chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競売で大失敗、サラリーマン大家の不動産投資日記 http://blog.livedoor.jp/try2103104/

某IT関連企業に勤めるごく普通の30代サラリーマンの不動産投資日記です。

私は某IT関連企業に勤めるごく普通の30代サラリーマンです。これまで不動産についての経験はまったくのゼロでした。 不動産投資を志し、不動産競売で○翼関係者のマンションを購入してしまい悪戦苦闘の日々が始まります。 しかし、ある不動産屋さんとの出会いが大きく運命を変えてなんとか復活しました。 そんなあるサラリーマン大家の不動産投資の日記を、不動産投資のノウハウを交えて紹介します。

ななころ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/14

arrow_drop_down
  • 店舗の入居募集は難しい・・・(2025/5/2配信)

    <2025年5月2日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 最初にお知らせを2つほど。 投資家がゆるく情報交換できるLINEオープンチャットを開設してみたのですが、あと3名で登録者数が100名を超えいます! もし匿名でゆるく情報交換していきたい方がいまし

  • #260 スルガ銀行に対して金融庁が不正融資問題で「報告徴求命令」

    From:ななころ2025年5月15日楽待コラムより 今月13日、スルガ銀行に対して金融庁から「報告徴求命令」が出されました。​​​ このニュースを目にした時、「スルガ銀行がまた何かやっちゃったのかな!?」と思いましたが、どうやら7年前に明らかになった不正融資問題の解

  • #259 利回りが低いとリスクは低く、利回りが高いとリスクは高いのか?

    From:ななころ2025年5月14日楽待コラムより 「リスクとリターンは比例する」​​​ 投資の世界に限らず、よくそんなことを言われます。​​​ リスクが大きいものほどリターンが大きくなり、リスクが小さいものほどリターンが小さくなると一般的には考えられています。​

  • #258 お風呂のリフォーム、「浴槽」は必須なのか?

    From:ななころ2025年5月12日楽待コラムより​ みなさんがこれから住む部屋を選ぶとして、浴室に浴槽は必須でしょうか?それともシャワーだけOKでしょうか?​​​ 私の中では浴室に「浴槽は必須」という固定概念があります。住むんだったら「シャワーだけの部屋は嫌」「お

  • #257 三大カフェチェーンから考える不動産投資戦略(2)

    From:ななころ2025年5月8日楽待コラムより あなたにはどんなエリア戦略がありますか?​​​ 不動産投資におけるエリア選定はとても重要です。どのエリアに物件を買っていくかによって、利回りや金額といった物件の選定基準も違えば、利用する銀行も違ってくるからです。

  • 【質問コーナー162】新築途中に建築業者が飛んだ、どうすれば・・・汗

    From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===建築途中のRC物件を引き継いでくれる建築業者さんの探し方■相談内容(できる限り具体的に) いわゆる新築リスクで、

  • 金利上昇を甘く見てはいけない(2025/4/25配信)

    <2025年4月25日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 「これから不動産投資を始める人」には、絶対に読んでおいてほしい「永続的に儲け続けるためのポイント」を楽待コラムに書きました。「融資が出る」という理由で安易に物件を買ったり、エリアを決めた

  • #256 三大カフェチェーンから考える不動産投資戦略(1)

    From:ななころ2025年5月7日楽待コラムより カフェ、好きですか?​​​ 10年以上前にサラリーマンをやめてからというもの、毎朝の痛勤から解放され、インターネットさえあればどこでも仕事ができるようになりました。​​​ とはいえ、家で仕事をしていると一歩も外に出

  • #255 もし不動産屋を開業するとしたら、資金はいくら必要なのか?

    From:ななころ2025年5月2日楽待コラムより​ 前回(#253)で、「宅建業を開業する投資家が増えている!」といった内容のコラムを書いたところ、多くの方に読んで頂いたようです。​(いいねを押してくださった方ありがとうございます。)​​​ 不動産屋の数は、日本全国

  • 【5/17満席御礼】キャンセル待ち

    ご案内していた5/17のセミナーですが、お陰様で早々に満席にとなりました! 今回のセミナーは、他ではあまり取り上げられていないテーマですからね。興味を持つ人が多かったようです。 たくさんのお申込みありがとうございました。ここからはキャンセル待ちとなります。

  • 人口減少著しい地方で不動産投資ってどうなの?(2025/4/18配信)

    <2025年4月18日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 お陰様でStandFMのフォロワーさんが210名を超えました!朝早くの配信なのですが、朝イチなのに結構いいねがつくんですよね!通勤途中で聞いてくださっている人が多いんですかね!? 先日、不動産投

  • #254 ホテル高騰はチャンス!?「車中泊スペース」投資で稼ぐ?

    From:ななころ2025年5月1日楽待コラムより GWに突入しましたね!みなさんはGWをどのように過ごしますか?​​​​​ 「やっと円が高くなってきたし海外行く!」という方や「家族と旅行予定」という方もいれば、「暇してる」「仕事だよ~」という方もいらっしゃると思いま

  • #253 なぜ宅建業を開業する不動産投資家が増えているのか?

    From:ななころ2025年4月30日楽待コラムより ここ最近、「宅建業を開業=業者成り」するサラリーマン投資家が増えています。​​ サラリーマンの時に投資家として物件を購入し、やがて退職して専業大家となり、自ら不動産業を立ち上げるパターンが増えているんです。​​

  • #252 競売市場に15年ぶりの変化到来!?競売チェックしてますか?

    From:ななころ2025年4月25日楽待コラムより みなさんは「競売物件」もチェックしていますか?​​​ 競売と聞くと、「なんだか難しそう」「面倒」「怖い」「融資出ない」「どうせ落札できない」と敬遠する人も多いかもしれません。​​​ 一方で、競売は、仲介手数料もか

  • トランプ関税の影響で今後どんな未来が待っているのだろう・・・(不安)(2025/4/11配信)

    <2025年4月11日配信のメルマガ記事より> 今日は息子のサッカーの送迎で向かう途中に大雨と雷。サッカーに詳しい方でしたらご存知の通り、雨でもサッカーはやるのですが、雷は絶対にやらないということになっています。 グラウンドの最寄り駅を出た瞬間に「中止」の連絡

  • #251 不動産投資で永続的に儲け続けるために必要な”ある条件“とは?

    From:ななころ2025年4月24日楽待コラムより 不動産投資に限らず、ビジネスすべてにおいて言えることなのですが、長い間安定して儲け続けるためには、”ある条件”が必須となります。​​​ この”ある条件”を欠いていると、最初は儲けることができるかもしれませんが、あ

  • #250 今、群馬が熱い!?知られざる移住希望地No.1の実力とは?

    From:ななころ2025年4月23日楽待コラムより 「群馬に移住したい人が多い」​ ——そんなニュースを聞いて、あなたはどう感じますか?​​​ そうなんです、なんとっ、2024年の移住希望地ランキングの1位に群馬県が輝いたのです!​​ 正直、驚いた人も多いのではないで

  • #249 もしもあなたの交渉相手が「ドナルド・トランプ」だったら?(2)

    From:ななころ2025年4月22日楽待コラムより ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任してからというもの、トランプ関税によって世界中が振り回されていますよね!?​​​ トランプは、強烈な「交渉力」によって財を築き、そして今度は大統領として各国を相手にディール

  • #248 もしもあなたの交渉相手が「ドナルド・トランプ」だったら?(1)

    From:ななころ2025年4月18日楽待コラムより ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任してからというもの、トランプ関税によって世界中が振り回されています。。。​​​ このコラムを読んでいる人は株や債券などに投資している人も多いでしょうから、ポートフォリオがめ

  • 安く買いたいなら絶対覚えておきたい交渉テクニック(2025/4/3配信)

    <2025年4月3日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 3月は久しぶりに楽待コラムランキング1位を獲得することができました!いつもいいね押してくださっている皆様に感謝です。 「#232 不動産投資はやめた方がいい。その理由とは?」のコラムは、なん

  • #247 「不安」は無い方がいいのか?

    From:ななころ2025年4月17日楽待コラムより 「不安」って嫌ですよね?​​​ お金の不安、健康の不安、人間関係の不安、将来の不安、、、「不安」ってできれば避けたいですよね!?​​​ 私たちが不動産投資をする目的も「不安を消すこと」だと思います。経済的な不安を

  • #246 金利上昇による借換需要の高まりと借換NG“8割”の驚愕!

    From:ななころ2025年4月16日楽待コラムより 今、金利が急上昇していますよね・・・!?​​​ 以前のコラムでお伝えしましたが、私のところにも各銀行から続々と届いていますよ、金利アップのお手紙が。。。​​​ 金利を下げる時はめちゃくちゃ手続きが必要なのに、金利

  • #245 高齢化社会日本で今、不動産投資のリスクが急上昇しているワケとは?

    From:ななころ2025年4月15日楽待コラムより 警察庁が「孤独死」に関する年間統計データを公表しましたが、衝撃的でした。。​​ 2024年に全国で「孤独死」とされる人が7.6万人、そのうち65歳以上が5.8万人って、とても衝撃的じゃないでしょうか?​​​ 東京ドームの最大

  • #244 不動産投資に積極的に融資する銀行の見つけ方(2)

    From:ななころ2025年4月11日楽待コラムより 前回コラムからの続きとなります。不動産投資に積極的に融資している銀行、みなさんはどうやって探しているでしょうか?​​​ 前回は「不動産投資に積極的に融資をしている銀行を見つける5つの方法」のうち、基礎編として2つ

  • #243 不動産投資に積極的に融資する銀行の見つけ方(1)

    From:ななころ2025年4月10日楽待コラムより 「不動産投資に積極的に融資している銀行を探すにはどうしたらいいでしうか?」​​​ よく受ける相談の1つです。一番多い質問かもしれません。​​​ たしかに普通のサラリーマンが銀行と付き合う時って住宅ローンぐらいです

  • 不安視される将来の日本経済においてビジネスで成功するには?(2025/3/28配信)

    <2025年3月28日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 ここ最近、楽待コラムを読んでくださっている読者さんが多いようで、嬉しく思います!なんとっ、3月は今のところコラムニストランキングで1位になっているようです!いいね押して下さい! → http

  • #242 (悲報)プロパンスキーム終焉、プロパンのメリットはあるのか?

    From:ななころ2025年4月9日楽待コラムより いよいよ今月2025年4月2日よりプロパンガスの法改正が施行されましたね。。​​​ ※正式名称:「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令」​​​ それにともなって、プロパンガス

  • #241 株価大暴落の衝撃、、、不動産投資への影響は?

    From:ななころ2025年4月8日楽待コラムより 昨日、衝撃的なニュースが世界中を駆け巡りました。ヤバい・・・​  「【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる」​​ このコラムを読んでくださっている方の

  • #240 米投資会社が旧かぼちゃの馬車1200棟大人買い!驚

    From:ななころ2025年4月4日楽待コラムより みなさん、「かぼちゃの馬車」って覚えてますか?​​​ そうです、かつて大きな社会問題にまで発展した、株式会社スマートデイズ(旧スマートライフ)が展開していた女性向けシェアハウスのブランド名です。​​​ サラリーマ

  • (続報)有名なサラリーマン大家が逮捕されましたね(2025/3/21配信)

    <2025年3月21日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 いや~、昨日までの一週間バタバタでした。。。汗 スウェーデンから84歳のゲストが泊まっていたり、その期間中に長男の卒業式があったりと行事が続いたからです。そのため、楽待コラムも書けずに、

  • #239 店舗付き1棟マンションの購入はアリか?ナシか?

    From:ななころ2025年4月3日楽待コラムより 地方の高利回り物件を探していると、時々見かけるのが「店舗+住居」の1棟マンション(ビル)です。​​​ よくありますよね、1階にコンビニとか飲食店とか学習塾が入っていたりして、2階以上が住居になっているような混合タイプ

  • #238 元公務員の大失敗からの逆転成功ストーリー(京都編)

    From:ななころ2025年4月2日楽待コラムより 不動産ど素人サラリーマンが数年で脱サラまでたどり着くまでのストーリーには、多くの方が惹かれるのではないでしょうか!?​​​ 私の周りにはたくさんの不動産投資成功者がいますが、成功ストーリーを聞くのはいつも楽しいで

  • 不動産はいつ買い時が来るのか?(2025/3/14配信)

    <2025年3月14日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 先日、「不動産投資はやめた方がいい。その理由とは?」というコラムを書きました。 不動産投資のコラムなのに「不動産投資やめた方がいい」といったタイトルだったので、いいね付かないだろうと思

  • #237 新築ワンルーム投資で破綻するサラリーマンが続出する!?

    From:ななころ2024年3月27日楽待コラムより 「新築ワンルームマンション投資」​​ 不動産投資に興味を持ったサラリーマンならば、実際に買う買わないはともかく、誰しもが一度は通る道ではないでしょうか!?​​​ 相談件数が最も多いのも新築ワンルームマンション投資

  • #236 危険!手を出してはいけないエリアの調べ方

    From:ななころ2024年3月26日楽待コラムより 前回のコラムでは、「高利回り物件があっても絶対に手を出さないエリア」の指標についてお伝えしました。​​​ それは、「手を出してはいけないエリア=賃貸需要が崩れているエリア」のことです。もっと具体的に言うと、家賃3

  • #235 さわるな危険!絶対に手を出してはいけないエリアとは?

    From:ななころ2024年3月25日楽待コラムより 持たざるサラリーマンが不動産投資で成功するためには、「エリア選定」が重要だと私は考えてきました。​​​ ライバル争いの激しい都心を避け、資産価値や土地値は二の次で、利回り15%以上の高利回り物件を求めると、自ずと

  • 有名なサラリーマン大家が逮捕されましたね(2025/3/7配信)

    <2025年3月7日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 4月19日(土)に新宿NSビルというところで、「大家さんフェスタ」というのが開催されます。このイベント、私は知らなかったんですが、去年出させて頂いた時にとても来客数が多いことに驚きました。場所

  • #234 84歳のゲストが教えてくれた!人生を豊かにする出会い

    From:ななころ2024年3月18日楽待コラムより 「ホストファミリー」って聞くと、みなさんどんなイメージがありますか?​​​ おそらく日本人の多くの人が持つイメージは、「ホストファミリー = 大変」ではないでしょうか。「国際交流は楽しそうだけど、デメリットの方が圧

  • #233 84歳のゲストが教えてくれた!人生を豊かにする出会い

    From:ななころ2024年3月14日楽待コラムより かれこれ10年以上ホストファミリーを続けてきたのは、以前からコラムを読んでくださっている方はご存知の通りです。​​​ お金をかけて子どもの英語教育をするのではなく、逆にお金を頂きながら英語教育ができないかと思ったの

  • 情弱からお金を取れば儲かる!?(2025/2/28配信)

    <2025年2月28日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 先週土曜日はベストセラー作家の木暮太一さんをお迎えしてセミナーを開催しました。いつ聞いても話が上手ですね。すごく説得力のある話し方なんです。 芸能活動をされていたときは、大橋巨泉さんの事

  • #232 不動産投資はやめた方がいい。その理由とは?

    From:ななころ2024年3月13日楽待コラムより ずっと「ジレンマ」がつきまとっていました。​​​ かれこれ15年以上、不動産投資について人前で話をしたり、コラムを書いたり、コミュニティを運営してきていながら、どちらかというと不動産投資に否定的でした。​​​ ある

  • #231 日本最強の銀行が不動産投資に参入か?

    From:ななころ2024年3月12日楽待コラムより 近年は不動産投資に関心を持つサラリーマンが急増していますが、銀行融資の壁に直面する方も多いのではないでしょうか!?​​​ そんな中、銀行業界を揺るがす重大ニュースが飛び込んできました。それが、ゆうちょ銀行の「上乗

  • #230 不動産投資家は”ケチ”なのか?

    From:ななころ2024年3月11日楽待コラムより​​「お金持ちほどケチだよね!」「不動産投資家って節約ばっかりしていて楽しいのかな?」「大家さんってどうしてそんなに小さいお金にこだわるんだろう?」​​ 世間一般から見ると、不動産投資家って怪しいとか派手に見られる

  • #229 違法駐車を利益に変えるには?発想の転換で稼ぐ不動産投資

    From:ななころ2024年3月7日楽待コラムより 以前、楽待相談室に違法駐車で困っているという大家さんから相談が寄せられていました。​​​ 所有しているマンション(おそらく)の敷地の駐車場に違法駐車が数台いて困っているという相談です。​​​ 相談者さんとしては、

  • なぜあの人は、お金を引き寄せ、人を惹きつけるんだろう?(2025/2/21配信)

    <2025年2月21日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 ご案内していた2月22日のセミナーですが、昨夜募集を締め切りました。お申し込み頂いた皆様ありがとうございました。講師の木暮さんは教え方も上手なので、ワークを交えてものすごく成長できると思い

  • #228 資産200億円から逮捕へ…サラリーマン投資家の転落劇

    From:ななころ2024年3月6日楽待コラムより 一部上場企業のサラリーマン投資家が逮捕されるというニュースが飛び込んできました。。​​​ 直接お会いしたことはありませんが、ホリエモンも登壇している大きなセミナーで講師をしていたこともあり、私も名前だけは聞いたこ

  • #227 成功のサイン、見逃していませんか?不動産投資成功の法則

    From:ななころ2024年3月5日楽待コラムより あなたが何かに挑戦している時、成功が近づいていることが分かる「合図」があります。 この合図にいち早く気がついた人は、たとえ今がどんなに困難な状況だったとしても踏ん張ることができます。ゴールが近いと分かればがんばれ

  • #226 知らなきゃヤバい!ババを引かないための3つの見極めポイント

    From:ななころ2024年3月4日楽待コラムより 不動産投資の世界では、自分よりも無知な投資家を見つけて、ぼったくり価格で買わせるようなババ抜きがずっと繰り返されています。 エグい事例ももたくさん見てきました。売主や不動産業者のみならず、コンサルや弁護士までもグ

  • #225 不動産投資「ババ抜き」が最終局面!最後に泣くのは誰だ?

    From:ななころ2024年2月21日楽待コラムより「いつのまにかオーナーが変わっていて、しかもどんどん苦しい収支になってるんです・・・」 これは、お世話になっている管理会社の役員の方と先日話していたら、出てきたんですが、その言葉に思わずドキッとしてしまったんです。

  • #224 知らずに一括返済!? サラリーマンを襲う住宅ローン投資の罠

    From:ななころ2024年2月20日楽待コラムより ちょうど一年前、東京オリンピックの選手村跡地を改修した「晴海フラッグ(中央区)」の入居が始まった時期だったのを覚えていらっしゃる方はいますでしょうか? 最高倍率266倍という異例の人気を集め話題を呼んでいましたが、

  • #223 駐車場で愛車が被害に・・・防犯カメラ設置してみました!

    From:ななころ2024年2月19日楽待コラムより 私のように地方高利回り投資スタイルだと、自ずと自宅から離れた遠方の物件になります。 管理はすべて信頼できる管理会社がやってくれるので、一度運営が軌道に乗ってしまえば、わざわざ月に何度も現地に足を運ぶ必要はありませ

  • ババ抜きが最終局面がきている!?(2025/2/14配信)

    <2025年2月14日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 2月22日のセミナーですが、残り8席となりました。今回は少人数制となりますので、参加予定の方はお申し込みをお急ぎください! → https://my75p.com/p/r/snRjpZZb さて、本題です。 「いつのま

  • #222 枯渇させない!不動産投資1stステージの自己資金温存術(2)

    From:ななころ2024年2月14日楽待コラムより 不動産投資1stステージにおいては、自己資金が不足がちになることを前回のコラムでお伝えしました。 そのため、融資の受け方で自己資金を温存する方法や、DIYでリフォーム費用を浮かせる方法を実践されている方も多いのではない

  • 【質問コーナー161】穴場エリアを見つけるためには?

    From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===岐阜県内での不動産投資■相談内容(できる限り具体的に) 現在、岐阜県内で不動産投資を考えています。名古屋市に比

  • #221 枯渇させない!不動産投資1stステージの自己資金温存術(1)

    From:ななころ2024年2月13日楽待コラムより 不動産投資1stステージにおいて最も不足するものと言ったら何でしょうか?経験不足?知識不足?行動不足? 人それぞれだとは思いますが、不動産投資1stステージおいて多くの不動産投資家を悩ますのは「自己資金不足」ではないで

  • #220 やめた方がいい?地方高利回り投資の向かない人

    From:ななころ2024年2月12日楽待コラムより  不動産投資のやり方はいろいろとありますが、私はいち早く卒サラをしたかったので「地方高利回り投資スタイル」を選んだのは、以前からお伝えした通りです。 「地方高利回り投資スタイル」とは、地方の利回り15%20%といった

  • 都心で中途半端な利回りの物件を買うなら・・・(2025/2/7配信)

    <2025年2月7日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 2月22日のセミナーですが、残り12席となっています。参加予定の方は、満席になってしまうこともありますので、お申し込みをお急ぎください! → http://my75p.com/p/r/snRjpZZb さて、本題です。

  • #219 不動産業者が教えてくれない!トラスト融資の注意点

    From:ななころ2024年2月6日楽待コラムより トラスト融資には、不動産業者が絶対に言ってくれない注意点があるんです! もしこのトラスト融資の取り扱いを知らずに物件を買ってしまうと、思わぬドツボにハマってしまうこともあります。 それでは、そのトラスト取り扱いの

  • #218 三井住友トラストL&Fが新社名発表!トラスト融資の特徴おさらい

    From:ななころ2024年2月5日楽待コラムより 私たち持たざる不動産投資家の強い味方の銀行と言ったら、どの銀行でしょうか?S銀行?O銀行?それとも? どの銀行も心強い味方の銀行ではありますが、年収制限があったり、耐用年数に厳しかったり、エリア制限に厳しかったり、

  • #217 自己資金500万円で不動産投資は無理なのか?(3)

    From:ななころ2024年2月4日楽待コラムより 現在は「不動産投資を始めるなら自己資金が必要だ」と言われており、最低でも1000万円必要だと言われることもあります。 そこで、自己資金500万円で始める不動産投資について、戸建て投資パターンとそのシュミレーションを考察

  • 成功できない人の決定的な問題点(2025/1/31配信)

    <2025年1月31日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 昨日は妻の誕生日をお祝いするために、妻の希望で日帰りでお気に入りの温泉に行っていました。そして、夜は家族みんなで妻が昔っから好きなキムタク主演のグランメゾン東京の最終回を見ながら誕生日を

  • #216 自己資金500万円で不動産投資は無理なのか?(2)

    From:ななころ2024年1月30日楽待コラムより 前回のコラム(#215)では、「自己資金500万円で不動産投資は無理なのか?」について、中古戸建てを購入していくパターンで考察しました。 現在は「不動産投資を始めるなら自己資金が必要だ」と言われており、最低でも1000万円

  • #215 自己資金500万円で不動産投資は無理なのか?(1)

    From:ななころ2024年1月29日楽待コラムより 不動産投資には自己資金が必要です。 「何を当たり前のことを?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと昔までは自己資金がいらない時代もあったんです。 古くはSMBCがサラリーマンにフルローン・オーバーロー

  • #214 フジテレビ崩壊危機、スポンサー離れはどこまで深刻か?

    From:ななころ2024年1月28日楽待コラムより 年末から元アイドルの事件をきっかけに大問題へと発展し、フジテレビが揺れに揺れています。 TOYOTAや花王などの大手企業を筆頭に次々とテレビCMを打ち切りし、番組はほぼACジャパンのCMのみと異常事態になっています。 CM契約

  • 日銀が追加利上げを決定!金利0.5%へ(2025/1/24配信)

    <2025年1月24日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 先日は昨年まで開催していた個別指導プログラムの受講生&卒業生の集まりに参加してきました。平日夜の開催でしたが10名弱の方が参加して近況などを報告しあいました。同窓会気分でとても楽しいひとと

  • #213 不動産投資の落とし穴!デザイン性と機能性

    From:ななころ2024年1月24日楽待コラムより さぁ~、いよいよ入居の旬の時期となりました。みなさんの物件は満室に向けて進捗はいかがでしょうか!? この時期は私たち大家にとって非常に大事な時期。特に私のような地方に物件を持っていると入居の旬は限られてきますから

  • #212 追加利上げでどんな影響が?ラーメン店の失敗に学ぶ3つの教訓

    From:ななころ2024年1月23日楽待コラムより 日銀が利上げを決定するというリーク記事が出ていました。 現行の0.25%から0.5%程度に引き上げる見通しで、日銀が23、24日に開く金融政策決定会合で追加利上げを決めるということです。 この金利上昇は、都心や都心郊外の物

  • #211 ラーメン店倒産 が過去最多に!不動産投資家も無関係ではない理由とは?

    From:ななころ2024年1月22日楽待コラムより 先日7日、帝国データバンクから興味深いニュースが報じられました。 みんな大好きラーメン屋さんが、どんどん潰れているというニュースです。2024年は、ラーメン店の倒産が前年比3割超と急増し、過去最多を大幅に更新した

  • #210 <閲覧注意>入居者が1年前に亡くなっていた、、、”3つの謎”と物件の悪夢

    From:ななころ2024年1月20日楽待コラムより 不動産投資って、一見華やかなイメージがある一方で、運営は実に泥臭く、また入居者の人生に関わる重たい事業でもあるなと感じます。 前回のコラム(#209)では、トラブル続きで対応に追われていることをお伝えしましたが、年始

  • やる気が出ない毎日からの脱却方法(2025/1/17配信)

    <2025年1月17日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 ご案内していた銀行融資に関するアップデート勉強会ですが、たくさんのお申し込みありがとうございました。最終的には30名ほどの申込みがありましたが、初めて参加の方にも数人お申し込み頂きました。

  • #209 不動産投資の現実とは?華やかな表と厳しい裏のストーリー

    From:ななころ2024年1月17日楽待コラムより 「不動産投資」と聞いて、みなさんはどんなイメージを持っているでしょうか? なんか、不動産投資ってキラキラしたイメージありまんせんか!? このコラムを読んでくださっている人の中には、「これから不動産投資を始める」と

  • #208 2025年、不動産投資の転機到来!?金利・物件価格の行方は?

    From:ななころ2024年1月16日楽待コラムより さて、今年一発目のコラムということで、2025年の展望を予想してみたいと思います。私たち不動産投資家にとってどんな1年になるでしょうか?<コラムの目次>1.お陰様で二冠達成!2.「いいね率」は低い3.金利は上昇4

  • 銀行員の本音は?(2025/1/10配信)

    <2025年1月10日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 2025年初のメルマガ配信となります。本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 年末は家族中が体調を崩しておりましたが、年始はとうとう私自身もダウンしていました。39度近い高熱でありとあ

  • アイドルの失態とお金の関係、来年成功を目指すには?(今年最後の配信)

    <2024年12月27日配信のメルマガ記事より> 2024年もあと数日で終わりますね。今年一年、どんな年だったでしょうか? 私自身はここ1週間は家族中で風邪が蔓延して大変でしたが、今年一年とても良い一年だっと思います。不動産投資コミュニティもいったんやめる決断をしまし

  • #207 不動産投資のルールが変わった!2024年の振り返り

    From:ななころ2024年12月27日楽待コラムより 今回が2024年最後のコラムとなりますので、今年を振り返ってみたいと思います。 2024年の不動産投資の市況を振り返ってみて、どんな一年だったでしょうか? まず、今年一番のトピックスとしては...▼毎日3分!不動産投資メモ

  • #206 チャンス到来!?一都三県で競売物件が急増中(昨対比15%増)

    From:ななころ2024年12月25日楽待コラムより この一年で1都3県の競売物件が急増しているという、気になるニュースを見つけました。 不動産競売専門のニュースサイトKEIBAI.JPによると、昨年と比べて15%増と急増しているというのです。(えらいこっちゃ!) 「これはっ、

  • #205 過去最高を更新したボーナスの裏側、幸福感と危険な副作用の真実

    From:ななころ2024年12月20日楽待コラムより みなさん、ボーナスはどうだったでしょうか? 日経新聞の記事のよると、今年の冬のボーナスは2年連続で過去最高を更新したとか!? なかでも好調だったのは?そして、ボーナスに潜む危険な副作用とは?▼毎日3分!不動産投資

  • 【質問コーナー160】S銀、O銀から断られ、融資打ち止めになってしまいました・・・

    From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===融資で詰まっています■相談内容(できる限り具体的に) アパート2棟目を購入したとこと、ス〇〇銀行から1.2億借りて

  • 羽生結弦選手を金メダルに導いたフィギュアスケートの名コーチの言葉(12月20日配信)

    <2024年12月20日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 先週の14日土曜日、このメルマガやスタエフでもご案内していましたが、バーニング大家さんこと谷弦樹さんが主催する500人規模の大セミナーが無事開催されたようですね!(ほっ) 「昨年を超える!」

  • 福岡の新築アパートを購入し、後から気付いた失敗・・・

    福岡県生まれ、都内在住のサラリーマン大家のKさん。 新卒からずっと自動車部品メーカーで輸出の仕事に携わってきたが、不動産投資は2014年にスタート。 初めは全く知識も経験もなく、できるだけ手のかからない物件がいいと思って、出身地の福岡で建売の新築アパートを購

  • #204 女性に不動産投資は向かないのか?

    From:ななころ2024年12月18日楽待コラムより ここ最近、女性で不動産投資を始める人が増えてきていますね。 楽待のコラムや動画を見ていても女性投資家を良く見かけますし、女性大家さんが主催している大家会も増えてきているようです。 また、私の音声配信やメルマガの

  • #203 「戸建て vs マンション」ついに決着?タマホーム37億赤字

    From:ななころ2024年12月17日楽待コラムより 「一戸建て vs マンション」 不動産投資家のみならず、日本全国民を悩ます永遠のテーマと言っても良いかもしれません。みなさんはどちら派でしょうか? ご存知の通り、ここ最近は円安、建築費高騰、人件費高騰、人材不足とい

  • #202 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(9)

    From:ななころ2024年12月13日楽待コラムより シリーズでお届けしています。今回は「賃貸併用住宅トラブル編」の第9話(最終話)となります。 賃貸併用住宅を購入するまでは良かったものの、いきなり初月から全室滞納という憂き目に遭いました。 ちなみに当時の家賃収入

  • 【質問コーナー159】フルローン期間35年融資物件の購入の是非

    From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===フルローン35年融資について■相談内容(できる限り具体的に) 今回ご相談したい内容はフルローンによる金利の上昇と

  • #201 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(8)

    From:ななころ2024年12月12日楽待コラムより シリーズでお届けしています。今回は「賃貸併用住宅トラブル編」の第8話となります。 賃貸併用住宅を購入するまでは良かったものの、いきなり初月から全室滞納という憂き目に遭いました。 ちなみに当時の家賃収入の内訳は以

  • #200 <祝!コラム200回記念>過去一番読まれているコラムは?

    From:ななころ2024年12月11日楽待コラムより 今年1月22日、楽待コラム「毎日3分!不動産投資メモ録」をスタートして約1年、お陰様で200回を達成しました!! このコラムは、不動産投資や人生に役立つと私自身が思った情報をかき集めて、3分で読めるまとめコラムとし

  • #199 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(7)

    From:ななころ2024年12月10日楽待コラムより かなり長くなっていますが、シリーズでお届けしています。今回は「賃貸併用住宅トラブル編」の第7話となります。 賃貸併用住宅を購入するまでは良かったものの、いきなり初月から全室滞納という憂き目に遭いました。 そのた

  • 今年1年の総決算! 実践報告会2024を開催しました!

    毎年、年末に開催しているライフデザイン実践会の恒例イベント! 2024年の実践報告会を12月7日に開催しました。 今年は17名がエントリーして、それぞれ今年1年の振り返りを発表。 どんな物件をどんな条件で購入・売却したのか? リフォームや入居募集はどうだったの

  • #198 通勤電車でイライラ...その時間が不動産投資成功へ導く!

    From:ななころ2024年12月6日楽待コラムより 先日、人と会うことがあって都心に出ていたんですが、帰りラッシュアワーにぶつかってしまったんです。 サラリーマンをやめてからというもの都心に出るのは2ヶ月に1回ぐらい。満員ラッシュの通勤電車に乗るのも実に久しぶりで

  • #197 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(6)

    From:ななころ2024年12月5日楽待コラムより 「賃貸併用住宅を購入した知り合いはいますか?」と聞くと、意外と多いことに気が付きます。 たとえば、この楽待でも動画で度々登場する不動産投資家の中島亮さんも、賃貸併用住宅を購入して不動産投資をスタートしました。(以

  • #196 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(5)

    From:ななころ2024年12月4日楽待コラムより 賃貸併用住宅も、中古のアパートやマンション1棟を購入した時と同じように、旧オーナーから賃貸借契約を受け継ぎます。 ただ、私が購入するような大きく指値して安く買った物件というのは、前オーナーがやる気がなく管理を放置

  • #195 地方投資の鉄則「◯◯◯」と注目される「ある工夫」

    From:ななころ2024年12月3日楽待コラムより 地方で不動産投資する場合、必須だと言われる”ポイント”があります。なんだか分かりますでしょうか? また、近年スーパーマーケットや飲食チェーン店やコンビニでは、車で来るお客さんを呼び込むために、駐車場に”ある工夫”

  • #194 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(4)

    From:ななころ2024年11月28日楽待コラムより 賃貸併用住宅のデメリットとして、「入居者のクレームやトラブルが直接オーナーにくること」だと言われたりしますが、本当にそうだと思います。 管理会社に管理を委託すれば、ある程度のクレームやトラブルは対応してくれます

  • 【質問コーナー158】賃貸併用住宅で民泊運営をしたい!

    From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。この回答はを頂きました!=== 質問 ===賃貸併用で民泊運営について はじめまして、どら吉と申します。ベテランの皆様のご助言をい

  • 【緊急対談】熱き師弟の対談🔥ななころ × 元公務員バーニング大家

    先日、バーニング大家さんとスタエフで対談を行いました! 期間限定で無料公開します。お早めにご視聴ください。▼人生を自由に描く熱き師弟の対談🔥ライフデザイナーななころ×元公務員バーニング大家【プロフィール】バーニング大家(谷 弦樹)1985年生まれの38歳、妻

  • #193 サイゼリヤに行ってびっくり、猛烈な違和感・・・あれ?

    From:ななころ2024年11月28日楽待コラムより 先日、サッカーの試合の帰り、友達同士で話題が出たのか、息子が「サイゼリヤ行きたい!」と言い出したんです。 サイゼリヤは私も大好きで、学生時代からずっとお世話になってきました。以前、高級イタリアンレストランを経営

  • #192 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(3)

    From:ななころ2024年11月27日楽待コラムより 賃貸併用住宅の良し悪しが人によって分かれるところは、「入居者と同じ建物に住む」というところではないでしょうか? 私はサラリーマンを卒業するために、居住費を無料にするということと、サラリーマン属性を使って住宅ロー

  • #191 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(2)

    From:ななころ2024年11月25日楽待コラムより 不動産投資を始めて4年が経ち、マンションを2棟所有し、給与以上の家賃が入ってくるようになりました。安定して毎月100万円以上入ってくると、やがて会社を退職することを考えるようになりました。 そして、賃貸併用住宅を購

  • #190 いきなり問題続出!?賃貸併用住宅、購入直後の奮闘記(1)

    From:ななころ2024年11月22日楽待コラムより 私はサラリーマンをやめる直前、中古の「賃貸併用住宅」を購入しました。​​​ 以前、コラムで書いたんですが、毎月かかる居住費を解決することが、サラリーマンを不安なくやめるための最重要課題だったからです。​​​ #15

  • #189 松下政経塾行ってきました!松下幸之助の成功哲学と人生の原点

    From:ななころ2024年11月21日楽待コラムより 松下政経塾行ってきました! 縁あって、昨日は神奈川県茅ヶ崎市にある「松下政経塾」で朝から夕方まで勉強をしていました。 松下政経塾はご存知の方も多いかと思いますが、経営の神様と呼ばれたパナソニック創業者の松下幸之

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ななころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ななころさん
ブログタイトル
競売で大失敗、サラリーマン大家の不動産投資日記
フォロー
競売で大失敗、サラリーマン大家の不動産投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用