chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maboroshinosikakenin
フォロー
住所
丸亀市
出身
福岡県
ブログ村参加

2008/12/04

arrow_drop_down
  • 第2472話 大切なもの

    月末近くとなり、プチライバルたちのお金の勉強会が近づいた。お金より大切なもの自信健康そして、今回は「時間」でパワポを作成する。明日は時間についてイメージストリーミング。このブログがあってよかった。第2472話大切なもの

  • 第2471話 亀を探しに

    1日曇り空noteの記事をFPにコピペ月末の仕事・・・などなど。座っている時間が長くなるのはまずいと草抜き、そして傘をもってお城へウォーキング。雨の日って亀が上がってきてそうで小さな期待をもって・・・。あいかわらずジタバタしている自分と亀が似ているようでたまに亀に会いたくなる。水のなかの亀は遠い存在だけどのろのろ歩いている亀は親近感がわく。第2471話亀を探しに

  • 第2470話 遠くで見ているつくよみ

    noteの記事「遠くで見ているつくよみ」シンプルに表現すると見栄を張る人のお話お金がすべての人生になってしまうと人生の後半で、とんでもないミスをしてしまう人がいる。金融知識を伝えるよりお金の怖さと伝えるほうが意味があるかと。この花が、咲くとき無我夢中で試験勉強をしていた自分を思い返す。お金より魅力あるものを探していきたい。第2470話遠くで見ているつくよみ

  • 第2469話 ツクヨミ

    AIのちからを借りて子どもとのコミュニケーションをあれこれ考える。遠くからツクヨミが見ているのかもしれない・・。童話や神話の中に人としてあるべき姿が隠されている。お話の世界なら柔らかく伝えるだけでいい。現実の世界でもあちらこちらから聞こえてくる。近頃考えるのは数回前から登場している「つくよみ」に興味を感じる。つくよみについてはあまり神話が残されていない。どっちがいいとか悪いとかではなく人は二面持ち合わせている。そう思うとらくになる。AIはいろいろ教えてくれる。第2469話ツクヨミ

  • 第2468話 AIのちから

    ライバルとのコラボのHPを目標に試行錯誤の日々ふとAIだったらどんな答えを出してくるのか気になった。ある質問をしたら1アイスブレイク2興味3信頼4行動5成長なるほど・・と思いながら納得のいく答えを返してくれると嬉しいありがとね。いやまてよ。私は18歳の時から接客畑で40年超心理学だのキャリアコンサルタントだのなぜかいろいろと勉強しまくった。後半15年は1000人以上の方の相談業務毎回2時間超の仕事に携わっていた。私にとっての常識は現役の子育て世代には未知の世界かもしれない。AIのちからは想像以上に大きい感じた日。鳩さんののんびり画像でまったりします。第2468話AIのちから

  • 第2467話 時間を刻む

    いつもは車で通りすぎる道を歩いて帰る。知らない花を見つけて画像にすればその時間を刻むことができる。ブログをやっていなかったらこの花にも気がつかないのかもしれない。自分にとって大切なものって何だろう。自分に何が残せるだろう。第2467話時間を刻む

  • 第2466話 妖怪を退治するつくよみ ②

    夕方からお子さんの運動教室の手伝いに行っていた。素直で元気あふれる子どもたちに触れ鋭い感性に影響される。いっつも書いていることだけど60%の満足でいいハングリーであれ。60%の満足でいいハングリーであれ。AIさんのイラストにも感謝。第2466話妖怪を退治するつくよみ②

  • 第2465話 つくよみの木

    昨日まで申告で時間をとられたことで悔しかったので・・・。朝からついピッチが上がった。あれもこれもと頑張りすぎ・・・。夕方には「つくよみ」の記事を投稿するつもりが想像力もパワー不足で描けず。何を記事にしたかったかというと木は左右のバランスがとれていなくても根っこで上手にバランスをとっている。だから倒れない。これが今の実力かとへこみもあるけど書かないとまたへこむ。一歩でも前に・・。第2465話つくよみの木

  • 第2464話 3連咲き

    初めての3連咲きこの花が咲くと、いいことがある。その思い込みは正しいと信じたい。第2464話3連咲き

  • 第2643話 アウェー

    まったく外出せずの1日E-TAXで手間をとったぶん、反省ばかりだ。頭の切り替えをしたいところで新しい案件が降ってきた。今度は8月、そして対象は小学生だ。運動の場ではなんとなくツボはわかるもののお金の話しでどこまでひきつけることができるのかまさに、アウェーの世界だ。ひさしぶりにシトシトと雨雨のおかげで落ち着ける。数字をにらみつけていたせいかカチカチ山のたぬきさんになっている。柔らかくする夢でも見たいものだと・・。第2643話アウェー

  • 第2642話 急がば回れ

    ここ数日間法人TAX関連の業務に頭の中がカタカタ言い出した。複雑なのでAIで調べたりE-TAXだったりなんとか攻略したいと・・。わからなかったら「聞きに行きます」とは言ったものの、その場で聞いて数字を入れるだけでは腹落ちしないので基本の知識が定着しない。昨日の投稿のあと、サイトからマニュアルをダウンロードして読み込みに時間をかけた。悔しい・・・・!!かなやっと理解ができてきた。それにしてもわかりづらいよな。まあなんとか山を越えたところ。6月が近く今年は三連の花が見えるのか?期待したいところ。第2642話急がば回れ

  • 第2641話 ぶつぶつ

    ここ数日間法人決算で頭痛と戦う。そろそろ最終で〇-TAXソフトで消費税の計算どうしてこんなに複雑なの?文字小さいし・・・〇務所に電話ソフトのコールセンターに電話これってコールセンターだよね?と疑ってしまうほどぶっきらぼう。Youなんちゃら人気の動画を見てなっとく複雑でひっかかるところが多し・・とのこと。なんとか攻略したいとここに来て頭を冷やす。頭が硬くなりませんように・・。第2641話ぶつぶつ

  • 第2640話 つくよみ

    お金って何だろう?とお金の勉強をしてきた。年齢を重ねて周りの方からのお知恵もあってお金を二面から見るようになってきた。お金があれば思いあがるしお金がなければ妬みも出てくる。その2面性を表す怪物をAIにお願いして作ってもらった。つくよみという名前まででてきた。AIメッセージツクヨミ(ツクヨミノミコト/月読命)」は、日本神話に登場する月の神の名前です。その由来は古代の言語や神話体系に基づいています。名前の意味と由来:**「ツク(月)」**=「月」を意味します。**「ヨミ(読む・数える)」**という語は、古語で「時間を計る」「暦を読む」などの意味に通じます。したがって、**「ツクヨミ」=「月を読む者」「月の時間を司る者」**と解釈されることが多いです。神話上の役割:『古事記』や『日本書紀』に登場。アマテラス(天...第2640話つくよみ

  • 第2639話 読み返して

    今日はnoteの記事とウォーキングもお休み。なんともすっきりしない体調のせいにして夕方から夜にかけてぼーっと過ごした。gooさんのブログが終わってしまうのはわかっているものの習慣になっているのでここに来る。読み返しながらまあよくもこんなに書けたもんだと自分でも関心する。なぜ書いてこられたのか?1日に出来湧いてきたこととひらめきや気づきを串刺しにして展開してきた。引っ越しは一部移動できないものもありコピペでどこかに保存しようとぼちぼち作業を始めた。第2639話読み返して

  • 第2638話 トマト戦士

    法人決算でE-TAXと戦っていた。ブツブツ・・毎年だけど、わかりにくい。文字小さいし・・。ここ数日頭痛がひどかった。血圧も上がってるよ。夕食はトマト缶2個たっぷりトマトでミートソース不思議ふしぎ・・頭痛もなく血圧もぐっと下がった。トマト戦士に感謝感謝。第2638話トマト戦士

  • 第2637話 たいまんのいたずら

    5月も後半にさしかかり6月の試験を受けていたころを思いだす。学習習慣が身につかずずいぶんと遠回りした気がする。いろいろなことがギリギリになってしまって・・試験当日は焦りに変わる。アクシデントはいつもやってくる。楽しい週末を・・。第2637話たいまんのいたずら

  • 第2636話 お金の中に宿る妖怪

    そのうちそのうちっていいながら年齢を重ねていく。やりたかったことはやりたいときに食べたいものは食べたいときに行きたいところは行けるときに会いたい人には会いたいときに・・。感謝を伝えることは伝えることができるときに・・。AIで作った画像なかなか笑えます。笑うと疲れもとれますよ。毎日時間と戦っている方へ・・。第2636話お金の中に宿る妖怪

  • 第2635話 AIにできないこと

    noteの記事を描きながら頭の整理をしてきました。なぜ人と人っておしゃべりがしたくなるんだろう?相手がどんな人かわからないから話しをしてお互いに理解する。自分の知らない人生を教えていただく。AIセミナーに参加しようと予約したけど途中でやめた。しつこいほどのメール攻撃1日で10通を超えている。これもAIマーケティングとやらで送信されているんだろうか?人と人のおしゃべりとはまったく別のものだ。第2635話AIにできないこと

  • 第2634話 おすそわけ

    農家さんからお米をわけていただいてたけどもう底をついてきた・・と。さてどうするか?近くに古いお米やさんがあったのを思い出した。店内はさっぷうけいで古いものがいっぱい並んでいた。ご高齢のご主人がお米事情を話してくれて「お金にまつわる話を」Youなんちゃらでいろいろ話してくれた。これからは小さくてもいいから畑をもって着るものは古着でもなんでもバザーでもあるよ。あそれから運動や。中古品はここで探せば・・といろいろと熱く語ってくれた。サービスと言って渡してくれた青い石鹸を見てほっとした。痛みのわかる人でいたい。第2634話おすそわけ

  • 第2633話 母の日はいらない

    数年前に「痛みを知って本物に近づく」その表現を思いだした。子どもを産めば母親にはなる。だけど何かの理由で親として成長できなければ子どものまま子どもを育てる。ご高齢の方のつぶやく声が聞こえてくる。嫁に行っても実家の親が食事を作ってやる。楽でいい。男親のほうにはほとんど行かない。親を奴隷のように使う。成長できない親が育てた子どもはどうなるんだろう。その痛みを想像すると息苦しくなる。第2633話母の日はいらない

  • 第2632話 おしゃべり

    お城の中風があっておしゃべりをしているようにも感じた。たまにはおしゃべりも大切。第2632話おしゃべり

  • 第2631話 まだなんとかなる

    雨のおかげで、ウォーキングにもいけず経理のお仕事を頑張るしかないと居直った。言い訳だけど・・3つの組織の経理をしているとあれこの書類は?集中力に疲れが出てきてコーヒーに頼るたくなる。夜になってnoteさんの記事7つ目いつのまにか音のない世界フロー状態というやつだ。まだなんとかなる!第2631話まだなんとかなる

  • 第2630話 ぼんやりとした道

    長年使ってきたgooさんのブログが終わってしまうということで複雑な想いの日々ですが・・・。なんとか前に進めとgooのブログの前にコンテンツづくりを進めているところです。自分のホームページで作成すればいいのですがいろいろと事情があって、noteというサイトで始めました。5日連続でがんばっているところです。アカウントは「筋トレばーば」です。自分のやりたい事への道がぼんやり見えてきた感じです。お暇な方はお立ち寄りください。第2630話ぼんやりとした道

  • 第2629話 気づいていないだけで

    週に何回も行ってるお城いつもこの横を通っているだけで、気づいていなかった。何回か見ている場所だけどタイミングが悪ければ一面に咲いているところは見られない。気づいていないことってまだまだあるのかもしれない。第2629話気づいていないだけで

  • 第2628話 エンヤ

    バラを見に友人の家に・・。数か月前に行ったときは2匹のブルちゃんがお出迎えしてくれたんですが今回は1匹になって寂しくなっていました。この数か月の間にいろいろあった様子です。遠方にいらっしゃる親御さんの介護の問題今は、少し落ち着いたよう様子ただ私は話を聴くだけしかできませんが・・。いつも明るく振る舞う方ですが今日はいつも以上に気丈に振る舞っているように感じました。ひさしぶりにエンヤの曲がしみる日でした。第2628話エンヤ

  • 第2627話 やっぱりオクラかなぁ

    5月5日新しいサイトでの投稿3回目、少し慣れてきた。イラストのところは今ひとつ・・・と思いつつ勉強中近頃流行りのちゃっとなんちゃらの研修も受けてみよう。gooさんのこちらのブログはその日その日感じたままに書いてきて画像もいっぱいで画像を見るとそこにいた自分に戻れる気がする。(若くなれる?)と期待するがそんな虫のいい話はここだけにしておこう。2008年からだからもう17年も経っているということだ。さて夏に向けていつものように小さな畑の野菜の苗や玄関まわりの花たちを購入したい病になるところ今日はぐっと我慢で草抜きやら元気のない花たちの手入れに時間をとった。今年で2回目のニンニクは今ひとつ大きさにかけるのでもう少し大きくなるまで待つことにしよう。畑まわりを荒らしている?のはどうやら塀の上の猫かと、目があえば眼つ...第2627話やっぱりオクラかなぁ

  • 第2626話 動こう

    買い物の帰り車で通ったときはため池の角っこに亀が集まっていた。今日はお城まつりなのでウォーキングコースを変更した。ウォーキングの時間は亀たちの集会は終わったようすで動きのある鴨さんたちに登場してもらった。亀同士で何を感じているんだろう?今年は寒いのが長かったねぇ。そうそう餌さがせなくてお腹がすいたよ。新しいサイトの記事2作目の投稿完了。わからないことも多いけどひとまず動こう!第2626話動こう

  • 第2625話 一歩進んで

    GWとお城まつりにぎやかな音が聞こえてくる。ひとまず新しいサイトに「ひらめきポイント」第1話を掲載テーマは「子どもとお金」から入って、親子のコミュニケーションにつないでいく予定。小さな会社のHPができるまで5か月ぐらいかかりそうなので10話は作りたいかと。夕食なカレーの準備をしてジムへ女性ルームはほとんど貸し切り状態人が少ないところもあるんだと・・。ここ数年はGWがのんびりした時間がとれるのがありがたい。第2625話一歩進んで

  • 第2624話 準備

    お城まつりの準備でお城の中も周りもいつもと空気が違う。人の多いところはあいかわらず苦手で木々の様子を撮ってみた。お城の中に生息する動物や虫たちは・・?少しの間の辛抱だ。人間が増えるからな、気をつけろよ。新しいコンテンツづくり準備に入った。プロフィール画像だったり自己紹介の文章もつい考えてしまう。できるだろうか?と考えてしまうけどgooのブログも書けたんだからきっとできると思うことにした。いい記事を書こうと欲張ってはいけない。誰か見てくれている人がいる・・だけでいい。第2624話準備

  • 第2623話 3秒ルールを思いだし

    小さな会社のホームページ、今度は業者さんにお願いすることとライバルAの商品づくりとの関係もあって・・カチコチ・・カチコチ・・時間がかかっていたもののとにかく歩きだすことにした。予算の関係でHPの着手は秋になりそうだけどコンテンツはぼちぼち作成していかないと・・・。近頃は便利なサイトがあるので覗いてみたらみんな気楽に書いているので気が楽になった。ぼちぼち歩こう。第2623話3秒ルールを思いだし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maboroshinosikakeninさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maboroshinosikakeninさん
ブログタイトル
進化する怪物たち
フォロー
進化する怪物たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用