chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安良里ダイビングセンタースタッフブログ https://blog.goo.ne.jp/arari-dc

西伊豆黄金崎公園や安良里のボート潜る際のサービスのスタッフの海況や旬な情報を提供

西伊豆安良里ダイビングセンターのスタッフブログです。 毎朝写真入りで、黄金崎公園や安良里のボートポイントの海況情報を更新しています。

アラリ
フォロー
住所
西伊豆町
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/11/29

arrow_drop_down
  • 西伊豆黄金崎は静かな海で、ダイビング日和です

    静かになりました!2025年04月17日07:23の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温17-18℃透明度10-15m快晴の爽やかな朝です。しばらく気温が高い日が続きそうですね黄金崎公園ビーチは今日は良いコンディションでダイビングが楽しめそうです。安良里のボートは少しウネリが残っているので揺れそうです。4月17日木曜日今日の海況予想天気晴れ降水確率0%最高気温25℃風向き西波高1.5m透明度10-15m水温17-18℃潮回中潮満潮06:39干潮13:41西伊豆黄金崎は静かな海で、ダイビング日和です

  • 西伊豆ダイビング 本日は潜水禁止

    残念ですがクローズです2025年04月16日07:28の海況情報開催状況黄金崎ビーチクローズ安良里ボートクローズ水温-℃透明度-mおはようございます。快晴の朝ですが、まだ波が高いので本日もクローズとさせていただきます。明日には風が弱くなる予報なので潜れるでしょう!本日はスタッフも潜れませんので夕方のログもお休みさせていただきます。🙇4月16日本日の海況予想天気晴れ降水確率0%最高気温21℃風向き西波高3m透明度-m水温-℃潮回中潮満潮06:12干潮13:01西伊豆ダイビング本日は潜水禁止

  • 海況悪く本日は【クローズ】です・・・

    天気が良くなってきた今朝の黄金崎公園ビーチ。でも、海は荒れています。これから干潮に向け、潮が引いてくると波も一旦落ち着くと思いますが、今後西風が強まる予報が出ており、昼過ぎには更に大荒れとなるでしょう。今日は【クローズ】とします😢海況悪く本日は【クローズ】です・・・

  • 透明度衝撃の20~25m!!!

    -潜ってて一番ショックなヤツ-今日はワイドでしょ~!って張り切ってTGのスイッチ入れたら・・・げーーーーーー!この素晴らしい透明度、撮ることが出来ませんでした💦大変申し訳ございません!次からは潜る前にちゃんとチェックしま~す😆なので今日はめっちゃ透明度良くなったけどマクロな感じで・・・体長1㎝にも満たないベニカエルアンコウの赤ちゃん♪昨日情報いただいて今日確認しに行ってきました!無事に見つけたけどちっちゃ、、、次見つかる気がしないっす😭-ヒレナガカサゴ-前出のベニカエルアンコウに比べればこっちのヒレナガカサゴなんか簡単です(笑)先日見た時よりちょっと大きくなっていました。でも、いた場所は前回とほとんど変わらず!このままジッとしてて~(笑)--そして大人気のハナイカ情報で今日は締めたいと思います!昨日3個体...透明度衝撃の20~25m!!!

  • 午後遅くなると波が立ってきそうですが、終日潜れるでしょう👍

    朝のうちは穏やかな海況もこれから南西風が強まる予報です。ウネリが入ってきそうではありますが、少々揺られる程度でクローズの心配はないでしょう。透明度上々~!注目のハナイカに続き、昨日はアオミノウミウシも登場でめっちゃ盛り上がっている黄金崎公園ビーチです😆午後遅くなると波が立ってきそうですが、終日潜れるでしょう👍

  • 西伊豆黄金崎はハナイカフィーバー復活

    エッホ、エッホ、エッホ、エッホ、ハナイカ2匹復活ってみんなに伝えなきゃっ♪♪♪2025年04月12日16:20の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16-18℃透明度12-18m本日も安定した海況の黄金崎ビーチ。なんと昨日より透明度は回復して12m以上!!!皆さま春を感じながら、透明度が回復した海でのんびりダイビングを楽しんでいました☺-ハナイカ-復活しました、ハナイカ!!!しかも2匹!最近見れていなかったのがウソのように普通に砂地にいました(笑)1ダイブで2匹両方見たチームも!!これからは見失わないように遠くから見守ります。-イボイソバナガニ-昨日に引き続きイボイソバナガニ。なんと同じムチカラマツにはあのエビが!!今日はツーショット写真は撮れませんでしたが、タイミングがいいとツー...西伊豆黄金崎はハナイカフィーバー復活

  • 晴れてベタ凪サイコーです!ボートもビーチものんびり潜れそうです😆

    いい天気でいい凪で~♪今日も楽しく潜れそうな黄金崎公園ビーチです♪風弱く安定したコンディションが終日続きます。ビーチはもちろんボートものんびり潜れるでしょう😃春の海をお楽しみくださ~い👍晴れてベタ凪サイコーです!ボートもビーチものんびり潜れそうです😆

  • 透明度がサクッと回復♪今日は8~12m😃

    -カスザメが隠れているところと、砂を払ったところ-カスザメは体長1mを超えることもある大型魚で黄金崎で頻繁に見れる魚の中では最大です。夜行性なので日中は砂に埋もれて隠れている事が多く、夜が来るまでジッとしています。いつもこんな感じで砂に隠れています(写真1枚目)で、砂を払うと出てくるのですが・・(写真2枚目)砂を払う時に顔の前で手をひらひらさせると噛まれるので注意してくださいね👍-ユカタハタ若魚-オレンジ色に青い斑点・・・綺麗なユカタハタの若魚がいました~♪幼魚の時はオレンジ色だけなんですが、ちょっと成長すると青い斑点が出てきます。黄金崎ではあまり見かけないステージです😃-ガラスハゼとイボイソバナガニ-ガラスハゼとイボイソバナガニが顔を突き合わせてジッとしていました(笑)面白いシチュエーションですね。いつ...透明度がサクッと回復♪今日は8~12m😃

  • 曇り空だけど今日も海況穏やか~😃

    今日も穏やかな海況に恵まれている黄金崎公園ビーチです♪何年かぶりに「春濁り」と呼ばれる透明度の悪い潮が入ってます。いい時は10m程見えていますが、昨日午後からは3~5mでした。念のため、ダイビング中バディとはぐれてしまった時の手順を今一度ご確認くださいね。曇り空だけど今日も海況穏やか~😃

  • 春濁り中なのでマクロじっくりダイビング~♪

    -ヒレナガカサゴ幼魚-砂地で出会ったのはヒレナガカサゴの幼魚♪体長1㎝にも満たないちびっ子でした。胸鰭の先端がちょっとだけ白いの可愛いですね。明日以降もいてくれるといいな~😃-ミズヒキガニ-久しぶりの登場はミズヒキガニ!水温が下がると登場する甲殻類ですが、今年はあまり見かけませんでした。いつもは後ろ足で「シロガヤ」を持っているんですが、今日はまだ持っていなかったです。海藻持ってますね😃-チゴダラ-岩陰に隠れていた魚ですチゴダラって変な名前がついています。妖艶な体色ですよね~時々幼魚は見かけるのですが、この個体は体長6㎝ほど見ていたら岩の奥の方へ消えていきました。。。-シロイバラウミウシ-今日も最後はウミウシから~♪シロイバラウミウシです。体長1㎝にも満たない小さなウミウシで近所に数匹確認出来ました。よく見...春濁り中なのでマクロじっくりダイビング~♪

  • 晴れてベタ凪だけど、昼から雨予報~

    おはようございます!今日はベタ凪に恵まれている黄金崎公園ビーチです♪天気もいいんですけどね~午後からは雨が降る予報となっています。雨の日は黄金崎最強!(笑)雨宿りスペース広くて空いていれば軒下でセッティングも出来ます!春濁りが始まっちゃったけど今日も楽しく潜れそうです👍晴れてベタ凪だけど、昼から雨予報~

  • 春濁り本格化か!?

    -カスザメ-久しぶりにカスザメに出会いました~♪脅さないようにゆっくり砂を払っていたんですが、泳ぎだしてしまいました・・・各地にカスザメがいたであろう痕跡はたくさんあるんですが、なかなか出会えなかったカスザメ。今日出会ったのは水深8mなので以外にも浅い方にいるのかな~?-オキナワベニハゼ-大人気のハナイカを捜索しているとついつい目に入ってくるオキナワベニオレンジ色で体長2~3㎝の小さなハゼです。細かい穴がたくさん開いている岩が好きです。見つけさえすればかなり近寄っても逃げないのでじっくり写真が撮れますよ~♪あっ!ハナイカは今日も出会えませんでした😢-イボオコゼ-生きているのか・・・?全く動かないイボオコゼ(笑)いつもほぼ同じ場所にいます。別段可愛い訳でも、綺麗な訳でもありませんが全く動かないのが面白いです...春濁り本格化か!?

  • 波が残りましたが、これから落ち着いていくでしょう👍

    波が残っちゃってる今日の黄金崎公園ビーチ。既に風は無いので今後は徐々に落ち着きを取り戻していくでしょう。透明度が落ちてきました。春濁りっぽく昨日は6~12m長くは続かないと思いますが、やっぱり青い海がいいね~😆波が残りましたが、これから落ち着いていくでしょう👍

  • 海の中もちょっと春っぽくなってきました🌸

    今日はスタッフが調査で入れなかったので過去画像を使用しての更新となります。-スミレナガハナダイ-今日遊びに来てくれたお客様はこのスミレナガハナダイが大好き!黄色みがかったオレンジ色と紫がかったラインが綺麗です。いつも同じ場所にいてくれるとてもいいヤツなんです😃-ツマジロオコゼ-こっちもいつも大体同じ場所にいてくれます。ツマジロオコゼでも、スミレナガハナダイに比べると・・・地味~~~(笑)-ヒロウミウシ-ピンク色の小さなウミウシはヒロウミウシ体形が丸っこくてかわいいです。体長は1㎝にも満たないちびっ子♪ケーソンで見かけるので探してみてくださいね~今日は午後から風が強まり、波も立ってきました。でも、明け方にはもう風が弱まるので明日も潜れるでしょう。朝のうちは少々ザワつきそうですが、終日イケると思いま~す👍それ...海の中もちょっと春っぽくなってきました🌸

  • 春も盛りで海況良好~♪

    穏やかな海況に恵まれている今日の黄金崎公園ビーチ!ボートもビーチもベタ凪です♪午後から南西風が強まる予報なので、ボートは早めがおススメ!でも、この風向きならビーチへの影響はほとんどありません。今日ものんびりお楽しみくださ~い😆春も盛りで海況良好~♪

  • ポカポカ春の陽気🌸

    晴れて暖かい1日となりました😆昼食後が眠い季節ですね~(笑)カンムリベラ幼魚ずいぶん成長しているカンムリベラ幼魚。大きいので行動範囲が広いのですが、継続して観察されています。もう少し模様が変わるまで観察したいな~アザハタ幼魚こちらも定位置のアザハタ幼魚。よく見ると身体が赤くなってきています。この子も大人の色になるまで観察したいなー!!!テッポウエビの仲間最後はスケスケのエビ!テッポウエビの仲間みたいな雰囲気でした。隠れる場所がなく、マガキガイに寄り添ている感じが可愛かったです😆それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は前田でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちハナイカ、チンアナゴ、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、ツマジロオ...ポカポカ春の陽気🌸

  • 天気も良く海況良好~👍

    今日はいい凪&いい天気の黄金崎公園ビーチです♪風向き良好で終日安定したコンディションが続くでしょう😃青空に桜が映えそうで春爛漫の中、のんびりダイビングが楽しめそうです天気も良く海況良好~👍

  • ハナイカよ・・・どこ行った~😖

    昨日今日と足取り不明のハナイカ🦑数日たてばひょっこり現れるのかな~・・・。イボオコゼイボオコゼも意外と探しにくく、遭遇確率はちょっと低め。いると信じてじっくり探してみてください!!カサゴの仲間ヒメサツマカサゴだ~!と思い観察していましたが、なんかちょっと違うかも?ヒメサツマカサゴよりも頭が少し小さい感じですね。モクズショイずーっと観察されているモクズショイ。なんだかいつも元気がなく動きが鈍い感じです。明日は南西の風が吹く予報。問題なく終日潜れそうです!それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は前田でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちハナイカ?、チンアナゴ、ウミテング、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、ツマジロオコゼ、イボオ...ハナイカよ・・・どこ行った~😖

  • 西伊豆黄金崎は今日もべた凪 そしてサクラ満開です

    快晴、凪、そして春満開2025年04月05日07:28の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16~17℃透明度15mおはよございます。引き続きベストコンディションが続く黄金崎です。明日の予報は雨~~お花見&ダイビングは今日がおすすめ!!!NEWトイレにウオシュレット発見!黄金崎のNEWトイレに多目的トイレスペースがここにはウオシュレットがありました。4月5日土曜日の海況予報天気晴れ降水確率0→10%最高気温15℃風向き東波高1.5m透明度15m水温16~17℃潮回小潮満潮08:07干潮16:37西伊豆黄金崎は今日もべた凪そしてサクラ満開です

  • 桜満開の黄金崎はお花見&ダイビング日和

    タコツボプロジェクト始動2025年04月04日14:03の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16~17℃透明度15m久しぶりに晴れて春の陽気の黄金崎、さくらも満開、海はべた凪と透明度15m以上と最高のコンディションです。タコツボプロジェクトによって沈められた小型の瓶の中にタコが入り始めています。皆さんもマイタコツボを設置してタコをじっくり観察してはいかがですか?タコツボプロジェクトマイタコツボを設置エリアに縛ってくるだけの簡単なイベントですが、タコさんが入ってくれるととてもハッピーな気分になれます。そしてタコの賢さにもちょっと驚きの発見があります。タコは気に入った瓶に入るだけではなく、瓶を砂の中に自分で埋めます\(◎o◎)/!入り口にはしっかり蓋をして隠れていますが、よーく見ると...桜満開の黄金崎はお花見&ダイビング日和

  • 黄金崎は桜満開です。今週末はお花見&ダイビング日和!!

    サクラ満開です。お花見&ダイビング!!2025年04月04日07:30の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16~17℃透明度20~25mおはようございます。久しぶりに晴れた黄金崎!サクラも満開です。海もべた凪!お弁当を買ってきてお花見&イビング日和ですね!!今週末日曜日は黄金崎は桜まつりです。週末まで海は問題なさそうですが、天気予報はやや雨模様💦土曜日までは天気も良いので土曜日にお花見日和です。スタッフも夜桜を楽しもうかな~~~池袋ではマリンダイビングフェアタケさんがブースにいますのでこちらにも遊びに行ってくださいね~~!!4月4日金曜日今日の海況予想天気くもり時々晴れ降水確率10→40%最高気温15℃風向き東波高2→1.5m透明度20~25m水温16~17℃潮回小潮満潮07:3...黄金崎は桜満開です。今週末はお花見&ダイビング日和!!

  • ハナイカがまた戻ってきました~!!

    湖のような黄金崎がしばらく続きそう2025年04月03日14:08の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16~17℃透明度20~25m昨日までの寒さも少し緩み、雨も昼には上がりました。水温は17度透明度20m以上と快適なダイビングコンディションでした。3日くらい不明だった人気のハナイカは今日は今まで見られていた場所にいました💦ツマジロオコゼほとんど動かずに同じ場所で見られています。こんなに動きが鈍いのにどうやって捕食しているのでしょう?捕食しているシーンを見てみたいものです。イボオコゼ動かないと言えばこちらはもっと動きがない!捕食シーンなんで想像しづらい!!でも時々いなくなって気づくと戻ってくる???ヒラメいかにも肉食系です!とわかる立派な口と歯を装備されています。イサキのやクロム...ハナイカがまた戻ってきました~!!

  • 透明度抜群でベタ凪です♪サイコーです😃

    雨が降っているのがちょっと残念だけど、、、ベタ凪で良好透明度!更に華も見頃で今日は最高の黄金崎公園ビーチ♪新設トイレも今日が完成検査!それが終われば使えちゃうかも~😃透明度抜群でベタ凪です♪サイコーです😃

  • 透明度が更にUP~♪天気も晴れて気持ち良く潜れました~😃

    -透明度良好~♪-透明度が再び絶好調になりました~♪透明度チェッカー4つ目まで楽勝に見えています!その奥のケーソンもバッチリ!気持ちいいですよ~😃-タカベの群れ-そんな良好な透明度の中をタカベに群れが泳いでいます。まだ4㎝程度の大きさで体色も出ていませんが、水温が上がってくると青や黄色のラインがハッキリします。スノーケリングでも楽しめそうで、今から夏が待ち遠しいです👍-コケギンポ-最近、見ないと思っていたらちゃんといましたコケギンポ♪しかも毎年住み着く岩に登場~同じ個体とは思えないんですが、この魚にとって住みやすい環境なんでしょうね😃-ヒロウミウシ-小さなヒロウミウシ♪ペアでいました~ピンク色の体色が可愛いですね。この周辺にはスウィートジェリーミドリガイやミツイラメリウミウシ等もいましたよ~♪-マルガザミ...透明度が更にUP~♪天気も晴れて気持ち良く潜れました~😃

  • 水面はパチャパチャしてるけど上々のコンディション♪楽しく潜れそうで~す😆

    雨降りですが、これもすぐに上がる予報の黄金崎公園ビーチです。風がやや北寄りなのか、ちょっと水面はパチャついていますが、EN&EXにも支障は無さそうです。終日安定したコンディションでダイビング出来そうですよ~👍今日も張り切って潜りましょう😆水面はパチャパチャしてるけど上々のコンディション♪楽しく潜れそうで~す😆

  • チンアナゴが全身出ちゃった~!!!

    嘘じゃないです。ホントです。笑15㎝ほどのチンアナゴが砂地から全身出て泳いでました。ちびっこチンアナゴ可愛かった~💗アザハタ幼魚久しぶりにアザハタのちびっこに出会いました!ちょっと身体の傷がきになるので、継続観察してみようと思います('◇')ゞスナダコ今日から「タコツボプロジェクト」が始動!!すでにビンに住み着いているスナダコもいます。これから個体数が増えてくるので、楽しみですね~♪ヨコエビの仲間水底をぴょんぴょん移動するヨコエビの仲間。よーく見ると意外と可愛いですね♡砂地で動くものを見つけたら要チェックですよ~!!それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は前田でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちハナイカ、チンアナゴ、ウミ...チンアナゴが全身出ちゃった~!!!

  • 曇り空だけど海は穏やか~♪

    雲の多い今日の黄金崎公園ビーチ昨日の予報では1日「雨」でしたがくもり時々雨に変わってますね👍海は水面がパチャパチャしていますが、EN&EX時も底揺れも全然問題ありません!終日のんびり潜れるでしょう😆曇り空だけど海は穏やか~♪

  • 明日から「タコツボプロジェクト」始動!

    明日から開催の「タコツボプロジェクト」詳しくはこちらをご覧ください🙇→【タコツボプロジェクト】-ハナイカ-今日も大人気だったハナイカ~♪ここ3日は定位置で確認されています。このままほぼ同じ場所にいてくれると苦労が減るんですけどね~(笑)いや、きっとそのうちパートナーを見つけて産卵、ハッチアウトまで楽しませてくれることでしょう😍-ヒレナガネジリンボウ-黄金崎と言えばこの魚~♪ヒレナガネジリンボウが出始めています。でも、まだまだ神経質でなかなか寄らせてくれません!一応、証拠写真という事でお許しください🙇-ウミテング-昨日に引き続きウミテングも確認されています。ちょっと小ぶりの可愛らしい個体です。画像の個体は水深15m付近にいますが、もう1匹水深18m付近で確認されています👍-イボオコゼ-今日の最後はイボオコゼ...明日から「タコツボプロジェクト」始動!

  • ベタ凪で~す😆

    久しぶりにベタ凪に恵まれている今日の黄金崎公園ビーチです♪雲の多い天候がちょっと残念ですが、ソメイヨシノも見頃を迎え、今日も楽しくダイビング出来そうです😃ベタ凪で~す😆

  • 春ですねぇ・・・生き物たちが元気出してきました🌸

    -黄金崎ドーム-今日は朝1、海況が良かったので「黄金崎ドーム」に行ってきました~♪冒険心を擽られる水中洞窟!中で浮上出来きてダイビングの最中に会話できるのも楽しいですね😃-ギンユゴイ-その黄金崎ドームの一番奥にいるのがこの魚~ギンユゴイって言います。銀色の体色で尻尾にシマシマ♪水面下にいることの多い魚なのでダイバーが目にすることは稀ですドームに行ったら是非会ってみてくださ~い👍-ハナイカ-大人気のハナイカは今日も健在♪一昨日出会った場所と全く同じところだったので、今後はここを中心に探してみようと思います。でも、他の個体も絶対いると思うので気を抜かずサーチしてくださいね~♪-スミレナガハナダイ-黄色い体色が鮮やかなスミレナガハナダイ♪発見されてからずっと同じ場所にいてくれるスミレナガハナダイカメラを向けると...春ですねぇ・・・生き物たちが元気出してきました🌸

  • 海況良好♪午後から風が吹くけど終日楽しめるでしょう😃

    穏やかな海況に恵まれている今日の黄金崎公園ビーチ♪ソメイヨシノも見頃を迎えていま~す🌸午後から風が吹く予報が出ていますが、大きく荒れてくることは無いと思います。多少パシャつく程度でしょう。天気も良くのんびりダイビング出来そうですよ~😃海況良好♪午後から風が吹くけど終日楽しめるでしょう😃

  • 西伊豆黄金崎はハナイカフィーバー

    ハナイカに負けられない2025年03月29日15:15の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温17℃透明度15m1年3か月前は小さくてオレンジで可愛いかったのにダイちゃんが留守しているこの間は黄金崎の主のような風格をもっています。でも今日もハナイカが大人気でした。一瞬?チンアナゴが顔をのぞかせていましたがすぐに沈・・・・ようすを身に出てきたのでしょうか?越冬してくれているので暖かくなったまた会えるでしょう!アカボシキセワタガイクロネズミか何かかな?と思って撮ったら身体に斑点に頭がMアカボシキセワタガイのようした。19mケーソンに何かついてないかな~~と探していたら水色のスイートジェリーミドリガイがいました。名前が甘いお菓子のイメージだと思っていつも眺めているのはオジサンだから?明日は...西伊豆黄金崎はハナイカフィーバー

  • ちょっと波が残っていますが、これからどんどん穏やかな海になっていくでしょう😃

    ソメイヨシノももうすぐ見頃🌸今日はぽつぽつ雨降りスタートの黄金崎公園ビーチです。海はちょっとザワついています。でも、小舟も出漁できる程度の波です。風向きがいいのでこれから落ち着いた海況になっていくでしょう♪ボートもビーチも楽しく潜れそうです😃ちょっと波が残っていますが、これからどんどん穏やかな海になっていくでしょう😃

  • 夏のような陽気になって水温もチョイ上がり♪

    -魚の影が水底に写る光景-朝の雨は9時過ぎには上がって陽が射してきた今日の黄金崎公園ビーチ♪ちょっと波があったけど底揺れもたいしたことありませんでしたよ~砂地をゆっくり泳いでいたボラ数匹影が水底に写るほど透明度上々で気持ち良く潜れました~😆-サツマカサゴ-現在、黄金崎公園ビーチで注目度ナンバーワンは「ハナイカ」どうやら数個体いるようですが、毎日いる場所が違うし、水深11~16mと探す範囲広いし、ゴロタの際だけじゃなく砂地にいたりもするし、探し出すのが面白いけどちょっと大変(笑)今日も、いた!っと思ったらサツマカサゴでした~😝-ハナイカ-でも、ハナイカちゃんと見つけることが出来ました~♪上のサツマカサゴと色とかそっくりですよね。実際よく間違えます(笑)-ヤミテンジクダイ-今日の最後はヤミテンジクダイ暗がりが...夏のような陽気になって水温もチョイ上がり♪

  • ちょっと波あるけど、終日イケるでしょう😃

    昨日の朝は3部咲きくらいの黄金崎のソメイヨシノも日中どんどん開花が進み、7分咲きくらいになったかと思ったらいきなり雨~~~☔この雨は午前中に上がるようですが、その後気温も上昇するようですね。一気に見ごろとなりそうです。海はやや揺られながらも終日潜れるでしょう♪週末もどうにかイケそうですね😃ちょっと波あるけど、終日イケるでしょう😃

  • 透明度爆上がり!今日はマトウダイ幼魚が可愛かった~♪

    -透明度良好~♪-今日潜ってみて驚いたのは透明度!爆上がり!嬉しい~~~😆水深10mに設置してある透明度チェッカー♪5m間隔にブロックを並べてあるだけなのですが正確な透明度を測るために設置してあります。画像で見ると4個先まで見えてその先のゴロタの陰も薄っすらと・・・30m近い透明度ですね😃-トビエイ-そんなめっちゃ気持ちいい海の中をトビエイの子供がのんびり泳いでいました~♪トビエイと言えば安良里ボートなのですが、シーズンは5月末から6月です。今年も群れで見れるのか???是非チャレンジしてみてくださ~い😆-オオウミウマ-数週間前まではやたら移動をしてどこにいるのか分からなくなっていた巨大なオオウミウマ最近はこの場所がお気に入りのようです。ここ4日ほどずっと同じ場所にいるのでしばらく観察出来そうですよ~♪-マ...透明度爆上がり!今日はマトウダイ幼魚が可愛かった~♪

  • これからどんどん穏やかな海況になるでしょう😃

    ソメイヨシノも3分咲き🌸今日も楽しく潜れそうな黄金崎公園ビーチです。風弱く気温も上昇でのんびり春の海を楽しめそうな1日ですよ~😃これからどんどん穏やかな海況になるでしょう😃

  • 意外なところでハナイカに遭遇~♪

    -ハナイカ-月曜日、火曜日と見つけることが出来なかったハナイカ・・・今までは水深11~15mのゴロタと砂地の境目で多く確認されていました。きっと岩の奥に入ってしまっているんだろうと思っていたら・・・今日はゴロタからは10m以上離れている砂地にポツンといました~しかもめっちゃ元気でぐわんぐわんと体色を変え、今まで見ていた個体よりひと回り大きく見えます。こりゃあ黄金崎周辺に何匹かいるかもしれませんね。今後の楽しみが増えたけど、ハナイカ探す範囲もめっちゃ広がっちゃいました~😃-フィコカリス・シムランス-擬態上手な小さなエビフィコカリス・シムランス白い体色なのに赤っぽい海藻にいるから小さくても探しやすいです。画像にはシムランスの前方に得体のしれないエビが写っていますね。名前までは分かりません🙇-クロヘリアメフラシ...意外なところでハナイカに遭遇~♪

  • これから風が強まる予報ですが、東側スロープ使えば終日イケるでしょう👍

    雲に覆われている今日の黄金崎公園ビーチ。でも、これから天気も良くなり気温も20℃超えそうです。晴れてくると風が出てきます。波も大きくなりそうですが、波の当たりの弱い東側スロープを使えば終日イケるでしょう👍状況をみて判断してくださ~い😆これから風が強まる予報ですが、東側スロープ使えば終日イケるでしょう👍

  • ぽかぽか陽気でのんびり潜れました~♪

    -黄金崎ドーム-今日は久しぶりに「黄金崎ドーム」に行ってきました!ちょっと波がありましたが難なく入れましたよ~♪沢山のツマグロハタンポが出迎えてくれました😃黄金崎ドームは水中洞窟出入り口は海の中だけど中に入ってから浮上も出来る面白い場所です。まだ行ったことない方はチャレンジしてみてくださ~い👍-イボイソバナガニ-こちらも久しぶりの登場です。イボイソバナガニムチカラマツに住み着く手足の長いカニです一度見つかると長い期間同じ場所にいてくれるので、ありがたいカニです😃-カンムリベラの幼魚-またまた久しぶりにカンムリベラのハートちゃんに会いに行ってみました♪まだまだハート模様は健在でしたが、、、何故か「破れハート」ぽくなっちゃ来ちゃいました(笑)-ウミウ(海鳥です)-安全停止をしていると目の前を変な生き物が通過!...ぽかぽか陽気でのんびり潜れました~♪

  • 天気良く海も穏やか~♪今日ものんびり潜れそうです😃

    これから天気も良くなり海も穏やかな今日の黄金崎公園ビーチ♪午後から風が強まりそうですが、大きく荒れることは無さそうです。終日のんびりお楽しみくださ~い👍天気良く海も穏やか~♪今日ものんびり潜れそうです😃

  • 波も落ち着きのんびりとした1日になりました~♪

    -オオウミウマ-最近は沖の方にいる小さなオオウミウマが可愛いので、そっちにばかり行ってしまします。。。でも、巨大の方も健在なんですよ~♪体長は20㎝!水深も10mと浅い所に住んでいます。ただ、こいつ良く動きます!毎日いる場所が違いますのでご注意ください😊-フィコカリス・シムランス-こちらは何時も同じ場所にいてくれるフィコカリス・シムランス赤っぽい海藻に白い体色で居てくれるので、小さいけれど探しやすいです♪周辺にも他の個体良そうなんだけどな~・・・今後も捜索をつづけようと思います!-キリンミノ-昨日いなくなったと報告を受けたキリンミノ今日、確認しに行って来たらちゃっかり同じ場所にいました~(笑)体長3㎝とやや小ぶりの個体であどけなさが残っていますよね~♪これからも楽しませてくれそうです👍-メジロダコ-今日の...波も落ち着きのんびりとした1日になりました~♪

  • 海は落ち着きました♪のんびり潜れそうです😃

    雲の多い天候ながら海は穏やかな今日の黄金崎公園ビーチです♪少しだけ波打ち際がパチャパチャしているけど、気になる波ではありません。風も弱く終日安定した海況が続くでしょう👍今日ものんびり楽しく潜れそうです😃海は落ち着きました♪のんびり潜れそうです😃

  • 今日もハナイカ健在でした!

    朝のうちは昨日くらいの波があり、エントリーは東のスロープ推奨でしたが、だんだん落ち着いてきて14時現在では西側スロープからでも行けそうな感じになりました。ハナイカは1匹しか見つかりませんでしたが、今日も大人気!すぐ隣には大きなモクズショイが岩の隙間に隠れていました。ケーソンにはウミウシが若干増えてきたようです。ミツイラメリウミウシは数個体かたまっていました。スイートジェリーミドリガイはわりと大きな個体でした。そしてハクセンミノウミウシ属の1種3と思われる個体。ピンボケでスミマセン💦安全停止のお供。クマノミの子供も元気です。そして、昨日はミギマキの子供を載せたので今日はタカノハダイの子供載せておきます(笑)明日は、風がおさまる予報なので静かに潜れそうです。お越しの予定の方はAM7時より電話通じますので海況確...今日もハナイカ健在でした!

  • ちょっと波あるけど終日イケるでしょう😃

    昨日の波がまだ残っている今日の黄金崎公園ビーチです。朝のうちは風も止んでいますが、これから再び吹いてくる予報が出ています。南西風なので大きな崩れはなさそうで、タイミングを計れば西側スロープからもエントリー出来そうです。状況をみながら波の当たりが弱い東側スロープのご利用も検討してください。講習や初心者のいるグループは東側スロープがおススメです。ちょっと波あるけど終日イケるでしょう😃

  • ハナイカ2匹いました!

    予想通り波がありましたが、東側のスロープからは1日中潜れました。今日は若干底揺れがあった影響か、ハナイカは2個体とも黒いままじっとしていました。こちらは若干大きめの個体こちらは若干小さめのハナイカです。ペアになって産卵してくれることを祈ってます。スミレナガハナダイの子供も底揺れに揺られながら頑張っています。オオウミウマも大小確認できました。砂地には最近よく目に入るホウボウの幼魚最近タカノハダイの幼魚が増えてきましたが、ミギマキの幼魚はあまりいないので写真上げておきます(笑)明日も西風予報。潜水注意程度になりそうです。悪くするとクローズの可能性も多少あります。お越しの予定の方はAM7時より電話通じますので海況確認お願いいたします。それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうござ...ハナイカ2匹いました!

  • これから西風が強まる予報です!

    たまに大きめの波が入ってきていますが、今のところ西側スロープからでもエントリー出来る程度です。今後風が強くなると海況が悪化する可能性があります。お越しの際には海況の確認をお願いします。これから西風が強まる予報です!

  • 3月21日 今日も静かな西伊豆黄金崎

    暖かくて静かな黄金崎です。2025年03月21日07:15の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16~17℃透明度10~12mおはようございます。晴天の春らしい陽気の朝です。黄金崎公園ビーチは静かです。今後少し波が出てきそうですが終日ダイビングは出来そうです。安良里のボートは揺れそうですが出航可能です。3月21日金曜日の海況予想天気晴れ降水確率0%最高気温17℃風向き西の風日中やや強く波高1.5→2.5m透明度10~12m水温16~17℃潮回小潮満潮08:13干潮16:033月21日今日も静かな西伊豆黄金崎

  • ハナイカが戻ってきました~!!

    風の影響でザワついた海でしたが、問題なく潜ることが出来ました♪そして、約2週間ぶりにハナイカ再登場✨ホウボウ幼魚砂地を徘徊中に目が合ったホウボウ幼魚。アヒル口がめっちゃ可愛い♡スナダコ?タコツボロープについているビンに、タコが入り始めています!4月からタコツボプロジェクトも始動するので、要チェックですよ~✨ダイオウタテジマウミウシ大きな体で砂地を高速移動していたダイオウタテジマウミウシ。ちょっと大きすぎて可愛さはイマイチですが、、、(笑)明日も西風予報。終日ザワついた海となりそうです。それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は前田でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちヒレナガカサゴ幼魚、カスザメ、ウミテング、スミレナガハナダ...ハナイカが戻ってきました~!!

  • 終日潜れそうだけど早めがおススメ😃

    青空が広がり富士山もクッキリ!爽やかな朝を迎えている今日の黄金崎公園ビーチです♪昨日吹いた西風もすっかり落ち着いていますが、波が残って海は少々パチャついています。今日は終日潜れそうですが、午後遅くなると再び西風が強まります。最終エキジット時間頃には波が立ってきそうなので早めがおススメです😃終日潜れそうだけど早めがおススメ😃

  • 「潜水注意」途中クローズの可能性あり😫

    昨晩降ってきた雨が上がったと思ったら再び西風が強くなりました・・・今日は海が荒れている黄金崎公園ビーチです。現在東側スロープを使えばエントリー&エキジットできそうなので、潜水注意としましたが、今後更に風は強まりそうです。今日のところは穏やかな別のポイント探す方が良さそうです😃「潜水注意」途中クローズの可能性あり😫

  • ちょっとザワついてたけど、問題なし♪

    ヒレナガカサゴ幼魚今季初!ヒレナガカサゴ幼魚が見つかりました😆まだ、尻尾も透明でサイズも可愛い個体でしたよ✨次はオガサワラカサゴを見つけたいなー!!!フィコカリス・シムランス久しぶりに登場のシムランス。周りの付着物にそっくりで、さすがの擬態上手でした!!ディオゲネス・ドロテアエドロテアエもいました~!今日の子はなかなかのシャイで、すぐに引っ込んでしまいました💦明日は西風予報!荒れ模様の海となりそうです。お越しの際には海況の確認をお願いします。それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は前田でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちヒレナガカサゴ幼魚、カスザメ、ウミテング、スミレナガハナダイ、ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ...ちょっとザワついてたけど、問題なし♪

  • ちょっと波が残っていますが、今後は穏やかになっていくでしょう😃

    昨日の大時化から穏やかな海況に変わりつつある今日の黄金崎公園ビーチです♪まだちょっとフィンを履く時に揺られる程度の波は残っています。でも、風向きがいいので今後はどんどん穏やかな海況になっていくでしょう。天気も良さそうだし春の海をのんびり楽しんじゃってくださ~い♪ちょっと波が残っていますが、今後は穏やかになっていくでしょう😃

  • 波風強く本日はボートビーチ共にクローズです😭

    昨日の雨はすっかり上がって、今日は青空が広がっている黄金崎公園ビーチです♪富士山も綺麗ですよ~😃でも、西風が潮が舞い上がるほど吹いています(笑)もちろん海は大荒れ!断続的に大きな波が打ち寄せます。今日は陸で大人しくしています。午後のログ更新もお休みしますのでご了承ください。明日になれば風が弱まるので潜れると思いま~す👍波風強く本日はボートビーチ共にクローズです😭

  • 北東の風!たくさんのダイバーで賑わいました!!

    カスザメここ数日、同じ場所で確認さえているカスザメ。居心地が良いのか?餌がとれていないのか??ひょろ長岩の住人となっています。オオウミウマ人気のちびっ子オオウミウマ!久しぶりに大きなオオウミウマも確認されました~ナガレモエビガイドロープや海藻を探していると見つかるナガレモエビ。カラーバリエーションが豊富なので、色んなタイプの子が見つかって面白いです♪明日は西風が強く吹く予報です。クローズの可能性もありますので、お越しの際には海況の確認をお願いします。それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は前田でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちカスザメ、ウミテング、スミレナガハナダイ、ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ...北東の風!たくさんのダイバーで賑わいました!!

  • 雨の1日☔海は少々ザワついている程度です!

    朝から雨の黄金崎・・・でも、海は波打ち際が少々ザワついている程度で今日も楽しく潜れそうです😃今後も大きく荒れてくる事はないでしょう雨だし、風強めだし陸上は荒れ模様ですが、海の中はいつも通りの黄金崎です👍雨の1日☔海は少々ザワついている程度です!

  • 透明度昨日よりUP!終日ベタ凪で快適に潜れました~♪

    予報通り午後から雨が落ちてきたけど、終日安定したコンディションで潜れました~♪今日はスタッフ不足で調査で潜れなかったので、潜った方の話を聞きながら過去画像で水中の様子をお知らせしま~す😊-スミレナガハナダイ-沖合いの水深16mに住んでいるスミレナガハナダイの幼魚雲が多く暗めの水中でしたが、黄色い体色がよく目立ちます。ゆっくり近寄れば意外と寄らせてくれる個体です。焦らずじっくり近寄ってくださいね~😃-オオウミウマ-いつも定位置にてくれるオオウミウマ小ぶりの個体でヤギの枝に紛れているのでちょっと探しにくい時があります。砂地側からの方が探しやすいと思いま~す😆-ハダカハオコゼ-今日も人気だったピンク色のハダカハオコゼ♪先日茶色い個体も近くにいたんですが、このところ見かけません💦少し汚れが目立ち始めましたがこの魚...透明度昨日よりUP!終日ベタ凪で快適に潜れました~♪

  • 曇り空だけど海はベタ凪~♪今日も楽しく潜れそうです😃

    穏やかな海況に恵まれている今日の黄金崎公園ビーチ!風向き良好で終日安定した海が期待できるでしょう😆陸上から見た感じでは昨日より透明度も良さげです。今日も張り切って潜りましょ~👍曇り空だけど海はベタ凪~♪今日も楽しく潜れそうです😃

  • 今日は浮遊生物が多い海でした😃

    皆さま、こんにちは~黄金崎ダイブセンターのたけです!いい天気でいい凪の中、今日も潜ってきました~早速、水中の様子をお知らせします。今日は大好きな浮遊生物が多かったのでめっちゃ楽しかったです😃-バレンクラゲ-潜る前から水面にたくさんの浮遊物が・・・これは浮遊系楽しそうだと思ってエントリーしました♪残念ながら深海系は見当たりませんでしたが、いろんなクラゲがいましたよ~😃まずは体長10㎝くらいの小さめなバレンクラゲ綺麗なクラゲですが触手は猛毒らしいのでご注意くださいね。-バテイクラゲ-ちょっと変わった形のバテイクラゲ黄色いところは食べ物をとる触手で、赤いところは食べ物を吸収したり溜めたりするところってクラゲ博士に教えてもらった思い出のクラゲです😃-ウキビシガイ-ひし形の殻の上にある翼足をひらひらさせながら泳いで...今日は浮遊生物が多い海でした😃

  • 波打ち際はちょっとパチャついているけどこれからどんどん穏やかになるでしょう♪

    まだ雲が広がっていますがこれから晴れてくる予報の今日の黄金崎公園ビーチ♪ちょっとパチャついていますが風向き良くこれからどんどん穏やかな海況に変わっていくでしょう😃今日も楽しく潜れそうです!今日も楽しく潜れそうな黄金崎公園ビーチ♪これから天気良くなりそうだし、パチャついてる海況も穏やかになりそうだし、いいダイビング日和になるでしょう😃波打ち際はちょっとパチャついているけどこれからどんどん穏やかになるでしょう♪

  • ちょっと揺れたけど終日のんびり潜れました~♪

    皆さま、こんにちは~♪黄金崎ダイブセンターのたけです😃今日は暖かい日でしたね~波打ち際がザワついていた黄金崎公園ビーチでしたが今日もしっかり潜ってきたので、水中の様子をお伝えします!-サザナミフグ-今シーズンあちこちに登場しているサザナミフグ水深10m以浅に多いので初心者のダイバーでもじっくり観察できますよ~-アカエラミノウミウシ-今シーズン多いシリーズ第2弾はアカエラミノウミウシもう少し水深の深い場所を好むのかと思っていたんですが、そうでもないようですね。今年はあちこちで見かけます。ケーソンやガイドロープなどをじっくり探してみてくださいね😃-シロイバラウミウシ-久しぶりに出会ったのはシロイバラウミウシ体長1㎝にも満たない小さなウミウシです。画像をよく見ると2匹いますよ~そのうち卵を産み始めるかもしれない...ちょっと揺れたけど終日のんびり潜れました~♪

  • ちょっとザワついているけど終日潜れそうです♪

    今日はちょっとザワついている黄金崎公園ビーチです。雨は上がって青空も広がっています。午後遅くから風が強まる予報なので、もう少し波が立ってきそうですが、大きな崩れはなく終日ダイビング出来そうです♪今日も張り切って潜りたいところなんですが・・・スタッフが僕しかいないので潜れないかも~😢ちょっとザワついているけど終日潜れそうです♪

  • 雨になったけど今日も楽しく潜れました~♪

    -ハダカハオコゼ-今日のアイキャッチはピンクのハダカハオコゼでしたが、、、1.5mほど離れた場所に茶色い個体が登場しました~😃いつの日か仲良く並んでいるところが見れそうですね~今から楽しみです👍-ツバメウオ-ついものところにツバメウオ~♪今日はバディがいたのでモデルしてもらいました~😃-オオウミウマ-ヤギの陰に上手に隠れていたオオウミウマポリプがふわふわしてて気持ち良さそうですね😃-アカマツカサ-今日の最後はアカマツカサナイトダイビングで潜るとアチコチにいますが、日中は岩の陰に隠れています。今日のように撮りやすい場所にいるのは珍しいのでいっぱい写真撮っていました~♪それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~...雨になったけど今日も楽しく潜れました~♪

  • 晴天で穏やかな海況~👍でも、昼頃から雨の予報です☔

    昼から雨が降る予報が出ているのがウソのようにいい天気~🌞海も穏やかで風向き良好!今日も終日安定したコンディションでダイビング出来そうな黄金崎公園ビーチです♪透明度が少し落ちたけどのんびりお楽しみくださ~い😆晴天で穏やかな海況~👍でも、昼頃から雨の予報です☔

  • NEWハダカハオコゼ登場~!!

    透明度は少し白っぽくなってしまいましたが、、、NEWフェイスが登場しました✨ピンク色の子も健在ですが、同じ場所に違う色のハダカハオコゼがいましたよ~!オオウミウマ沖にいるちびっこオオウミウマ!一年ほどすると・・・バナナサイズまで成長します😆大きくなるまで観察できるかな~トラウツボ意外と撮られることが少ないであろうトラウツボ!下あごをよーく見ると・・・♡マークがありました😃イボイソバナガニ宇宙人っぽいイボイソバナガニ!長い脚でムチカラマツにしがみついている感じが可愛いですね😲それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございました。ログ担当は、文章:前田、画像:爽菜でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~今見られている生物たちカスザメ、ハナイカ、ウミテング、スミレナガハナダイ...NEWハダカハオコゼ登場~!!

  • 雨が降りそうだけど連日のベタ凪で~す♪

    今日もベタ凪で~す♪昨年暮れから強い西風の日が続いたのでこの連日のベタ凪はめっちゃ嬉しいです。透明度もいいし今日も楽しく潜れそうですよ~雨が降りそうだけど連日のベタ凪で~す♪

  • 晴天!べた凪✨安良里ボートも透明度良好~!!

    今日はショップ様のボート調査の日でした🚢ご一緒させていただき、久しぶりのボート調査へ行ってきましたよ♪穏やかな海で透明度良好✨気持ちよーく潜ることができました!!アオウミガメ夏にビーチで姿を見せてくれていたカメキチが御黄金にいました~!また暖かくなったらビーチに戻ってきてくれるかな?クダゴンベずーっと観察しているクダゴンベも健在!ピンク色のチェック模様が可愛いですね♡ウデフリツノザヤウミウシビーチには登場しないウデフリツノザヤウミウシ。ボートでは複数個体見ることができました😆ツバメウオエキジット間際にツバメウオの群れが登場~!ダイビングって最後の最後まで気が抜けませんね!!明日はお天気下り坂ですが、穏やかな海となりそうです♪それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最後までのお付き合いありがとうございま...晴天!べた凪✨安良里ボートも透明度良好~!!

  • 連日のベタ凪続きで嬉しくなっちゃいます😃

    天気良く海は穏やか~♪今日もベタ凪に恵まれた黄金崎公園ビーチです👍風も弱く終日安定したコンディションでダイビング出来そうです。のんびりお楽しみくださ~い😆連日のベタ凪続きで嬉しくなっちゃいます😃

  • ベタ凪&晴天&ぽっかぽか🌞春の海気持ちいぃ~♪ボラクーダーも登場~🐟🐟🐟

    皆さま、こんにちは!ボラの大群すごいですね~😲画像は愛知県豊川市のダイビングショップ「ブルーラボ」矢倉インストラクターにいただきました!僕もほとんど同じ時間に潜っていましたがもちろん不発・・・という事で、今日も黄金崎公園ビーチの海の中をご紹介しま~す😆-タカベの群れ-ボラの大群は外しましたが、浅場のタカベの群れがすごい事になってきました♪体長4㎝と小さな個体が多いものの昨日に比べても倍以上~このまま成長してくれれば今年のスノーケルは盛り上がりそうですね~😃-砂地-海が穏やかで陽が射して透明度良いとなれば・・・やっぱり行きたくなりますね~浅場の砂地・・・光の揺らめきがめっちゃ綺麗なんです😃-ハナイカ-大人気のハナイカは今日も無事に見つかりました~!!!でも、昨日見られていた場所から50mくらい離れていました...ベタ凪&晴天&ぽっかぽか🌞春の海気持ちいぃ~♪ボラクーダーも登場~🐟🐟🐟

  • 晴れてベタ凪~♪最高です😆

    海はベタ凪、天気は晴れて今日も楽しくダイビング~♪最高のコンディションに恵まてれいる今日の黄金崎公園ビーチです👍終日、のんびり潜れそうですよ~晴れてベタ凪~♪最高です😆

  • 雨だったけど海はベタ凪~♪

    皆さま、こんにちは~冷たい雨の1日でしたが今日も元気に黄金崎の海に潜ってきたのでご報告いたしま~す😆-みんなでハナイカ観察中~-昨日に比べると若干白っぽくなったけど、今日も上々の透明度でした♪午後から登場のハナイカをみんな観察中~このハナイカ、行動範囲が広いです。水深11m~15mをじっくり探してくださいね~😃-サクラダイ-いるところにはいっぱいいるのは重々承知しているのですが、、、水深の浅い黄金崎公園ビーチでは珍しいんです。サクラダイ🌸の幼魚が出始めました♪今の季節にピッタリの名前ですね😆-スミレナガハナダイ-鮮やかな黄色が雨で暗い水中でもめっちゃ綺麗なスミレナガハナダイまだ、体長4㎝程度の小さな個体です。岩と岩の隙間の若干撮影しにくい場所にいますが、意外と寄せてくれますよ~-オオウミウマ-今日も定位置...雨だったけど海はベタ凪~♪

  • 曇り空ですが海はベタ凪で~す😆

    今日はベタ凪~♪風向き良好~波もなく透明度は20m終日の~んびりダイビングしちゃいましょ~😆曇り空ですが海はベタ凪で~す😆

  • 透明度よ~し!海の中がめっちゃ気持ちいい~😆

    -サザナミフグ-今シーズン、多くのサザナミフグが観察できている黄金崎公園ビーチ!水深10m以浅で数個体見ることが出来ます。体長は15~20㎝くらい。水温が低いためか、動きが鈍くかなり近寄ることが出来ます。-ハナイカ-今日も大人気だったハナイカ!来たダイバー全員が「ハナイカを見たい!」と言っていました(笑)今日は発色が良かったですよ~でも、毎日いる場所が変わるので、最初に見つけるまでが大変です😃-ロウソクギンポ-スロープに生えている海藻「カニノテ」の仲間が繁茂してきました。長年住んでいるロウソクギンポも、どうやら迷惑している様子(笑)この海藻が増えると期待したいのがミスガイやチャシボリガイ!昨年は高確率で出ましたが今年は今のことろミスガイを1匹1回見ただけです。今後に期待したいですね😃-アカエラミノウミウシ...透明度よ~し!海の中がめっちゃ気持ちいい~😆

  • 今日も終日楽しく潜れそうです♪

    風もなく天気は良くなり爽やかな朝を迎えている黄金崎公園ビーチです。海はちょっとパッチャついていますが、EN&EX時にもさほど気にならない程度です。底揺れもなく透明度上々で今日ものんびり潜れるでしょう👍今日も終日楽しく潜れそうです♪

  • 西伊豆黄金崎はしばらく静かな海況が続きそうです。

    陸も暖かく快適に潜れました!!2025年03月06日15:29の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温16℃透明度15~20m弱い波がありましたが終日のんびり潜れた今日の黄金崎。毎日元気に動き回るハナイカを今日も捕捉?できました。そしてヤツデイソメという見たことあるけどこんな名前だったのか~~神出鬼没ハナイカ昨日いた場所で見つからず、午前中潜ったチームはすべて空振り・・・午後一潜ったデッチチームが30mくらい離れた場所で見つけてきました。最近目撃情報が増えているカスザメ何個体いるんですかね?ヤツデイソメLongibrachiumarariensisLongibrachium属砂地で時折見かける怪しげな行きものはヤツデイソメと言います。学名を見ていただくと「arariensis」これは...西伊豆黄金崎はしばらく静かな海況が続きそうです。

  • 天気はイマイチだったけど海況も海の中も楽しかったで~す😆

    皆さま、こんにちは~黄金崎ダイブセンターのたけです♪今日も黄金崎の水中物情報をお届けしま~す😃-オオウミウマ-沖の方に体長5㎝くらいの可愛いオオウミウマが登場したので、去年からいる巨大な方の注目度が下がっています。最近、移動している事が多く、毎日出会う場所が違いますがその抜群の存在感を忘れてはいけません(笑)今日はスーパーモデル二人と一緒に~~~😆-ハナイカ-そしてハナイカも再登場~♪これだけ独特のフォルムしているので見落とすはずないと思うんだけど、やっぱり目に入らない時は入らない(笑)昨日までいったいどこに隠れているんだろう?明日からも見つけやすいところにいてくださ~い!-ツバメウオ-一時期はすぐそこに3匹で固まっていたツバメウオ・・・3月に入ったと思ったらすぐに姿を消しちゃいました😭でも、水深10mの...天気はイマイチだったけど海況も海の中も楽しかったで~す😆

  • 水面がちょっとパチャついているけど今日も上々のコンディション👍

    ぽつぽつと雨が落ちていますが、昨日に比べ寒さはだいぶ和らいだ今日の黄金崎公園ビーチ♪海は水面がパチャパチャしている程度で、今後大きく荒れてくることは無いでしょう。透明度も良好で今日も楽しく潜れそうです😃水面がちょっとパチャついているけど今日も上々のコンディション👍

  • 冷たい雨になったけど海は終日ベタ凪でした~♪

    -黄金崎ドーム-海況のいい日は行きたくなっちゃいますね~♪崖下にある洞窟、黄金崎ドーム!透明度もいいのでとても幻想的な景色を楽しむことが出来ます👍奥行15m、幅8m程度の穴で中で浮上も出来ます。穴の中の空間は「海賊の財宝の隠し場所」みたいな感じで冒険心を擽られます😃-フクロズキンウミノミ-クラゲライダー登場~♪クラゲの上に乗って浮遊生活を送っているクラゲライダー!今シーズンは少ないと思っていましたが、今日久しぶりに見つけました~その名もフクロズキンウミノミ!お腹にたくさんの卵を抱えていました~!それにしても変な格好の生き物ですね-ハダカハオコゼ-ド派手なハダカハオコゼも健在でした!普段は岩の隙間やヤギの枝にいることが多いのですが、今日は岩の上にド~ンと乗っていました(笑)おかげで写真が撮りやすかったです😃...冷たい雨になったけど海は終日ベタ凪でした~♪

  • ベタ凪に恵まれております😃

    雲が多く、午後から雨の予報ですが、今日の黄金崎公園ビーチはめっちゃ穏やかな海況に恵まれております。久しぶりの「ベタ凪」ですね~😃昨日はちょっとザワついていたので浅場の透明度が12m程度でしたが、海が落ち着き透明度も回復していそうです。20mは超えているような感じ・・・期待して今日も張り切って潜ってきま~す👍ベタ凪に恵まれております😃

  • 雨だったけど今日も楽しく潜れました~♪

    皆さまこんにちは~黄金崎ダイブセンターのたけです。今日も雨の中、黄金崎公園ビーチに潜ってきたので出会った生物をご紹介いたしま~す😆-透明度がとても良かったです-と、その前に・・・透明度が良かったのでダイバーの画像から~♪20mくらい離れているんですがエアまでしっかり見えていましたよ~透明度チェッカーでは4つ目のブロックまで楽勝~波打ち際がザワついていたので浅場は12m程度の透明度でしたが水深5mからはとても綺麗でした😃-ウチワザメ-久しぶりにウチワザメが登場しました~♪体長60㎝ほどの個体でカスザメやメガネウオ同様薄っすらと砂に潜っていました。砂を払おうとすると速攻で泳ぎだしちゃったんですが、意外とのんびり泳いでくれて写真に撮ることが出来ました~👍-メガネウオ-本日来店のお客様がメガネウオを見に来ました~...雨だったけど今日も楽しく潜れました~♪

  • 雨だけど海況良好~😃

    今日は雨の1日になりそうですね☂でも、風向きは良く黄金崎の海は安定したコンディションに恵まれています。時折雨が強く降る時間帯もありそうですが、海は終日潜れるでしょう♪雨の日は雨除けスペースの多い黄金崎の施設は快適に過ごせます。今日ものんびりお楽しみください。雨だけど海況良好~😃

  • 春陽射しの中、透明度良好で快適ダイビング♪

    皆さん、こんにちは!黄金崎ダイブセンターのたけです。今日も黄金崎公園ビーチに潜ってきたので早速報告させていただきま~す😆-真鯛のだいちゃん-まるで「お待ちしてました~!」と言わんばかりの浅場にいてくれた真鯛のだいちゃん♪今日も多くのダイバーを楽しませてくれました~👍でも、、、そろそろ春休みに入る季節・・・(だいちゃんは、3月下旬から5月下旬まで産卵のため、ビーチから姿を消します)去年は3月末でしたが何だか今年は早そうな予感-カスザメ-最近遭遇率が上がっているカスザメほとんどの場合、日中は砂に潜っています。薄っすらと砂に潜った跡があるので、ぼこぼこした場所をチェックしてみてください。でも、噛まれないようにしてくださいね~😃-ツマジロオコゼ-海底にじっとしているツマジロオコゼ、見つけるのが少し難しいです。体長...春陽射しの中、透明度良好で快適ダイビング♪

  • 透明度劇的回復で今日もダイビング日和😆

    天気いいし、海穏やかだし、透明度良くなったし、風ないし、気温上がってきたし、河津さくら綺麗だし!今日は最高のダイビング日和~♪陸上も水中も春の伊豆を存分にお楽しみくださ~い😃透明度劇的回復で今日もダイビング日和😆

  • 透明度20mオーバー😃✨

    昨日はイマイチだった透明度・・・今日はスコーンと抜けました!透明度が良いだけで、めっちゃ気持ちーぃ♪今日はスタッフがチェックダイブに入れなかったので、過去の画像で更新させていただきますm(__)mハナイカやっぱり気になるハナイカ!少~し動いていましたが、ほぼほぼ定位置でした♪そのままいい子にしててくださいm(__)mハダカハオコゼ鮮やかなピンクちゃんも継続観察中~!土肥桜くらい色が濃くてかわいいですね🌸オオウミウマご近所の黄色ちゃんも健在!オオウミウマ・・・だけど、小さいほうが可愛いですよね😍スミレナガハナダイ幼魚スミレナガハナダイ幼魚も確認!大きくなるまで観察したいな~!!明日は南西の風予報。少し水面がパシャつきそうですが、終日ダイビングが楽しめそうですね!それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。最...透明度20mオーバー😃✨

  • ベタ凪スタートの3月🌸こいつぁ春から縁起がいいぞ😆

    天気は良くて海況良好~♪風弱く気温も下がらなくなりましたね~河津桜も見ごろを迎えていますよ~🌸今日はボートもビーチも終日のんびり潜れそうです😃陸も海も春の伊豆をめいっぱい楽しんでくださ~い👍ベタ凪スタートの3月🌸こいつぁ春から縁起がいいぞ😆

  • 超久しぶりに安良里ボート情報~!!!😆

    -オオモンカエルアンコウ-せっかく久しぶりのボートログなので、群れや連綿と続くソフトコーラルなんかを撮りたかったのですが、、、なんと!透明度が落ちちゃいました~~~😭浅場では6m、、、深度を下げれば8~12mといったところででした。。。でも、体長30㎝クラスの巨大なオオモンカエルアンコウを発見!迫力ありましたよ~😆-ウデフリツノザヤウミウシ-水深20m付近にはピカチューの愛称で親しまれているウデフリツノザヤウミウシが!体長2cm程度と小ぶりでしたが3個体発見♪深度の関係か?ビーチにはほとんど登場しないのでめっちゃ新鮮でした😃-ヒメエダウミウシ-体長1㎝にも満たない小さなヒメエダウミウシも発見!他にもイガグリウミウシ等数種類のウミウシを見つけましたよ~♪今日はコースガイドしながらのダイビングでしたがじっくり...超久しぶりに安良里ボート情報~!!!😆

  • 天気良く穏やかな海況~🌞でも、ボートはお早めに👍

    風もなく良い天気で海は穏やか~♪なんだか朝から暖かく、気づいたら2月も終わりなんですね~😃もう春です🌸(笑)今日ものんびりもぐりましょ午後から風が強まるのでボートは早めがおススメです。ビーチは終日OKですよ~天気良く穏やかな海況~🌞でも、ボートはお早めに👍

  • 3日ぶりにハナイカ登場~♪

    -ハナイカ-今日は3日ほど行方不明だったハナイカをついに発見!このイカはとても珍しく、探し続けていたので見つけた時は本当に嬉しかったです。ハナイカは独特の美しい色合いと素早い動きが特徴で、海の中での存在感が抜群でした。再び姿を見せてくれて感謝です!-カスザメ-砂地に隠れていたカスザメは、今日最初に出会った生物です。体長約70㎝で、じっと砂に埋もれている様子がとても印象的でした。カスザメは普段は目立たず静かに過ごしていることが多いので、見つけられた時は嬉しかったです。近くで見てみると、可愛らしい顔をしていて癒されました。-アカエラミノウミウシ-最後に出会ったのは、体長が1㎝ほどの小さなアカエラミノウミウシ。このウミウシは色鮮やかで、とても綺麗な姿をしていました。小さくても、その美しさには目を奪われました。ウ...3日ぶりにハナイカ登場~♪

  • ちょっと波が残っているけど今後穏やかな海に変わっていくでしょう😃

    昨日は強い西風で海は大荒れ~その影響が残って、今日の黄金崎公園ビーチは天気良く風もないのに海は少々ザワついています。でも、今後どんどん穏やかな海況になっていくでしょう♪のんびりしたダイビング日和になりそうです😃ちょっと波が残っているけど今後穏やかな海に変わっていくでしょう😃

  • 西伊豆黄金崎、今日は潜水注意です。

    暖かくなってきそうですが潜水注意2025年02月26日07:29の海況情報開催状況黄金崎ビーチ潜水注意安良里ボートクローズ水温15-16℃透明度15-18mおはようございます。西寄りの風が強く吹いています。現時点で潜水注意状態ですが、今後風が強くなる予報です。この風は今日で終わり週末まで暖かくて静かな海が期待できそうです。2月26日今日の海況予想天気晴れ降水確率0%最高気温17℃風向き西波高1.5→2.5m透明度15-18m水温15-16℃潮回大潮満潮05:47干潮11:12西伊豆黄金崎、今日は潜水注意です。

  • 河津桜もいい感じに咲いてきて、の~んびり潜れました~♪

    -真鯛のだいちゃん-今日は昨日最後に上がってきたハナイカ情報を元に懸命の捜索を実施しました!しか~し・・・残念ながら発見には至らず、最後にだいちゃんに遊んでもらってエキジットしたことをまずはご報告いたします😖でも、近くにはきっといるハズです。引き続き捜索していきますね~👍-モヨウフグ-ここ最近の黄金崎はフグの仲間が多く、ネズミフグやサザナミフグなど今まで見かけなかった南方系のフグがあちこちに出現しています。中でもお気に入りがのこのモヨウフグちょっと膨らんでるフォルムがいい感じですね😃今日はサザナミフグに混じってぼ~~~っとしていました(笑)-アナモリチュウコシオリエビ-ハナイカも岩の下が好きなんです。で、そこを探していると目に付くのがアナモリチュウコシオリエビそれとオキナワベニハゼ今日はロボコンの愛称で親...河津桜もいい感じに咲いてきて、の~んびり潜れました~♪

  • 今日も穏やかな海でダイビング出来そうです🌞

    いい天気でいい海況~♪透明度のいい冬の海を潜るには最高のコンディションに恵まれております。さすがに陸上はまだまだ寒いけど、ビーチも河津桜も咲き始めています。春はすぐそこ~♪今日も張り切って潜ってきま~す😆今日も穏やかな海でダイビング出来そうです🌞

  • 穏やかな海況でのんびり潜れました~♪

    -ツバメウオ-ここにきて数が増えてきたツバメウオ中層に浮いているのもいれば、岩陰に隠れるようにしているのもいます。こちらの2匹は岩陰派!近寄っても全然逃げずに同じ場所にいてくれます😃-カスザメ-まだ数は少ないものの最近遭遇率が上がってきたカスザメ!やはり体長60㎝を超える魚は迫力ありますね~♪前回見た個体より小さいので近海には何匹か生息しているのでしょう。これから更に遭遇率が上がってくれると嬉しいですね😃-ハダカハオコゼ-大人気のピンク色のハダカハオコゼ♪今日も多くのダイバーが見に行っていました。周辺にはオオウミウマやスミレナガハナダイもいます。ちょっとしたホットスポットになっていますよ~♪-ロウソクギンポ-今日の最後はこのところ全然ログに登場していないロウソクギンポでも、ずっとエントリースロープにいてく...穏やかな海況でのんびり潜れました~♪

  • 穏やかな海況に恵まれております♪

    今日は穏やかな海況に恵まれております😃いや~~~なんだかすごく久しぶりにこんな穏やかな海になった気がします♪水温が15℃台と少し下がってきたものの、透明度も引き続き好調!風もなく終日のんびり潜れそうですよ~👍穏やかな海況に恵まれております♪

  • 安良里ボートも黄金崎公園ビーチもめっちゃ楽しく潜れました~♪

    -本日スタッフ調査DIVEが出来なかったので水中の様子は過去画像でお知らせします--ハダカハオコゼ-可愛い体色しているピンクのハダカハオコゼ~♪ちょっと遠い場所に住んでいるけどやっぱり毎日のように見に行ってしまします。こんなに派手なくせに意外と隠れ上手!時々外して落ち込みます(笑)-キリンミノ-体長4㎝程度の小さなキリンミノ♪とってもいい子でいつも同じ場所にいてくれます。以前この子の周辺にはシムランスやハナイカいたんですが、どこ行った~~~~!(笑)-ウミテング-神出鬼没のウミテング水深6m程度の浅場にいます。でも、周りにはたくさんのマガキガイがいてなかなか探すのが大変です。ちょうど同じくらいの大きさなんですよね~-フジタウミウシ属の1種-今日も最後はウミウシです!フジタウミウシの仲間でしょうか?ガイドロ...安良里ボートも黄金崎公園ビーチもめっちゃ楽しく潜れました~♪

  • 海、穏やか~♪連休中日!張り切ってコー😃

    昨日はザワついていましたが、今日は一転!穏やかな海況に恵まれた黄金崎公園ビーチです♪でも、午後からまた西風が強まる予報となっております。それでもビーチなら影響は少なそうで終日潜れるでしょう。安良里ボートは早めに進めた方が良さそうです。海、穏やか~♪連休中日!張り切ってコー😃

  • 休み明け~♪やっぱ海の中は楽しいね~😆

    -ツバメウオ-寒波が来ると何故か増えるツバメウオ・・・ついに3匹になりました(笑)しかも3m程度の浅い水深にいます。水中アスレチック周辺にいますので会いに行ってあげてくださ~い😆-メガネウオ-今日も出ましたメガネウオ!透明度の良い冬の海にはこのブサカワが似合います(笑)-オオウミウマ-未だに大きなオオウミウマも2匹いるのですが、沖の方にちびっ子も登場しました~♪こちらは黄色くて体長6㎝ほどマクロレンズで撮るのに丁度いい大きさです。周辺の色合いも綺麗なのでフォト派の方におススメで~す😃-アオボシミドリガイ-今日の最後は最近増えてきたウミウシから~~~アオボシミドリガイ以前はよく見かけたウミウシですが、最近ご無沙汰でした。身体中に散らばる青い斑点がとっても綺麗なウミウシです👍【明日の海況予想】明日になれば一旦...休み明け~♪やっぱ海の中は楽しいね~😆

  • 休み明けで元気いっぱい!ちょっとザワついてるけど終日イケるでしょう😃

    長い冬休みをいただいておりましたが、今日から営業再開~♪スタッフ一同元気いっぱい!張り切っていますので是非遊ぶに来てくださ~い(笑)海はちょっとザワついています。午後から風が強まる予報なので早めがおススメですが、終日クローズする事無く終日潜れるでしょう😃休み明けで元気いっぱい!ちょっとザワついてるけど終日イケるでしょう😃

  • 今日もイイ海♪明日から2/21まで冬季休業です!

    冬季休業前になると登場するハナイカ!・・・このタイミングを狙っているのか?って思ってしまいます。来週末までいい子にしててね~✨カスザメどどーんと大きなカスザメ!最近、遭遇率が上がってきています♪ハダカハオコゼピンク色のハダカハオコゼも健在です!同じ場所にいるのに、見つけるのがなかなか難しいです💦オオウミウマハダカハオコゼの近所にオオウミウマも登場しました~!安良里潜水サービスさんのスタッフさんが教えてくれました✨ありがとうございます!!ウミテング大きなウミテングもいましたよ~!来週も会えるかな??明日2/17(月)~2/21(金)まで冬季休業となります。電話対応はしておりません。メールでのお問い合わせは、返信まで少しお時間はかかりますが対応しております。みなさまにはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願...今日もイイ海♪明日から2/21まで冬季休業です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラリさん
ブログタイトル
安良里ダイビングセンタースタッフブログ
フォロー
安良里ダイビングセンタースタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用