chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
授業がんばりMATH https://ameblo.jp/mathsansuu/

毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。

家族と算数教育と酒と料理を愛する小学校教師の,授業奮闘記です。

MATHSANSUU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/29

arrow_drop_down
  • 3用法併用

    前時に,3つの用法を自分で選択して,間に合うかどうかの問題を解決していきました。本時はその時に使った3つの用法を「併用」しながら定着させていきます。 まず「…

  • 速さの混在問題

    前時に「速さ」の求め方を「公式」抜きで学習しました。それを受けてこの日は,「割合の3つの用法」を学習していきます。普通は「今日は第2用法」という感じで進めて…

  • 「速さ」を求める

    「速さ」について一般化していく時間です。まず,自動車の速さやプロ野球のピッチャーの球速などを例に挙げながら,「時速」「分速」「秒速」の言葉と約束を定義します…

  • 足の速さ

    前日は「手の速さ」を電卓を押す時間で考えました。この日は「手」から「足」に変えます。これを考えるために必要な要素を前日に『ノートにしゃべろう』にかいてもらっ…

  • 「速さ」導入

    「速さ」の単元に入ります。ここ数年は「○○まで歩くとどのくらいかかるだろう。」という課題を設定して,それを解決するために必要な「情報」を実際に自分たちが歩い…

  • 工作用紙を使って

    ここまで「展開図」をいろいろと考えてきましたが,ノートにかいていくだけでした。それではちっとも面白くないので,「今日は,工作用紙に展開図をかいて,実際の立体…

  • ビデオ授業研(学ぶ会)

    (写真1) 先日の土曜日に,今年度最後の「算数を学ぶ会」を行いました。昨年度から2か月に1回と,回数を減らしていて,年6回となっています。1,2学期に集中させ…

  • 一人一人(支部長会から)

    2月の初旬,県算数部会の「支部長会」が行われました。今年度の事業報告や次年度の事業計画などを話し合う会ですが,最初に行われるのが来年度の新しい「研究主題」の…

  • 円柱の展開図

    前時に,角柱の展開図を考えたので,本時は「円柱」の展開図を考えていきます。まず,大体の形は側面が長方形で,上下に底面の円がくっつくことは学習済みなので,「先…

  • 見取り図と展開図

    この日は単刀直入に,「立体を図に表そう」と投げかけました。4年生の時に,直方体や立方体を,見取り図や展開図に表した経験がありますので,今回もそれを目指します…

  • 「角柱と円柱」一般化

    前時に9種類の立体について,その特徴を言葉で表しながら探っていきました。それらの立体を使って,本時は指導すべき内容を指導していきます。 まず,9つの立体のう…

  • 「角柱と円柱」導入

    「角柱と円柱」の単元に入ります。導入は「さわって当てよう」です。9つの立体を用意しました。それを箱の中に入れて,代表者に触ってもらいます。触って感じたことを…

  • 自分たちのデータで

    ここまで「割合のグラフ」を学習しましたが,全て「どこかの人たち」や「県や国のデータ」を使っていたので,切実感がありませんでした。この日は「自分たちのデータを…

  • 複数のグラフで

    複数のグラフを見て考察していく時間です。まず最初に2005年,2010年,2015年の,訪日外国人の国別の割合を表した帯グラフを使います。 最初に「2015…

  • 「割合のグラフ」作成

    割合を表す「帯グラフ」と「円グラフ」を子どもたち自身で作成していく時間です。技能が目的なので明確なめあてを設定します。 「交通事故の原因」を題材にします。表…

  • 「割合のグラフ」の読み方

    前時に「割合を表すグラフ」として「帯グラフ」「円グラフ」を学習したので,この日のその「読み方」を学習します。資料は男女別の「好きなオリンピック競技」の割合を…

  • 「割合のグラフ」導入

    新しい単元「割合のグラフ」に入ります。以前は「割合」の単元の中に入っていた内容なのですが,領域が「データの活用」に変わったために分かれたようです。(「割合」…

  • 周りの長さは?

    「円と正多角形」最後の時間は「周りの長さは?」と題して,長さを求める問題にチャレンジします。 最初は,長方形の周りの長さを求める問題です。辺の長さを2倍して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MATHSANSUUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MATHSANSUUさん
ブログタイトル
授業がんばりMATH
フォロー
授業がんばりMATH

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用