From:ななころ2025年5月16日楽待コラムより 神社に行くと、大勢の人が神様に向かって手を叩き、何やら願い事をしています。初詣には1時間~2時間並ぶ人もいます。 なかには全国各地のパワースポットを巡ったり、ご利益のある神社を訪れたりして願い事をしている人
某IT関連企業に勤めるごく普通の30代サラリーマンの不動産投資日記です。
私は某IT関連企業に勤めるごく普通の30代サラリーマンです。これまで不動産についての経験はまったくのゼロでした。 不動産投資を志し、不動産競売で○翼関係者のマンションを購入してしまい悪戦苦闘の日々が始まります。 しかし、ある不動産屋さんとの出会いが大きく運命を変えてなんとか復活しました。 そんなあるサラリーマン大家の不動産投資の日記を、不動産投資のノウハウを交えて紹介します。
ななころさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ななころさんをフォローしませんか?
From:ななころ2025年5月16日楽待コラムより 神社に行くと、大勢の人が神様に向かって手を叩き、何やら願い事をしています。初詣には1時間~2時間並ぶ人もいます。 なかには全国各地のパワースポットを巡ったり、ご利益のある神社を訪れたりして願い事をしている人
<2025年5月2日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 最初にお知らせを2つほど。 投資家がゆるく情報交換できるLINEオープンチャットを開設してみたのですが、あと3名で登録者数が100名を超えいます! もし匿名でゆるく情報交換していきたい方がいまし
From:ななころ2025年5月15日楽待コラムより 今月13日、スルガ銀行に対して金融庁から「報告徴求命令」が出されました。 このニュースを目にした時、「スルガ銀行がまた何かやっちゃったのかな!?」と思いましたが、どうやら7年前に明らかになった不正融資問題の解
From:ななころ2025年5月14日楽待コラムより 「リスクとリターンは比例する」 投資の世界に限らず、よくそんなことを言われます。 リスクが大きいものほどリターンが大きくなり、リスクが小さいものほどリターンが小さくなると一般的には考えられています。
From:ななころ2025年5月12日楽待コラムより みなさんがこれから住む部屋を選ぶとして、浴室に浴槽は必須でしょうか?それともシャワーだけOKでしょうか? 私の中では浴室に「浴槽は必須」という固定概念があります。住むんだったら「シャワーだけの部屋は嫌」「お
From:ななころ2025年5月8日楽待コラムより あなたにはどんなエリア戦略がありますか? 不動産投資におけるエリア選定はとても重要です。どのエリアに物件を買っていくかによって、利回りや金額といった物件の選定基準も違えば、利用する銀行も違ってくるからです。
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===建築途中のRC物件を引き継いでくれる建築業者さんの探し方■相談内容(できる限り具体的に) いわゆる新築リスクで、
<2025年4月25日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 「これから不動産投資を始める人」には、絶対に読んでおいてほしい「永続的に儲け続けるためのポイント」を楽待コラムに書きました。「融資が出る」という理由で安易に物件を買ったり、エリアを決めた
From:ななころ2025年5月7日楽待コラムより カフェ、好きですか? 10年以上前にサラリーマンをやめてからというもの、毎朝の痛勤から解放され、インターネットさえあればどこでも仕事ができるようになりました。 とはいえ、家で仕事をしていると一歩も外に出
From:ななころ2025年5月2日楽待コラムより 前回(#253)で、「宅建業を開業する投資家が増えている!」といった内容のコラムを書いたところ、多くの方に読んで頂いたようです。(いいねを押してくださった方ありがとうございます。) 不動産屋の数は、日本全国
ご案内していた5/17のセミナーですが、お陰様で早々に満席にとなりました! 今回のセミナーは、他ではあまり取り上げられていないテーマですからね。興味を持つ人が多かったようです。 たくさんのお申込みありがとうございました。ここからはキャンセル待ちとなります。
<2025年4月18日配信のメルマガ記事より> こんにちは。ななころです。 お陰様でStandFMのフォロワーさんが210名を超えました!朝早くの配信なのですが、朝イチなのに結構いいねがつくんですよね!通勤途中で聞いてくださっている人が多いんですかね!? 先日、不動産投
From:ななころ2025年5月1日楽待コラムより GWに突入しましたね!みなさんはGWをどのように過ごしますか? 「やっと円が高くなってきたし海外行く!」という方や「家族と旅行予定」という方もいれば、「暇してる」「仕事だよ~」という方もいらっしゃると思いま
From:ななころ2025年4月30日楽待コラムより ここ最近、「宅建業を開業=業者成り」するサラリーマン投資家が増えています。 サラリーマンの時に投資家として物件を購入し、やがて退職して専業大家となり、自ら不動産業を立ち上げるパターンが増えているんです。
From:ななころ2025年4月25日楽待コラムより みなさんは「競売物件」もチェックしていますか? 競売と聞くと、「なんだか難しそう」「面倒」「怖い」「融資出ない」「どうせ落札できない」と敬遠する人も多いかもしれません。 一方で、競売は、仲介手数料もか
<2025年4月11日配信のメルマガ記事より> 今日は息子のサッカーの送迎で向かう途中に大雨と雷。サッカーに詳しい方でしたらご存知の通り、雨でもサッカーはやるのですが、雷は絶対にやらないということになっています。 グラウンドの最寄り駅を出た瞬間に「中止」の連絡
From:ななころ2025年4月24日楽待コラムより 不動産投資に限らず、ビジネスすべてにおいて言えることなのですが、長い間安定して儲け続けるためには、”ある条件”が必須となります。 この”ある条件”を欠いていると、最初は儲けることができるかもしれませんが、あ
From:ななころ2025年4月23日楽待コラムより 「群馬に移住したい人が多い」 ——そんなニュースを聞いて、あなたはどう感じますか? そうなんです、なんとっ、2024年の移住希望地ランキングの1位に群馬県が輝いたのです! 正直、驚いた人も多いのではないで
From:ななころ2025年4月22日楽待コラムより ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任してからというもの、トランプ関税によって世界中が振り回されていますよね!? トランプは、強烈な「交渉力」によって財を築き、そして今度は大統領として各国を相手にディール
From:ななころ2025年4月18日楽待コラムより ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任してからというもの、トランプ関税によって世界中が振り回されています。。。 このコラムを読んでいる人は株や債券などに投資している人も多いでしょうから、ポートフォリオがめ
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===新築アパートの客付け■相談内容(できる限り具体的に) 今月完成を新築アパートを購入しましたが、客付けが大変です
From:ななころ2024年5月15日楽待コラムより 先日のことです。見知らぬ電話番号から携帯電話がに着信がありました。 火災保険の保険料が年々値上がりしています。 今年10月にはさらに値上がることが決まっており、過去最大の値上げとも言われています。5年で4割上昇は尋
From:ななころ2024年5月14日楽待コラムより 先日のことです。見知らぬ電話番号から携帯電話がに着信がありました。 見知らぬ番号からの電話はいつも良いことがありません。営業の電話だったり、トラブルの電話だったり。おそるおそる電話に出てみると・・・ 「ななころさ
From:ななころ2024年5月13日楽待コラムより 毎週月曜日は、「楽待相談室」に寄せられている質問への回答を抜粋して、同様の悩みを持っている方にも参考になるよう補足して解説していきます。 今回取り上げる質問は「2024.5.8 初めての物件購入は新築か、築古か、、、」と
From:ななころ2024年5月10日楽待コラムより 「失敗は成功の母」 その昔、トーマス・エジソンが言ったとか言わないとか。失敗の教訓を生かして取り組めば成功に結びつくと言われています。 しかし、現実的には失敗した人が、次に必ず成功するとは限りません。 ましてや不
From:ななころ2024年5月9日楽待コラムより 不動産投資の成功事例は数あれど、世の中には同じぐらい失敗事例も溢れています。 私たちが不動産投資を成功に導こうと考えた時、「成功パターンを真似る」ということと、 「失敗パターンを選択しない」という2つのアプローチ
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===初めての物件購入は新築か、築古か、、、■相談内容(できる限り具体的に) これから不動産投資を始める予定です。不
From:ななころ2024年5月8日楽待コラムより 私たちが不動産投資を成功に導こうと考えた時に、「成功パターンを知る」という方法の他にもう1つの方法があります。 それは、「典型的な失敗パターンを選択しない」という方法です! もちろん不動産投資は、投資スタイルも投
From:ななころ2024年5月7日楽待コラムより GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 「10連休だった」という方もいらっしゃると思いますが、一方で「GW中もずっと仕事だったよ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 不動産投資を始めた当時、私は平凡なサラリー
From:ななころ2024年5月2日楽待コラムより 「いろいろな視点から問題を考えなさい」 高校受験を来年に控える息子が、塾の先生から言われたそうです。 たしかに受験テストに限らず、不動産投資や人生においてもいろいろな視点から物事を考えることって大切ですよね。難
From:ななころ2024年5月1日楽待コラムより 「高金利」+「長期」の融資は、やっかいだということを3回シリーズでお伝えしています。 前々回、前回と、コラムでは安易に「高金利」+「長期」の融資を受けるとやっかいな点についてお伝えしてきました。 不動産投資1stステ
From:ななころ2024年4月30日楽待コラムより 「金利いくらで借りていますか?」 前回のコラムでは、不動産投資1stステージにおいて「高金利」で借りることは、ある程度は仕方が無いということをお伝えしました。 「高金利」だけが問題なのではなく、高金利にも関わらず、
From:ななころ2024年4月26日楽待コラムより 「金利いくらで借りていますか?」 年収1000万円未満、自己資金1000万円未満、土地も金融資産も無い普通のサラリーマンが、不動産投資を始めようと融資を受けようと思ったら、銀行はどのくらいの金利で貸してくれるのでしょうか
From:ななころ2024年4月25日楽待コラムより 新宿まで1時間。交通の便も良く、住環境の良い場所にある賃貸マンションや賃貸アパートの家賃が軒並み2万円台。 なかにはJR駅の徒歩5分、外観も綺麗で重厚なマンションタイプの賃貸物件が、家賃1万円台で出ていたりするから驚き
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===新築RC一棟物件のチェックポイント お世話になります。東京在住のあきと申します。■相談内容(できる限り具体的に)
From:ななころ2024年4月24日楽待コラムより 「不動産投資は知っているか知らないかで大きく差がつく世界」 そのことを痛感したのは、1棟目の物件を購入した後でした。競売で落札してはいけない物件を落札してしまい大失敗。不安と恐怖で夜よく眠れなくなった時期もありま
From:ななころ2024年4月23日楽待コラムより 暁建設の突然の倒産のニュースが報じられてまだ日が浅いですが、建設業界全体が前代未聞の深刻さに陥っているのをご存知でしょうか。 帝国データバンクが今年1月に報じたところによると、2023年に発生した建設業者の倒産件数は
From:ななころ2024年4月22日楽待コラムより 子供(6歳、3歳)に発達障害があり、療育のために仕事(看護師)をやめて、なるべく子どものために時間を費やしたい。 一方で、数年分の生活費はなんとかなりそうなものの、仕事をやめてしまうと当然ながら融資を受けずらくなり
From:ななころ2024年4月19日楽待コラムより 2年ほど前、物件を購入しました。地方の築40年の中規模RCです。 利回りは20%以上ありましたが、空室が多くまだリフォームもされておらず、それはそれは酷い状態でした。 部屋の間取りは50平米の3DK。バブル期に大量に建て
From:ななころ2024年4月18日楽待コラムより 2年ほど前、物件を購入しました。地方の築40年の中規模RCです。 利回りは20%以上ありましたが、空室が多くまだリフォームもされておらず、それはそれは酷い状態でした。 部屋の間取りは50平米の3DK。バブル期に大量に建て