chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株式会社 佐々木塗装ブログ http://sasaki-tosou.seesaa.net/

広島市安佐北区「株式会社 佐々木塗装」のブログです。 会社の事、日常の楽しい事をお届けします。

広島市安佐北区で唯一のTOTO光触媒塗装「ハイドロテクトカラーコート」の認定施工店「株式会社 佐々木塗装」のブログです。 塗装の事やキャンペーンのお知らせの他、家族のこと、友達の事、日々のできごとを毎日楽しく、時にはまじめにお伝えしている楽しいブログです。

りょうこ
フォロー
住所
安佐北区
出身
安芸区
ブログ村参加

2008/06/25

arrow_drop_down
  • 可部東5丁目・T様邸の完工報告

    令和7年4月12日に完工しました広島市安佐北区可部東5丁目・T様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 ガラリと色を変えモダンな印象のおうちになりました 屋根施工前 屋根施工後 屋根..

  • 「ざこわっぱ」さんに行ってきました

    週末は社長とふたりで可部5丁目の 『ざこわっぱ』さんへ。 まずはビールで乾杯 お造りとバイ貝の煮つけ のどぐろの煮つけ 皮ごと食べれるナントカ海老と山菜の天ぷら 牛和風おろしステーキ うに丼とホタテ貝のおすまし デザート お腹いっぱいで苦しい。 ざこわっぱさんのお料理はなんでも美味しいしお店の雰囲気も好き。 土曜日の夜という事もあり知り合いに会いまくりの夜でした 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 ..

  • 三入東2丁目・Y様の完工報告

    令和7年3月15日に完工しました広島市安佐北区三入東2丁目・Y様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 シックでおしゃれな仕上がりになりました 屋根施工前 ..

  • 手作りのカード・通帳入れをいただきました

    昨年の事ですが、ご近所で長年お世話になっていた方がお亡くなりになりました。 ご葬儀は家族葬をされたので後日ご自宅にお悔みに伺いました。 どうしても香典を受け取っていただけなかったのでまた後日、仏前に供えていただけるきれいなお花と奥様に少しでも元気になっていただけるようおいしい食パンを持っていきました。 とても喜んでいただけました。 しばらくたって奥様から素敵なプレゼントをいただきました。 手作りの布製小物。 こちらはカード入れ。 ボタンを外すして開くと蛇腹状になっていてなんとカードが17枚入ります。 こちらは通帳入れ。 もちろんキャッシュカード..

  • 三入東1丁目・H様邸工事中です

    4月3日より工事に入りました広島市安佐北区三入東1丁目・H様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】105.5�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 メイン面 ND−322 アクセント面 ND−375 【屋根塗装工事】85.7�u ■下塗り 水谷ペイント スラリー強化シーラー ■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り) ※色 No.39バイエルンブラウン 【樋架け替え工事】 H様のお宅は築43年、『ナショナル住宅産業(現パナソニックホー..

  • 感謝状をいただきました

    長い間務めさせていただきました自治会の副会長をこの度退任させていただく事になりました。 なんと18年間 平成18年に班長が回ってきて文化部に所属する事になり、くじで外れて副部長に 翌年は文化担当の副会長に就任、あっと言う間の18年でした。 その間に会長も2回変わりましたが前々会長の松井さん、前会長の佐々木さん、現会長の米山さん、みんな信頼できるいい方でした。 だからこそ長く務める事ができたのかもしれません。 自治会で行われる行事の「納涼祭」「秋祭り」「とんど」の裏方としてやってきました。 色々あったなぁ。 一生懸命やっても悪口言われる事もあったしね。 とはいえ楽しい事..

  • 波板の交換をさせていただきました

    先日、ご近所のお宅でテラスの屋根材の波板の交換工事をさせていただきました。 一昨年の10月27日の正午ごろ、突然大粒のひょうが降ってきました。 安佐北区内でどのあたりまで被害があったのかはわかりませんが、翌日は波板に穴が開いたので見て欲しいとの電話が殺到しました。 こちらのお宅もその時のひょう害によるものです。 たくさんの穴が開いているのが見られます。 実はひょう災は火災保険で補償を受ける事ができます。 ひょうが降った日からずいぶん日数は経過していますが、保険法により被害発生から3年以内であれば保険請求する事ができます。 なぜか今年3月に見積りのご..

  • 旬のタケノコをいただきました

    お客さまから旬のタケノコをいただきました。 ありがたい事に既に下茹でがしてありました さっそく煮物に。 おいしくいただきました タケノコをいただいた他の社員たちも喜んでいました。 本当にありがとうございました。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちらにどうぞ フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ) TEL 082−810−531..

  • 外構部にカルセラを貼りました

    施工中のお宅で足場を解体後に外構部にセラミックレンガの貼り付けを行いました。 元々は塗装を行う予定でしたが、外構部の外塀、いわゆる大手と呼ばれる所はブロック塀やコンクリート壁に塗装がされている事が多いのですが、植栽に面していたり、軒がないので直接雨が当たったりして汚れやすく、湿気でカビが生えやすいのも特徴のひとつです。 特に厄介なのはきれいに塗装しても早い時期に塗膜が膨れて剥がれたりする事。 専用の塗料もありますがやはり塗膜が膨れてきます。 何度塗っても同じ事の繰り返しなのです このような悩みを解決するひとつとしてセラミックレンガを貼る方法があります。 『玉川窯業(株)』さんの..

  • 季節外れのおでん

    昨秋から冬にかけて一度しかおでんを作ってない事に気づきました。 今のうちに作っておかなきゃ と言ったもののもうおでんのハイシーズンは既に終わっているようで、どこのスーパーでもおでん材料である練り物は最低限のものしか売っていない。 もちろん餅入り巾着もない。 とりあえず丸天とごぼ天、厚揚げとはんぺんさえあればなんとかはなる。 うれしい事に大根も安くなった〜 子どもの頃から大好きな具のひとつがじゃがいも。 煮崩れしやすいメークインを使ってもやっぱりぐちゃぐちゃに崩れる。 おダシまで濁る始末 なんとかならないものかと調べたら下茹でをしておけばいいらしい。 お水から皮ご..

  • ガレージの塗装

    ガレージの塗装のご依頼をいただきました。 【ガレージ塗装工事】 ■錆止め 日本ペイント ハイポンファインプライマー�U(ホワイト) ■上塗り 日本ペイント ファインSi(2回塗り) ※色 本体ND−146 屋根・破風・出隅 施工前 施工後 上品な仕上がりになるよう色を吟味いたしました 屋根は折板屋根ですが本体よりも錆びが発生していました。 フックボルトが錆びています。 すべてのフックボルトにこのようなキャップを取り付けました。 鋼製の倉庫やガレージの錆びが進行すると金属が脆くなり穴が開いたり、剥がれたりして..

  • 5連勝でワッショイ!

    仲良くさせていただいてる友人ご家族に誘っていただき中3日でズムスタに行ってきました 苦手のチュニドラ戦。 内野の2階席は球場全体を見渡せて結構おもしろい。 まずは喉を潤します。 侍ジャパンDAYという事で侍ジャパンの監督を務めた事のあるレジェンド山本浩二さんの始球式。 毎試合行われる抽選会。 だいたい外れますよね。 侍ジャパン出場選手のサインボール、当たるわけないけど一応下3けたの番号を確認。 惜しい。2番違い。 と、いう事はまさか・・・。 ご一緒した友人、当たってる 残っていたサインボールは、矢野、田村、塹江。 ..

  • 可部9丁目・M様のお宅の完工報告

    令和7年2月6日に完工しました広島市安佐北区可部9丁目・M様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 外壁のお色は変わっていませんが新築時のような美しさを取り戻す事ができました 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 190.5�u ■下塗り ..

  • 大量得点でワッショイ!

    ラッソー君とズムスタに行ってきました。 今シーズン初観戦は巨人戦。 森下君と戸郷のエース同士の投げ合いも楽しみでした。 3塁側内野席、まぁまぁの席。 ファンサしてる。 ジャビット来てました 頼むよ〜森下君。 4回終了して10−2。 隣りの巨人ファンの殿方は、いたたまれなくなったのかそっと席を立たれました。 戸郷投手をなぜ交代させなかったのか謎すぎる。 しかも示しがつかないから2軍落ちって。 厳しい世界だわ。 やっぱりいた 謎の3人組。 どんどん点が入るからご機嫌度MAX ..

  • 三入東1丁目・K様邸工事中です

    3月19日より工事に入りました広島市安佐北区三入東1丁目・K様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】151.5�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトサーフ ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※強力防カビ仕様 ※色 南面・北面 日塗工P45−70B 東面・西面 ND-050 【屋根塗装工事】88.1�u ■縁切り タスペーサー01挿入 ■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトベスト強化シーラー ■上塗り 日本ペイント 水性シリコンベスト(2回塗り) ※色 ナポリブラウン 【樋架け替え工事】 【外構部セラミックレ..

  • 桜の季節

    桜が満開のいい週末になりました。 平和公園や比治山公園は座る所もないくらい多くのお花見客で賑わっている事でしょうね。 お弁当持参のきちんとしたお花見、もうずいぶんやってないな。 今年も通りがてら車からきれいな桜並木を眺めるくらいです。 それでも充分癒されるし春の到来を感じる事ができます。 何より明るい気持ちになりますよね。 近所の桜もきれいに咲いています。 雨や風ですぐに散っちゃうのよね。 ひと月くらい咲いてたらいいのに。 でもその儚さが人々の心を引きつけるのかな。 夜桜もひとり占め。 今夜は雨の予報ですが、みなさま..

  • 亀山南2丁目・K様邸工事中です

    3月26日より工事に入りました広島市安佐北区亀山南2丁目・K様のお宅をご紹介します。 【ベランダ防水改修工事】 6年前に弊社で外壁・屋根塗装工事をさせていただいたOB客さまのお宅です。 ベランダの床面はFRP防水。 6年前の工事の際にトップコートを塗布させていただきました。 FRP防水は永久的なものではありません。 トップコートの耐久性も一般的に5年程度とされています。 伸縮性が低いため、建物の動きに追従できずひび割れが発生する事があります。 また軒がないベランダだと7〜8年くらいでチョーキング現象が起こり、表層に亀甲状のひび割れが発生してきます。 今回はFR..

  • まだまだつらい花粉症

    今年の花粉はなかなか手強い。 花粉の量は10年前の2倍、昨年の4.4倍ってテレビで言っていました。 いつもより症状が出るのも早く、どうにも我慢できなくなって3月10日に耳鼻科へ。 2ヶ月分のお薬をいただいてきました。 1日1回夜寝る前に服用するタイプ。 耳鼻科は小さな子どもたちもいっぱい。 早くから花粉症に発症する子もいるんですよね。 かわいそう 私はたしか26歳の時だった。 ヒノキのアレルギーもあるので5月中旬までは辛い日々を送る事になりそうです。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積..

  • 可部東5丁目・T様邸工事中です

    3月4日より工事に入りました広島市安佐北区可部東5丁目・T様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 163.5�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトサーフ ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※強力防カビ仕様 ※色メイン面 ND−103(5分艶) アクセント面 日塗工P17−50L(5分艶) 【屋根塗装工事】95.3�u ■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー(2回塗り) ■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り) ※色 No.40 グラニッドブラウン T様のお宅は築32年、木造(在来工法)..

  • 少年と犬

    お正月休み以来の映画鑑賞。 『少年と犬』 東日本大震災の後、5年の歳月をかけて東北岩手から九州熊本まで大切な人に会うために3千kmの旅をした犬「多聞」とそれを取り巻く人々の物語。 えっ?本州から九州をどうやって渡ったかって? ヤボな事はいいっこなしで 高橋文哉くんはいいよね。 ピュアなんだよね。 柄本明さんはもはや神だね。 ここのところバタバタして仕事三昧だったからいい息抜きができました。 まだちょっと先だけど『TOKYO MER』絶対観る 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積..

  • 大林町・Y様邸工事中です

    2月26日より工事に入りました広島市安佐北区大林町・Y様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 137.6�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトサーフ ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※東面のみ強力防カビ仕様 ※色ND−322 【屋根塗装工事】138.9�u ■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー ■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り) ※色 No.39バイエルンブラウン 【樋架け替え工事】 【玄関灯・勝手口外灯交換】 Y様のお宅は築34年、『積水ハウス(株)』さんの軽量..

  • 佐世保バーガー

    時々近所に来てる佐世保バーガーのキッチンカー。 コインランドリーの駐車場だからついつい通り過ぎちゃうのよね やっと買う事ができました。 お店は「ヒッチングポスト」って言うんだね。 知らなかった 佐世保バーガーの小サイズ 1,000円。 和牛100%の贅沢バーガー。 注文してからパテを焼いてくれます。 小サイズでもなかなかの食べ応えでした。 長崎遊びに行きたいなぁ 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい..

  • 可部町・F様邸工事中です

    1月29日より工事に入りました広島市安佐北区可部町・F様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 192.4�u ■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※強力防カビ仕様 ※色 1階 日塗工P22−30B 2階 ND−503 玄関前ポーチ柱 日塗工P15−60D ※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード 【屋根葺き替え工事】83.5�u ■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPE�T ※色 アンティックブラウンS 【樋架け替え工事】 【サイディ..

  • 深川2丁目・M様邸の完工報告

    令和7年1月18日に完工しました広島市安佐北区深川2丁目・M様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 きれいなお色で2色に塗り分けた外壁が素敵です 【外壁塗装工事】ラジカル制御形シリコン仕様 152�u ■下塗り 日本ペイント パーフェク..

  • 可部つちくれの家に行ってきました

    三入東地区社会福祉協議会の福祉活動の一環として 『社会福祉法人 清流 可部つちくれの家』のみなさんとの交流会に行ってきました。 年に一度の訪問、毎年楽しみにしています。 グループに分かれて作業をします。 今年の私の担当は鶴の解体作業。 このように折鶴をひとつひとつ解体していきます。 全国だけに留まらず世界中から捧げられた平和公園の千羽鶴。 人々の想いがこもった千羽鶴はゴミとして処分されることなく再利用されます。 千羽鶴は一定期間保管した後、授産施設で折鶴を解体し、色分けをします。 仕分けされた折鶴は再生紙として再び折り紙になったり、自治体職員さんの名刺や..

  • 三入東2丁目・A様邸のベランダ防水改修工事

    今年はどういうわけか年頭から立続きにベランダからの漏水のお問い合わせが続きました。 こちらは三入東2丁目のA様邸。 ベランダは2.7�u。そんなに大きなベランダではありません。 お伺いした時にはブルーシートやレジャーシートで養生がされておりさらにシートが飛ばないようにつけもの石で押えてありました。 めくってみるとこのようにベランダのシート(ゴム)が破れた状態でした。 立上りのシートも破れています。 ここまで破断してると部分的な補修は難しくなります。 今回は塩ビシート防水を施工いたしました。 ゴムシートに比べるとずっと耐久性が上がります。 マンション..

  • コーヒーをいただきました

    先日工事を終えたお客さまからコーヒーをいただきました。 いただいたのはコーヒー豆。 そうだ 私、豆を挽くコーヒーミルを持ってなかった。 瞬時に察してくださったお客さまは「じゃあ、私が挽いてきてまた持ってきますね。」と言ってくださいました。 なんとありがたい 2種のコーヒー。 コーヒー好きにはたまらない。 本当にありがとうございました。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちらにどうぞ フリー..

  • 新たなリフォーム詐欺にご注意を!

    令和7年4月1日からすべての新築住宅に「省エネ基準適合」が義務付けられます。 それを利用した新たなリフォーム詐欺が発生しているようです。 手口としては 「4月から法律で省エネ基準への適合が義務化されたんですよ。省エネリフォームしないと罰金を取られますよ。」 こんな感じでしょうか。 これはまったくのウソ。 義務化されるのはすべての新築住宅と一定規模以上の増改築に限られています。 おそらくこれからこの手の詐欺が増えてくると思います。 高齢者のみなさんは特に注意です。 悪徳リフォーム業者は親切そうにあの手この手で近づき、巧妙な手口で無理矢理契約させる事もあります。 おかし..

  • まだ降るの?

    まだ降るかってくらいこの冬はよく雪が降りました。 朝起きてビックリ。 たしか夜寝る時は降ってなかったはず。 いつの間に・・・。 明日からは気温も上がっていくみたい。 あと5日もすれば3月だよ。 も〜う雪はいいや。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちらにどうぞ フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ) TEL 082−810−5..

  • 三入東2丁目・H様邸の完工報告

    令和6年11月5日に完工しました広島市安佐北区三入東2丁目・H様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 15年ぶりのお色直しできれいになりました 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 223.1�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィ..

  • つば九郎は永遠に

    あまりにも突然の知らせに驚いた方も多くいらっしゃることと思います。 ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター「つば九郎」の担当者さんがお亡くなりになられたという。 「つば九郎」と言えばとにかく自由奔放でマイペース。 お馴染みのスケッチブックを用いたフリップ芸は知らない人はいないでしょう。 フリップに毒を交えながら書く文章は秀逸で担当の方はかなり頭のいい方であった事が予想されます。 他球団のマスコットキャラクターを攻撃したり、ファンやチアガールをからかったりの悪行や毒舌の数々から「畜生ペンギン」とも言われていました。 それでも誰からも憎まれないのがつば九郎のすごさ。 グッズの..

  • 三入東2丁目・M様邸の完工報告

    令和6年12月20日に完工しました広島市安佐北区三入東2丁目・M様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 白いサッシと外壁の優しい色がマッチして上品な仕上がりになっています ..

  • 「安芸高田らーめん ごうき」さんに行ってきました

    おひさしぶりのラー活 今年初のラーメンはずっと気になってた吉田のラーメン屋さん 『安芸高田らーめん ごうき』さん。 11時OPENって事で並ぶのも嫌なので早めに出発、30分も早く着いてしまった もちろん1番のり。 安芸高田ラーメンっていうのは醤油豚骨ラーメン。 +300円でライスとどて煮も付ける事にしました。 スープはまったく臭みもなくて何より麺がおいしい。 麺硬めにして大正解 お店の外にテイクアウト用のがあったので買って帰りました。 2食入りで900円。 いやいや。お財布に900円ちょっきり持っている人なかなかいないから。 お..

  • 亀山南2丁目・I様邸の完工報告

    令和6年12月5日に完工しました広島市安佐北区亀山南2丁目・I様のお宅の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 色褪せした外壁に美しい艶が戻りました 屋根施工前 ..

  • お気に入りコーナー

    おうちの中の私のお気に入りコーナー �@リビングのチェスト周り おうちの中をごちゃごちゃ飾り立てるのは好きじゃないけどここだけは別。 このチェストがないと我が家のリビングは殺風景極まりないと思う。 �Aキッチンの吊戸棚に取り付けたワイングラスホルダー 家を建てた平成17年(20年前)はカウンターのないオープン式のアイランドキッチンもちょいちょい出始めていました。 私はシンク周りが丸見えになるのは嫌だったのでカウンターは必須だと思っていました。 キッチン用品が多い事もあり悩んだ末にやっぱり吊戸棚は付ける事に。 トータテハウジングの監督さんにゴールドのワイングラスホルダー..

  • 亀山西2丁目・S様邸工事中です

    1月8日より工事に入りました広島市安佐北区亀山西2丁目・S様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 171�u ■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※強力防カビ仕様 【屋根改修工事】カバー工法 117.1�u ■福泉工業(株) シルキーG2(ギングロ) 【樋架け替え工事】 S様のお宅は築21年、『大和ハウス工業(株)』さんの軽量鉄骨構造の2階建て洋風住宅です。 屋根はスレート瓦(クボタ カラーベスト スペリアルグランデ) アスベストを含有し..

  • 寒波も今日がピークかな?

    我が家のお庭には樹木といえるようなものはなくシマネトリコの樹が1本あるだけ。 新築時に植えてもらった玄関横のシンボルツリーはいつの間にか枯れてしまったし、私が植えたコニファーも4〜5本あったけど目隠しにしてはあまりにも大きくなり過ぎてしまったのと毛虫が出るって事で社長が全部切り倒してしまいました。 たしかに大きくなり過ぎた樹木は手に負えなくなる事もあります。 じゃあお花は? 枯らすの専門の私。ガーデニングなんてもってのほか 家の中はどうかというと観葉植物すらありません。 ただ衝動的に欲しくなる事もあります。 2年半位前にスーパーで見かけたアジアンタムが可愛くて大事に育てて..

  • 亀山南4丁目・K様の完工報告

    令和6年10月31日に完工しました広島市安佐北区亀山南4丁目・K様の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 全体のバランスもよく上品な仕上がりになりました ..

  • 数年に一度の寒波

    数年に一度の寒波? なんかしょっちゅう聞いてるような気がする。 一昨年の1月は10年に一度の大寒波って事で焦ったけどあの時はどうって事はなかったような。 北海道や日本海側はかなりの雪が降ってるみたいですね。 今のところたしかに気温は低いけど雪はそうでもなくてパラパラと降ったかと思ったら晴れ間が出たり。 もう積もらなくてよし。 某ブランドバッグのハンドル(持ち手)と本体をつなぐパーツ(根革)がちぎれてしまいました。 ショップに持って行くのもめんどくさいので靴やバッグの修理をする専門店にお願いする事にしました。 ちぎれている根革を修理するのに10,000円(..

  • 三入東2丁目・Y様邸工事中です

    1月7日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・Y様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 192.8�u ■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー(※ベランダ内外部はパーフェクトフィラー) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 メイン面 日塗工P22-70B(5分艶) 強力防カビ仕様 (アクセント面は未定) 【屋根葺き替え工事】132.2�u ■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPE�T(アンティックブラウンS) 【樋架け替え工事】 Y様のお宅は築34年、『積水ハウス(株)』さんの軽..

  • 2025カープグッズ新製品

    2月1日(土) 2025カープグッズ新製品発売日って事であっこ嬢とズムスタのグッズショップへ行ってきました。 あっこ嬢、61番から4番に背番号が変わった矢野選手のユニフォームを物色中。 新グッズの『北斗の拳』とのコラボレーショングッズ。 なんといっても私たちのツボNo.1はレザートートバッグ。 まさかの15,000円。 めちゃくちゃ可愛いやん あっこ嬢がお揃いで買おうってしつこく言ってきたけど私はいったん保留。 だって・・・。 いつ使うねん。 でもやっぱり可愛い。 たぶん・・・買うな その後ゆめ..

  • 落合南2丁目・S様邸の完工報告

    令和6年10月31日に完工しました広島市安佐北区落合南2丁目・S様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 今回は外装の色を変えず新築時の状態に完全復元しています 【外壁塗装工事】ハイブリッド無機..

  • 念願のボブルヘッド人形

    ずっと欲しかった新井監督のボブルヘッド人形。 これがただのボブルヘッド人形ではないのですよ。 まさかの・・・。 まさかの・・・。 直筆サイン入り うれし過ぎる シーズン開始まであと2ヶ月。 もう楽しみしかない。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちらにどうぞ フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ) ..

  • 鈴張・M様邸の完工報告

    令和6年11月8日に完工しました広島市安佐北区安佐町鈴張・M様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 カバー工法で屋根が見違えるほどきれいに生まれ変わりました 【屋根改修工事】カバー工法 80.8�u ■アイジー工業 スーパーガルテクト ※色 Sシェイドブラック 【パラペット塗装工事】 《工期》10月23日〜11月8日 M様のお宅は築34年、ミサワセラミックホームの軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。 ..

  • 年末ジャンボと年賀はがき

    昨年末、久しぶりに宝くじを買ってみました。 年末ジャンボ、1等前後賞合わせて10億円 夢があるじゃん 本当は市内で購入したかったけど車停めたりとかめんどくさくなって近場で買う事にしました。 市内からの帰り道。買い物がてらフジグラン高陽かフジグラン緑井のどちらかで買おうと思い、迷いながらもフジグラン高陽へ。 社長に頼まれた10,000円と私の8,000円が軍資金。 お店の人のおススメもあり当選確率の高い(らしい)年末ジャンボミニも買ってみたりする。 後は待つだけ 当然ながら億万長者になれるはずもなく、当選金額は全部で計4,800円。 まぁ、こんなもんでしょ。 ..

  • 可部町・H様邸の完工報告

    令和6年10月26日に完工しました広島市安佐北区可部町・H様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 1階と2階でカッコよく塗り分けをしました 屋根施工前 屋根施工後 ..

  • 大寒

    今日は大寒。 一年の中で最も寒さが厳しい日と言われています。 ・・・が。 あったかい ポカポカお天気 今週は安佐北区も最高気温10℃以上の日が続きそうです。 うれしい。 冬と言えば鍋。 毎日でもいい。 ・・・が。 葉物野菜あいかわらずお高いですよね キャベツなどは今や「貴族の食べ物」と言われています。 我が家のお鍋色々。 その中でも私が好きなのは「水炊き」 骨付きのぶつ切り肉を探すのに苦労するけどあのおいしさといったら。 ポン酢であっさりと食べるからもうエンドレスで食べれる。 〆の雑炊も美味。 イ..

  • 可部9丁目・T様邸工事中です

    1月9日より工事に入りました広島市安佐北区可部9丁目・T様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 190.5�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 ND−376 T様のお宅は築25年、 『住友林業(株)』さんの木造(在来工法)2階建ての立派な和風住宅です。 屋根は陶器瓦(和型J型石州瓦) 瓦の割れもなく並びも整っています。 棟押えや壁際の漆喰は汚れたり少しひび割れてはいますが急を要するほどの事ではありません。 ..

  • とんど

    1月12日(日) 三入東学区とんどが行われました。 コロナが終息してからは以前のような団地の中の大きなイベントになっています。 他の地域と違うのはバザーの出店があること。 うどんやおでん、焼き鳥、フランクフルト、焼きそば、牛串焼き、鶏串から揚げ、すじ煮込み、ビールにジュース、メニューも豊富で団地のみなさんはお昼ご飯を兼ねて来られます。 無料のふるまい酒、子どもたち向けのビンゴゲームもあります。 午後12時点火。 今年の干支、巳年生まれの子どもたちが点火を行います。 火がつくとあっと言う間に燃え上がります。 とんどと言えば火が落ち着いたところ..

  • 新年会

    1月11日(土) 可部地域町内会自治会連絡協議会の「第27回新年賀詞交換会」を無事に終え後片付けをして帰宅。 1時間ほど休んで16時半のバスで市内へ。 バスの中で爆睡してました いつも仲良くさせていただいている大阪の 『ココペイント(藤井工業(株))』藤井社長ご家族と合流して新年会を行いました。 会場は三川町の 『安芸茶寮』さん。 コース料理をいただきました。 からの「ミュージックナイト701」 もうくたくた 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におま..

  • 可部自治連賀詞交歓会

    この3連休は行事が重なり大忙しでした。 1月11日(土) 可部地域町内会自治会連絡協議会の「第27回新年賀詞交換会」 可部の中の各学区の自治連からの代表者や安佐北区の行政関係者が毎年年始に集まる定例の会です。 今年は122名の参加となりました。 来賓には松井市長他安佐北区の県会議員、市議会議員さんがおいでになられました。 今年は三入東学区の当番という事でお手伝いに行ってきました。 自治連の理事にはなっているものの代表会議からは遠ざかっていたのでひさしぶりの参加になりました。 前日は会場のセッティングを行い当日も早めに行って参加者のお迎えをしました。 地..

  • 初詣

    遅ればせながらあけましておめでとうございます お正月休みもあっと言う間。 秒よ、秒 それでも元旦から5日間は仕事を忘れてゆっくりする事ができました。 今年も初詣は地元の氏神さま「三入八幡神社」にお詣りしてきました。 もうね。正月早々遠くの神社に行って渋滞に巻き込まれたり、大きな神社で行列に並ぶのイヤなのよ いつもなら弊社ショールームに車を置いて歩いて神社に行くのですが、今年は自宅から歩いて行こうってことになりました。 食べてばっかりの年末年始、運動不足解消を兼ねて少し遠回りしながら往復約7km。 230段の恐怖も階段もなんとかクリアー。 息が上がりまくり ..

  • 年末年始の休業日のお知らせ

    本年もすべての工事を終える事ができました。 今日明日はショールームの大掃除をしております。 年末年始の休業日については下記のとおりとなっております。 2025年1月6日(月)より通常通り営業させていただきます。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料! お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちらにどうぞ フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ) TEL 082−810−5310 E-mail: sasaki-t..

  • 三入南2丁目・M様邸工事中です

    11月18日より工事に入りました広島市安佐北区三入南2丁目・M様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 208�u ■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト) ■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り) ※色 メイン面 日塗工P15−40D アクセント面日塗工P15−30D ※強力防カビ仕様 ※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード 【屋根塗装工事】遮熱シリコン仕様 37�u ■縁切り タスペーサー01挿入 ■下塗り 日本ペイント サーモアイシーラー ■上塗り 日本ペイント サー..

  • クリスマス会inヒルトン広島

    あっこ嬢が 『ヒルトン広島』に招待してくれました。 母娘ふたりきりのクリスマス会 私たちのクリスマスには3つのルールがあります。 �@一緒に食事をする �Aプレゼント交換をする(1,000円以内) �Bプリクラを撮る これはまだあっこ嬢が10歳(小4)だった頃、28年前に決めたルールなんです。 さすがにプリクラは撮らなくなりましたが 15時半にチェックインして、ちょっとお買い物して、後はお部屋でまったり。 ビール、シャンパン、ワインひたすら飲んでいました。 目の前でドリミネーションやっていましたが見に行く事もなく..

  • 口田5丁目・F様邸工事中です

    11月14日より工事に入りました広島市安佐北区口田5丁目・F様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 154�u ■日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ) ■日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 日塗工P17−40D(5分艶) ※強力防カビ仕様 【屋根改修工事】カバー工法 83.4�u ■アイジー工業(株) スーパーガルテクト(Sシェイドブラック) 【樋架け替え工事】 F様のお宅は築33年、『積水ハウス(株)』の軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。 屋根はスレート屋根(クボタ カラー..

  • もっと早く買っとけばよかった

    我が家では1階と2階に掃除機を置いているのですがどちらもコード式(有線) コードレスの方が手軽そうだし便利なのはわかっていながらも吸引力とかなんとなく信用していなかったのです。 そんな私が初コードレス掃除機デビュー ネットで色んな商品検索しながら選んだのは「アイリスオーヤマ」さんの「MagiCaleena(マジカリーナ)」 その名の通りマジ軽い なんと1.1kg。 しかも自走式なのでスイスイ進んじゃう これはお掃除のハードル下がるわぁ。 サイクロンタイプと紙パックタイプがあったけど迷うことなく手入れの楽な紙パック式を選択。 音も静かでこれなら夜でも使えそう。 ..

  • 可部9丁目・Y様工事中です

    11月28日より工事に入りました広島市安佐北区可部9丁目・Y様のお宅をご紹介します。 【屋根葺き替え工事】102�u ■(株)鶴弥 防災J型瓦 Ace(銀鱗) 【外構リフォーム工事】 M様のお宅は築48年、木造(在来工法)2階建ての住宅です。 昭和63年に増築をされています。 6年前に弊社で外壁塗装、樋架け替え、屋根瓦補修工事をさせていただいたOB客さまです。 今回のご依頼は屋根瓦。 元々の瓦は釉薬瓦。 6年前にひどく凍害を起こして瓦があちこち割れていたので部分的に差し替え工事をさせていただきました。 凍害とは、屋根材中の水分が0℃以下になった..

  • カメムシはどこへ行った?

    誰ひとりその事に触れないので私くらいしか疑問に思わなかったのかなぁと思った事。 『この秋全然カメムシがいなかった』 なぜ? 夏が暑かったから? でも去年も相当暑かったよね。 とにかく昨年の秋から冬はすごかった。 壁にもべったり、洗濯物にもくっ付いてる、家の中はもちろん、車の中にまで入ってて異常なほどでした。 年末の大掃除、エアコンダクトカバーを外した時軽く200匹位いたのはもはやトラウマレベル もちろん、いないに越したことはないけどここまでいないとむしろ不安さえ感じる。 やつらはいったいどこへ行ったんだ そうそう。今年は年末の片付けや大掃除は早めに取り掛..

  • 三入東2丁目・M様邸工事中です

    10月11日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・M様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 186�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 ND‐322 【屋根塗装工事】シリコン仕様 122�u ■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー(2回塗り) ■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り) ※色 No.39バイエルンブラウン 【内装リフォーム工事】 M様のお宅は築28年、『山根木材(株)』さんの木..

  • カープカレンダー2025

    今年も残すところ3週間。 1年が速い・・・。 速すぎる カープ好きなお客さまのために今年もカープカレンダー調達いたしました。 近いうちにお届けにあがります。 来年のカレンダーのテーマは「湧き立つ」 なんといっても表紙がいいんだよね。 サヨナラホームランを打った菊池選手と新井監督が抱き合ってる様子。 サイコーやん。 来年もこんな感動的なシーンがたくさん見れるといいな。 とりあえず打ってくれ 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお..

  • 呉市・M様様邸の完工報告

    11月27日に完工しました呉市・M様様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前の色を忠実に再現しています 屋根施工前 屋根施工後 屋根施工前 屋根施工後 ..

  • ご家族でメッセージ

    施工中のお客さまのお宅で外壁にメッセージやイラストを描いていただきました。 ご主人、奥さま、9歳の息子さん家族揃っての挑戦です。 バランス良く上手に描いてくださいました。 せっかく描いていただいたメッセージや絵は記念撮影が終わるとすぐに塗りつぶします。 息子さんが「えっ?消すの?」って言ったのがおもしろかったです。 いい思い出になればうれしいです。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわ..

  • 友廣神社のイチョウ

    現場からの帰り道。 可部南1丁目にある「友廣神社のイチョウ」を見に行ってきました。 緑、黄色、赤のグラデーションがなんとも美しい。 こちらの大きなイチョウははまだ黄色く色付いていないけどどうやらこちらが広島市指定天然記念物のイチョウらしい。 高さは約25m、幹の周りは4.15m。 江戸時代の中頃に植えられたのかもとの事です。 しかし同じ敷地内でなんでこんなに色付きが違うんだろう。 種類が違うのかな? ここは西側に太田川、東側に根之谷川、南側に三篠川を含めた3本の川が合流することから中島と言われるところにあり、昔から洪水..

  • 三入東2丁目・K様邸の完工報告

    5月8日に完工しました広島市安佐北区三入東2丁目・K様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 美しく輝く屋根になりました 【屋根塗装工事】シリコン仕様 146�u ■下塗り(塗膜がない面)水谷ペイント スラリー強化プライマー(2回塗り) ■下塗り(塗膜がある面)水谷ペイント エポックマイルドシーラー ■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2..

  • ナスと豚肉の漬け汁そうめん

    この夏何回も作ったおそうめんのアレンジレシピ。 「ナスと豚肉の漬け汁そうめん」 ナスと豚肉を炒めて麺つゆ、ごま油、砂糖、おろし生姜を入れる。 麺つゆは濃縮タイプたと濃いので味付けはお水を足して調整する。 薬味は大葉と青ネギ。 からしでいただきます。 簡単過ぎる 夏は漬け汁を冷たく冷やしていただきます。 案の定今年も素麺が余っていたのでアツアツの漬け汁で食べたらこれまたおいしい。 それにしてもお野菜の高騰続いていますね。 もやしやきのこ以外は何もかもお高い。 キャベツ1玉400円だし、にんじん2本で300円だった 年末はもっと高くなりそう。..

  • 大林1丁目・M様邸の完工報告

    9月28日に完工しました広島市安佐北区大林1丁目・M様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 明るくなった外壁は何度でも見に行きたくなるくらいきれいです 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 14..

  • バースデーケーキ

    施工中のお客さまのお誕生日。 ささやかではございますが 『Citron(シトロン)』さんのバースデーケーキをプレゼントさせていただきました なんとまだ20代 つくづく思う。 若さってほんと宝物です 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちらにどうぞ フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ) TEL 082−810−5310 E-mai..

  • 八千代町・T様邸の完工報告

    9月28日に完工しました安芸高田市八千代町・T様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 きれいに塗装することで和風住宅の重厚感が増しています 【外壁塗装工事】低汚染遮熱シリコン仕様 16..

  • とりの助さんの濃厚塩ラーメン

    現場帰りに久しぶりのラー活 『とりの助』八木店さん。 濃厚塩ラーメン。 ほんとに濃厚だった ごめん 半チャーハンとから揚げ隠してる もうお腹いっぱい過ぎてさすがに夜ごはんは食べれなかった。 2食ぶんだと思えばコスパはいいかも 侍ジャパンも広商も準優勝で残念ながら終わりました でもよくやった 小園も坂倉も広商ナインも胸張って広島に帰っておいで 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい。 くわしくはこちら..

  • 亀山南2丁目・I様邸工事中です

    10月30日より工事に入りました広島市安佐北区亀山南2丁目・I様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】 メイン面 ラジカル制御形シリコン仕様 132�u ■下塗り 日本ペイント パファインパーフェクトシーラー(ホワイト) ■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り) ※色 ND‐280 アクセント面 WB多彩仕上工法シリコン仕様2色仕上げ(石積み調大柄パネル) 44�u ■下塗り スズカファイン WBアートシーラー(白) ■中塗り スズカファイン WBアートSi(A色)2回塗り ■模様塗り スズカファイン WBアートSi(B色) ■上..

  • 女子会

    昨日は近所のお友だちと高陽の「いっちょう」さんで女子会 午後6時開始だから2時間飲んでも8時には終わるかな。 うん、侍ジャパン観れるな 女子3人集まれば話は尽きない。 気づけば5時間 ラストオーダーですって店員さんに言われなければもっと話してたかも。 でも侍ジャパン勝ってて良かった。 小園選手と坂倉選手が活躍しててカープファンとしては誇らしいけどちょっと複雑な気持ちになるのはみなさん一緒だと思う。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気..

  • 深川2丁目・M様邸工事中です

    10月25日より工事に入りました広島市安佐北区深川2丁目・M様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形シリコン仕様 152�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 メイン面 日塗工P55−40D アクセント面 ND−210 【バルコニー改修工事】 ■バルコニー屋根置き式 LIXIL スピーネF 【浴室改修工事】 【玄関柱改修工事】 M様のお宅は築44年、木造(在来工法)2階建ての住宅です。 屋根は陶器平板瓦(F型) ..

  • 聖徳太子の一万円札

    新紙幣の発行が開始されて早5ヶ月。 7月3日の開始日にはあちこちの銀行で新札を両替するために並んでいた方も多くいらっしゃいましたが、最初の新鮮さも薄れ、もうすっかり私たちの生活に馴染んでる感じですね。 一年で60%のお札が入れ替わると聞いていたけど、たしかにそんな感じする。 ATMでお金おろしても全部新札だったりね。 たまに財布の中に入っている新千円札を5千円札と見間違えるという凡ミスもあったりするけどね こんなお札や記念硬貨持ってます。 聖徳太子の一万円札やたら大きいけどこれぞ「THE壱万円札」って感じする。 昭和61年に発行停止という事は38年前。 若い人は見た..

  • 三入南2丁目・T様邸の完工報告

    9月25日に完工しました広島市安佐北区三入南2丁目・T様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 最後まで迷った外壁のお色。気に入っていただけてよかったです ..

  • 最高のビュー

    春休み佐賀旅行のつづき。 呼子を後にして九州ともお別れです。 帰りがてら3日目に宿泊したのは 『海峡ビューしものせき』 桜も満開 お部屋から関門海峡を一望できます。 このビューをつまみにいただくプレモル最強 夕食。 ラッソー君はおこさまメニュー。 夜のビューも良き。 3泊4日の春休み佐賀旅行もおしまい。 もはや遠い記憶 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営..

  • 呉市・H様邸工事中です

    10月25日より工事に入りました呉市・H様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形シリコン仕様 112�u ■下塗り スズカファイン カチオンシーラーEPO ■上塗り スズカファイン ビーズコートフレッシュ(2回塗り) ※色 BF-830 【屋根塗装工事】遮熱シリコン仕様 99�u ■縁切り タスペーサー01挿入 ■下塗り 日本ペイント サーモアイシーラー ■上塗り 日本ペイント サーモアイSi(2回塗り) ※色 クールアルドワーズブルー 【樋架け替え工事】 H様のお宅は築30年、ミサワセラミックホームの軽量鉄骨構造2階建ての洋風..

  • ししとうが好き

    とにかくししとうが好き 私より好きな人がいたら勝負したいくらい。 なんの勝負よ スーパーのはパックにちょっことしか入ってないけど道の駅では結構多めに入っててうれしい。 ししとうといりこの炒め煮。 味付けは醤油とお酒のみ。 3日と持たない。 誰も見てなかったらこれだけでご飯3合食べれるような気がする たまにやたら辛いのに当たるのもちょっとうれしい。 なんなら人生最後のご飯はこれでいい。 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。..

  • たくさんのぬりえが集まりました

    今年も開催いたしました「ハロウィンぬりえキャンペーン」 今年は早目にポスティングさせていただいたせいか、思った以上にぬりえが集まりました。 なんとまさかの43名 子どもたちもおとなのみなさんもお菓子を喜んでくださいました。 ショールームでの展示は11月の10日まで行いました。 目を止めて見ていく方も多くおられました。 作品の中からさらに各部門ごとに優秀賞を決めてプレゼントをお渡しします どれも甲乙つけがたいのですが心を鬼にして選びます。 幼児の部 小学校低学年の部 小学校高学年の部 中学・高校生の部 大人の部 ..

  • 呼子で海中展望船

    春休み佐賀旅行のつづき。 佐賀3日目。 朝市とイカで有名な呼子に行きました。 玄界灘に囲まれた風光明媚な町です。 マリンパル呼子に到着。 七ツ釜を巡る遊覧船に乗るつもりだったのですが船は出航したばかり。 時間の関係もあり海中展望船ジーラに乗る事にしました。 海面下1.2mの魚や海の生き物を船内の海中窓から観察する事ができます。 た、大漁やん これはクロダイ(チヌ)でしょうか。 もしかして船長さん撒き餌してる? クラゲいた。 イカは食べれなかったけどお土産はたくさん買い..

  • 安佐町鈴張・M様邸工事中です

    10月23日より工事に入りました広島市安佐北区安佐町鈴張・M様のお宅をご紹介します。 【屋根改修工事】カバー工法 80.8�u ■アイジー工業 スーパーガルテクト ※色 Sシェイドブラック M様のお宅は築34年、ミサワセラミックホームの軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。 屋根は寄棟6寸勾配のスレート瓦(クボタ カラーベスト アーバニー) 12〜13年前に一度塗装工事をされています。 今回のご依頼は屋根の塗装ではなくカバー工法です。 カバー工法とは既存の屋根の上に防水シート(ルーフィング)と軽量な金属屋根をかぶせる工法です。 前回の塗装から年..

  • 佐賀ラーメン

    3月の佐賀旅行のつづき。 月が替わって4月1日。 吉野ケ里遺跡を後にして嬉野温泉に向かいます。 途中で佐賀ラーメンのお店に立ち寄りました。 佐賀ラーメン「いちげん」さん。 お店に入ったとたんむせるほどの豚骨のにおい。 一瞬ウッとなった どうやら生卵や焼きのりを入れるのが佐賀流らしい。 ラーメンののりは私はあんまり好きではないので生卵のみ。 な、なんておいしいんだ 思ったほどベタベタしていない。 スープと麺がどんどん胃袋に飲み込まれていく。 ちょっとビックリ 思いだしたらまた食べたくなってきた これはちょっと広島では食べられないだろうな。 ..

  • 三入東2丁目・H様邸工事中です

    10月7日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・H様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 223.1�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 ND−503 【網戸張り替え工事】 H様のお宅は築35年、木造(在来工法)2階建ての和風住宅です。 15年前に弊社で外装工事をさせていただいたOB様です。 屋根は陶器瓦(和型J型) 切妻の屋根で上屋根にはソーラーパネルが設置されています。 瓦の割れもなく棟押えの状態も良好です。 ..

  • ひまわり畑

    芸術の秋って事で久しぶりに絵を描いてみました。 この絵は5年前の8月に世良高原農場にひまわりを観に行った時の私とラッソー君。 当時保育園の年長さん。 5年生になった今では背丈も私と変わらないくらい。 時の過ぎるのは本当に速い。 あっと言う間におばぁちゃんだわ ひまわり畑がなかなか難しかったのと最後の顔入れで手間取ってしまいました。 夜な夜な2〜3時間くらい描いて完成まで一週間。 ふたりともそっくり過ぎて笑える。 初めて自分の顔描いたけど最後は北斗さんみたいになってしまった まったく絵心のないド素人の絵ですが家族にだけは好評です 外壁・屋根の塗り替え..

  • 甲田町・T様邸の完工報告

    7月8日に完工しました安芸高田市甲田町・T様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 品のある上品な色合いのおうちになりました 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 152�u..

  • ゲームセンターとスシロー

    9月23日(月) 『みろくの里』デートにはまだつづきがありまして ゲームセンターに行きたいというラッソー君とフジグラン東広島のゲームコーナーへ向かいました。 あれこれ色んなゲームをするわけでもなくラッソー君と遊ぶ時はポケモンメダルワールド一択。 これラッソー君も私もこれが大好き。 1,000円分のメダルはなかなか無くならず晩ごはんも食べず3時間近く遊んだ? もうフードコートも中に入ってる飲食店も閉店してるし ちょうど目の前に『スシロー』があったので入る事に。 人生初のスシロー いやぁ。驚いた。 もはやお店に入っても受付けみた..

  • 呉市・M様邸工事中です

    10月15日より工事に入りました呉市・M様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】エスケープレミアムTASAI工法 140�u ■下塗り エスケー化研 水性SDサーフエポプレミアム ■ベース塗り エスケー化研 プレミアムシリコン(2回塗り) ■模様塗り エスケー化研 プレミアムシリコン ※色 ベース色(目地色) 日塗工P22−65B 模様塗り(仕上げ色) 日塗工P05−40F ※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード 【屋根改修工事】カバー工法 103.4�u ■アイジー工業 スーパーガルテクト ※色 Sシェイドチャコール M様のお宅は..

  • 秋の味覚

    同業のお仲間、兵庫県丹波篠山市の『(有)高橋ペイント』さんから黒豆枝豆と栗が届きました。 収穫時期が短く収穫数も限られているため幻の枝豆といわれています。 大粒でコクがあってまさに日本一の枝豆。 房から外すところから茹であがるまで1時間以上はかかりました。 いい感じにお塩も効いててホクホクしてなんとおいしい事。 止まらない 栗は大好きな渋皮煮、栗ごはん、渋皮煮のパウンドケーキを作ってみました。 おいしい物は手間がかかる 秋の味覚を堪能しています。 高橋さん本当にありがとうございました。 外壁・屋根の塗り替え..

  • こんな工事もやっています

    これまでに2回外壁塗装工事をさせていただいたOB客様からのご依頼で内装工事をさせていただきました。 ご依頼いただいたのは畳の表替えと襖の張替えです。 和室とリビングの小上がりの畳の表替えをしました。 施工前 施工後 施工前 施工後 すっかり日焼けして色が変わった畳もこの通り 畳表の材料は国産い草。 い草の香りがたまりません 縁も選ぶ事ができます。 襖と仏間の扉も張替えました。 糸入りの襖紙を使用しました。 上品な風合いです。 大変喜んでいただきました。 弊社では外装リフォームだけで..

  • 第39回三入公民館まつり

    10月13日(日)快晴 第39回三入公民館まつりが行われました。 今年もステージ発表の司会をさせていただきました 9月の中旬から咳と喉(声枯れ)に悩まされ、耳鼻科、内科と通ってもあまり改善は見られず レントゲンも撮ったりしましたが肺の状態もすこぶる良く、季節性のアレルギーと言われました。 公民館まつり本番の少し前からやっと咳も止まり万全の状態とは言えませんが何とか務める事ができました。 大勢の方においでいただき私も楽しませていただきました。 関係者のみなさま大変お世話に..

  • 山本1丁目・H様邸の完工報告

    7月25日に完工しました広島市安佐南区山本1丁目・H様邸の完工報告を致します。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前と雰囲気を変えず忠実に再現しています 屋根施工前 屋根施工後 屋根施工前 屋根施工後 屋根施工前 ..

  • みろくの里「いつか来た道」

    9月23日(月) またまた 『みろくの里』のつづき。 ひととおりのアトラクションを楽しんで最後に入ったのが『いつか来た道』 昭和30年代のレトロな街並みを歩きます。 赤いポストの郵便局 小学校 職員室 3年1組の教室 廊下に立たされてる男の子 街に繰り出すよ〜 写真館 飲み屋街 岡本商店 床屋さん 交番 お蕎麦屋さん ラーメン屋さん ミゼット 今度は焼き鳥屋さん ..

  • 亀山南4丁目・K様邸工事中です

    9月27日より工事に入りました広島市安佐北区亀山南4丁目・K様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 167.2�u ■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※ベランダ内壁強力防カビ仕様 ※色 メイン面 ND−322 アクセント面 ND−375 【屋根塗装工事】シリコン仕様 147�u ■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトベスト強化シーラー ■上塗り 日本ペイント 水性シリコンベスト(2回塗り) ※色 ジェノバブラウン K様のお宅は築35年、『セキスイツーユ..

  • みろくの里「ダイナソーパーク」

    9月23日(月) 『みろくの里』のつづき。 『ダイナソーパーク』 そうそう。7年前の8月、ラッソー君当時4歳。 夏の小旅行でここに来た時、入り口の前で怖がってしまってとうとう入らなかったんだよね 懐かしい。 http://sasaki-tosou.seesaa.net/article/452942386.html 11歳になったからもう大丈夫だね。 実物大の恐竜がなんと42体 しかも動いたり吠えたりします。 これは楽しい ..

  • 可部町・H様邸工事中です

    9月14日より工事に入りました広島市安佐北区可部町・H様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 193.5�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※強力防カビ仕様 ※色 1階 ND−013 2階 ND−401 【屋根葺き替え工事】92�u ■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPE�T(クールブラック) 【樋架け替え工事】 H様のお宅は築26年、『(株)トータテハウジング』さんの木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。 ..

  • みろくの里に行ってきました

    9月23日(月)秋分の日。 ラッソー君とふたりで福山市の 『みろくの里』に行って来ました。 この日は両親とも仕事で友だちと遊ぶ約束もしてなかったみたいで、なんとLINEのやりとりだけで3分で行先まで決まるという。 元々つきあいが悪く出不精なラッソー君。 どうせ誘ってもめんどくさいからどこも行かないという返事が返ってくるだろうと思っていたらまさかの「遊園地行きたい」 こんな事は初めて。ちょっと驚いてしまいました これまでカープ観戦に行ってグッズ売り場で何か買ってあげる言っても「何も要らない」の一点張りでほんとにおもんない子だわと思っていたのですが、先日初めて帽子が欲しいって言ってくれ..

  • ハロウィンの飾りつけをしました

    ほんとに長く暑〜い夏でしたが10月に入り少〜し秋の気配を感じるようになりましたね。 でもまだ昼間は暑い 寒暖差が激しいせいか体調を崩しがちです。 私も若干体調を崩しており、咳が止まらない毎日。 季節性のアレルギーだそうです 先日女性スタッフたちがハロウィンの飾りつけをしてくれました。 地元の桐陽台限定ではありますが今年もハロウィンバージョンのぬりえをお配りしております。 ぬりえを描いてくれた方にはお菓子をプレゼントさせていただきます。 ぬりえはショールームに展示させていただきます。 今年もたくさんのぬりえが集まりますよう..

  • 今シーズン最後のワッショイ!

    9月27日(金) まさかの中一日でのズムスタカープ観戦。 私、友人、友人のご主人の3人で阪神戦に行ってきました。 ライト側というよりほぼバックスクリーンに近い外野指定席。 グローブつけてホームラン待ってる子どもたちが愛おしい この日の先発は大瀬良投手。 阪神は大竹耕太郎。 悪い予感しかしないし。 なんとまさかの1回裏で2点の先取点。 泣いた ところが7回、8回で1点づつ点を取られ同点に 閉店ギリギリで森下きゅんのトリプル柑橘サワー買えた。 今シーズン初めて、9試合目にして推し..

  • 落合南2丁目・S様邸工事中です

    9月12日より工事に入りました広島市安佐北区落合南2丁目・S様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ハイブリッド無機仕様 142�u ■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー ■中塗り 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG(中塗) ■上塗り 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG ※1階強力防カビ仕様 ※色 1階 ND−105 2階 日塗工PN−30 【外構部改修工事】 S様のお宅は築18年、『積水ハウス(株)』さんの軽量鉄骨ブレーストパネル構造2階建てのモダンな洋風住宅です。 屋根は寄棟5寸勾配の陶器瓦(F型) ..

  • 3塁側からワッショイ!

    9月25日(木) 私、友人、あっこ嬢、ラッソー君の4人でヤクルト戦に行ってきました 午後5時前位はいつも人で溢れかえってるはずなのにやけに少ないな。 試合開始時もガラガラやん 3塁側の内野指定席。 砂かぶり席の上らへんのなかなかいい席でした。 この日の先発は亜蓮さま。 ヤクルトは高橋奎二。 私はつば九郎先生が好き 9月の初めはまだ首位をキープしていたカープ。 まさかこんな事になるなんて ほんとにどうしちゃたのよ〜。 この日もヒットもそこそこ出てたし、ビッグチャンスもあった。 で..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょうこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょうこさん
ブログタイトル
株式会社 佐々木塗装ブログ
フォロー
株式会社 佐々木塗装ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用