chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青萄ぶるう https://blog.goo.ne.jp/decollo07

ブログ17年目 <趣味> 俳句 植物観察 散歩写真 濫読 猫好き  

写真ブログ / 散歩写真

※ランキングに参加していません

青萄(せいとう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/20

arrow_drop_down
  • 久米三汀/神の留守こうこうと風のある樹かな

    日光街道杉並木旧道散策根を避けて組まれた石垣圧倒的な速さを見せてくれたサラブレッドのイクイノックスが種牡馬になるという…ピークでの引退🏇惜しいような➰よかったような根の隙間にたまった土に植物なども生えている↓流鏑馬の馬となる日や冬うらら/森青萄久米三汀/神の留守こうこうと風のある樹かな

  • タイワンフウに会いに🍁

    散り残るタイワンフウ↑落葉と実↓フウの実いっぱい↑漂泊の金魚とともに神の留守/森青萄タイワンフウに会いに🍁

  • 飴山 実/黄落を水中にゐて見るごとし

    今市用水円筒分水井こういうやつデス↓オオヤマレンゲにできていたのは冬芽でした💦↓実ではない極度の方向音痴のためあちこちの用事にいろいろ遠回りしてしまい…疲れたハゲシイ黄落の中まぁ長めにドライブしたと思おう🍂ガソリンを入れ図書館に寄りついでに誰かの写真展もヤケクソで見てしまったわ~表層だけの創造力ゼロ写真映像は綺麗だし努力しているのも分かるんだけどね➰だぶん先生のマニュアル言うとおり写真?図書館では新刊コーナーにロストインザターフ(これは連載時に最終まで読んだ)台北アセット(連載の後半読み逃がしたのでここで読みおえる)新聞もざっと読んだ酒見賢一氏が亡くなったため著作が出ていた『泣き虫弱虫諸葛孔明』など伊集院静氏についてはまだのようだった飴山実/黄落を水中にゐて見るごとし

  • 松本たかし/藤黄葉蔓あきらかに見ゆるかな

    オオヤマレンゲの黄葉森総彦/アカシヤの黄葉洩れ日や簗場径陸奥の一汁一菜照黄葉(てりもみぢ)/森青萄松本たかし/藤黄葉蔓あきらかに見ゆるかな

  • 皆吉爽雨/柿うまし鵯の嘴あとよりすゝり

    栗原憲司/熟柿といふはらわたの如きもの皆吉爽雨/柿うまし鵯の嘴あとよりすゝり

  • 日野草城/日おもてにあればはなやか冬紅葉

    大野林火/冬紅葉師の忌に逢うてまた別る日野草城/日おもてにあればはなやか冬紅葉

  • 久保田万太郎/冬紅葉冬のひかりをあつめけり

    ダイモンジソウの咲き残りでもないかと…上今市辺りを歩いていたら燃え上がるようなモミジに出会ったダイモンジソウは影も形もなかったが久保田万太郎/冬紅葉冬のひかりをあつめけり

  • 山口無明/病神は残りゐたまふ神無月

    ムラサキシキブの実もほぼそのままです前回から経過2週間街路樹のイロハモミジと冬の空↓山口無明/病神は残りゐたまふ神無月

  • 長迫貞女/秋晴れや生死一重の影法師

    冬なのだが暖かな秋晴れの散歩道実生で出てきたモミジ↓その後ゴンズイの実がどうなったのかと見に行った↓特段の変化はない…長迫貞女/秋晴れや生死一重の影法師

  • 冬うらら散歩

    コンビニと民家の間に咲いていた…これは何かな?マリーゴールドのようなハルシャギクのような…テンニンギクとも違うのよね栽培種だろうけど空き家らしき庭の落葉樹華やかにして野放図🍁手を伸べて二十センチの冬うらら/森青萄冬うらら散歩

  • 雪雲とイタヤカエデの黄葉

    今日はけっこう寒い日雪雲にかかる連山は雪もよい↑イタヤカエデの黄葉↓一本の罫線雪の地平線/森青萄雪雲とイタヤカエデの黄葉

  • 冬塔の中がらんどう虚の伽藍/森 青萄

    錦木紅葉↑木枯しの道↓蕎麦畑↓今年はまだそれほど実が熟していない冬塔の中がらんどう虚の伽藍/森青萄

  • 古都の底冷ここだけの話やで/森 青萄

    カマツカの紅葉↓古都の底冷ここだけの話やで/森青萄

  • 評判のホットドック屋に並ぶ冬/森 青萄

    そのホットドック屋はバンを改造した車のなかでお爺さんが作っているコッペパンを焼き細切りキャベツを軽く調理しソーセージは細かに切れ目をいれて子どもでも食べやすいように工夫されているよく見ると店主の70代半ばらしきお爺さんの腰は直角近くにまで曲がっているしかしホットドックを食べている誰彼の顔がみな喜んでいる老人にこういう幸福な歳の取り方もあるのだなと感心し…いまワタシは家でホットドックを作って食べているのですキャベツとソーセージをオリーブオイルでサッと炒めてみて使っています山茶花↓評判のホットドック屋に並ぶ冬/森青萄

  • 紅葉かつ散り来オーバーツーリズム/森 青萄

    紅葉かつ散り来オーバーツーリズム/森青萄

  • オーバーツーリズムのち冬紅葉/森 青萄

    今日も出遅れた冬紅葉散歩🍁イロハモミジ数本オーバーツーリズムのち冬紅葉/森青萄

  • 泉まだごぼりごぼりとあぶく吐く/森 青萄

    今日の男体山↑冠雪した頂上を笠雲に覆われている午後4時30分頃1本のイロハモミジほとんど枯葉と落葉ばかり泉まだごぼりごぼりとあぶく吐く/森青萄

  • 秋冷いたる紫陽花

    枯れきつて立つ紫陽花や観世音/森青萄秋冷いたる紫陽花

  • 疎まるる長命小菊身をひねり/森 青萄

    (ラップ)yo-yo歳時記参照干渉は愛情空回る熱情迂闊な劣情悔める実情yo-yo疎まるる長命小菊身をひねり/森青萄

  • 踏まれても疎まれても自衛権なき小菊

    小菊の空き地から出てきたバーサンが…車のタイヤで↑躊躇なく踏んづけていった小菊自衛権も発動せぬが丈夫に咲いていた~道端にイモカタバミ↑空き家となった塀の蔦紅葉↓混迷の夜長フェイク画像が炎上す/森青萄踏まれても疎まれても自衛権なき小菊

  • 昨日の収穫散歩 ムラサキシキブの実

    林縁にムラサキシキブ(紫式部)妙に豊作右側で羽をひろげているのが↓カワウ(川鵜)🦦マガモも来ている地獄痣ふゆ南冥は冬を待つ/森青萄昨日の収穫散歩ムラサキシキブの実

  • 今日の収穫散歩 ゴンズイの実

    林縁にゴンズイの実ミツバウツギ科ミツバウツギ属の落葉小(低)高木サルノコシカケ↓瓦茸が成長中今日は布団を干したので遠出は無し佐藤鬼房/鳥寄せの口笛かすか枯峠今日の収穫散歩ゴンズイの実

  • 露草やむねに流るる一涼気/森 青萄

    カントウヨメナ(関東嫁菜)今年は豊作↑ムラサキツユクサ(紫露草)↓露草やむねに流るる一涼気/森青萄

  • 閉山のふて寝してをる野分かな/森 青萄

    アザミ↑ガマズミの実とアオツヅラフジの実↓道端の紅葉↓貰ったギンナンを一掴みあげて来年のカレンダーをセシメテきた☺️閉山のふて寝してをる野分かな/森青萄

  • すれちがふ人工衛星すがれ蟲/森 青萄

    残るムラサキツユクサ↑ヌルデの紅葉↓今日もけっこう暑かったが歩けるうちは歩こうと思うピンボケたアキノノゲシ(秋の野芥子)↓秋の蟲(すがれ蟲)もまだ細々と鳴いているすれちがふ人工衛星すがれ蟲/森青萄

  • 人流とSuicaの流れ冬隣/森 青萄

    馬場と厩舎↑馬のにおいがする以前ここで流鏑馬の練習をしていたのを見た『小熊座』11月号で大河原氏に拙句を選んでいただきました↓過去ログから群生するオルレア↓『小熊座』11月号20句選僭越ながら選ばせていただきました↓大河原真青/空つぽの鳥籠揺れる厄日かな人流とSuicaの流れ冬隣/森青萄

  • 霧降の山裾散策4

    もみづれるこういうところでは…たぶんクマも生息しているはず平地ではいま草刈機による草刈が広く行われている草いきれがスゴいです草刈れば秋おとろへし草いきれ/森青萄霧降の山裾散策4

  • 霧降の山裾散策3

    モミジ雑木山↑マジックアワー↓エナガ群る司令塔ゐしフォーメーション/森青萄霧降の山裾散策3

  • 霧降の山裾より2

    白秋の貸し別荘地木々老ゆる/森青萄野趣あふれる雑木山を従えてドウドウと鳴沢川手前はイロハモミジ↓霧降の山裾より2

  • 霧降の山裾

    今日は霧降の山裾散歩紅葉の様子を見に行きましたがさすがに寒いと感じる気温この辺もかつては別荘リゾート地ですが今は凋落の一途かもしれませんこれは↑ヤマカエデなのかオオモミジなのか…すでに山裾でも紅葉真っ盛りになって…秋のピークは短いようです熊笹もキレイ↓去るものか髪染め爪染めても秋思/森青萄霧降の山裾

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青萄(せいとう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青萄(せいとう)さん
ブログタイトル
青萄ぶるう
フォロー
青萄ぶるう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用