chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • チェンバロレッスン

    5月末に松本市音楽文化ホールで開かれたオーボエ・チェンバロジョイントコンサートのあとでめでたく第22期チェンバロ講習会の受講が許された、というところまではアップしていた。チェンバロ講習会はグループレッスンで、講習生の半数ずつが松本市音楽文化ホールのチェンバロを弾いて桒形亜樹子先生に見てもらう。それが4回と最後に発表会、という形式だ。あ、会場はホールじゃなくて練習室です。わたしの出番は偶数回で、先日ついに本物のヒストリカルなチェンバロを弾いたのだ。そもそもの経緯は1年半ほどまえにアトラスピアノのチェンバロを手に入れたことだ。これがピアノとはずいぶん弾き勝手が違う。それで中野振一郎氏のレッスン動画をじっくり見て彼の教則本を練習して、あとは好きなバッハとかスカルラッティとかを練習して楽しんでいた。それなりに楽し...チェンバロレッスン

  • トーハク特別展『古代メキシコ』に行った。その2

    トーハク特別展『古代メキシコ』に行った。その1よりつづくマヤ文明といえば不気味な横顔の文字の印象が強い。書くのが面倒臭そうだ。キャプション。夜空の石板。側面。キャプション。これは文字じゃないようだ。モチーフのかたまりは分かるのだが、どれが金星や星やワシや戦士なのか腑に落ちない。トーハク特別展『古代メキシコ』に行った。その2

  • 初夏の庭

    別宅通いや病気で庭に手をつけないまま何年も経つあいだに、蔓バラや木が伸びてもはやわたしの手に負えない状態になっていた。こうべをたれ夫にヘルプを求めて、この1月、雪の降るまえに伸びすぎたゲッケイジュをバッサリ1階の高さまで刈り込み、胴が腐りかけだが枝は2階の屋根より高くなってしまったモモはチェーンソーで切り倒し、蔓バラも脚立を大して使わなくても手が届くところまで切り詰めた。という写真はないのだが、とにかく邪魔な大物をスッキリさせて、新たな気持ちでこの春は庭に取り組めた。といっても全部を更地にしてやり直すのは現実的ではないし、今まで何年も生き続けてきたもので気に入っているものは活用する。👆ピンボケなニオイアヤメの花。肥料をやったら1本の花茎あたりの花数が増えた。時系列に写真をアップする。アネモネ・スベストリス...初夏の庭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、斑入り山吹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
斑入り山吹さん
ブログタイトル
≪手を動かさねばっ!≫
フォロー
≪手を動かさねばっ!≫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用