今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
Lubyです。バレエ、ヴァイオリン、編み物、英語、考えてみるとコツコツやることが好きみたい。イラストロジックやナンプレも好きで、これも同じような傾向....。最近、新しいことを始めようと思っていたら「えっ、まだ増やすの?」と言われました。フランス語をやってみたいのですが........。
amuhibiの1冊目のセーターを編む事にしました糸を縦に渡す編み方で毛糸を替えるなかなか大変なのですが面白くて頑張れるやっぱり編み物始めてしまいましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村セーターになります
昨晩web会議でひとつ仕事が終わりましたまだ後片付けがあるけどでも一区切り終わったweb会議もこれでひとつ減るいろんなことをやっていると同時並行で進むので全部が終わることはきっと無いのだけどこうやってひとつずつ何かは終わるとりあえずちょっとホッとしておりますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひとつづつ片付ける
iPhone8を使っておりましてホームボタンがあります指紋認証で開くはずですが手が乾燥しすぎてて指先が荒れていて指紋認証されない毎回暗証番号入力中これが3、4ヶ月続くのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村指紋認証がされない
おでんともずくとビールですこんな夕ご飯もたまにはありかな塩分控えめで作っても練り物の塩分がかなりあるのでおでんを食べると浮腫みやすいお寿司よりはマシですがなのでおでんのお汁は飲まない方がいいのですがでも美味しくて飲んでしまいますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村おでんとビール
スーパーで発見のイタリアのお菓子パイ生地に薄くジャムが塗ってあってふんわり軽いお菓子甘さ控えめなところが良い見た目も可愛い日本に売ってるパイシートではこれは出来ないと思われてちょっと残念💦こういう軽〜いお菓子を自分で作れたらいいのになぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村イタリアのお菓子
私の考えと他の人の考えが違う時胃が痛くなる自分なりに検証して考えて私はこっちの方がいいと思うけど他の人が違うものを選ぶ時胃が痛くなる何を大切にするかがずれているからなんだけど何を大切にするかってこんなにズレるんだとも気がついてだから今回は私ではない人の大切を尊重する事にしたんだけどそれは別のもう1人の人を大切にしないという選択であって両方を大切には出来なくて胃が痛いわけですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村胃が悪い
嶋田さんの作品が編みたくて試し編みです毛糸がちょっと太くて糸を変えないといけないけどこのデザインはとても綺麗で面白いので絶対編みたいというわけでこの作品を編むことは決めたけどこの糸じゃ無いこの糸は自分が家で着る普段着にしようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村試し編み
鍋に使った昆布が分厚くて綺麗だったので佃煮にしましためちゃくちゃ適当でお酒味醂砂糖醤油鰹節というものとりあえず佃煮になったお弁当のご飯に乗せたらちょうどいいねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昆布の佃煮
アイスクリームを見ていたら豆大福を見つけた買ってみた常温で解凍と書いてあったけどとりあえず冷蔵庫に移しておいたちょっと冷たかったので常温に置いておくことをおすすめあんこが甘くて塩もよく効いている餅部分は薄め自分で炊く小豆が甘く無いことを改めて実感しましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村アイスクリームの棚に発見
最近は自己流レシピでカレーを作っています基本の材料は肉と玉ねぎ今回は牛肉で舞茸も入ってるココナッツオイルにフェヌグリークローリエ生姜唐辛子玉ねぎ牛肉の順に入れてコリアンダークミンパプリカターメリックのパウダーに塩を入れて混ぜてヨーグルト入れて混ぜて牛乳入れて混ぜてそれを鍋に投入あとは圧力かけて終わりこれがかなり適当なんですが美味しく出来るのですよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ビーフカレー作った
今朝起きたら台所の室温が15℃になっててエアコン暖房スイッチオンしましたしばたして廊下に出たら寒かったついこの間まで冷房だったのに一気に暖房になり夏から冬に飛んで秋がほとんど無かった気がする編み物スイッチが入って来た私はぬくぬく居心地良い環境を作ってどこまでもその中で編み物したくなってていろいろしないといけないこともあるのに困ったなぁですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村さすがにエアコンスイッチオン
豚肉と白菜のベーシックな餃子を作りました水分がやや多めだったので皮がフライパンにくっつくのではとやや心配でしたがギリギリ大丈夫だったうまく焼けたいつもの様にかなり適当な味付けで生姜のすりおろしがやや多めだったかなビールに合いそうな味でしたがビール無しで食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村餃子
土日は仕事だったのですが2日とも立っていることが多かった足が棒の様です仕事をしている間は大丈夫でさあ帰ろうと駐車場に向かうとき急に足が痛くて歩くのを途中でやめて立ちすくむ立ちっぱなしは疲れるね毎日立っている仕事の人すごいな今日は早めにお風呂に入るよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村脚が棒の様
結局靴下は解きましたさてこの毛糸で何を編むかはこれから考えます編んでいて楽しいものを編みたいのですが何がいいかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村解いちゃった
0号針で編んでいるけどやっぱり大きいこの糸では無理だということが判明でもまあ模様編みがわかったのでこれは解いてこの靴下は違う毛糸で編むことにするそれにしても掛け目を揃えるの難しいですね私はフランス式で左手の指に糸をかけて編むので早いけどアメリカ式ほど揃わないことも多い模様編みの目を揃えるというのが次の課題かもしれないですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村やっぱり大きい
美味しそうな油揚げだったので魚焼きグリルで焼きました普通の人はトースターだと思うけどトースターを持っていないのでちょっと焦げてますが外側がカリカリになって中がふんわりザクザク切ってマヨネーズとお醤油で食べます美味しい油揚げが手に入った時だけのお楽しみですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村油揚げを焼く
手をグーにしたら手の甲の皮膚がテカテカひかる皮膚がすごく薄くて突っ張っているのもわかる皮膚ってどうやって厚くするんだろうとりあえずクリーム塗り込んでみますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村皮膚が薄い
今年は編み物はお休みしようと思っていたのにちょっと試し編みをしてしまったちょっとだけ糸が太いのか1号針で編んだら大きくなって0号で編み直しきっちり編みたいけどなんかぼこぼこするのでこれをどうやって解消するかこれからの課題ですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村試し編み
朝起きたとき台所の気温が18.5℃でした冬のエアコンは18℃に設定しようと言われることを考えたら18℃を下回ったらエアコンをつけるのかなという訳でまだエアコンはつけてないのです時間の問題だと思いつつこのひんやりした空気を味わっている私でもありますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコンは何度になたら使うのかな
柿とりんごを食べると柿が甘いことがわかるなのでりんごから食べるのが正解だった柿は私の好きな次郎柿ぽりぽり固さがあるのが好きなのでいろいろ食べてここに落ち着くでも柿はすぐ柔らかくなっていくので割と急いで食べる必要ありですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村柿とりんご
左耳の鼓膜がボワボワ動く何もしないと大丈夫な時もあるのだけどお茶を飲んだり水分飲んだ後はかなり激しくボワボワする風邪引いたりしたときになることが多いけど特に風邪も引いてなくてどうしたのかなとりあえず寒くなったので風邪をひかない様に気をつけてこれ以上ボワボワならないようにしたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村左耳がボワボワする
小松菜で作ったり水菜で作ったりしています油揚げにしたり厚揚げ豆腐にしたりするので組み合わせると何パターンも出来るけど味はほとんど同じになる青菜が好きなのだと思っていたけど案外油揚げが好きなのかもしれません美味しい油揚げに出会うとテンション上がるから美味しい油を両面こんがり焼くのも美味しいものねそんなことを思っていたら油揚げだけ食べたくなってきましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村小松菜と油揚げ
これは有名なお菓子かな何かと思ったらどら焼きだったでも食べてみたらどら焼きというよりはむらすずめって感じの柔らかい皮でこれは和菓子だったどら焼きより好き美味しいお菓子をひとつ知ってしまったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村千なり
パクチー卵スープ作ったのですが麺入れてみました思ったよりとろみがついたスープに麺を入れたら麺にスープを吸われたのかもっととろみが増してあんかけみたいになったとりあえずパクチーの香りいっぱいになったところは良かったフォーがあったら良かったのだけど無いものは仕方ないので中華麺登場でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パクチー卵スープに麺入れた
再び栗きんとん名古屋のお土産でこれをリクエストする私口の中でほろほろ溶ける様な上品な和菓子ですゆっくりゆっくり頂いておりますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村再び栗きんとん
今年の初おでんやっと産直に大根が並び始めたから作ろうと思ったのですがこんにゃく買い忘れた大根は皮を剥いているときに辛そうな匂いがしたのでまだ早かったかぁって思ったけどまあそれも愛嬌おでんの卵は美味しいのでね冷凍庫に入れたあったアキレスを出して圧力鍋で下茹でしたし大根も下茹でしたしおでんって見た目より手間がかかる気がするのですが鍋いっぱいに出来上がるとテンション上がりますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村おでん
ROWANの毛糸を見にコマドリに行ってみたROWANSOCKが2200円なのは知ってたけどKidssilkHazeの値段が知りたくて2450円だった1玉買って靴下編もうかと思ったけど勿体なすぎてそれなら4玉買ってCocoonを編むと思ったけどゆっくり考えようと思って何も買わずに帰宅靴下は家に余っている毛糸で編んでみてそれからROWANを買うか決める事にするなにしろROWANは割引は無いのでゆっくり考えたのでいいよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村毛糸を見に行く
葉っぱ系の野菜が限られている中「見切り品」と書かれた小松菜が一袋98円で売られていて嬉しく飛びついた私葉っぱ1枚が傷んでてあとはとても綺麗な小松菜でこれで「見切り品」は農家さんかわいそうと思った油揚げと一緒に煮浸しにしたよ野菜がたくさんあると嬉しくなる私としてはこういうお惣菜系のおかずは心踊る緑色の野菜が食卓に並ぶと元気になる気もするのよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村小松菜と油揚げ
お昼ご飯の焼きそばですがパクチー入れてみた焼きそばが出来上がった最後にザクザクっと切ったパクチーを入れてさっと和えた程度この瞬間パクチーの香りが広がっておおおおってなった(笑)まだ少しパクチーが残っているのでパクチー入り卵スープを作ろうかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パクチー入り焼きそば
昨日仕事から帰ったら郵便局の不在連絡票がポストに入ってた配達時間は16:45でそれは無理だと思い再配達に手続きをスマホで行った18:20ぐらいのことすると18:40ごろに玄関のチャイムが鳴りなんと郵便局の人が「ゆうパックです」と再配達を見たわけでもなく多分他のところに配達に行ってたまたま通ったら家の電気がついていて持ってきてくれたみたいあああこれが高知県時間指定前の時間に持ってくるという体験は何度もあるけど同じ日に2回も配達してくれるのは初めてでも高知県では割と普通のことらしいさすが融通のきく高知県らしさでちょっと感動こういうところは田舎の良さというかお互い様でいいところなんですよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村これが高知の良いところ
アップルケーキが食べたいとのリクエストを頂き今年初のアップルケーキ大半がプレゼントになりました自分で食べるのは切り落とした端りんごの酸味が美味しかったとりあえずまた自分用に焼こういろんな果物も値段が上がってアップルケーキも贅沢なケーキになってきましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村差し上げることに
りんごの季節になりましたいつものアップルケーキ焼きましたレシピは過去に紹介していますりんごの量は本来のレシピより多いですこのアップルケーキはバターで焼いてみたこちあるけどバターを使うとかなり濃厚でサラダオイルの方があっさり美味しいそして焼きたてより冷えた方が美味しいところが人に差し上げたり自分もおやつやご飯にしたり便利なのですよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村アップルケーキの季節になりました
amuhibiの3冊目が発売されました今回は糸が全部ROWAN初めてROWANの糸に出会った時綺麗と思ったのと同時にちょっと高いだったでも糸がこれまでのとは違って編んでいて幸せで仕方なく他の色が値上がりする中でそんなに高く思わなくなった(いや高いんですが)そんな編んでいて楽しいamuhibiの本が出たとなると編まずにはおられない今年は編み物ストップして仕事に明け暮れる予定だったのですが今心が揺れている編み物は私の精神安定剤だしどうしようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村amuhini購入
冷蔵庫に豆腐は無く代わりに茄子があったので麻婆茄子にしました本当なら茄子を素揚げすると紫が綺麗なのは知っていますが茄子が油を吸うので切ってラップして電子レンジにかけて使う手抜きとカロリーオフの方法です豚の細切れを包丁で切ってミンチにするけどあまり小さくきれないのでお肉はやや大きいミンチですが食べ応えがあるのでいいかといい感じにできたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村麻婆茄子
これは知り合いがオーダーしたカオマンガイタイ料理の定番と言うことだけど食べたこと無いちょこっと貰ったらしっとりジューシーな鶏肉だったやっぱ本場の方が作る料理は日本人が同じ様に作るのとは違うなって思いましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村知り合いが食べてたカオマンガイ
名古屋に着いた夜ホテルの前にあったタイ料理のお店に入ったのでしたパッタイを食べた米麺なんだというのを初めて知ったのとナッツのすりおろした様なのが美味しかったもやしとニラが生なのはちょっと驚きでした辛く無いよって言われてパッタイにしたのですが美味しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パッタイ
先日の名古屋にスカートを履いて行きましたいつもパンツスーツの私ですがパンツのお尻や膝が出るのが嫌でスカートにしてみた何年ぶりだろうかというぐらい久しぶりのスカート腰巻きの様なストンと長いスカートで足首しか見えないぐらいのスカート楽ちんでした久しぶりのブーツも履けたしゆるゆるなウエストは座ってても楽ちんでこれからはこういうスカートもいいなとバリっとしたい時はパンツスーツにするけどそうじゃ無い時はスカートも履くことに決定しましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村スカートを履こう
チキンカレーに大豆を入れたカレーを作りました大豆は一晩水に浸けてそれから圧力鍋で水煮にしたのですが毎回の失敗で圧力鍋の湯気が出るところから水が噴き出す問題発生いつものことだけどやっぱり吹き出したそれを回避するために蒸す方がいいけど蒸すのが難しいぐらい大豆が多くて水煮にしたらやっぱり溢れたそんな失敗を久しぶりにやって茹で大豆を3つに分けて冷凍して1/3使ってカレーにしました豆カレーは優しい味カレーになるヨーグルトと牛乳も入っててまろやかな味のカレーになりましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村チキン豆カレー
若かりし頃に憧れた方々は亡くなり次の世代の方々も去りこうやって世代交代するのかと寂しく感じているところですそういう自分ももうすっかりいい年になりいろんなものを手放す年齢になってきていることに改めて気づく私はどこに向かうのか何を手放して何を握り続けるのかそんなことをいっぱい考えたいろいろあったけどこの30年は楽しかったここからどう生きるのかそんなことをずっと考えていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村世代交代
最近iPadminiを持って出張に行くそしてNHKプラスで見損ねたものを見る朝ドラも見るし今回はフィギュアスケートをホテルのベッドでゆっくり見たホテルに帰ってきたらライブが終わったところだったのでNHKプラスで見ながらお風呂入れたら停止出来るしホテルライフが充実したのはNHKプラスのおかげです何度もみたい番組は家のテレビで録画してくればいいけどこういう競技は結果を知る前にワクワクしながら見たくてすぐ出張先で見れるのがいいですスマホにもNHKプラスを入れているけどiPadの方が画面が大きくて家ならiPadだけど出張なのでiPadminiそれにしても日本人3人表彰状独占って凄かったですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村NHKプラスでフィギュアスケートを見る
朝ごはんが野菜ジュースのみだったので午後空港に着いた時お腹が空いててアボガドのサンドイッチだけにする予定がいちごとクリームチーズのサンドイッチも買ってしまったそして食べてしまったいろんなことが終わった後でほっとしたのかもしれない食べ終えた後の感想はちょっと食べすぎたでしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村飛行機に乗る前に
昨日は知り合いがおでん屋さんを予約してくれていて2人でおでんを食べましたビール一杯590円5種盛り900円大根は厚さが10cmぐらいあって塔の様に立ってたこれでお腹いっぱいになっちゃってパンナコッタをデザートに食べて終わりにしましたおでん屋さんに行ったことってあんまりないのだけど食べ方としてはあってるのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村おでん屋さんに行った
そうそう高知から中部国際空港の飛行機の中で出たお菓子はシャトレーゼ高知にもこんなお菓子あるな〜銀紙に包まれた「かんざし」と思いながら食べるお茶もパックで配れば早いしこぼれないそうそうFDAの制服が新しくなってました就航15年だそうですって私が高知に来た時FDAって出来たのだったのかぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村飛行機のお菓子
中部国際空港から名古屋市内には電車で移動ですが一番早い電車は指定席が必要準急以下は指定席の車両があるけどあとは普通で準急に乗りました出発時は空いた席があったけど途中から人がいっぱい立っててなんか都会を感じた帰りは立っていないといけないかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村中部国際空港からの電車
中部国際空港に着いて空港を探索早めの昼ごはんにすることにドリンクにプラス280円でモーニングセットができるといううことでカフェラテにモーニングセットを注文まずカフェラテが届きモーニングセットが届くこれすごいんですけど11:00までモーニングやってて10:52だったのでまだモーニングの時間だったわけです中部国際空港の中ですから多分通常より割高の値段設定だと思うけどそれでも870円でこれはびっくり‼️名古屋のモーニングは色々ついてくると聞いたけどお腹ぽんぽこりんになりましたさすがですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村名古屋を実感
今日はこれから空港に行って名古屋に向かいますこれまでずっと名古屋小牧空港だったけど今日の便は中部国際空港に着く初めての空港ですちょっとだけ空港を探索してみる予定ですでは行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はこれから名古屋です
今日は100円ショップに行って32瓶ジャムの瓶を購入家にあった3瓶と合わせて35瓶出来た瓶を洗って煮沸消毒に時間がかかったなにしろ鍋に一度に入るのは7瓶で一定時間以上ぐつぐつしたから柚子ジャム完成これはお世話になった人に配りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村35瓶出来た
柚子ジャム作っているところですが鍋によって甘さが変わるので一回全部合わせてみようと思ったらものすごい量でしたタライレベルのボウルを持っていることが普通じゃないけどそのボウルにいっぱいこれをそれぞれ鍋に移して煮て瓶に詰める予定ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村大量だった
今年も搾った後の柚子の皮を頂きましたというわけでジャム作り鍋から溢れる量が出来たみんなに配りたいけど先日空き瓶を大量に捨てたというわけで瓶を買いに行くよプレゼントとしていろんな人に配る予定ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村柚子ジャム作り
絵を習ったことは無くクロッキー帳になんとなく自己流で描いた絵が出て来たど素人なりに頑張った感じは伝わるピアノやヴァイオリンは聴いて真似するバレエは見て真似する真似することはものすごくやったけど描くはやってこなかったでもやってみたいって思ってクロッキー帳買ったんだろうな絵を描くのも楽しそうですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昔描いてみた絵が出て来た
先週の血圧急上昇が終わった様でいつもの血圧になっていますあれは何だったのかなストレスだったのかなでももっともっとストレスだった時でも血圧は上がらなかったのにねとりあえず血圧が普通に戻ったのでホッとしてるけどしばらくは気をつけておきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村血圧が落ち着いたよ
朝起きて窓を開けるとひんやりした空気が気持ちいい夕方ひんやり気持ちいいまだ高知は昼間の最高気温が20℃を超えてるし半袖で大丈夫なんだけどそうは言ってもそろそろ半袖やめようかな今年の冬は例年並みかちょっと寒いらしいそろそろ秋を満喫して冬に備えないとねでもね家事をする時半袖は色々便利なのですよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村そろそろ半袖はやめよう
ブルーチーズのパスタを作ったのも赤ワインを飲んだのも久しぶりでしたはじめて飲んだ赤ワインでしたがこれが美味しかった思わず2杯飲んじゃったブルーチーズのパスタはシェルで作ったのでちょうどワインのおつまみの様でちびちび食べてはちびちび飲むのにちょうど良かった黒胡椒を何度もカリカリして美味しくいただいた一緒に食べていたラタトゥイユも赤ワインに合って酔っ払ったのでしたワイン2杯で幸せになれるのはお得かもしれないですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブルーチーズのパスタと赤ワイン
この三連休は久しぶりにほぼ休みでした昨日オンライン会議があったりはしたけどあとはほぼ予定なしの休みでしたでやっていたのはお片付けなにしろ今週金曜日が資源ごみ大型ゴミの日なのでまたせっせと処分を決めていました少しずつですが片付け中資源ごみ大型ゴミは月に1回なのでそれを目標に片付けているのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村久しぶりの三連休でした
この麻婆豆腐は本来より水の入れすぎですでもなんとなくゆるゆるっとした麻婆豆腐にしたくていつもと違うのは椎茸が入っていることお肉がちょっと少なくて椎茸入れたらだしも出るし美味しいかなって思って本来の味から多分だいぶズレているだろうなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村麻婆豆腐
三連休の真ん中だけどオンライン会議ですほんとオンライン会議だらけですこの三連休は久しぶりに仕事が入ってなくてただの休みだから良かったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今からオンライン会議
カレーの終わりはパスタを茹でてそれを絡めるお肉が崩れてしまっているのは何日もかけて食べているからご飯と一緒に食べてうどんと食べて最後はパスタと食べるココナッツミルクを入れたのでかなりコッテリだったぶんパスタと合いましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パスタカレー
今日は午後まですごい雨が降ったりしててそれが終わって晴れた夕方出かけたら同じ様に出かけた人だらけで混雑してていつものスーパーに行った雨の中で結局仕事をしていたので明日は晴れるしなんか休日らしいことがしたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村休日は雨
昨日5年ぶりに会った人に「痩せた?よね?」って言われたコロナ前に会ったのが最後で久しぶりだったから痩せた様に見えるけど久しぶりすぎて自信が無かったらしいはい痩せました多分4〜5kg痩せたと思うので見た目はかなり痩せたと思う5年ぶりに会ったその方は全く変わって無くてそれはそれで驚きだと思ったその方に会ってなんかやっとコロナが終わったのかって感じた瞬間でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村5年ぶりに会った人に
今日はこれから日本のオンライン会議ですオンライン会議って便利だけどそのぶん開催頻度が上がって本当によくある実際に集まるより効率的なんだけどねというわけでちょっと頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はこれからオンライン会議
今日から11月になりました2024年があと2ヶ月で終わるってなんか信じられない今年は本当にいろいろあって忙しさもあってゆっくり丁寧に時間をかけることが出来なかった編み物も全く出来なかった編み物は来年の楽しみにしようあと2ヶ月もバタバタして終わる様な気がするでもせめて心だけは落ち着けて「丁寧に」をモットーに頑張ろうぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村11月になりましたね
「ブログリーダー」を活用して、Lubyさんをフォローしませんか?
今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
我が家の定番になった参鶏湯です優しい味なのが本当に好きにんにくと生姜が入ってるけどあとは塩で整えるだけこれはもち米で普通のお粥はうるち米なんだけどどっちが美味しいんだろうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村参鶏湯
暑いのでエアコンをつけていますが28℃設定でちょうどいい時とそれで寒い時があると言っても29℃に設定するのはなんかおかしい気がして途中で切ってみたりしている普通は何度設定なんだろう寝る時設定もまだいい感じの温度が見つからず難しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコンは何度?
昨日歯医者さんで治療してもらった右上7番ですが夜中に仮歯が割れて外れた右下の親知らずのせいです今週金曜日は歯のクリーニングで歯医者さんに行くし来週月曜日が次の治療日なのでまあこのままで良いと思うとりあえず歯は痛くならなかったのでそれだけはよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村すでに仮歯が外れた
本日右上7番の歯科治療でした思ったより虫歯が深かったとのことで神経に触るギリギリだったとのこと麻酔をして治療だったのでやっている最中は問題なかったけど麻酔が切れたら痛みが出るかもということで痛み止めと胃薬が出た下の親知らずが伸びて来て上の歯を欠けさせたということで下の親知らずを削ることになった右下7番が1番先にダメになるのでどうするかということも今後相談歯科治療長くかかりそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科治療
岡山に来て見つけた岡山県総社市に本社があるパン屋さんのショートブレッドを買ってみました最初に買ったのはベーグルで次がロデブで今回はこれもう使ってある材料がわかるぐらい素朴なショートブレッドこれは自分で作りことが出来ると思いつつ美味しいのでまた買うかもこのパン屋さんのパンは多分岡山では有名なんだろうなと思うのですが有名になるのがわかる本格的美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ショートブレッドブレッド
実家でもらった大根の葉っぱぐったりしていた半分が生き残り悪いところを捨てて最後に小さく切っていつも通り柚子胡椒でピリ辛にこんなにちょっぴりになったおかずでは無く薬味だねご飯に乗せて食べると美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村たったこれだけに
岡山産の真蛸の足が売られていた買って茹でた大きな足だったのでお皿にいっぱい切ったのにまだある久しぶりのタコは美味しかったなにしろ高知では基本的にタコはどこか遠いところから届いた茹蛸しか売ってない瀬戸内に引っ越したことを実感もう少し小さい1匹丸々を手に入れたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村蛸の足を買いました
実家滞在はあっという間で岡山に帰って来ました天気の良い中高速道路は空いていて気持ちよく運転出来た夜はみんな95kmぐらいで走ってたけど今日は105kmぐらいで走っててなのに夜より遅く感じるぐらいストレスが無いやっぱり昼間に運転がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昼間に運転が楽
実家で夕ごはんこの枝豆は枝付きで茹でている間にものすごくいい香りがしてた久しぶりにめちゃくちゃ綺麗で美味しい枝豆だったこんなに美味しい枝豆は久しぶりたまたま見つけて買ったらしけどまたあるといいねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村実家で夕ごはん
バナナケーキ第2段実家に持って行くために焼いた前回バナナ2本だったのを家にある3本全部入れたらちょっと重いケーキになったでもでもとりあえず美味しいと思うぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ第2段
今日はこれから実家に向かいます車で行くよ夕ご飯は食べたので辿り着けば良い日曜日までちょっとゆっくりしてきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今から実家へ
岡山に引っ越してなぜか選択と掃除が好きになった「晴れの国岡山」というだけあって晴れの日が多くてお洗濯が気持ちいいからかもしれない引っ越しで綺麗なままそれをキープしたい思いも強いでもそういうことよりお掃除したくなるのはなんでかな今までお洗濯好きじゃなかったのに好きになりましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村掃除が好きに
このバナナケーキは本当のに美味しいバナナがにシュガースポットが出て美味しい状態だったのもある生クリームを加えたこともあるラム酒の香りがいいのもあるでも何より全体が優しいのだ安定して作れるようになったらいろんな人にプレゼントしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ
ガスコンロで上手に焼けるようになったこれまでの皮より厚めでそれも違うのですが一番は火力水を指入れるタイミングと火の強さこれでお客様にも出せるねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村餃子
バナナケーキ作った大学生の時に買った森村桂さんの本より手で混ぜるこの本は普通のケーキの本とは違ってて「強火で焼く」としか無いので自分の感覚が大切長く寝ていた本ですがやっと自分が成長したようでこの本に追いついたこんな感じかなとこれまで何度もお菓子作りした人じゃないと不安になる本だけど優しくて愛があってそして何よりいつもより何倍もふんわり柔らかい美味しいケーキが出来た全部手で混ぜるってすごくすごくよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ作った
ブリタの水筒買いました毎月高知に行ってその度にスーパーで水を買うのをこれにすれば便利だと気がついた考えてみれば高知の水は水道水で美味しいのですがこれなら全国どこのホテルに行っても使えるんじゃないかと思ってフィルターが2個付いてたフィルターって思った以上にお値段高いけどでもペットボトルのお水を買うならこっちがいい最近ピンク色が可愛いと思うようになった私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブリタの水筒買った
時々見かける丸いポップコーンどうやったらこんな風に丸くなるのかな普通の作り方じゃ絶対出来ないのでなんか方法があるのだと思うけど家では作れないのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村丸いポップコーン
自己流アレンジで最近気に入ったシュウマイ豚肉と海老にんじん玉ねぎも甘くて美味しいけどにんじんは出来上がりが綺麗これに椎茸入れてもいいかも餃子と違う美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村シュウマイ
本日2回目のリウマチ科受診でした前回心配された肺ですが呼吸機能検査は正常だったこれはよかったそして前回やった血液検査が出揃ったそこでクリオグロブリンが偽陽性とのこと正常なら出るはずのない抗体なので「偽陽性」ということは「出た」ということでもあるらしいガーン滅多に出ない抗体なんだよねあと今日は唾液腺エコー検査もしたのですが私は初めての検査でこれがまあ繊維化が進んでいて唾液腺もかなり小さくなってた「こりゃ唾液出ないよね」と言われちゃったこれは想定内であんまり驚かなかったけどというわけでいい報告もあったけど嬉しく無い結果もあって次回は骨密度測定もするってぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村2回目の受診
1年半ぶりの視野検査の日でしたやはり右目の強度近視による視神経の萎縮は強く視野の真ん中あたりが⚫️3つで異常というところの⚫️2つボーダーという結果でした3つつくと明らかに異常ということで年間0.3%で低下中らしい左目は大丈夫なんだけどねということでとりあえずまだ大丈夫だけど要経過観察ということでしたで点眼薬のジクアスLXはいま会社の自主回収にあってて以前のジクアスも在庫が少ないらしい薬局であるだけ処方してもらい無い分はヒアルロン酸ということになった薬局に行くとジクアスLXは無いけどジクアスはあるということで8本全部ジクアス手に入れてちょっとホッとしたでもこの1日6回点すジクアスは滲みるのであんまり好きじゃ無いでもヒアルロン酸点すよりいいので手に入ってよかった参天製薬さんジクアスLX早く流通戻して下さいね...眼科診察日
コラーゲンたっぷりでこのところ気に入ってます鶏肉が時々がに挟まるのは歳ですかねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手羽中
いろんな締め切りが今月はいっぱいあってメールにフラッグつけたらフラッグだらけで意味ないと思うほどなんでも早く片付けたい私ですが内容をしっかり書く必要があるものもあって時々思い出しては頭の中で熟成させる考えていない様で勝手に熟成されることがあるのは不思議なるべく丁寧に片付けたい思いとさっさと片付けたい思いを両方ぶら下げて締め切りと向き合っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村締め切りがいっぱい
かからんだんご初耳の言葉ですね「かからん」って棘のあるサルトリイバラの茎を触らない様にという「かからん」の葉なんだって素朴なお饅頭でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かからんだんご
夏の定番乾麺のうどんを10分茹でるそしてお醤油をかけて食べる具はきゅうりは必須でハムと卵がれば完璧なんだけど今回は手抜きで卵なし錦糸卵がいいけど目玉焼きでもOKそうめんの場合は鰹出汁の甘めの汁が美味しくてただお醤油をかけるのはうどんの方がいいと思うのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷やしうどん
スーパーで鹿児島フェアやっててかるかんがバラ売りされていたので1個購入餡が入っているのは食べたとことあったけど何もない真っ白なのは初めてなんとも言えない優しいふわふわが好き鹿児島フェアって珍しくてちょっと嬉しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かるかん
揚げ物は一度にやや多めに作るなにしろ油が面倒なので何かを揚げる時は一緒に揚げるものを探す本当は茄子の天ぷらが食べたかったけど冷蔵庫にナスは入ってなかったまあこれからナスはたくさん食べることができると思うのでナスの天ぷらは次回ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃも天ぷらにしたよ
ズッキーニを一本天ぷらにしました韓国のジョンということで衣に卵も入れた揚げている間にちょっと焦げるけどこれぐらいしっかり揚げた方が好き美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ズッキーニの天ぷら
写真だと大きく見えますが思ったより小さめのドーナツその小ささがちょうどいいパン屋さんのドーナツなので多分パン生地です自分で作るドーナツと違ってふわふわででも歯応えがあって自分で作ってみたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ドーナツ
今年初のゴーヤ高知産です炒め方が足りないとちょっと苦いのでしっかり炒めるビタミンたっぷりの夏のおかずですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初ゴーヤ
なんとなくエアコン無しで来たけれど本日とうとう本格稼働開始エアコンの空気って独特のひんやりさでそれはそれでしんどいのですが気温の高さと湿度の高さの方がしんどくてスイッチオン夜消して寝るかつけっぱなしにするかそれは今晩悩みます梅雨が明けた後は夏だと言うし長い長い暑い夏の始まりかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコン稼働開始
バターたっぷりのフィナンシェ久しぶりに超私好みでしたまた買いに行かなくちゃぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フィナンシェ
コールスローサラダを作ろうと思い立ちキャベツにんじんハムを切ったところでコーン缶が無いことに気がついた残念というわけで急遽グリーンオリーブ大量投入切っていれる人もいるだろうけど丸いままブラックオリーブとグリーンオリーブどちらも好きなのですがグリーンは若い味がしますよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村コールスローサラダ
このところ洗濯をしては浴室乾燥で乾かしている全自動洗濯機ですが上から入れてぐるぐる回る洗濯機で乾燥機は付いていない浴室乾乾燥があるのでそれで十分なのですが今度引っ越す時に引っ越し先の家が浴室乾燥で無かったらちょっと悩みますね今はドラム型洗濯乾燥機が主流なのかなアメリカにいた時40分乾燥機にかけたらホカホカで洗濯物が縮んでたんだけどあれぐらいパワフルな乾燥機ならいいけど普通の乾燥機は時間がかかりそうだしまだまだ悩むところですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村浴室乾燥
今日は雨が降ったり上がったりだったけど全体としてひんやり気持ちのいい日でした雨が降ってて湿度が高くても気持ちい日もあるおそらく気温がもう少し高かったらかなりしんどいに違いない乾燥する病気で湿度があった方が気持ちいいと言う人もいるけど私は湿度が高いのは苦手でカラッとしてる方が好きでも今日は気持ちいい日でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひんやり気持ちいい
かぼちゃをスライスして天ぷらを揚げていてらコーンも揚げたくなった途中でコーンが破裂して油が飛び散るというハプニングもあったけど美味しく出来た天ぷらって何揚げても美味しくできる気がして来たぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃとコーンの天ぷら
ニラは切り口の太いのが美味しいですそして新鮮だと本当に甘い高知に来ないと知らなかった事実時々飽きるのですが年の半分以上食べてるよニラぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ニラの根元は甘い
私はどうしたいのかこれまでずっと続けていた仕事を一度リセットすることになったので改めて考えているまた同じような仕事を私はやりたいのかなそんなにやりたく無いと思っている自分にちょっとびっくり若い時はがむしゃらだった今はベテランという年齢になってちょっとわからなくなっているそういう時は一旦離れてみるのもいいのでは無いかと思えて離れてからやっぱりやりたくなったらやればいいしやりたくならなかったらそのままでいいのではないかと私は何をやっって生きていきたいのかひさびさに曲がり角に来ていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村私はどうしたいのか
シンプルなペペロンチーノ作る予定でしたがキャベツとソーセージも入れちゃったなんとなく具も欲しかった辛味が足りないと感じた時は七味唐辛子かけるといいのも発見したよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ペペロンチーノ
カレーを作ろうと思って玉ねぎが無いことに気づいたけどそれでも作ってみた豚肉は美味しそうな塊だったにんにく生姜いろんなスパイス使った後にんじんジャガイモまいたけしいたけで美味しくなることを祈って圧力鍋にかけたなんか足らないのは玉ねぎだとはわかってる仕方ないのでトマト缶入れて生クリームも入れたコクが出て美味しくなったけどカレーじゃなくなったまあトマトソースシチューというのでもいいかとぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村トマトカレー