)が55で入感。今年最初のダクトでしょうか?早...

  • 3/13 美保関でワカメ採り

    今朝の天気は、北西の風曇りで、気温は5度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、美保関の男鹿に行くと、潮の流れが速くて釣りはできません。風ヶ浦から投げてみると、15センチのキスが1匹(今年累計102匹)釣れましたが、その後全くあたりがありません。男鹿まで引き返すと、ワカメ採りが3人おられたので、私もワカメ採りをしました。昼食の後、森山岸壁に行くと、水温は8.2度で、チヌ釣りが4人おられます。隠岐...

  • ブログを始めて19周年

    友人から、「釣り情報や山菜情報を教えて」と言わて、始めたブログがこの3月で19周年を迎えます。皆様、これからもよろしくお願いします。昨日は、みぞれまじりの悪天候のため、家から無線運用、7MHzFT8で10局の交信ありがとうございました。これで、今年の交信数が1,000局を超えました。昨年11月のJA9コンテストでは、サービスくらいならと思い、軽い気持ちで参加したところ、結果は3位でした。毎朝、Ro...

  • 迷惑メール対策

    Outlookを使用しているメールに、最近、迷惑メールが急増。毎回、送信者アドレスを変えて届くので、迷惑メール受信拒否リストに入れても効果がありません。そこで、次の方法を試してみました。迷惑メールを右クリック→ルール→仕分けルールの作成→差出人の登録→仕分け先を迷惑メールホルダーその後、仕分けの実行をしたところ、すべての迷惑メールが迷惑メールホルダーに移動しました。最後の仕上げは、迷惑メールホルダーを...

  • 3/11 美保関でキス釣り

    今朝の天気は、南の風晴れで、気温は2度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、JH4L*Fさん、JN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、潮の流れが速くて、釣りはできません。風も波も無くて、潮が引いているので、しばらくの間、ワカメ採りをしました。その後、イルカ見物をして、潮の流れが緩やかになるのを待ちました。時折、鳴き声も聞こえてきます。昼前から、投げてみると、潮の流れは緩やかになっています...

  • 3/10 Awa3コンテスト最終日

    今朝の天気は、南の風晴れで、気温は0度でした。QSLカードを発送した後、7MHzでAwa3コンテストのQSO。10日マルチができたので、畑仕事と車のタイヤ交換をしました。午後は、家内と蜘ヶ家山山菜の里に行って散歩。天気も景色も良いので、気持ちがいいですね。夕方は、7MHzFT8で3局、3.5MHzでAwa3コンテスト最後のQSO。早速、ログシートを作成し、メールで送信しました。徳島の皆さん、とても...

  • 3/9 Awa3コンテスト9日目

    昨日は、定期検診と車のオイル交換を済ませた後、7MHzで3局、7MHzFT8で10局QSO。今朝の天気は、雪が降り、気温は3度でした。Awa3コンテスト9日目は、7MHzで2局QSO。午後は、ちっとだけ近くをドライブしました。大山池では、時折雪が舞っていますが、7~8組キャンプをしておられますね。蒜山も雪が降っています、木の実の里も雪で白くなっています。...

  • 3/7 美保関でワカメ採り

    今朝の天気は、北東の風晴れで、気温は5度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、美保関町男鹿に行くと、釣り人はいません。少し波がありますが、ワカメ採りをしました。その後、キス釣りをしましたが、潮どまりのせいか、全くあたりがありません。あちこち移動してみましたが、あたりが無いので諦めました。帰る途中、米子から大山を撮影。帰宅して、7MHzでAwa3コンテスト1局QSO。その後、7MHzFT8で10局...

  • 3/6 桜咲く

    今朝の天気は、北東の風曇りで、気温は10度でした。午前中、ローカルのJH4L*FさんとQSOの後、Awa3コンテスト6日目で、2局QSO。午後、近くをドライブすると、桜がたくさん咲いていました。徐々に春らしくなってきましたが、風はまだ冷たいですね。Romiちゃんは、春よこいを歌ってくれました。...

  • 3/5 キスの天ぷら

    今日は、一日中雨が降り続いています。午前中は、雛コンテストのログを作成して送付した後、親戚にヒジキとキスを配って回りました。帰宅して、Awa3コンテスト5日目の7MHzと3.5MHzで3局とQSO。久しぶりに、7MHzFT8で3局とQSO。ローカルの144MHzで、JN4F*Pさん、JH4L*Fさん、JO4I*Jさん、JO4N*Yさん、QSOありがとうございました。夕食は、ワカメうどんとキス、フキ...

  • 3/4 美保関でキス釣り

    今朝の天気は、南の風晴れで、気温は6度でした。洗濯物を干して、キス釣りに出かけ、美保関町男鹿に行くと、潮の流れが速く、西風が強く吹いています。釣り人はいませんでしたが、投げてみることにしました。やはり、天秤が流され、あたりがありません。1時前には、エサが無くなり納竿。釣果は、15~21センチのキスが3匹(今年累計100匹)20センチオーバーは1匹(今年累計9匹)でした。帰る途中、CQを出して、JR...

  • 3/3 雛コンテスト・Awa3コンテストの交信

    今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は1度でした。今日は、雛コンテストで、4局交信した後、キス釣りに出かけました。米子からJN4F*PさんとQSO。境港からJR4O*QさんとQSO。美保関町杢井のえびすの郷近くでは、桜が咲いていました。男鹿に引き返すと、強い向かい風のため、釣りができないので、境港の三光前に行きました。投げてみると、潮は止まっているみたいで、全くあたりがありません。しばらくすると、み...

  • 桜が咲いても雪が降る

    今朝は、雪が降ったり止んだり、日中の気温も3度でしたが、近所の桜は咲き始めています。午後は、雪も止んで青空が広がりました。今日の無線交信は、7MHzで4局(Awa3コンテストは2局)7MHzFT8で10局のQSOありがとうございました。...

  • 雪が降る

    今朝の天気は、雪がちらほらで気温は1度、庭は薄っすらと白くなっています。寒くても、楽しい一日になりますように。...

  • Awa3コンテスト初日

    昨日は、QSLカードが届いたので、ログに受領マークを入れました。QSLカードは、昨年の3月分まででした。今朝の天気は、南西の風、雨で気温は7度でしたが、日中はみぞれも降りました。今日は、Awa3(徳島マラソン)コンテストの初日ですね。今回も、10日間QSOができたらと思います。7MHzで4局、3.5MHzで3局、7MHzFT8で1局QSO。今日も無線室の整理整頓、明日の交信が楽しみです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つれたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つれたかさん
ブログタイトル
釣りと野遊び
フォロー
釣りと野遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用