chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花といっしょ https://mamehana77.blog.fc2.com/

慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな、豆柴「花」との戸惑いだらけの初わんこ生活。

mamehana
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/12/11

arrow_drop_down
  • 後で知ること

    自分のためだけに時間を使うことがこんなに寂しいなんて知りませんでした。暮らしていた間は気づかなかったけれど、いなくなって知ることもあります。触れたいなぁ・・・...

  • 助かった

    わんこグッズや洋服、いろいろ進化しているようです。今ならこれが欲しいな、なんてものもちらほら。洋服も着せてみたい気もします。お空で助かったなんて思ってるかな。...

  • 願った通り~親ばか・ばか親

    吠えないでほしい、噛まないでほしい。おとなしくお留守番ができてほしい。母の都合だけだったけれど、願った通りの子でした。良いところしか思い浮かびません。唯一の欠点は怖がりだったことだけ。でもそれすら愛しい。...

  • ジグソウパズル

    ジグソウパズル、割と好きです。ただ時間もかかるし、床に広げて作るので、花と暮らしていた時はやっていませんでした。そっか、今ならやれるんだと気づいて、ため息です。...

  • へそ天

    花はへそ天ができませんでした。無防備にお腹を見せたり、触らせてくれたりしていましたので、骨格のせいだと思っています。開きのようになっている皆わんの写真を見ると、なおさら見てみたかった。...

  • 表情

    出掛けるとき、声掛けだけでなく、定位置のオホネにそっと触れることがあります。触れると以前のことを条件反射のように思い出します。掛けている言葉は同じでも、優しい表情は見れません。...

  • 7並び

    令和七年七月七日、7並びです。イベントらしいことをあまりしてなかったので、七夕も特になにかをしたことはなかったかもしれません。いつも通りが一番、と言い訳していましたが、変わらない日常が最高だったことを今は知っています。...

  • 笑って

    またわんこと暮らすとしたら、何をしたいだろう、何をしてあげたいだろう。お出かけ?遊ぶ?おやつ?お留守番のない生活?わからないけれど、笑っていてほしい。楽しくいてほしい。...

  • かつて

    花のことを思う時、最近は思い出として捉えることができるようになってきました。今いない、ではなく、かつていた、そんな感じかもしれません。うまく説明できませんが。...

  • 気になること

    雷が鳴ると、雷鳴を怖がっていないか、万一停電にならないか、気になっていました。雷鳴はメンタルに、停電は命に係わること。大切な、大事な小さな身体でした。...

  • 花のもの

    この季節になると花のネッククーラーを使っています。少しサイズが小さいけれど、用が足せているのでそれもご愛敬。花のものを使っていることが幸せでもあります。...

  • 疲労感のみ

    仕事も帰宅後も少しバタバタした時間を過ごしていました。以前なら、お留守番が長くなったり、濃い時間は過ごせなくても、間違いなく癒しの時間がありました。ため息をつきながらでも乗り切ることができたものでした。今は疲労感だけが残ります。またしばらく更新お休みします。...

  • エアコン切って

    帰宅するとマンション室内の温度は上がっています。そっか、エアコン切って外出しているんだなと、再認識します。こんなところにも違いがあります。...

  • いまだに

    用事があって朝から晩まで外出していた休日。平日ならまだしも、休日は良心がとても痛んでいたものです。気にせずに外出できることはうれしい反面、いまだに寂しくなります。...

  • そばにいて

    三回忌を節目に、花のお骨をお寺に納めようか検討していました。しかし、踏み切れませんでした。もう少しそばにいてね。...

  • 口にする言葉

    最近話しかける単語。おはよう。行ってきます、お留守番頼むね。ただいま。心の中ではもっと話しかけているけれど、口に出す言葉は本当に減りました。...

  • 気圧の影響

    花が動いていても、眠っていて動いていなくても、どこにいても、常に目で追っていた気がします。可愛いな、愛しいな、見るたび幸せホルモンが出ていたはずです。最近気圧の影響を受けるようになったのは、花がいないからかもしれません。...

  • 奥の奥に

    どんよりした空を見ていたら、無性に会いたくなります。どこかの隙間に花毛落ちてないかな。ソファの奥の奥にいないかな。...

  • 同じサイズ

    豆柴さんがいるお宅に遊びに行きました。大きな抱き枕で我慢していましたが、本物の柴ちゃんは小ぶりで抱っこ加減がたまらなく愛おしい。そうそう、花もこのサイズだった。...

  • かけ続けている言葉

    いい子、大好き、可愛い。花、はぁちゃん。いつも心の中でかけ続けている言葉。...

  • かけていた言葉

    お留守番よろしくね。待ってて。こんな言葉ばかりかけていた気がします。...

  • 言わなくなった言葉

    みぎ、ひだり、まっすぐんぐん。ぼんぼんの道、足つぼの道。あの日以来言わなくなった言葉。...

  • 幸いだった、かも

    年々、天候、気温変動が大きくなっています。身体のちいちゃい花は、人間よりもっと大変さを感じることになったでしょう。知らずに済んだことは幸いだった、かもしれません。また更新お休みします。...

  • 命日

    3回目の命日です。花へのお花や、母への贈答をいただいたりしました。この日を憶えていただけていることに、感謝です。特になにをするわけではありませんが、たくさん偲びました。3回忌は人ならば節目となるかもしれませんが、まだ割り切ることはできません。...

  • ベッドで眠る

    母のベッドに乗るためのステップ、年齢対策で購入したものの、使わずに昇り降りしていました。失明してからは昇りは抱っこで乗せられても、落下が心配なので、ベッドでいっしょに眠れなくなりました。ステップの使い方はもしかしたら理解できていなかったかもしれません。ちゃんと伝えることができていたら、失明してからもベッドで眠れたでしょうか。...

  • 解放感

    雨の朝のお散歩。かっぱを着せて、ゴム長履いて、大きめのタオルも持参して。気合を入れて、重装備で出掛け、帰宅後すべてを解いて、ほっ。ふと思い出した安堵感。...

  • 見ると会いたい

    いろんな方のいろんなわんこ動画、柴犬動画を見ては、ここはおんなじ、ここは違う。柴らしいところとそうでないところがあったことを懐かしく思い出します。そして、会いたくなって見るのを止めます・・・...

  • 過ぎてほしい

    近づいて来る6月4日。カレンダーを見たり、スケジュールを確認するだけで、なんだか涙ぐんでいます。早く過ぎてしまわないかな。忘れたいわけではないのだけれど。...

  • 平静ではいられない

    花の写真を入れたチャームを見た人から、飼ってるの?と聞かれ、以前ね、と答える。事実だけれど、まだつらい。これ以上聞かないでというオーラを出し、話を打ち切りたいのに、また飼わないのと追い打ち。あいまいな笑顔を向け、平静ではいられない。...

  • 変わらない

    寝室に一緒に行って、ちょっと話しかける。行ってくるねと声を掛けて、定位置を見る。ずいぶん経つのに、変わらない習慣。...

  • さわさわ

    花を撫でたいな。お化けの手をしてくれないかな。おなかの辺り、さわさわしたいな。ふとした瞬間にたまらなくなる。...

  • 待ち受け

    20代前半くらいの男子。ちょっとやんちゃな感じがしたのですが、ふと見えたスマホの待ち受け、可愛い柴犬でした。それだけで、いい子に格上げ。...

  • 足音

    柴犬の散歩と方向が一緒になりました。後ろから聞こえるちてちという足音。懐かしい響きに胸がきゅっとなります。...

  • おやつorパパ

    ご夫婦でお散歩している柴犬さん。ママさんと前を歩いていても、後のパパさんが気になって何度も振り返ります。信号待ちでは、パパさんに身体をすりすりさせたり、足元にきちんとお座りしたり。パパが大好きなのなかと思っていたら、もうないよ、というパパさんの声。もしかしたらパパさんはおやつ担当?...

  • 伝わっていたとは思うけれど

    花の元気に走っている数少ない動画を見ると、笑みがこぼれます。ほんとうはどう暮らしたかったんだろう。何が好きだったんだろう。愛情は伝わっていたと思うけれど、後悔もいっぱい。...

  • つないでる

    公園内に流れる、犬の散歩をされる方はリードにつないでくださいのアナウンス。横を歩いていたわんこ散歩の方、ぼそっと、つないでいますよ。思わず反応してしまったようです。わかる!...

  • 後ろから見る

    草いきれ、緑の匂いが強くなってきました。クリンと上がった尻尾、丸見えの黄門様。グイグイ前に進むけれど、時折ちらっと振り返って飼い主さんを確認する様子。後ろから見る柴犬の散歩、うんうんと笑顔になります。またしばらく更新お休みします。...

  • 適温

    湿度が高くなってきました。かいかい防止もあって、きっとエアコンはもうガンガン利用していたでしょう。花の適温設定にしていて、少し寒い時もあったことすら愛しい思い出。...

  • まっとうな夢

    ものすごく方向音痴の母。最寄り駅の構内で迷っている夢を見ました。こんな変な夢は見るのに、花が登場するまっとうな夢はちっともみません。...

  • おとなしいこと

    おとなしくしていることが多かったちいちゃい子。心臓が苦しかったからなのか、それとも喜びを奪う接し方をしてしまっていたからなのか。機敏ではあったけれど、はしゃぐことは少なかったと思っているけれど、本当にそうだったのか。ふとした瞬間いつも思い出し考えてしまうこと。...

  • 口にする

    猫カフェに行ったと職場で話をしたからか、猫好きと思われているかもしれません。花がいたら犬派と言っていたはずですが、なぜか否定も肯定もできません。以前暮らしていたのと屈託なく口にできるようになるのでしょうか。...

  • バナーのみ

    ...

  • 家に帰れば

    体調、仕事の忙しさ、もろもろで連休明けわんこの動画をあまり見ていません。お散歩わんこにもなぜか会えていないし、わんこが足りていない感があります。今までだったらどんなにばたばたしていても、家に帰れば花がいたけれど・・・...

  • バナーのみ

    ...

  • 鉛筆の芯

    落として折れてしまった鉛筆の芯。隙間に入ってしまったのか見つかりません。花がいたら、意地になって探していたと思うのですが、少し探して、ま、いっか。...

  • バナーのみ

    ...

  • ゴールデンウィーク

    どこかにお出かけをするわけではないけれど、少し長めのお散歩をしていただろうGW。きっと毎日笑って、幸せで、温かい気持ちになっていたでしょう。お休みはうれしいけれど、ちょっと寂しいGWです。...

  • 定位置

    机の下の定位置、今は敷物もありません。ここにいつもいたな・・・目線を下げると姿が見えて、幸せを感じたものでした。...

  • 写真を見る

    花の写真を見ていたら目の奥が熱くなってしまい、気づいたら泣いていました。あまり数はないけれど、ひとつひとつ、いろんなことを憶えています。まだ冷静には振り返れません。...

  • 尻尾バロメーター

    雨上がりのお散歩安心エリア、久しぶりの濃い緑の匂いでした。横断歩道の向こう側を歩く豆柴ちゃん。オチリの穴を見せながら(笑)、尻尾ふりふり。飼い主さんが横道に逸れたら、尻尾が少しずつ下がりました。久々に見た尻尾バロメーターです。通りの反対側から、大丈夫だよとエール送りました。...

  • わが子を抱く

    緑が濃くなり、日差しが強くなってきたお散歩安心エリアです。花を初めて抱っこしたときの感想がブログに残っています。花は温かい。大谷翔平選手も同じことを言っていました。わが子を抱いて感じることはみな同じ。...

  • 優しい~親ばか・ばか親

    穏やかな瞳。ふんわりした佇まい。ご飯を用意しているとわくわくが伝わってくるお顔。ねぇ・・・と話し掛けると静かに聞いてくれる。母のいらだちやマイナスの感情をすべて昇華してくれた花。花の不満をおかあさんはちゃんと受け止めていた?またしばらく更新お休みします。...

  • パソコンをしていたらおかあさんは暇。テレビをみていたら、おかあさんはご用をしてる。なぜこんな風に思うようになってしまったのか。逆だよと何度も言ってたんだけどな。...

  • 足裏

    誕生を喜ぶ足の裏と添えられた手の写真が巷の話題になっています。真逆ですが、花の最後の写真も足先でした。足裏の写真を見た瞬間そんなことを思い出しました。慶びにとても申し訳ないことですが。...

  • 何思う?

    お外は怖い、音が嫌だ、なんて思っていたのかな。一人でお留守番は退屈で寂しかったかな。おかあさんはあんまり遊んでくれないって思っていたかな。...

  • もし

    もし一日だけ花とまた暮らせたら、たっぷりのお散歩のあと、ずっとなでなでしていたい。ただただ花の隣にいたい。顔を近づけて、瞳を見つめながらおしゃべりしたい。いっしょにお昼寝なんかして、寝息を感じたい。...

  • バナーのみ

    ...

  • 薬はおやつ~親ばか・ばか親

    お薬も目薬も歯磨きも受け入れてくれていた花。お薬に至ってはおやつと思っていた節すらありました。薬飲まないんですよ、目薬大変なんです。そんなご苦労をお聞きすると申し訳なくすら思います。いい子だったなぁ。...

  • バナーのみ

    ...

  • 猫カフェ

    猫カフェに行き、初めて猫を抱っこしました。花を知っている人からは、猫で良いの?と聞かれました。小さないのちのぬくもりは愛おしく、でもわんことは違う反応、感覚。猫も可愛いけれど、犬派?というか花派です。...

  • 八重桜

    出勤時、公園の八重桜を見に遠回りしました。葉が少し出ていましたが、まだきれいに残っていました。ここで、こうやって写真を撮ったなと思い出したら、涙がわぁっとあふれてしまいました。わんこ散歩の方もだれもいない空間で助かりました。...

  • 遠くの雷鳴を聞いたときの感情が、まったく変わってしまいました。そしてそんな自分の気持ちにあれ?あれあれ?と思います。雷を気にする存在がいることは幸せでした。...

  • ただ愛でる

    去年は回り道をして確認していた公園の八重桜の開花。そういえば今年は見に行っていません。そのことに気づいて、いろんな気持ち、時間を思い出し少し苦しくなります。単純に愛でるために行ってみようか。...

  • 癒えるまで

    ペットロス、数か月で寂しさが癒える人もいるという記事を目にしましたが、何年経っても思い出し寂しくなることがあると実感しています。感情の波立ちの幅は小さくなっていますが、思いもよらない強さで押し寄せることがあります。花ちゃん、お空でおかあさんのこと、見ていますか。...

  • 今となっては

    秘密の合言葉で、ペットの名前・花と登録しているものがあります。ペンネームをmamehanaとしているものもあります。今となっては複雑かも。...

  • すべてに思い出

    どの季節、どんな天気にも花との思い出があります。短いようで、長いようで、なんとも形容しづらい年月です。花、お散歩楽しかった?おかあさんはとっても楽しかったよ。またしばらく更新お休みします。...

  • 誕生日

    もしここにいたら、花 17回目の誕生日です。花のお母さんや母の元に来るまで可愛がってくれたお姉さんたちを抜いて、真っ先に虹の橋に渡ってしまいました。お空で楽しくしていますか。大好きだよ。...

  • 見下ろす

    お散歩安心エリアの桜並木、道行く人々は見上げています。この時期は人通りが多いので怖がっていたちいちゃい子です。今はお空から桜を見下ろしているかな。怖くないね、綺麗だね。...

  • 気にしないかも

    お散歩安心エリアの一角に砂利というか瓦礫というか、足元が悪いところがありました。土やアスファルト、石畳なら構わないけれど、ちょっと危ない気がして、かなり大きくなるまで歩かせませんでした。わんこ暮らしの先輩方なら、もしかしたら気にしないだろうこと、だったかもしれません。...

  • 雨だから

    花と暮らし始めたばかりの頃。雨に濡れさせることが可哀そうで、お散歩には行きませんでした。雨の日、かっぱを着せて外に出る決意をしたのは、何カ月目だったでしょう。まったく雨を気にしない子だったのに、ね。...

  • 〇〇したい

    お散歩したいなぁ・・・抱っこしたいなぁ・・・話しかけたいなぁ・・・見つめたいなぁ・・・...

  • かいかいの季節

    かいかいの季節が始まると、なるべく薬を使わないようにしたく、触れないほうが良いと思い、なでなでしなくなったかもしれません。どうやって抑えるべきだったのか、どんな薬を使えば良かったのか。花のQOLを守れていたのか。寒暖差があったり、気温が上昇したりすると思い出します。...

  • 甘やかす

    もしもう一度わんこと暮らすなら、シリーズPart2、もっと甘やかしたい。寄り添ってはきましたが、甘やかしたかと問うと厳しいところがあったと思います。とはいえ、イケナイことをしたら叱るだろうし・・・歯を当てないようにはしたいし・・・母の性格からはやっぱり厳しくなってしまうのかな。ただ、右も左もわからない子育てから、ちょっとはわかってきたになる分、厳しさ減るかしら。空想、妄想広がります。...

  • 洋服

    お散歩をしている柴ちゃん、気温上昇に伴って裸族が多くなりました。冬の間は花にどんな格好をしたら似合うかなと想像しながら歩いていました。わんこたちはどう感じてるんでしょう。...

  • 寂しさとうらやましい気持ち

    朝のエレベーター待ちでお散歩に行こうとしていた方と一緒になりました。いままではお互いわんこ連れだった、と思い出します。毎日当たり前に行っていたお散歩に今も行っている方がいること。寂しさとうらやましい気持ち。...

  • もし今度

    もし今度わんこと暮らすことができたら、歯磨きは歯ブラシを使ってちゃんとやりたい。上手にブラッシングしてあげたい。もっともっと笑顔をみたい。でも、今はそう思う相手は花。...

  • オイデ

    ふいに寂しくなって寝室からオイデ、と声に出してみました。あれ?オイデってもっと大きな声で言っていたかも。そういえば全体的に話し掛ける音量が小さくなっています。...

  • 花の気持ち

    心がつながっていたように感じていたけれど、本当はどうだったのだろう。花は幸せだっただろうか。甘えたい気持ち、安心したい気持ち、包んでもらいたい気持ち、はしゃぎたい気持ち。ちゃんと寄り添っていただろうか。...

  • 幸せのおすそ分け

    花の幼馴染のご家族がお迎えした弟君。お散歩デビューの練習中にばったりお会いし、たくさんなでなでさせてもらいました。わんこの、生き物のぬくもりを感じ、幸せをおすそ分けしてもらいました。...

  • 休日

    わんこを見て、懐かしく暖かい気持ちになる日と胸が締め付けられる日があります。気持ちの起伏を感じると、少しだけざらつきます。そして花の穏やかな瞳を思い出し、少し涙ぐむ、休日です。...

  • 引きずらない

    花と暮らしていたころは精神的に余裕があった気がします。嫌なことがあっても花が癒しになり、過剰に引きずることもありませんでした。その時の記憶を頼りに暮らすことで穏やかにいられる気がします。なかなか難しいことですが。またしばらく更新お休みします。...

  • ソメイヨシノの季節が近づいているからか、お散歩安心エリアを歩いていると花を思い出して涙がこみ上げます。花と桜を撮りたかったな、などと考えてばかりです。しっかりしなくちゃと自分で自分に喝を入れています。...

  • 拠り所

    今日は311、東日本大震災の日です。お留守番ではなく、いっしょに居られたことでその後の緊急警報への嫌悪感が少なかったように感じています。おかあさんは、花がいたから、守りたい子がいるから落ち着くことも、強くいることもできたんだ。拠り所だったんだとしみじみ思います。...

  • お散歩とセット

    沈丁花の香りを感じた朝でした。日の出も早くなって、季節が進んだことを感じます。こういう感覚は全部、花とのお散歩とセットでした。いっしょに歩きたいな。...

  • 違いは

    外出せず、家の中の用事をいろいろやり、片時もじっとしていることのなかった一日でした。前もこんなことあったな、と思い出します。日暮れに少し落ち着いて、あまりお昼寝できなかったね、なんて話しかけたであろう日です。違いは花がいないことだけ。...

  • 反応

    最近知り合いになった方、気軽にうちの子と愛犬の写真を見せてくれます。でもうまくリアクションを取ることができません。花のことを話していないので、興味ないと思われているかもしれません。いつになったら、反応できるようになるのやら。...

  • バナーのみ

    ...

  • 枕元と足元

    枕元に花のオホネを置いて休んでいますが、ベッドでの定位置は足元でした。掛け布団が動かなかったことや、掛け布団を通して感じた花の体温だったり。そんなことを目覚めた瞬間ふと思い出し、枕元に触れます。...

  • バナーのみ

    ...

  • どっち

    片手におやつを握り、両こぶしを目の前に出し、匂いを嗅いだら、どっちの声で左右に手を開く。花とよく遊んでいた、どっち遊び。基本的には当たることが多かったですが、たまに外すと、ブッブーと言って空の手を開いて、反対の手をこっちだよと見せていました。外すとおやつなしの母に対し、優しい友人は両手におやつを握り、必ず当たるようにしてたっけ。月命日です・・・...

  • 得も言われぬ

    去年虹の橋を渡った幼馴染のわんこの飼い主さん。二人目を迎えたそうです。寂しくて、うらやましくて、得も言われぬ感情です。...

  • 比較はできないけど

    昔友人から、花が好きなの?犬が好きなの?犬が好きならまた暮らすでしょうと言われたことがあります。その時は迷いながら花が好きと答えました。比較することはできませんが、今は犬と花、半々、になっているかもしれません。...

  • 雑?

    飼い始めたころより慣れて、遊んでくれなくなっていないか、という言葉を目にしました。確かに5歳以降、『慣れ』は出てきました。それは花への甘えになったかもしれません。でも愛情も思いも、掛けていた時間も変わりはありません。おかあしゃん、あたちの扱いが雑になったなんて感じていたかしら。...

  • 初だからこそ

    早く花との関係を築きたいとは願っていましたが、ゆっくりペース、薄紙1枚ずつ、信頼を積み重ねていったと思います。もしまたわんこ暮らしが始まったら、前より早いペース、厚紙ペースで築きたいと思うかもしれません。うまく言えませんが、初わんこだったからこそ、関係を築くのに時間がかかることへの焦りは少なかったかもしれません。またしばらく更新お休みします。...

  • 楽しい音

    出勤途中、まぶしくて良く見えなかったけれど、てちてちという音が聞こえました。それはアスファルトを歩くわんこの足音。静かな朝の楽しい音です。...

  • 柴距離

    わんこと散歩していると撫でたい、話し掛けたい方と遭遇することもあります。今朝は、そんな撫でたい方としっかり距離を取っていた柴ちゃんを目撃しました。これぞ、THE柴距離。花もそうだったな。...

  • 安定剤

    花は見習いたいくらい穏やかで、本当に優しい子でした。怒りやマイナスな感情をすべて拭い去ってくれる子でした。抱っこしたり、撫でたりすることは精神安定剤。犬飼のあるあるです。...

  • 飼い主は知っている

    遠くのお散歩姿、前足を宙に浮かせているように見える子がいました。首輪で釣り上げてる?とわんこをガン見、飼い主さんをチラ見。すると、ほどなく飼い主さん、抱っこしました。あぁ、なるほど、あの姿は抱っこしてほしくて前足を上げていたのかと納得です。飼い主さんは愛犬の気持ちをよくわかっています。おかあさん、花の気持ちに寄り添っていたつもりだけど、どうかな。...

  • 大きな公園

    ずっと花とお散歩したいと思っていた大きな公園に向かって歩いていたら、ふいに涙が出てしまいました。大きな公園はわんぽの定番。たくさんのわんこに癒されていたので、感情にびっくりです。...

  • 皮膚その2

    ブラッシングをするとうっとりする子もいたけれど、花はちょっと苦手でした。皮膚が敏感だったのに、そんなこととはつゆ知らず、最初に少し強くやってしまったからかもしれません。これも後悔。ごめんね、花。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamehanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamehanaさん
ブログタイトル
花といっしょ
フォロー
花といっしょ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用