chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マットグロスが気になりヤフオクに手を出す

    休みの日ごとに、スーパーの食玩売り場を覗いている。目当ては、トミカ標識セット第6弾と、マジョレットの未入手品。標識セットは、我が家の周辺では取扱店が少なく、新シリーズの投入が遅い。第6弾はまだ店頭で見たことがない。 既に他の方に買われてしまったあとな

  • カッコいいけどドアが開かないのでは・・・・

    久しぶりに友人と会い、長時間話す。楽しい時間ではあったが、話題は若い時と違い、深刻な身の回りのことが多く、いろいろ考えさせられた。春からの仕事の不安や、花粉症が始まったこともあり、気分は低調。また一週間が始まる。今回紹介のトミカは『日産GT-R N

  • シールだったのか・・・・組み立て工場パジェロ

    久しぶりのヤフオク入手品。組み立て工場のパジェロである。現在のトミカ組み立て工場では、箱は組み立て工場専用のものだが、昔は、ベースとなった通常品の箱にシールを貼って、流用していたのだ。シールに30周年マークが印刷されている。 私がトミカを集め始めたこ

  • えー!ドア開くの片側だけなの?

    今日は天皇誕生日でお休み。ミニカー関係の活動は無し。 妻と買い物に行ったり、家族で食事をしたりと、穏やかながら充実して過ごせたと思う。4月からの仕事のことが頭から離れず、気分は暗いままなのだが。デスクの上がまたトミカであふれだしたので、頑張って紹

  • プライムモデルと、DXエディション

    仕事関係で大変ショックなことがあり、絶賛へこみ中。嫌だから辞める、とはできないので、まあ受け入れるしかないのだが、ガッカリして帰宅。当分暗い気持ちで過ごすことになりそう。それでも今日もミニカーネタを。今回はマジョレット。先日、プライムモデルの

  • レーシングミクじゃないんだ・・・・初音ミクのクルマ

    月曜から残業では気が滅入る。 今日もいろいろあった。 早く寝よう。でも、トミカの紹介だけはこなしておこうか。今月の新製品『ドリームトミカ 初音ミク』である。初音ミクが登場したのは2007年? 結構な長寿キャラになってきたね。トミカ関連では、今回が初

  • 黒くてテカテカ、シンプルだけどステキ

    土曜日が、ほぼ一日仕事だったため、もう1日休みたい気分。月曜からいろいろ厄介なことが待っているのが確実で、今から憂鬱だ。さて、本日紹介はマジョレットミニカー。『マジョレット プライムモデル ヒストリック カー エディション ポルシェ934』実車につ

  • 22年2月トミカ新車 日産フェアレディZ、光岡バディ

    土曜日は早朝より仕事。 自主出勤ではなく、業務命令によるものなので、まあ仕方がない。トミカ新車の発売日であったが、商店が開く時間より早く出勤し、夕方まで外に出ることができないので、店頭に買いには行けない。・・・が、欲しいものはすべて通販で予約注文が

  • 開かないようで開くスーパーカー

    最近、朝は明るくなるのが早くなってきた。もう春・・・と言いたいところだが、大雪で困っているところもある様子。晴れていても日中はかなり寒く、もう少し我慢が必要なようだ。・・・暑ければ暑いで文句を言うのだが。 なお、花粉は始まった模様。今回紹介のミ

  • 縮みの先駆け、インプレッサに再会

    今回紹介はトミカ。食玩「トミカ標識セット 第6弾」については、先日このブログに書いたとおり。自力では、まだ店頭で見つけることができない。前回紹介のものと今回のものは、セット買いしたお仲間から、ダブり車種を譲っていただいたもの。いつもお世話になりま

  • アメリカンなファイヤーパターンは本物

    公私ともども、スッキリしないことがいろいろ多く、気分は低調。何かスカッとするようなことはないものか。さて、今回紹介はマジョレットミニカー。『マジョレット プライムモデル DXエディション フォード マスタング』である。同じ「DXエディション」で、

  • 店頭ではまだ見たことない・・・標識セット第6弾

    おもちゃ店ではなく、スーパーで売られる食玩「トミカ標識セット」。 最新の第6弾が発売になっているようだ。ところが私の地元では、休日のたびにスーパーの食玩売り場を覗くのだが、第6弾は見当たらず、前シリーズの第5弾どころか、第4弾まで残っている。田舎だか

  • カクカクボディがイカス!

    楽しみにしていた3連休も、特にどこも出かけず終わってしまった。コロナのせいもあるのだが、妻も子供もそれぞれ予定があるようで、私に声がかからない。まあ、私の年代ではみんなそんな感じなのだろうが、ちょっと寂しい気がする。でも、出かけなければ金を使わない

  • ファイヤーパターンみたい アメリカで走ってそう

    そもそも今日は何の祝日なのだ? 「建国記念の日」・・・紀元節か。昔は旗を玄関に出している家も多かったが、最近はほとんど見ないね。 我が家もだが。ミニカーの発売もなく、特にミニカー関係の活動は無し。ブログで紹介済みのミニカーを片付けたくらい。 収納場

  • トミカ勝ってる? マジョのトヨタ2000GT

    雪の降らない静岡県沿岸部も、今日は大雪警報が出ていた。実際に降ったのは、山間部と伊豆半島だけだったようだが、それでも静岡では珍しいこと。山梨県はだいぶ降ったらしく、静岡から山梨に抜ける「中部横断道」は通行止めもあったらしい。1月のはじめくらいまでは

  • 黒に金はカッコいいな

    今日も飽きずにトミカの紹介。今回も、昨年末の発売だった「福ものトミカ」から。今回は『トヨタ GRスープラ(龍)』今回の「福ものトミカ」、全6種中、4台がスポーツカー。自動車メーカーはすべて異なっている。開閉アクションを備えているのは2台だけ。

  • このコースターで耳付きは初めて?

    今回紹介のトミカは、トミカショップオリジナルもの。『トヨタコースター トミカようちえんバス』いい加減同じことを書き飽きたが、「いつも品切れのタカトミモール、やる気なし。トミカショップ実店舗なら在庫があるので、お仲間に代理購入していただいた。」という

  • ダブルアクション再び! マジョのマスタング

    この土日もなんとなく終わってしまった。公私共々未処理の案件が多く、しかも問題がありなかなか進まない。自分の努力だけでは片付かないのが苦しい。 どれも期限があり、処理ができようが出来まいが対応せざるを得ないのだが、頭が痛い。また辛い一週間が始まる・・

  • これが今回のセットの「アタリ」

    コロナの感染拡大が続き、外出もなんとなく控えなければいけない雰囲気に。2月は旅行や音楽ライブなど、いろいろ予定していたのだが、全て流れそう。 法事も延期した。仕事に出かける以外は、日々の買い物にスーパーに行くくらいか。スーパーに行けば、ポポーポポ

  • ベロ出しマックイーンに再会

    今日も赤いトミカ。『カーズトミカ ライトニング・マックィーン(ジャンプタイプ)』タカラトミーモールオリジナル、ということで、一般玩具店では買えないようだ。ではタカラトミーモールなら買えるのか、と言えばもちろんそんなことはなく、いつも品切れの「通常

  • 今回は動物シリーズだったのか!

    本日紹介のトミカは、ブラインドボックス販売の「福ものトミカ」から一台。『ダイハツ ロッキー(狛犬)』全6種のシリーズ、今回で3台目となるが、ここでようやく気付く。あ、今回のシリーズは「動物」ばかりだ。とはいえ、パッケージに種類が書かれているから

  • こんなドリームトミカなら歓迎

    今日は比較的穏やかな一日だった・・・・と、仕事から帰ろうとしたところに、電話で面倒事が持ち込まれる。あ~、あと1分、早く席を立っていれば・・・用事がないのなら、さっさと帰るのが吉。 後悔先に立たず。明日に持ち越して帰宅したが、不安しかない。 鬱だ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかぢまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかぢまさん
ブログタイトル
おもちゃ雑記帖(静岡版)
フォロー
おもちゃ雑記帖(静岡版)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用