chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピート
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • 湯神子温泉は温泉らしき温泉である

    この日は、上市を訪れてみたよ。といっても、温泉を求めて車を走らせていたんだ。立山町からスーパー農道を通って上市市街へと入る道すがらに目に入った看板に、「湯神子温泉」の文字。そういえば、子供の頃からずーっと聞いてた名前だけど、訪れたことは一度もなかったな

  • 博多ラーメン10は10と書いて1CHIO(いちお)と読むらしい

    この日は、新庄本町にある博多ラーメンの店「10」に行ってみたんだ。41号線沿いのパチンコ屋さんに併設されているこのお店は、「10」と書いて「1CHIO(いちお)」って読むみたいだよ。なんだかおもしろいね。 味玉付きの『全部のせ』が1000円ぴったりだったから、注文して

  • アピアの中にある吉田酒店には素敵なお酒がいっぱい

    この日は、用事でアピタまでやってきたんだ。2階の100均に来てみたんだけど、お目当てのものは見つからなくって、残念。かくなる上は、1階の酒屋さん「吉田酒店」で、買い物してから帰らねばなるまい。 この吉田酒店、ショッピングセンターの中にある酒屋にもかかわらず、

  • 呉羽の湯は光明石温泉

    この日は、呉羽にある温泉「呉羽の湯」でのんびりしてみたよ。温泉といっても、光明石(こうみょうせき)という石を使った浴槽で温泉効果のある湯になる、っていう、ちょっとおもしろい温泉。 なかなかに温まる素敵な温泉なんだけど、それでいて440円という銭湯価格で入る

  • 中華ダイニング深本の週替わりランチ この週は青椒肉絲と焼売だった

    この日は、呉羽にある中華ダイニング「深本」でランチしてみたよ。餃子の定食や五目ラーメンの定食もあったけど、ボクが選んだのは『週替わり定食』。登場したのがこちらだよ。メインの一皿に、天心、サラダ、漬物に中華スープが付いていて、ボリュームは十分。←富山を元

  • 休日の朝はにしのみやのモーニング

    この日は、岩瀬街道沿いの西宮町にある老舗の喫茶店「にしのみや」で、モーニングしてみたよ。この店がオープンしてからかれこれ30年は過ぎているだろうか。マスターも、すっかりいぶし銀といった風情になって来たよね。←富山を元気にするブログがいっぱいあるから、見て

  • 絶品の定食に出会えるフォックス・コンコンは隠れた名店

    この日は、こんなお店があったのかと、衝撃を受けたんだ。お店の名前は「FOX CON CON(フォックス・コンコン)」。米田町でずーっと昔からやっている、老舗の喫茶店だよ。以前、たまたま横の道を通ったとき、窓に「go to eat」の張り紙があるのを見つけて、ここが食事ので

  • 越のゆでほっとしたひと時

    この日は、ゆったり湯につかってみたくなったんだ。かくして訪れたのは、粟島にあるスーパー銭湯「越のゆ」だよ。8号線を中島インターから東に向かって走ると、右手に見えるんだけど、「どの道、通って行ったらいいか、わかんないよー」と突っ込みたくなるんだ。カーナビ頼

  • 糸庄のもつ煮込みうどんにはたまごを入れるに限る

    この日は、久しぶりに太郎丸にあるうどん専門店「糸庄」を訪れてみたよ。『もつ煮込みうどん』は、時々、無性に食べたくなる、ボクのソウルフード。もちろんこの日も、『もつ煮込みうどん』一択なのだった。 かくして登場したのがこちら。ぐつぐつぐらぐらと、蒸気機関車

  • 星乃珈琲店富山天正寺店で星乃ブレンドとハムチーズトーストのモーニング

    この頃、喫茶店でモーニングしてみることが多くなっているんだ。何しろ、夜、飲みに出るのはちょっと気が引けてるからなんだけどね。その分、朝から活動しているってわけ。 この日は、「星乃珈琲店富山天正寺店」に立ち寄ってみたよ。草島東線沿いにあるこのお店は、駐車

  • 羽根屋の煌火は生原酒

    この間、山形の銘酒『楯野川』を買って家に置いておいたんだけど、いつの間にか、家族に相伴されてなくなってしまったんだ(笑)。となれば、ここは1本、新たに買い求めなければなるまい。 かくして、「富山大和」の地下で手に入れてきたのが『羽根屋 煌火(きらび)』だ

  • エトレの鶏の唐揚げ定食のご飯をキーマカレーにして

    舟橋南町にある県立博物館「高志の国文学館」のすぐ近くに、最近、洋食屋さんがオープンしたみたいだね。いつもの散髪屋さんに行ったときに、お店があることに気づいたんだ。これは、早速行ってみなければなるまい。 お店の名前は「Cafe etre(カフェ エトレ)」。この界

  • 六曜館ではモーニングにトーストのセットを

    この日は、喫茶店でモーニング。訪れたのは婦中大橋近く、掛尾にある「六曜館」だよ。前々からこの辺りに喫茶店があるとは聞いてたけど、訪れてみると、意外に大きなお店だったから驚いたよ。 モーニングといっても、朝食専用のメニューがあるわけでもない様子。ボクが頼

  • インナーがゴアテックスになっているリーガルのチャッカブーツ

    それは、年はじめの大雪が降る前の話。上本町にある靴専門店「リーガル」で、インナーがゴアテックスになってるチャッカブーツを買ってみたんだ。水が染みてくることはまずないから、ちょっと雪が積もったときにでも、はこうと思ったんだよね。←富山を元気にするブログが

  • ウェンディーズのハンバーガーのパティは四角い

    この日は、ファボーレに寄り道したんだ。ちょっとばかり買い物した後に、腹ごしらえすることにしたんだよね。となれば、フードコートに立ち寄るしかあるまい。 かくしてこの日は、「ウエンディーズ・ファーストキッチン富山ファボーレ店」に寄り道することにしたよ。注文

  • かれー屋伊東で食べたのはやさたまチキンカレーウインナトッピングなのかやさたまウインナカレーチキンカツトッピングなのか

    この日は、「かれー屋伊東」で晩ご飯。注文したのは、『やさたまチキンウインナカレー』だよ。ついつい、いろいろとトッピングしたくなるんだよね。 かくして登場したのがこちら。炒めた野菜の入った薄焼き玉子焼きに、ソースとマヨネーズをのせて、味わいを深くしてくれ

  • GARE GAREのローストビーフバーガーはよなよなエールとともに

    この日は、富山地方鉄道富山港線に乗って、岩瀬駅まで行ったんだ。岩瀬駅のすぐ近くに、ランボルギーニを置いているcafeがあるって聞いたから、一度訪れてみようと思ったんだよね。お店の名前は、キッチン&カフェ「GARE GARE(ガレガレ)」。 お店は、半分がガレージに、半

  • COOKTOWNのアジフライタルタルソースの鰺は松浦港産

    この日は、上本町交差点の角のビルの2階にある洋食屋さん「COOKTOWN(クックタウン)」でランチしてみたよ。結構昔からあるビルだけど、そこに小洒落た雰囲気でオープンした、最近人気のお店なんだ。 この日も、若い女の子やカップルで、おおむね席が埋まっていたよ。そんな

  • 越中茶屋のバイ貝の煮込みと富山おでんで昼呑み

    前々から、一度は入ってみたいと思っていながらなかなか縁のなかった、JR富山駅下の「とやマルシェ」にあるこのお店。この日、ついに訪れてみたんだ。お店の名前は「越中茶屋」。富山の名産品と一緒に、そばやうどんを食べられるお店だよ。 この日のボクの注文は、『富山

  • ロッテリアのリブサンドポークは形が面白い

    この日は、LINEのクーポンを使ってみたんだ。「ロッテリア」で、バーガー分を支払うだけで、ドリンクもついてくるセット。 かくして訪れたのは「ロッテリア電鉄富山駅ビル店」だよ。注文したのは、『リブサンドポーク』。←富山を元気にするブログがいっぱいあるから、見

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピートさん
ブログタイトル
富山で飲み食い・おぼえ書きブログ
フォロー
富山で飲み食い・おぼえ書きブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用