chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
授業がんばりMATH https://ameblo.jp/mathsansuu/

毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。

家族と算数教育と酒と料理を愛する小学校教師の,授業奮闘記です。

MATHSANSUU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/29

arrow_drop_down
  • あみだくじゲーム

    学年末の特設授業として「あみだくじゲーム」を行いました。まず最初に4人を選び,あみだくじ4本の上にネームプレートを置かせます。まだどのくじが当たりなのかは伝…

  • 折り紙を折って切る

    学年末の特設授業として,「折り紙を折って切る」を実践します。最初に折り紙を見せて「半分に折ってみてください。」と投げかけ,2通りの折り方があることを確認しま…

  • ハノイの党

    学年末の特設授業として「ハノイの塔」を行いました。ピラミッドを引っ越しさせる問題です。ABCの3つの場所があり,今ピラミッドがAの位置にあります。これをどち…

  • フィボナッチクッキー

    学年末の特設授業として「フィボナッチクッキー」を行います。縦と横の比が,1:2(5cmと10㎝)になっているクッキーを箱に入れていくことを考えます。まず3個…

  • フィボナッチ階段

    学期末の特設授業として,前時の「フィボナッチの木」に続いて「フィボナッチ階段」を行います。階段を上る条件として「1段ずつ」か「2段ずつ」まで認めた場合,どん…

  • フィボナッチの木

    学年末の特設授業として「フィボナッチの木」を学習します。フィボナッチ数を学習するスタートとして,「木」という設定で成長の様子を考えていきます。5年生の社会科…

  • 3.14数学の日の卒業式

    本日3月14日は「数学の日」です。円周率の3.14に由来しているようです(もう一つ,7月22日という説もあります。こちらは分数で表した円周率22/7に由来)…

  • プログラミング(星形正多角形)

    前時にプログラミングの学習として,スクラッチを使って「正多角形」を作図する方法を学習しました。教科書ではここまでが学習内容です。しかし私はそこからさらに発展…

  • プログラミング(正多角形)

    教科書に「プログラミング」のページがあります。正多角形の作図をプログラミングで行います。この場面は,プログラミングの典型例として,初期から事例に挙げられてい…

  • 追いつき算

    「表を使って(2)」の2時間目は「追いつき算」です。前時の男の子と女の子を再び登場させます。前時に出会った二人ですが,けんかをしてしまい女の子が去っていく,…

  • 出会い算

    啓林館の特設単元「表を使って(2)」です。この時間は「出会い算」を考えます。 2人のキャラクターを登場させます。男の子の方は分速50mで歩きます。女の子の方…

  • 記号の式と図形

    前時に考えた〇と△の関係を再確認します。4つの記号の式を並べて,「この中で,比例しているのはどれだったかな。」とたずね,かけ算で表されているものが比例してい…

  • 記号の式と比例

    前時に○や△などの記号を使って,場面を式に表すことを学習しました。扱ったのは「和一定」と「差一定」でしたので,この日は場面を広げていきます。 最初は前時と同…

  • 「変わり方」導入

    「変わり方」の単元に入ります。たくさんの数字カードを黒板に貼り,それらを〇で囲みます。さらに,「みんなは今11歳だねえ。」などと話を始めます。まだ誕生日が来…

  • 「速さ」の換算

    「赤,青,黒の車があります。この3台の車の速さを考えて順位をつけてください。」と,単刀直入に問題を提示します。それぞれの車の速さは「時速」「分速」「秒速」で表…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MATHSANSUUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MATHSANSUUさん
ブログタイトル
授業がんばりMATH
フォロー
授業がんばりMATH

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用