chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜 https://blog.goo.ne.jp/rex-blue/

国内外のビール醸造所や直営ビアパブでの飲みある記

「旨いビールを飲むには、ビールに旅をさせるのではなく、自分がビールのもとへ旅をする」を信条に、国内外のビール醸造所を巡る「ビール紀行」のブログです。

rex-blue
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/06

arrow_drop_down
  • 綺麗なビール karuizawa Q(その3)

    前回の「karuizawaQ」の続きです。ビールのメニューです。自家醸造のビールは4種類で、残り6種類がゲストビール。醸造が軌道に乗ってきたら、まだまだ自家醸造ビールの種類は増えると思います。ゲストビールのラインナップは個性的。最初に頂いたのは「DaytoDay」(ペールエール)です。柑橘系とパイナップル系のホップの澄んだ香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味が心地よく効く。ホップによる渋味はほとんど無し。旨い!柑橘系とパイナップル系のホップの香りが特徴の、非常に綺麗なアメリカン・ペールエールです。ファーストバッチからこの仕上がりとは凄い。続いて頂いたのは「Bloom」(DHセゾン)。セゾンらしいライチ系のエステル香とヴァイツェンのようなフェノール香。マスカットのようなホップの香り。モルトの旨味はや...綺麗なビールkaruizawaQ(その3)

  • 綺麗なビール karuizawa Q(その2)

    前回の「karuizawaQ」の続きです。醸造所に到着。1階が醸造所で2階がタップルームという造り。1階のガラス越しに醸造設備が確認できます。仕込みの規模は500Lで、発酵タンクは500L×5基という体制です。発酵タンクが最初から5基あるとうことは、それなりのビールの種類の展開が期待できます。2階のタップルームに移動しましょう。飲んだ後はこの階段は要注意ですね。タップルーム店内の様子。淡い白系の壁の色を基調とした落ち着いた雰囲気の店内です。タップルームというよりもレストランですね。カウンター奥にあるビールサーバー。タップ数は10本で、タップ毎にガス圧を設定できるタイプです。それではビールを頂きましょう。(続く)goodafternoontaproom長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢6-9TEL:080-96...綺麗なビールkaruizawaQ(その2)

  • 綺麗なビール karuizawa Q(その1)

    長野県軽井沢町には以前ビール醸造所がありましたが、しばらく皆無の時期が続きました。近年、新規醸造所が立ち上がり、魅力的な街になってきてます。今回からは軽井沢町の「karuizawaQ」へのビール紀行をお送りします。karuizawaQは2022年秋に醸造を開始した新規醸造所。ブルワーの方がヤッホーブルーイング出身ということで、醸造技術は折り紙付き。大手が地元に新たな種をまいたようなストーリーです。醸造所には併設のタップルーム「goodafternoontaproom」があり、お昼から料理ともにビールを楽しむことができます。醸造所へのアクセスは、しなの鉄道の中軽井沢駅から徒歩3分で、極めて良いアクセスです。今回は事前情報はインスタで少し見た程度で、どんなビールか知らない状況で訪問してみました。訪問は少し前の...綺麗なビールkaruizawaQ(その1)

  • 参道のビアスタンド 岐阜麦酒醸造(最終回)

    前回の「岐阜麦酒醸造」の続きです。次に頂いたのは「やながせホワイト」(ベルジャンホワイト)。ヴァイツェンのようなフルーティなエステル香。モルトの旨味はややしっかり目で、エステル香の後にオレンジピールの香り。ホップの苦味は控え目で、心地よい酸味が締めくくる。旨い!ヴァイツェンのようなエステル香が特徴のベルジャンホワイトです。個性的。続いては「鵜飼レッドエール」(アメリカンレッドエール)。グラスを替えてのサービング。モルトの豊かな香り。モルトの旨味は香りに比してやや控え目。ホップの苦味がしっかり効く。モルトの香りのフィニッシュ。旨い。モルトの豊かな香りに対して旨味はやや抑え気味のレッドエールです。フードは特になく、スナック類だけです。お腹が空いたので、おかきをつまみに。最後は「夕日のIPA」(WIPA)でフィ...参道のビアスタンド岐阜麦酒醸造(最終回)

  • 参道のビアスタンド 岐阜麦酒醸造(その2)

    前回の「岐阜麦酒醸造」の続きです。醸造所に到着。小さな醸造所兼タップルームです。小洒落たカフェのような佇まいです。店内の様子。カウンターにミニマムな飲食スペース。座席は3席しかありません。それ以上はスタンディングでしょうか。壁には6本のタップが並んでいます。この壁の向こうが醸造所になっているようです。ビールのメニューです。自家醸造のビールは黒板に掲示されています。自家醸造ビールが4種にゲストビール2種という組み合わせでした。最初は「金華山エール」(アメリカン・ペールエール)を頂きます。爽やかな柑橘系のホップの香りとフレッシュなエステル香。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり効く。やや強めのホップによる酸味のアクセント。旨い!爽やかな柑橘系のホップの香りが特徴の、完成度の高いアメリカン・ペール...参道のビアスタンド岐阜麦酒醸造(その2)

  • 参道のビアスタンド 岐阜麦酒醸造(その1)

    岐阜の中心地にはかつて「長良地ビール926」という醸造所があったのですが、その後ビール醸造所がない時代が続きました。そんな岐阜市内に2021年に「岐阜麦酒醸造」が誕生しました。現在は伊奈波神社の参道に移転し、参道のビアスタンドのような存在になっています。ビールの種類はエールをベースに石見式ならではの多様な製品展開となっています。醸造所へのアクセスですが、岐阜駅からバスで約10分と徒歩5分。バスも本数も極めて多いので、アクセスしやすい醸造所です。名鉄名古屋本線で名鉄岐阜駅に到着。もちろんJRでのアクセスでもOK。名鉄岐阜駅の駅前のバスから市街地北部へ向かうバスに乗車します。バスに乗車すること約10分、醸造所最寄りのバス停「伊奈波通り」で下車します。バス停から少し歩き、伊奈波神社の参道へ。参道をしばらく歩いて...参道のビアスタンド岐阜麦酒醸造(その1)

  • ジャケットだけではない BREW CLASSIC

    今回は単発で石川県金沢市の「BREWCLASSIC」へのビール紀行をお送りします。BREWCLASSICは金沢港の近くで2021年に創業した新規醸造所。ネットで知るくらいであまり事前情報が無かったのですが、ともかくジャケットが個性的でかっこいい。どうやら醸造の方も酵母の培養もされているようで、かなり本格的なことが分かりました。そこで、訪問当時(今年の冬)は醸造所併設のタップルームは無かったのですが(現在はタップルームあり)、とにかく行って、缶ビールを購入して、醸造所の前で試飲をしたく、ビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、金沢駅西口からバスで約10分と徒歩約10分。夕方になるとバスの本数が極めて少なくなるので、事前計画が必要です。金沢駅西口からバスに乗り、無量寺ベイパークで下車、そこから徒歩約...ジャケットだけではないBREWCLASSIC

  • 抜群の安定感 犬山ローレライ麦酒(最終回)

    前回の「犬山ローレライ麦酒」の続きです。次に頂いたのは限定ビールの「スタウト」。心地よいロースト香が素晴らしい!モルトの旨味はしっかりながら、くどくない。ホップの苦味は控え目で、ローストによる酸味が全体を締める。激しく旨い!豊かなロースト香としっかりボディが特徴の、極めてバランスの良いスィートスタウトです。これも凄い!料理を追加で取ってきました。長期間塩漬け熟成ロースハムは、塩気が効いていますが滋味豊かな味わい。牛すじの土手煮は、甘さ控えめで八丁味噌の味わいがスタウトによく合います。3種類を一通り飲んだので、もう1周しましょう。ピルスナーをお代わり。うっとりするようなエステル香が素晴らしい。ヴァイツェンをお代わり。絶妙なフェノール香がやはり素晴らしい。ビールの回転が良い証拠。スタウトをお代わり。この豊かな...抜群の安定感犬山ローレライ麦酒(最終回)

  • 抜群の安定感 犬山ローレライ麦酒(その3)

    前回の「犬山ローレライ麦酒」の続きです。ビールのメニューです。定番2種と限定ビール1種という、いつもの鉄板の組み合わせ。これで十分なのです。60分飲み放題を注文。最初はピルスナーを頂きます。飲み放題の場合はロゴなしグラスだそうです。ちょっと残念。ホップの超爽快な香り。きっとザーツだと思います。ほんのりフレッシュなエステル香。モルトの旨味はやや控え目で、ホップの苦味が心地よく効く。旨い!ホップの爽快な香りとフレッシュなエステル香が特徴の、お手本のようなピルスナーです。流石です。抜群の安定感。続いてはヴァイツェンをジョッキで。品のあるバナナ系のフェノール香が素晴らしい!モルトの旨味はややしっかりで、ヴァイツェンらしい心地よい酸味が効く。激しく旨い!品のあるバナナ系のフェノール香が特徴の、極めてレベルの高いヴァ...抜群の安定感犬山ローレライ麦酒(その3)

  • 抜群の安定感 犬山ローレライ麦酒(その2)

    前回の「犬山ローレライ麦酒」の続きです。醸造所に到着。売店兼ビール醸造所の建物です。正面左手部分から仕込みの設備が見えるようになっています。中からも設備の様子を見ることができます。発酵タンクはお隣にあるようで、どんな体制なのかは把握できません。敷地内をさらに奥に進むと、レストラン「犬山ローレライ麦酒館」があります。こちらの雰囲気は昔と変わらず。創業1998年ですから、25周年ですね。店内の様子。この日は団体さんが利用されていたので、メインフロアは貸し切り状態。端の小さな空間のテーブルに案内されました。それではビールを頂きます。(続く)犬山ローレライ麦酒館愛知県犬山市大字羽黒字成海郷70TEL:0568-67-6767◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆あああ◆「ニッポンごはん旅...抜群の安定感犬山ローレライ麦酒(その2)

  • 抜群の安定感 犬山ローレライ麦酒(その1)

    愛知県犬山市の「犬山ローレライ麦酒」は中部地方では超老舗級の醸造所。ドイツ人マイスターからの教えを忠実に守り続け、完成度の高いドイツビールを造り続けられています。いつ訪問してもその完成度の高さと安定感に感服するぐらいのビールなのです。昨年秋のことでしたが、久しぶりに5年振りに醸造所兼レストラン「犬山ローレライ麦酒館」を訪問しました。ブルワリーレストランはランチバイキングが目玉で、いつ行っても多くのお客さんで賑わう盛況ぶりです。今回もランチタイムに訪問しましたが、大規模の団体さんが来られていて、レストランは満席となっていました。醸造所へのアクセスですが、名鉄小牧線の羽黒駅から徒歩約10分。実はこの近くに「盛田金しゃちビール」の醸造所もあります。名鉄小牧線の羽黒駅に到着。犬山城で有名な犬山駅から1駅です。羽黒...抜群の安定感犬山ローレライ麦酒(その1)

  • 酒造会社の実力 CHORYO(最終回)

    前回の「CHORYO」の続きです。次に頂いたのは「GRAPEALE」。奈良県のワイナリーのソーヴォニオンブランの果皮を使用したビール。酒造会社らしく白麹も使用。複雑な果実由来の香り。アルコール感のある香りも。モルトの旨味はややしっかりで、果実と白麹による酸味が穏やかに効く。旨い。葡萄の果皮による複雑な香りと心地よい酸味が特徴のビールです。続いては「IPA」。厚みのある柑橘系のホップの香りとモルトの重厚な香り。モルトの旨味はしっかりで濃厚。ホップの苦味がしっかり響く。旨い!ホップの香りとモルトの香り・旨味が重厚なIPAです。こういう解釈もありですね。そして4種目、「HAZYIPA~冬~」。ヘイジーなのですが、あまり濁っていません。トロピカル系の濃厚なホップの香りとモルトの香り。アルコール度数8%だけに、モル...酒造会社の実力CHORYO(最終回)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rex-blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rex-blueさん
ブログタイトル
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜
フォロー
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用