暑さ全開のこの頃ですが家編みはまだ冬物。 ヨーロッパの手あみの表紙のプルオーバー袖に取り掛かり片袖編めました。目数が身頃より少ない分模様がより太くくっきりとな…
現在、かぎ針編み講座受講中です。講座のことや趣味の編み物、そしてくだらぬ雑記などを交えて。
雑多なことを書いているので カテゴリー分けしています。 もしよかったら、テーマよりお入りください。
|
https://twitter.com/bunca1110 |
---|
今日は散々な一日でした。 月一の訪問者がやってきて体調メンタルしんどい。買い物に出ようと思ったら雨が降ってくる。買い物に行ったら買おうと思っていた商品がない。…
先週アップしたエミーちゃんの方眼編みプルオーバー。何気なく体に当ててみたら思ったより大きい気がしてあらためてメジャーで測り直してみました。そうしたら5cmぐら…
5月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:3719ナイス数:68こんがり、パン: おいしい文藝 (河出文庫)の感想おいしそう。パン好きなこともあって…
昨日は土曜日授業の日でした。子供がいないと掃除がはかどる。冬糸を片付けたりしばらく開けていなかった毛糸箱を確認したり。 そうしたら、愛用糸なのに使えなくなった…
システムエラーでどうなるかと思いましたが巷説百物語の最終巻が無事発売され入手してきました。 了巷説百物語 (角川書店単行本)Amazon(アマゾン) お値…
春夏ものも3作品編みかけを抱えていますが更に追加の糸を用意しました。追いレース糸。とポームさん。 オカダヤさんのオンラインセールの時に土地寄席を頼んでいたダル…
今週も編み物のほうはなかなか進められずにいましたがようやく本日扇模様のプルオーバーのヨークの最終段最大の難関のラスト扇模様を編み終えました。ちょっとフリルっぽ…
先週ちらり書きましたが今シーズン冬物のラストの作品が完成しました。 セーラーカラーのプルオーバーです。 身頃がたっぷりしていて袖ぐりがこんな下がっています。斜…
モバ編みのほうは春風ショールの2玉目が編み終わりました。だんだん長くなってきましたがやはり希望の長さにはちょっと足りず。4玉で本体を編み終えるつもりなのでこの…
冬物ラストのセーラーカラーのプルオーバーは袖が編み終わりました。あとは糸始末と仕上げをして完成です。それは来週末にすることにして次に編もうと思っていた作品に取…
今週は片頭痛だったり月末だったりで編み物があまり進みませんでした。 あとちょっとの冬物ラストも袖先のゴム編みがまだ終わらない。 5月中に編み上げるつもりでした…
冬物ラストのセーラーカラーのプルオーバーは残り片袖の途中ですが同時に進めている夏物ウェアのほうは1玉目が編み終わりました。 2つ目の扇模様を編み終えています。…
今週もモバ編みは引き続き春風ショール。 模様も頭に入ってきてスムーズに進むようになりました。 1玉残りわずかだったので本日少し編んで1玉目を編み切りました。透…
モバ編みしていたエコアンダリヤのバッグは本体が編みあがりました。あとはレザー底に編みつけるのですがそれは家編みの時間にすることにして新たな作品に取り掛かり始め…
今週は先週末のバタバタであまり休めなかったせいか自由時間になってもすぐ寝落ちしてしまって編み物が進みませんでした。 でも、今日編み足してようやく冬物ラストの作…
前回予告していましたように冬物のラスト2の作品が完成しました。 ウービーグラデーションで編むサイドマチ付きのプルオーバーです。マチがあるのでふんわりAラインの…
例の太陽の影響か昨日から断続的に片頭痛があり現在も少しましになってきたぐらいです。今日は今日で用事もありあまり編み物を進められませんでしたが今週は春物と冬物の…
昨日も書いたようにラグランプルオーバーが編み終わりました。糸始末と身頃裾の縁編みもしたのですが諸般の事情で仕上げアイロンができていないのでお披露目はまた後日。…
長い期間かかっていた冬物一着ようやく編みあがりました。糸始末と仕上げをしたら完成というところまできたので気分転換にこの間入手したミニ織物キットで遊んでみました…
4月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:2672ナイス数:37見た人の怪談集 (河出文庫 お 2-8)の感想15編もあるので、すごく引き込まれる作…
今日から連休開始。ですが、タイミング悪く月一の訪問者がいらっしゃって午前中はダウン。 せっかくの晴れ、洗濯日和だったのに無駄にしてしまいました。 毛糸だまの夏…
そろそろ冬物も仕掛が完成に近づき始めたので夏糸の準備、と思っていたところにOkadayaさん20%オフセールのお知らせが入りました。 ということでさっそく行っ…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー 片袖編めました
今週の家編みも引き続きサイドマチ付きラグランプルオーバー。 1玉で片袖を編み終えました。長袖には足りなかったけれど手首ぐらいまでの袖丈なので満足です。身頃の上…
3月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:1964ナイス数:26昨日のパスタ (幻冬舎文庫 お 34-20)の感想前作のあとがきが気になって、続きのこ…
モバ編みのほうは先週に引き続きエコアンダリヤのバッグ。編み広げていって2玉目が編み終わりました。 本来、まっすぐになるはずの底面(この画像だと斜線部分)が歪ん…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きプルオーバー 袖編んでいます
今週の家編みはあまり進まず。セーラーカラーのプルオーバーとサイドマチ付きプルオーバーの袖を編みはじめ。 セーラーカラーの方でニーナちゃんを使ってしまったので編…
先週、マフラーを編み終えモバ編みの次の作品に取り掛かり始めました。エコアンダリヤでバッグの編みはじめです。 今年の新刊「夏のかごバッグと帽子」から裏表紙にもな…
まだまだ冬物真っ最中ですがモバ編みのほうは一足早く冬物ラスト作品が完成しました。 といっても長いことかかっていましたがベビーアニープリントのマフラー完成です。…
先週に引き続き家編みはセーラーカラーのプルオーバー。後ろ襟を編み終え身頃編みあがりです。前立てのねじりゴム編みが縦ラインを強調して効果的。試着してみましたがセ…
昨日書きましたもう一つの冬物仕掛の方ですが身頃の肩をはいだところで力尽きていましたが先週、後ろ襟に取り掛かり始めました。 編み図のやり方だと手が込んでいて大変…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー 身頃編めました
関東の桜もあっという間に満開。寒い日もあったおかげかなんとか週末まで持ちました。明日もまた暖かいみたいですね。 そろそろ春夏ものの計画も立てたいと思いつつ冬糸…
今日は夏みたいな気候でした。午前中、スーパーに行くときに通った公園の桜はまだつぼみだな~とみていたのですが午後、別の用事で通った時にはちらほら咲いていました。…
2月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2433ナイス数:35コットンが好き (文春文庫 た 37-7)の感想文章も面白いし、エッセイのテーマの写真…
前回、Okadayaさんのセールで夏糸を買わなかった話を書きましたが結局、再び出かけてきました。 もともと考えていた糸もありましたが現地でitobatakeさ…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー ヨーク編んでます
今週の家編みも引き続きサイドマチ付きラグランプルオーバー。身頃脇下まで編み終わり当初は袖を編んでドッキングさせるつもりでしたが編んでいる途中で路線変更。袖の部…
今日は花粉がすごかったですね。近所で解体工事をやっていて砂埃がひどいのと合わせて鼻水、目のかゆみ、くしゃみがひどい。乾燥もあるのでいくら水分を補給しても追いつ…
今週は健康診断がありました。昨年、中性脂肪の値の増加を指摘されたので食生活を少し改善したはずが逆に一層上がっていました。その前の検査でウエスト回りがわずかです…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー身頃下まで編めました
昨日、輪針が一本空いた話をしましたがそれを受けてラグランプルオーバーの方も進めました。糸が太いからセーラーカラーのプルオーバーより早く進みます。これで脇下のと…
今日はPTA委員会の最終日。あとは来年度に引継ぎが終われば完全に開放される。ちょっとひと段階安心しました。 で、編み物のほうは先週分を挽回すべく仕掛かりのセー…
体調もよくなってきましたが完全には復活できずだらだら。。 そんな中、テンションの上がるものが届きました。SAWADA MARCHEさんで頼んでいた編み物キット…
前回の続きです。今週無事、子供の誕生日を祝うことができましたがその後油断してうつってしまいました。 ということで編み物も中断。 少しの進みですが前身頃のもう半…
今日は子供のプレ誕生祝でおでけけしてきました。 その移動中のモバ編みでベビーアニープリントのマフラー1玉分編み終わりました。色の散り具合もいい感じ。ガーター編…
連休で編み物を進めたいところでしたがここ最近、アラフィフショルダーというか二の腕の痛みが強くなってきて更に寒くなってきてその痛みが手首まで広がって編み物をする…
この前に頼んだ毛糸だまが発送され到着を楽しみに待っていたのですが配達完了のお知らせメールが届いたのに玄関先にも郵便受けにも見当たらない。電話問い合わせをして確…
今日は学校の公開授業の日。それに合わせて子供の学年は1/2成人式でした。 誕生日はまだですがあっという間に10年経ったのだなという感慨とハーフバースデーなど新…
先日、レース袖のセーターが編み終わり仕掛が一つ減りました。そろそろ春物を編み始めてもいい時期ですが冬糸に在庫と編みたいものがまだたくさん残っているのでひとつひ…
1月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:2524ナイス数:30ほろよい味の旅 (中公文庫, た24-4)の感想悪態はついていても愛情を感じる。 食べ…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー 裏チラ見せ
今日は図書館で毛糸だまの春号を見てきました。編みたい作品が数多くあったのですが在庫が確実にありそうな大型本屋さんまで出かけるのが億劫でA〇zonでポチっとなし…
明日は東京でも積雪の予報。でも季節は着実に春に向かっています。 毛糸だまやヨーロッパの手あみの春夏号がそろそろ発売との情報も出てきて表紙の華やかな色合いにとき…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー途中経過
今週の家編みは引き続きサイドマチのプルオーバー。1玉分編み終わり2玉めの途中です。模様もあるけれどグラデーションのコントラストが強くてメリヤス編みにしか見えな…
愛用しているトリートメントが少なくなってきたので先程、オンラインショップで発注しようとしたら(数年前から店頭販売がなくなり、メーカー直販のみでした)商品ページ…
「今編みたいニット秋冬」サイドマチ付きラグランプルオーバー編みはじめ
今週、袖レースのプルオーバーは無事編み終わりました。でも、ノー糸始末だった分と脇の休み目のはぎがまだ残っています・・。明日にでもやる気を出してやらないいとその…
今週の家編みのほうは引き続きリンカント№9の袖レースプルオーバー。 袖と身頃がくっつき身頃の残り糸と1玉分ヨークを編みました。先週に引き続きまだノー糸始末。 …
年末年始に図書館から欲張って借りてきた本が読み切れず、延長してもらったりもし更にその返却期限が迫ったこともあって移動時間や隙間時間は読書に充てられました。と…
先週書きました通りツインケーブルセーターが編みあがりようやく仕上げをし完成しました。 裾のスリットが着やすさとスッキリ見える感を高めてくれてよかったです。 袖…
ヨーロッパの手あみ 袖レースのラグランセーター 両袖編めました
今日の関東地方。朝は晴れていたのに天気予報は雨マークがついていてほんとに?と疑っていましたが午後になると曇ってきて雨が降り大当たり。しかも外出中に雹にあたって…
今日は髪を切りに美容院に行ってきました。ほんとは12月に行くつもりだったのですが予定していた日に子供がインフルエンザで発熱。自分も様子見して行くのを見送りまし…
連休2日目。ツインケーブルセーターは編みあがり糸始末など仕上げをすれば完成です。 ということで次の作品に取り掛かるとともに仕掛中のものにも戻りました。リンカン…
12月の読書メーター読んだ本の数:7読んだページ数:1755ナイス数:21シュークリーム (第5巻) (灯光舎本のともしび)の感想人の死に関する話題が多かった…
新年のご挨拶から始めようかと思いましたが三が日でいろいろあったので昨年のお礼を申し上げるのにとどめます。 昨年は温かく見守ってくださった皆様ありがとうございま…
にほんブログ村年賀状は何とか出来て先ほど投函してきました。そして、洗濯機のエラーでセーターを一枚ダメにしてしまいました。洗いあがったものがフェルト化し縮んでし…
先週の引き続きで咳が止まらないのが収まらず休んだ分仕事が忙しく、病院に行くのもなぁとドラックストアで咳止めを求めようとしました。種類がたくさんあったので症状を…
誕生日の自分祝いに頼んでいたものがこのタイミングで届きました。ずっと欲しかった「手あみのすべて」2冊セット翌月配送の受注生産なのを忘れていて誕生月に頼んでいま…
先週のインフルエンザから一週間たちましたが熱は下がったものの咳が止まらない。これだけ咳がでるんだから腹筋が鍛えられたり痩せたりできればいいのになぁ。(食欲がぶ…
11月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:2427ナイス数:49フランス料理の学び方―特質と歴史 (中公文庫)の感想フランス料理を理論立てて研究し…
「あみものノート」TwinCableセーター ヨーク編み終わり
昨日も書きましたが今週はインフルエンザにかかって編み物がほぼできませんでした。 週末、動けるようになってから家編みのほうも進めました。で、後ろ身頃も編み終わり…
「毎日使えるナチュラルウェアとカラフルこもの」2Wayネックウォーマー完成です
今週はモバ編みが全く進みませんでした。というのも前回くしくもフラグを立ててしまっていましたがインフルエンザがうつって外出できなかったのです。 かかった時はしん…
「あみものノート」Twin Cableセーター 前ヨーク編めました
昨日、遅ればせながらインフルエンザの予防接種に行ってきました。普段はもっと早い時期に受けるのですが今年は都合が合わず遅くなりました。接種の痛み、後の腕のだるさ…
「毎日使えるナチュラルウェアとカラフルこもの」2Wayネックウォーマーあとちょっとです
10年近くぶりにPCを新調しました。データ移行が全部できているかの確認やパスワードやらすっかり忘れきっていて設定が億劫ですが動作がスムーズなのは快適です。 で…
昨日、ちらり書きましたがモバ編みしていた手染め糸の切り替えプルオーバーが完成しました。袖を短くしたつもりが仕上げてみるとしっかり長袖でした。袖先から編むパター…
「毎日使えるナチュラルウェアとカラフルこもの」2Wayネックウォーマーモチーフ編めました
今週のモバ編みは結局手染め糸のプルオーバーの袖がギリギリ編み終わり。先週用意していたモチーフは手付かずでした。 でも、クリスマスプレゼントには糸始末してくれる…
ヨーロッパの手あみ 袖レース模様のラグランセーター 袖編んでます
今朝の関東地方は寒かった。朝、布団からなかなか出られませんでした。起床して思ったより曇っているな、と外を見たら音もなく霧雨が降っていて前日から干していた洗濯物…
「毎日使えるナチュラルウェアとカラフルこもの」2Wayネックウォーマー編み始め
今週、モバ編みの方は仕掛かり中のプルオーバーの袖が残り半分ぐらいまで編み終わりました。来週中には編みあがりそうなので今日は新たなモバ編みの準備をしました。 今…
「あみものノート」Twin cableセーター 1玉編めました
先日編み始めたツインケーブルセーターは前後身頃に分けて編み始め最初の1玉分が編み終わりました。前方向の高さが出ているところが編み進めたところ。20段ほど編めま…
寒くなり始めてからエミーちゃんのウェアは全く手つかず。完成させたいのでまだ手元に残してはありますが進むのはウールばかり。しかも編んでいるのが極太糸なので進みが…
土曜日は何年振りかのクラス会。親の方が盛り上がるかと思いきや延長を希望したのは子供の方。個別で遊んだりはしているようですがコロナ禍で入学式が校庭だっただけあっ…
ヨーロッパの手あみ 袖レース模様のラグランセーター ヨーク下まで編めました
今週末、急激に寒くなって体が追いついていきません。家族も自分も体調いまいちでいまだ誕生日ケーキも食べられないぐらい。 でもそろそろウールのセーターの出番ですね…
今日、図書館に行ったら左利き編みの本がありました。自分は右利きですがそういえば左利きの人は右から左に向かって編むのはやりにくいのかもという当然なことを今更なが…
この連休は暑い日続きでしたがさすがに11月。もう夏糸は編み始めないだろうとようやく夏物を片付け始めました。今仕掛かり中のモバ編みとエミーちゃんは残しますがそれ…
10月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:3637ナイス数:23おいしいものは田舎にある - 日本ふーど記 (中公文庫)の感想海外を旅しているイメ…
家では冬物に取り掛かりはじめましたがモバ編みはまだ夏物が続きます。 手染め糸で編む切り替えプルオーバー前身頃も編み終え本日肩はぎもして身頃を編み終えました。が…
ヨーロッパの手あみ 袖レース模様のラグランセーター 1玉編めました
段々肌寒くなってきました。先週まではコットン糸を扱っていても当然のように過ごしていましたが今週はウールを触りたくて家編みはリンカント№9のセーターのみ進みまし…
今週のモバ編みは引き続き夏物。 模様が切り替わってそちらで後身頃を編み上げました。1模様目よりも若干目数が少ないためか減目していないけれど幅せまに。 方眼ベー…
先週本体が編みあがっていたピマデニムのハイブリッドプルオーバー週末仕上げをして完成しました。 この間から画像の色がちゃんと出ませんがブルーグリーンの落ち着いた…
今週のモバ編みは順調に進みました。2玉目に入り無事模様切り替え部分まで編み終えました。照明のせいか実際より青っぽく写っていますが本来は濃い緑です。 糸の切り替…
今週の家編みは片頭痛やら涼しくなってきて眠気が出たりであまり進められませんでした。 でも何とかピマデニムのハイブリッドプルオーバーのもう片袖を編み終えることが…
モバ編みで編み始めたものの読書や昼休みもインボイス制度の準備のバタバタでせわしくなかなか進められなかった手染め糸のプルオーバー。10月に入って落ち着いてきてよ…
手編み大好き!2023春夏 まっすぐ編みのカーディガン 袖1玉分編めました
この連休、ぐっと気温が下がり秋というより冬に近づいた感じがします。今日は特に気圧のせいか朝から頭痛がしてお昼過ぎまでダウンしていました。 ガスレンジの点火の調…
9月の読書メーター読んだ本の数:7読んだページ数:2228ナイス数:25鵼の碑 (講談社ノベルス)の感想緑川さんの過去が気になる読了日:09月28日 著者:京…
前回、編み物宣言したばかりですが涼しくなってきたからか眠気がすることが多くなり進みは遅いです。 仕掛かり中のピマデニムで編むかぎ針と棒針のハイブリッドプルオー…
現在、エミーちゃんのウェアをペンEのかぎ針で編んでみてあらためてきれいに編めることを確認。 夏にドイリーを編んでいてこちらも針の号数を落としても大きく仕上がる…
手編み大好き!2023春夏 まっすぐ編みのカーディガン 身頃途中経過
今週は読書もクライマックス。普段は移動中限定にしていますが続きが気になって編み物時間を削って読んでいました。 ということでモバ編みはもちろん家編みも停滞中。 …
暑さ寒さも彼岸までといいますがここ数日で一気に秋めいてきました。寝るときは上掛けが邪魔と思えるぐらいだったのに昨晩はお布団がないと寒いぐらいだったしもう少しち…
手編み大好き!2023春夏 まっすぐ編みのカーディガン ヨーク編めました
今週の編み物は先週に引き続きエミーちゃんのウェア。 今週は前身頃の逆側左前身頃を袖付け位置まで作り後身頃と続けて編み始めました。あとで縁編みはつけますが襟はこ…
毛糸だま197 ヨーク切り替えプルオーバーを手染め糸で編み始め
連休最終日巻こうと思っていた糸をすべて巻き巻き完了。 これで心置きなく編むことに集中できます。 で、先日巻いた手染め糸は早速編み始めました。またしても毛糸だま…
8月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:3711ナイス数:43買えない味2 はっとする味 (ちくま文庫)の感想スローガンは「スカスカの冷蔵庫」わか…
手編み大好き!2023春夏 まっすぐ編みのカーディガン右前身頃
今日はせっかくのお休みなのに片頭痛がなかなかおさまらずうだうだ過ごしてしまいました。仕上げをしようと思っていたファスナーケースカバーも手付かず編物もほぼ進みま…
今週は保護者会があったり学校公開があったりPTAの集まりがあったり学校関係のことで時間を取られて編物が進みませんでした。夏休み前にもらっていたベルマーク作業も…
モバ編みしていたエコアンダリヤのファスナービニールケースがようやく編みあがりあとはそのビニールケースに縫い付けるのみとなりました。編むのはいいけれど縫うのは気…
もう一つの家編みエミーちゃんのウェアは遅いながらも順調に進むようになってきました。 そうなると気になってくるのがかぎ針の状態。使い込んだペンEはラバー部分に爪…
「ブログリーダー」を活用して、buncaさんをフォローしませんか?
暑さ全開のこの頃ですが家編みはまだ冬物。 ヨーロッパの手あみの表紙のプルオーバー袖に取り掛かり片袖編めました。目数が身頃より少ない分模様がより太くくっきりとな…
前回編み始めたモバ編みエコアンダリヤのスカラップトートバッグ底を編んでいましたが計算を間違えていて最終段の目数が合わなかったので編み直し。 結果この形で底がで…
昨日も書きましたが細雪のショールが完成しました。うーん、色がうまくでない。紫とグリーンとピンク紫陽花のような混じり糸です。 縁編みと本体の間に本来なら引き上げ…
モバ編みしていたリッチモアプレスの細雪のショール糸がぎりぎりで焦りましたが何とか編みあがりました。そちらはくにゃくにゃしているのでスチームで仕上げしてからご報…
今年は今まで涼しかったのに梅雨入りして一気に暑くなった気がします。冬物も途中ですがついコットンの方を進めてしまいます。 先週編み始めた透かし模様のカーディガン…
今シーズンの編み本エコアンダリヤ物が好みの作品が多くてすでに2冊購入。 糸も手持ちでは足りなそうなので買い足してきました。 上のモスグリーンの5玉は 毎日のバ…
今まで冬物を粘って編んでいましたがメーカーさんの新作冬糸が発表されたのをみて焦り始めました。あと2か月もしたら毛糸だまの秋号も出る。その前に夏物の予定を一つで…
まだ冬物を編んでいる途中ですが今着ている以前編んだコットンウェアをリペアしました。 元はこちら↓完成した時はそこまで考えていなかったのですが着続けてみると裾の…
最近、涼しい日が続きまだ冬糸を編んでいる自分にありがたい気温となりました。おかげでルレットで編むプルオーバーも襟ぐりを編んで身頃編み終わりです。襟はもともとメ…
最近、モバ編みするのはもっぱら昼休みになってきました。しかも来客があったりバタバタしたりが多く停滞気味でしたが細雪のショール1玉目が編み終わりました。2玉で完…
ルレットのプルオーバー身頃が編みあがりました。でも襟ぐりがまだなので襟が編めてからご報告します。 で、身頃が編みあがり針が空いたので以前紛失してしまったウービ…
この間頼んだ糸も届き夏糸も順調に増えてきました。 現在編んでいるのはまだ冬物ですが家編みの夏物の予定も立てようと今シーズンの本を見ていて可愛いコースターが目に…
ブログを書こうと思っていたのにうとうとしてしまいました。 今日はオカダヤさんでこの間買えなかった輪針を無事今回のセールで購入してきました。他の店舗が割引セール…
今日は雨だったせいか頭痛がひどくごろごろしていました。 編み物の方もあまり進んでいません。 モバ編みの方は前回の編み間違え部分を編み直し。以前と同じぐらいの長…
電話に不在通知が入っていたので確認してみると海外からの発信。外国住まいの知り合いもいないのでお流行のコレクトコール詐欺かと流そうとして留守電も入っているのをみ…
花粉が落ち着いてきてここ数週間、鼻がムズムズして炎症を起こしていました。おくすり手帳を見ると昨年も同じ時期に同じ症状だったのでいつもの耳鼻科に行きたいところで…
GW中はちょこちょこお出かけしていたためモバ編みは進む半面家編みがあまりできませんでした。 冬物の仕掛もまだ2つあるので進めたいところなのですが。。 ルレット…
4月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3742ナイス数:26アンソロジー 料理をつくる人 (創元文芸文庫)の感想読んだことのない作家さんばかりだ…
GW後半、初日から米沢に帰省して上杉まつりをみてきました。何十年かぶりだったので変化もいろいろ感じました。前よりも本格的になった分間延びしたような。。これから…
前回もちらり書きましたがモバ編みの雪かきネックウォーマーが完成しました。 手が緩かったのか指定のサイズより若干大きくなりました。 最後の模様編みを編んでいると…
今日は散々な一日でした。 月一の訪問者がやってきて体調メンタルしんどい。買い物に出ようと思ったら雨が降ってくる。買い物に行ったら買おうと思っていた商品がない。…
先週アップしたエミーちゃんの方眼編みプルオーバー。何気なく体に当ててみたら思ったより大きい気がしてあらためてメジャーで測り直してみました。そうしたら5cmぐら…
5月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:3719ナイス数:68こんがり、パン: おいしい文藝 (河出文庫)の感想おいしそう。パン好きなこともあって…
昨日は土曜日授業の日でした。子供がいないと掃除がはかどる。冬糸を片付けたりしばらく開けていなかった毛糸箱を確認したり。 そうしたら、愛用糸なのに使えなくなった…
システムエラーでどうなるかと思いましたが巷説百物語の最終巻が無事発売され入手してきました。 了巷説百物語 (角川書店単行本)Amazon(アマゾン) お値…
春夏ものも3作品編みかけを抱えていますが更に追加の糸を用意しました。追いレース糸。とポームさん。 オカダヤさんのオンラインセールの時に土地寄席を頼んでいたダル…
今週も編み物のほうはなかなか進められずにいましたがようやく本日扇模様のプルオーバーのヨークの最終段最大の難関のラスト扇模様を編み終えました。ちょっとフリルっぽ…
先週ちらり書きましたが今シーズン冬物のラストの作品が完成しました。 セーラーカラーのプルオーバーです。 身頃がたっぷりしていて袖ぐりがこんな下がっています。斜…
モバ編みのほうは春風ショールの2玉目が編み終わりました。だんだん長くなってきましたがやはり希望の長さにはちょっと足りず。4玉で本体を編み終えるつもりなのでこの…
冬物ラストのセーラーカラーのプルオーバーは袖が編み終わりました。あとは糸始末と仕上げをして完成です。それは来週末にすることにして次に編もうと思っていた作品に取…
今週は片頭痛だったり月末だったりで編み物があまり進みませんでした。 あとちょっとの冬物ラストも袖先のゴム編みがまだ終わらない。 5月中に編み上げるつもりでした…
冬物ラストのセーラーカラーのプルオーバーは残り片袖の途中ですが同時に進めている夏物ウェアのほうは1玉目が編み終わりました。 2つ目の扇模様を編み終えています。…
今週もモバ編みは引き続き春風ショール。 模様も頭に入ってきてスムーズに進むようになりました。 1玉残りわずかだったので本日少し編んで1玉目を編み切りました。透…
モバ編みしていたエコアンダリヤのバッグは本体が編みあがりました。あとはレザー底に編みつけるのですがそれは家編みの時間にすることにして新たな作品に取り掛かり始め…
今週は先週末のバタバタであまり休めなかったせいか自由時間になってもすぐ寝落ちしてしまって編み物が進みませんでした。 でも、今日編み足してようやく冬物ラストの作…
前回予告していましたように冬物のラスト2の作品が完成しました。 ウービーグラデーションで編むサイドマチ付きのプルオーバーです。マチがあるのでふんわりAラインの…
例の太陽の影響か昨日から断続的に片頭痛があり現在も少しましになってきたぐらいです。今日は今日で用事もありあまり編み物を進められませんでしたが今週は春物と冬物の…
昨日も書いたようにラグランプルオーバーが編み終わりました。糸始末と身頃裾の縁編みもしたのですが諸般の事情で仕上げアイロンができていないのでお披露目はまた後日。…
長い期間かかっていた冬物一着ようやく編みあがりました。糸始末と仕上げをしたら完成というところまできたので気分転換にこの間入手したミニ織物キットで遊んでみました…
4月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:2672ナイス数:37見た人の怪談集 (河出文庫 お 2-8)の感想15編もあるので、すごく引き込まれる作…