今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
Lubyです。バレエ、ヴァイオリン、編み物、英語、考えてみるとコツコツやることが好きみたい。イラストロジックやナンプレも好きで、これも同じような傾向....。最近、新しいことを始めようと思っていたら「えっ、まだ増やすの?」と言われました。フランス語をやってみたいのですが........。
私は経済を回してない人だと思う外食しないし買い物もあまりしない外食が好きでお土産いっぱい買って新しいところに行ってみる人ってすごいこういう人が経済を回してるんだなと思うそういう人って元気なんだね日々をいっぱいいっぱい生きてる私は経済を回してないので違うことで貢献することにしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村経済を回してる人回してない人
夏野菜たっぷりのラタトゥイユこれがあるだけで元気になるそうめんにかけても美味しいしこれをパンに乗せてチーズかけて焼くだけでピザになる夏に何度も作りますよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラタトゥイユ
砂糖が三温糖を使っているので色がちょっとついていますがコクがあって好きなので三温糖をよく使います暑いのでゼリー系のおやつはちょっと嬉しいかなと杏仁豆腐は寒天で作るものって思ってるけど今度ゼラチンで作ってみようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村杏仁豆腐
昨日アーチェリー男子団体一回戦を見たのですが面白かった70mも先の的の12cmの輪を狙って打つってすごいそれを3人が2回ずつを120秒以内に打つ緊張感が高まって外したり良くなったりいろんなスポーツがあるけど私の中ではかなり好きなスポーツだとわかったわぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村アーチェリー面白かった
2泊3日の仕事明けで本日休みでしたたくさん洗濯したのとおかずを作り置きしたぐらいであとは暑くてゴロゴロ暑いですねエアコンの温度を下げすぎると温度差がしんどいのであんまり下げずに過ごしてますテレビでオリンピックを見ていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はゴロゴロ
一回100g使う韓国春雨ですが1kg入りの袋を使い切ったのが2回目なので20回作ったのねチャプチェはすでに定番おかずになっていますが最近ずっと定番チャプチェなのでアレンジバージョンも作りたいと思ったら春雨使い切ってしまった新たに買いに行くならイオンまで行かないといけなくて滅多に行かないイオンモール意を決して行くのはいつになるかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村韓国春雨使い切った
長い仕事が終わりましたと言ってもただいま高知市内に帰っていて職場で片付けが待っているので本当に終わるのはまだもう少し先ですとはいえ仕事は終わったよかったもう一息だよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村2泊3日の仕事終わり
私は外食があまり好きではない人の手を煩わせて食べることがあまり心地よくないのだ美味しいものをお得に頂くことに喜びを感じる人は店員さんを割と気軽に呼び出すんだなぁこれが苦手日本はチップ制では無いからこういうのも料金に含まれていると考えるべきなのかもしれないけど私は苦手なのだここが苦手だと外食は基本どれも居心地が良くなくて疲れるんだ外食にも慣れた方がいいのかもしれないけど今更もう慣れないよねなので出張の夕ご飯は訓練の一つと思って頑張って参加してるんだぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村人の手を煩わせること
本日朝はいつもよりガッツリ食べたお肉とお魚両方取ったしホタテのフライという揚げ物も朝から食べたコーヒーの前にコーンスープを飲むのもこのところのブームですアメリカ生活で知ったバターとジャムの両方塗り以来ホテルの朝ごはんではバターとジャム両方取っちゃうもしこれにトマトジュースがあったら完璧ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今朝の朝ごはん
車で移動中アイスコーヒーを飲もうとみんなでコーヒーフロートをテイクアウトで注文したけどこのままでは無理ということでクリーム部分がカップに入るまでお店で食べてから車で戻ることに美味しかったこだわりのコーヒー屋さんだったので100gだけコーヒ豆を買ってしまったインドネシアのバリ島の豆こんなこだわりのお店があるなんて知らなかったけどとっても居心地の良い素敵なお店でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村移動中にテイクアウトしたけど
本日出張移動中の昼ごはん冷麺にしましたいわゆる冷麺を食べたのって何年ぶりだろうラーメンにするか悩んだけど暑いので冷たいものにしました美味しくいただきましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村お昼ご飯
いつも土日で1泊の出張ですが今回は2泊3日で高知の西に行ってきますこの暑さの中無事に過ごせるのか不安で仕方ないけどねこまめに水分補給して頑張って仕事してきます外食続きはきっとしんどいけど頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日より出張
NHKの「青春ウォルダム呪われた王宮」を録画して見ていますが翻訳された日本語が気になっています「結局」と使われているフレーズ「最終的には」という意味で使われているのだろうけど日本語のニュアンスとしてこのシチュエーションで「結局」はどうしてもおかしい「結局」というところが2ヶ所あってひとつはまあ大丈夫だけど(ちょっと気になるけど)もう一つの「結局」はちょっとおかしいのできっとこの日本語に翻訳している方は日本人では無いのだろうなと思う言葉って難しいね私が話す英語なんてひどいものなんだろうなっていつも思う間違ってるかもしれないって思うと英語で喋れなくなるからそこは気にしないことにしてるけどきちんとした言葉を喋りたいなと改めて思っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村「結局」という言葉
シジミやアサリはお味噌汁にするかおすましにするか好みがあると思いますが私はおすまし派ですすご〜く久しぶりに食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村しじみのすまし汁
朝ドラ見て懐かしくなってキャラメル買いましたと言っても懐かしいのはおもちゃ付きのグリコのキャラメルだったのですが朝ドラがこっちを模倣していたので考えてみればずーっと昔からキャラメルってあったんだけど忘れてた久しぶりにキャラメルを食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村キャラメル買った
久しぶりにジャガイモでポテトサラダ作りましたあっさりしてるいつもさつまいもで作るのでジャガイモのざらっとした舌触りも久しぶりああこれが普通のポテトサラダだねいつになく耐熱保存用器に山盛り秋だったらりんごたっぷり入れるのになと思いながらあっさりポテトサラダ食べていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ポテトサラダ
本日7月23日はシェーグレンの日ですただいま日本や世界で使われている病名はシェーグレン症候群(Sjogren’sSyndrome)という名前ですがこの「症候群」というのがついているせいで「あんまり重症では無いイメージ」になってしまっているので世界の医師や患者が集まって、シェーグレン病(Sjogren’sDisease)に変えようと動いています正しく理解されるって大切だと思っていますドライアドライマウスで有名な病気ですが全身性の自己免疫疾患でいろいろ症状があります知って頂けると嬉しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村シェーグレンの日です
最近私の中でブームのかぼちゃの天ぷら揚げている間はちょっと暑いけど出来上がったらめっちゃ嬉しいお弁当に入れることもできると思うのですが思った以上にあっという間に食べ切ってしまうのが唯一の問題でしょうかぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃの天ぷら
はじめましてお釣りで貰ったよ3Dホログラムを確認してみるなるほど動くね裏は北斎なんだね今までの1000円札に混じるとおもちゃみたいに見えますね私は聖徳太子が好きだったし前島密の500円札1枚と伊藤博文の1000円札3枚ピン札で持ってます昭和の思い出ですそう思ったら夏目漱石のピン札とか残しておこうと思わないのはなんでだろうぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村はじめてお目にかかりました
パンの耳を手に入れたのでピザを作りましたケチャップ塗ってその上にパプリカハムハラペーニョバジルトマトとろけるチーズこれが想像以上に美味しい今度からパン耳が手に入ったら毎回ピザにしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パン耳ピザ
土曜日夜赤岡町で絵金を見た後スーパーに寄ったらお買い得6種お刺身持ち合わせが半額になってた6種盛り合わせでもともと980円だったけどそれが半額そしてどのお刺身も新鮮でピンピンでなんとお買い得だったかと高知は本当にスーパーお刺身も美味しいなので高知を離れるのがちょっと怖い私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村お買い得6種お刺身が半額でした
高知に15年住んでいるのに一度も行ったことがなくてやっと行って来ました7月の第3土日に開催それぞれの絵を説明してくれる人がいる明るいうちに絵金蔵に入って出てきたらいい感じに暗くなってた蝋燭の灯りで見るとおどろおどろしい絵がなんとも素敵以前どこかの美術館に貸し出した時にトラックの中で薬品により黒ずんでしまったのはニュースで流れたと思うけそれがリペアされて戻って来ていました素朴な地元のお祭りで浴衣を着た地元の子供達が親と歩いててこれぞ夏祭りで行って良かったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村赤岡町の絵金祭りに行って来た
久しぶりに仕事が休みの週末研修会でした若い頃はせっせと参加してた研修会ですがいい歳になって参加率が下がってましたそれがコロナになってオンライン研修会が増えやっと対面研修会が再開され人を求めていた人がちょっとずつ集まる様になったとはいえオンライン研修会に慣れたせいか研修会参加者数の伸びは悪い知りたいことだけならオンラインが便利つまり対面研修会は人との繋がりや交流という側面の充実が期待されるということだ暑いけど人との繋がりを求めて参加して来ましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村研修会でした
長ナスの塩揉みが好きなのですが今回は調理しました高知はナス農家がたくさんあってナスがあちこちで手に入るのですがその中で長ナスを探して買う私最近は高知の七味唐辛子を使うのにハマってていつもなら唐辛子を1本入れるところを七味唐辛子に変えてます細い長ナス3本使ったけどあっという間に食べ終えましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村長ナスが好き
梅雨があっという間に終わりましたでももうちょっと雨が降ったらいいのにちょうど夏休みに入ったところで梅雨が終わったのはいいのかもしれないけど暑すぎるよねもう朝のラジオ体操だって熱中症のこと考えないといけない暑さ寒い冬に暖をとって人間は生きて来たけど暑すぎる気温の過ごし方は経験値が少なくてちょっと呆然とする温暖化を心配しながら世界中でエアコン稼働中ってどうなのか心配になる人類はこの問題を乗り越えることが出来るのだろうかぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村梅雨明けしたらしい
断捨離中でちょこっとずつ必要ないものを捨てているところですがものではないものについても何を捨てて何を残すか考え中たとえばコロナを機にレッスンをお休みしてるヴァイオリンこれを捨てることはないのですがどのくらいの熱量にしていくかただいま思案中やり続けていたら悩むことも無かったけど一度ストップしたらそれが無い状態で生活が回っているから再開に悩むこれから全てを一旦リセットする訳だから何にエネルギーを注ぐか何をやめるかこのタイミングで悩むべきでそれを考えていたらどれも手放せる気がして来ていやいや危ないって思ったところ自分にとって大切なのは何私は何を大切にしたいのかな疲れている時に考えたら全部捨てそうなのでこういうのは元気な時に考えた方がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村何を残すか
夏で暑いのに天ぷらが増えています煮物は足が早そうでついつい安全だと思える天ぷらにしてしまう揚げている間は暑いけどなんか元気も出るので今シーズンは天ぷらが何度の登場しますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村天ぷらがたびたび登場
この半年胃腸の調子が悪く逆流したりしていたから枕をして寝ていたのですが枕撤去しましたああ布団が広い枕ありでも眠れる様になったけど枕無しののびのび感を久しぶりに体感しこれこれって思っちゃった本当のところ身体にどっちがいいのかわからないけど身体が心地よい方がいいと思うということでまた枕無し生活の復活ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村枕撤去
朝ドラで虎ちゃんは新潟に行ったのですが大河ドラマのまひろの父が越前に行ったこと重なる郷にいれば郷に従えという言葉があるけど一時的に来る人にかき回して欲しく無いというのが重なるこれは昔のことでは無くて今もあるよねそれぞれの場所で長年の慣習から文化が出来ていてそれを変えるなら最後の責任まで取って欲しいけどちょっと触ってぐちゃぐちゃにして出て行くなら触らないで欲しいわかるわぁとはいえ悪しき習慣は変える必要があるそれをするためにはそれ相応の覚悟と誠実さだと思う虎ちゃん頑張れぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村大河ドラマと朝ドラが重なる
やっぱりお好み焼きといえばこっちそばとキャベツが層になっているのが好き新鮮なキャベツが手に入ったら絶対作った方がいいキャベツのおいしさがこのお好み焼きの美味しさだからぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村やっぱり広島のお好み焼きが好き
お土産に頂いた和菓子伊勢のお土産先日私も伊勢参りしたけどこういうお菓子は知らなかった品が良くて美味しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村お土産
最近ハマっているのがスライスされたダナブルーをトーストしたパンにバターを塗ってその上に載せて食べること贅沢だなぁと思いつつブルーチーズはゴルゴンゾーラが有名ですが私はダナブルーが好きですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ダナブルーが美味しい
先日失敗した餃子ですが皮が違ってたいつもの皮を買ったらいつもと同じように焼けたまさか皮だったとは今回は鶏ミンチキャベツミョウガの茎で作って美味しく出来ました次回は気をつけて皮を買いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村上手く出来た
一度作ったら近いうちに2回目を作るそれで自分の料理になる天津飯はカニカマでも十分に美味しいですねそして餡の酢の塩梅もわかったのでこれからは度々作れるねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村天津飯
世の中は3連休ですが私は仕事でした明日ももちろん仕事ですよ今年は胃腸が悪くて食べられなくて筋肉が落ちたので筋肉をつけたいのですが筋肉痛は嬉しくないのでどうすべきか考え中こうやって土日に仕事に出る時は立っていたり歩くことが多いのでそれを上手に使えないか考え中バレエを踊っていたのがずいぶん昔のことですがプリエとかパッセとか仕事中にやったらやっぱりダメですよねなんかいい方法ないかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村仕事中に筋肉つける方法ないかな
スペアリブのカレーを作ったのですがあると思っていた生姜が傷んでいて使えなかった生姜の入らないカレーはカレーにならない気がして冷蔵庫を眺めていたらミョウガの根元の切り落としがあったので生姜とミョウガは仲間だし大量ミョウガを入れて作りました上手くいったと自分では思っていますただちょっと辛味が足らない感じはするけどね奥深い味のカレーになりましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村生姜が無かったので
毎年特別に分けて頂いているパイナップルですいい香りがしてるパイナップルは追熟しないので早く食べるほど美味しいすぐ食べる事にパイナップル山盛りいつものように香りが強くて甘くてジューシーで美味しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今年のパイナップル
いつも広島のお好み焼きを作るのですがそばが無くて関西風を作ってみたと言ってもあんまり食べたことなくてキャベツを小さく切って鰹節入れて練り物小さく切って入れて小麦粉振り入れて最後に卵入れてぐるぐる混ぜて焼いてみたお好み焼きソースかけてマヨネーズかけて出来上がり水分を足すべきだったかなお好み味のキャベツ焼きって感じになってたとはいえこれで美味しかったのだけ関西の人に怒られますねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村関西風お好み焼きがよくわからず
定期的に食卓に出る様になったチャプチェです野菜を種類ごとに炒めるのがミソそしてこれは野菜と春雨を合わせたところそこに味付けしておいて焼いた牛肉も合わせる牛肉をもっと小さく切って入れる様に本には書いたあるけど大きいままだとお肉を食べたっていう満足感があるので切らずに焼く半分は耐熱容器に入れて冷蔵庫で保存して次の日に電子レンジでチンするのですがチンしたのが美味しいなんでかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村チャプチェ
先日購入した特別支援学校のクッキーです月の形をしています自分が作るサブレはもっとアーモンドパウダーが多いこっちはもっと素朴なクッキーです優しい優しいクッキーですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バニラキッフェル
去年とかは冷やしうどんばっかりだったしそうめんばっかりのこともあったけど今年は焼きそばが多いな麺類が増えるのはいつものことだけど野菜やタンパク質を考えた時今年はどうやら焼きそばが便利なのとそうめんの買い置きが無かった箱買いしてたけどそもそもそうめんが箱で売られてないね今年はというわけでうどんかそばのどちらかが多いフライパンひとつで済むから今の所焼きそばなんだと思うぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村焼きそば率が高いな
なにかコメントが欲しいわけじゃなくただ知ってて欲しいってことがある知っててもらうっていうことは理解してもらうってことでもあるああ子供の時学校であったこととかなんでも全部親に話してたけどこれかぁって思った知っててくれるだけでいい大人になっても同じなんだなって思ったところですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村知ってて欲しい
先日テレビで見て天津飯が食べたいと思い半分適当に作ってみましたご飯は冷凍してあったとうもろこしご飯餡はインターネット検索で分量を調べて作ってみたなんか酢が足らない気がしてちょっと足したけどね卵の焼き具合がよく分からなかったので最近流行りの割って流れるオムライスの卵ぐらいにしてみました今回分かったのは餡は思ったよりたくさん作る必要があるって事でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村カニカマで天津飯
私の唐揚げは生姜酒醤油塩胡椒胡麻油に漬け込んで片栗粉をまぶして揚げる自己流のため普通の人の唐揚げはよくわからないただ唐揚げ粉を使うより素材が分かってて新鮮な生姜をガリガリ自分ですりおろしたのが美味しいと思うので毎回適当に作って同じ味ができることは二度とないですもうちょっと大きく切ったらジューシーだけど揚げる時に時間がかかるのでちょっと小さめですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村唐揚げ
久しぶりにブラジルプリン作りましたお砂糖の代わりに練乳たっぷりの甘くて硬いプリン久しぶりに作ってみたけど甘かったもうちょっと牛乳増やして砂糖の代わりに練乳にして自分好みに変えてみようと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブラジルプリン
この間食べてみた混ぜそばかなりピリ辛だったけどそれより塩分が強くて食べ終えた後お水を飲んでばかりだった塩分が強いのは本当にダメだな夏は水分と一緒に塩分もと言われるけど普通の料理を作って食べるのでは足らないのだろうか塩分の取りすぎを注意喚起される中本当のところどのくらいの塩分が適切なんだろうぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村塩分の問題
鹿児島フェアで買ったラーメン鰹節の削り節が入ってる小籠包を乗せてみてそこに鰹節をかけたけどちょっと寂しい感じになったというわけで天ぷら載せてみて一番上の写真になったわけです豚骨スープと鰹節って合うんですね美味しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村豚骨ラーメンでした
いつもは自分でお弁当を作って仕事に行くのですが今日は他から来られる人もいてみんなでお弁当を頼んで食べました玄米ご飯の上にししゃもが乗ってておかずだけのパックもあって美味しかったこういう手作りの素朴なお弁当が手に入る高知は本当に美味しいものが多い暑いけど美味しいお弁当で元気が出ましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日のお弁当
暑いのに天ぷら揚げましたかぼちゃししとうオクラを揚げてこの後写真にはないけど玉ねぎも揚げました作った衣が無くなるまで野菜を探して投入して揚げる天ぷらって野菜ばっかりなのでなんか嬉しいんですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村天ぷら
今日は1日仕事でした建物の中にいるとはいえ暑かったです梅雨明けはしたの世界中異常気象ですねさて明日も1日仕事です頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村暑かった
久しぶりの失敗餃子を焼いたのですがいつもなら綺麗に剥がれるのになぜかフライパンにくっついて丸くお皿に乗らなかった餃子です餃子の中身の水分がいつもよりちょっと多かった様で水をさしたらパリッと焼き上がるまでに油が足りなくなった様最後にちょっとだけ油を回しかければ多分大丈夫だったのかもしれないけどそうすると油っぽくなるからそうしたくなかった久しぶり失敗でしたがまあこういうこともあるぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フライパンにくっついた
スーパーのお惣菜コーナーのうずら玉子のフライですなんかものすごく食べたくなって購入うずらの玉子自分で買って来てゆで卵にするって数年に一回ぐらい好きな食べ物の一つだったことを忘れてたうずらの卵買ってこようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村うずら玉子のフライ
スーパーで買った鹿児島のお菓子編私は「黒棒」ってお菓子が好きなのですがこれはもっと柔らかくてでも美味しく好き黒糖のお菓子は美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村げたんは
1年半ぶりの視野検査の日でしたやはり右目の強度近視による視神経の萎縮は強く視野の真ん中あたりが⚫️3つで異常というところの⚫️2つボーダーという結果でした3つつくと明らかに異常ということで年間0.3%で低下中らしい左目は大丈夫なんだけどねということでとりあえずまだ大丈夫だけど要経過観察ということでしたで点眼薬のジクアスLXはいま会社の自主回収にあってて以前のジクアスも在庫が少ないらしい薬局であるだけ処方してもらい無い分はヒアルロン酸ということになった薬局に行くとジクアスLXは無いけどジクアスはあるということで8本全部ジクアス手に入れてちょっとホッとしたでもこの1日6回点すジクアスは滲みるのであんまり好きじゃ無いでもヒアルロン酸点すよりいいので手に入ってよかった参天製薬さんジクアスLX早く流通戻して下さいね...眼科診察日
コラーゲンたっぷりでこのところ気に入ってます鶏肉が時々がに挟まるのは歳ですかねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手羽中
いろんな締め切りが今月はいっぱいあってメールにフラッグつけたらフラッグだらけで意味ないと思うほどなんでも早く片付けたい私ですが内容をしっかり書く必要があるものもあって時々思い出しては頭の中で熟成させる考えていない様で勝手に熟成されることがあるのは不思議なるべく丁寧に片付けたい思いとさっさと片付けたい思いを両方ぶら下げて締め切りと向き合っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村締め切りがいっぱい
かからんだんご初耳の言葉ですね「かからん」って棘のあるサルトリイバラの茎を触らない様にという「かからん」の葉なんだって素朴なお饅頭でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かからんだんご
夏の定番乾麺のうどんを10分茹でるそしてお醤油をかけて食べる具はきゅうりは必須でハムと卵がれば完璧なんだけど今回は手抜きで卵なし錦糸卵がいいけど目玉焼きでもOKそうめんの場合は鰹出汁の甘めの汁が美味しくてただお醤油をかけるのはうどんの方がいいと思うのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷やしうどん
スーパーで鹿児島フェアやっててかるかんがバラ売りされていたので1個購入餡が入っているのは食べたとことあったけど何もない真っ白なのは初めてなんとも言えない優しいふわふわが好き鹿児島フェアって珍しくてちょっと嬉しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かるかん
揚げ物は一度にやや多めに作るなにしろ油が面倒なので何かを揚げる時は一緒に揚げるものを探す本当は茄子の天ぷらが食べたかったけど冷蔵庫にナスは入ってなかったまあこれからナスはたくさん食べることができると思うのでナスの天ぷらは次回ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃも天ぷらにしたよ
ズッキーニを一本天ぷらにしました韓国のジョンということで衣に卵も入れた揚げている間にちょっと焦げるけどこれぐらいしっかり揚げた方が好き美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ズッキーニの天ぷら
「ブログリーダー」を活用して、Lubyさんをフォローしませんか?
今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
我が家の定番になった参鶏湯です優しい味なのが本当に好きにんにくと生姜が入ってるけどあとは塩で整えるだけこれはもち米で普通のお粥はうるち米なんだけどどっちが美味しいんだろうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村参鶏湯
暑いのでエアコンをつけていますが28℃設定でちょうどいい時とそれで寒い時があると言っても29℃に設定するのはなんかおかしい気がして途中で切ってみたりしている普通は何度設定なんだろう寝る時設定もまだいい感じの温度が見つからず難しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコンは何度?
昨日歯医者さんで治療してもらった右上7番ですが夜中に仮歯が割れて外れた右下の親知らずのせいです今週金曜日は歯のクリーニングで歯医者さんに行くし来週月曜日が次の治療日なのでまあこのままで良いと思うとりあえず歯は痛くならなかったのでそれだけはよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村すでに仮歯が外れた
本日右上7番の歯科治療でした思ったより虫歯が深かったとのことで神経に触るギリギリだったとのこと麻酔をして治療だったのでやっている最中は問題なかったけど麻酔が切れたら痛みが出るかもということで痛み止めと胃薬が出た下の親知らずが伸びて来て上の歯を欠けさせたということで下の親知らずを削ることになった右下7番が1番先にダメになるのでどうするかということも今後相談歯科治療長くかかりそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科治療
岡山に来て見つけた岡山県総社市に本社があるパン屋さんのショートブレッドを買ってみました最初に買ったのはベーグルで次がロデブで今回はこれもう使ってある材料がわかるぐらい素朴なショートブレッドこれは自分で作りことが出来ると思いつつ美味しいのでまた買うかもこのパン屋さんのパンは多分岡山では有名なんだろうなと思うのですが有名になるのがわかる本格的美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ショートブレッドブレッド
実家でもらった大根の葉っぱぐったりしていた半分が生き残り悪いところを捨てて最後に小さく切っていつも通り柚子胡椒でピリ辛にこんなにちょっぴりになったおかずでは無く薬味だねご飯に乗せて食べると美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村たったこれだけに
岡山産の真蛸の足が売られていた買って茹でた大きな足だったのでお皿にいっぱい切ったのにまだある久しぶりのタコは美味しかったなにしろ高知では基本的にタコはどこか遠いところから届いた茹蛸しか売ってない瀬戸内に引っ越したことを実感もう少し小さい1匹丸々を手に入れたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村蛸の足を買いました
実家滞在はあっという間で岡山に帰って来ました天気の良い中高速道路は空いていて気持ちよく運転出来た夜はみんな95kmぐらいで走ってたけど今日は105kmぐらいで走っててなのに夜より遅く感じるぐらいストレスが無いやっぱり昼間に運転がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昼間に運転が楽
実家で夕ごはんこの枝豆は枝付きで茹でている間にものすごくいい香りがしてた久しぶりにめちゃくちゃ綺麗で美味しい枝豆だったこんなに美味しい枝豆は久しぶりたまたま見つけて買ったらしけどまたあるといいねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村実家で夕ごはん
バナナケーキ第2段実家に持って行くために焼いた前回バナナ2本だったのを家にある3本全部入れたらちょっと重いケーキになったでもでもとりあえず美味しいと思うぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ第2段
今日はこれから実家に向かいます車で行くよ夕ご飯は食べたので辿り着けば良い日曜日までちょっとゆっくりしてきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今から実家へ
岡山に引っ越してなぜか選択と掃除が好きになった「晴れの国岡山」というだけあって晴れの日が多くてお洗濯が気持ちいいからかもしれない引っ越しで綺麗なままそれをキープしたい思いも強いでもそういうことよりお掃除したくなるのはなんでかな今までお洗濯好きじゃなかったのに好きになりましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村掃除が好きに
このバナナケーキは本当のに美味しいバナナがにシュガースポットが出て美味しい状態だったのもある生クリームを加えたこともあるラム酒の香りがいいのもあるでも何より全体が優しいのだ安定して作れるようになったらいろんな人にプレゼントしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ
ガスコンロで上手に焼けるようになったこれまでの皮より厚めでそれも違うのですが一番は火力水を指入れるタイミングと火の強さこれでお客様にも出せるねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村餃子
バナナケーキ作った大学生の時に買った森村桂さんの本より手で混ぜるこの本は普通のケーキの本とは違ってて「強火で焼く」としか無いので自分の感覚が大切長く寝ていた本ですがやっと自分が成長したようでこの本に追いついたこんな感じかなとこれまで何度もお菓子作りした人じゃないと不安になる本だけど優しくて愛があってそして何よりいつもより何倍もふんわり柔らかい美味しいケーキが出来た全部手で混ぜるってすごくすごくよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ作った
ブリタの水筒買いました毎月高知に行ってその度にスーパーで水を買うのをこれにすれば便利だと気がついた考えてみれば高知の水は水道水で美味しいのですがこれなら全国どこのホテルに行っても使えるんじゃないかと思ってフィルターが2個付いてたフィルターって思った以上にお値段高いけどでもペットボトルのお水を買うならこっちがいい最近ピンク色が可愛いと思うようになった私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブリタの水筒買った
時々見かける丸いポップコーンどうやったらこんな風に丸くなるのかな普通の作り方じゃ絶対出来ないのでなんか方法があるのだと思うけど家では作れないのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村丸いポップコーン
自己流アレンジで最近気に入ったシュウマイ豚肉と海老にんじん玉ねぎも甘くて美味しいけどにんじんは出来上がりが綺麗これに椎茸入れてもいいかも餃子と違う美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村シュウマイ
本日2回目のリウマチ科受診でした前回心配された肺ですが呼吸機能検査は正常だったこれはよかったそして前回やった血液検査が出揃ったそこでクリオグロブリンが偽陽性とのこと正常なら出るはずのない抗体なので「偽陽性」ということは「出た」ということでもあるらしいガーン滅多に出ない抗体なんだよねあと今日は唾液腺エコー検査もしたのですが私は初めての検査でこれがまあ繊維化が進んでいて唾液腺もかなり小さくなってた「こりゃ唾液出ないよね」と言われちゃったこれは想定内であんまり驚かなかったけどというわけでいい報告もあったけど嬉しく無い結果もあって次回は骨密度測定もするってぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村2回目の受診
1年半ぶりの視野検査の日でしたやはり右目の強度近視による視神経の萎縮は強く視野の真ん中あたりが⚫️3つで異常というところの⚫️2つボーダーという結果でした3つつくと明らかに異常ということで年間0.3%で低下中らしい左目は大丈夫なんだけどねということでとりあえずまだ大丈夫だけど要経過観察ということでしたで点眼薬のジクアスLXはいま会社の自主回収にあってて以前のジクアスも在庫が少ないらしい薬局であるだけ処方してもらい無い分はヒアルロン酸ということになった薬局に行くとジクアスLXは無いけどジクアスはあるということで8本全部ジクアス手に入れてちょっとホッとしたでもこの1日6回点すジクアスは滲みるのであんまり好きじゃ無いでもヒアルロン酸点すよりいいので手に入ってよかった参天製薬さんジクアスLX早く流通戻して下さいね...眼科診察日
コラーゲンたっぷりでこのところ気に入ってます鶏肉が時々がに挟まるのは歳ですかねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手羽中
いろんな締め切りが今月はいっぱいあってメールにフラッグつけたらフラッグだらけで意味ないと思うほどなんでも早く片付けたい私ですが内容をしっかり書く必要があるものもあって時々思い出しては頭の中で熟成させる考えていない様で勝手に熟成されることがあるのは不思議なるべく丁寧に片付けたい思いとさっさと片付けたい思いを両方ぶら下げて締め切りと向き合っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村締め切りがいっぱい
かからんだんご初耳の言葉ですね「かからん」って棘のあるサルトリイバラの茎を触らない様にという「かからん」の葉なんだって素朴なお饅頭でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かからんだんご
夏の定番乾麺のうどんを10分茹でるそしてお醤油をかけて食べる具はきゅうりは必須でハムと卵がれば完璧なんだけど今回は手抜きで卵なし錦糸卵がいいけど目玉焼きでもOKそうめんの場合は鰹出汁の甘めの汁が美味しくてただお醤油をかけるのはうどんの方がいいと思うのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷やしうどん
スーパーで鹿児島フェアやっててかるかんがバラ売りされていたので1個購入餡が入っているのは食べたとことあったけど何もない真っ白なのは初めてなんとも言えない優しいふわふわが好き鹿児島フェアって珍しくてちょっと嬉しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かるかん
揚げ物は一度にやや多めに作るなにしろ油が面倒なので何かを揚げる時は一緒に揚げるものを探す本当は茄子の天ぷらが食べたかったけど冷蔵庫にナスは入ってなかったまあこれからナスはたくさん食べることができると思うのでナスの天ぷらは次回ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃも天ぷらにしたよ
ズッキーニを一本天ぷらにしました韓国のジョンということで衣に卵も入れた揚げている間にちょっと焦げるけどこれぐらいしっかり揚げた方が好き美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ズッキーニの天ぷら
写真だと大きく見えますが思ったより小さめのドーナツその小ささがちょうどいいパン屋さんのドーナツなので多分パン生地です自分で作るドーナツと違ってふわふわででも歯応えがあって自分で作ってみたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ドーナツ
今年初のゴーヤ高知産です炒め方が足りないとちょっと苦いのでしっかり炒めるビタミンたっぷりの夏のおかずですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初ゴーヤ
なんとなくエアコン無しで来たけれど本日とうとう本格稼働開始エアコンの空気って独特のひんやりさでそれはそれでしんどいのですが気温の高さと湿度の高さの方がしんどくてスイッチオン夜消して寝るかつけっぱなしにするかそれは今晩悩みます梅雨が明けた後は夏だと言うし長い長い暑い夏の始まりかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコン稼働開始
バターたっぷりのフィナンシェ久しぶりに超私好みでしたまた買いに行かなくちゃぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フィナンシェ
コールスローサラダを作ろうと思い立ちキャベツにんじんハムを切ったところでコーン缶が無いことに気がついた残念というわけで急遽グリーンオリーブ大量投入切っていれる人もいるだろうけど丸いままブラックオリーブとグリーンオリーブどちらも好きなのですがグリーンは若い味がしますよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村コールスローサラダ
このところ洗濯をしては浴室乾燥で乾かしている全自動洗濯機ですが上から入れてぐるぐる回る洗濯機で乾燥機は付いていない浴室乾乾燥があるのでそれで十分なのですが今度引っ越す時に引っ越し先の家が浴室乾燥で無かったらちょっと悩みますね今はドラム型洗濯乾燥機が主流なのかなアメリカにいた時40分乾燥機にかけたらホカホカで洗濯物が縮んでたんだけどあれぐらいパワフルな乾燥機ならいいけど普通の乾燥機は時間がかかりそうだしまだまだ悩むところですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村浴室乾燥
今日は雨が降ったり上がったりだったけど全体としてひんやり気持ちのいい日でした雨が降ってて湿度が高くても気持ちい日もあるおそらく気温がもう少し高かったらかなりしんどいに違いない乾燥する病気で湿度があった方が気持ちいいと言う人もいるけど私は湿度が高いのは苦手でカラッとしてる方が好きでも今日は気持ちいい日でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひんやり気持ちいい
かぼちゃをスライスして天ぷらを揚げていてらコーンも揚げたくなった途中でコーンが破裂して油が飛び散るというハプニングもあったけど美味しく出来た天ぷらって何揚げても美味しくできる気がして来たぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃとコーンの天ぷら
ニラは切り口の太いのが美味しいですそして新鮮だと本当に甘い高知に来ないと知らなかった事実時々飽きるのですが年の半分以上食べてるよニラぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ニラの根元は甘い
私はどうしたいのかこれまでずっと続けていた仕事を一度リセットすることになったので改めて考えているまた同じような仕事を私はやりたいのかなそんなにやりたく無いと思っている自分にちょっとびっくり若い時はがむしゃらだった今はベテランという年齢になってちょっとわからなくなっているそういう時は一旦離れてみるのもいいのでは無いかと思えて離れてからやっぱりやりたくなったらやればいいしやりたくならなかったらそのままでいいのではないかと私は何をやっって生きていきたいのかひさびさに曲がり角に来ていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村私はどうしたいのか
シンプルなペペロンチーノ作る予定でしたがキャベツとソーセージも入れちゃったなんとなく具も欲しかった辛味が足りないと感じた時は七味唐辛子かけるといいのも発見したよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ペペロンチーノ
カレーを作ろうと思って玉ねぎが無いことに気づいたけどそれでも作ってみた豚肉は美味しそうな塊だったにんにく生姜いろんなスパイス使った後にんじんジャガイモまいたけしいたけで美味しくなることを祈って圧力鍋にかけたなんか足らないのは玉ねぎだとはわかってる仕方ないのでトマト缶入れて生クリームも入れたコクが出て美味しくなったけどカレーじゃなくなったまあトマトソースシチューというのでもいいかとぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村トマトカレー